1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール(第588号 2001年12月21日夕方発行)
http://www.monex.co.jp/
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
本日の目次
マネックス相場概況
投資信託情報
コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
・編集長の独り言
ただ今ブックビルディング中
ふたば通信〜バイト修行中〜
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/backno/backno.html
=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
ポジション整理の売買が中心、銀行株の一部が上昇転換して指数も下げ渋り。
日経平均 10335.45(▲ 99.07)
TOPIX 1007.52(▲ 4.95)
単純平均 419.97(△ 1.38)
東証2部指数 1648.79(△ 0.18)
日経店頭平均 1091.71(▲ 5.95)
東証1部
値上がり銘柄数 721銘柄
値下がり銘柄数 610銘柄
変わらず 151銘柄
比較できず 7銘柄
騰落レシオ(25日) 78.27%
注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると 底値圏といわれる先行 指標です。
計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘 柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高 843.38(百万株:概算)
売買代金 651540(百万円:概算)
時価総額 2837283(億円:概算)
為替(17時) 129.38円
3連休を控え新規のポジション取りは見送られ、売り方、買い方ともにポジション整理が中心の相場展開でした。前日までに売り込まれた低位株や先物への買い戻しは進んでおり、朝から買い方の手仕舞い売りが先行、軟調な相場となりました。
特に売りが出た銘柄群として、値がさハイテク株があります。これまで相場が上昇転換した場面での牽引役という期待があった銘柄群です。しかし米国で連日ハイテク株の業績不透明感が強まる展開が続いており、押し目買い意欲が後退する中、買いポジションを継続していた投資家から損失覚悟の手仕舞い売りが出ていました。
後場に入ると一段安で始まりました。しかしこのあたりで売り方、買い方ともにポジション整理もほぼ終了という雰囲気も広がりました。後場はほとんど値動きの無いまま経過するという展開となっていました。
後場中頃になると、東海銀行が中京銀行(8530)の第三者割当増資を引き受けるという速報が伝わり、中京銀行が売買停止となりました。この報道後、銀行株に対して徐々に買い戻しが入り始め、上昇に転じる銘柄も出始めました。この動きで先物市場にも買い戻しが入り、大引け間際に急速に下げ渋って取引終了となりました。
3連休前で手掛かり材料難という相場環境下、日計り狙いの目先筋が日揮(1963)、Jエナジー(5014)、宇部興(4208)などで値幅取りを行う場面がありました。しかし軒並み前場急騰、後場は手仕舞い売りで急速に上げ幅を縮小する荒い値動きとでした。
売り方の買い戻しによって支えられた今週の相場展開でした。日経平均等の指数は値を保ったものの、値がさハイテク株などが本日急落となっています。売り方の買い戻し一巡後、次の物色対象が見当たらない状況になりつつあります。
◆個別銘柄◆
UFJ(8307) 28万円(△4千円):1株単位
日銀の追加金融緩和策などを材料に売り方の買い戻しが活発化していましたが、本日はすでに買い戻し一巡といった雰囲気。ただ後場後半に、東海銀行が中京銀行の第三者割当増資を引き受けると速報が伝わり、このあたりから再度買い戻しの動きで下げ渋りから上昇転換。
東エレク(8035) 6290円(▲610):100株単位
押し目買い意欲が後退する中、買いポジションを継続していた投資家から損失覚悟の手仕舞い売りが出て下げ幅を拡大。米国では連日ハイテク株の業績不透明感が強まる展開となっており、相場牽引役という期待感も後退。
伊藤ハム(2284) 352円(△41)
リオン病に効果のある物質を開発したと発表し、買い気配を切り上げる始まり。ストップ高で寄り付きましたが、戻り売りが増加してその後は急速に上げ幅を縮小して終了。
日揮(1963) 899円(△11)
米ケロッグ・ブラウン・アンド・ルートなどと共同で、エジプトで天然ガス液化プラントを受注したと発表。3連休前で日計り狙いの目先筋が売り買いを行った模様。
CSK(9737) 3120円(▲70):100株単位
子会社のCSKエレク(店8073)の株式を、投資会社ヴィーナス・ファンドが運用する投資事業組合に売却するとQUICKで報道されました。売却価格等は未確認のまま、CSKは下げ渋り、CSKエレクは急上昇。
NKK(5404) 90円(▲2)
同社と川鉄(5403)が経営統合に関して取引終了後に記者会見を行うと伝わりました。しかし3連休前の後場後半という点や、目新しさが無いことなどから特に材料視されず小動き。尚NKK1株につき、持ち株会社0.75株を割当、川鉄1株につき持ち株会社1株を割当と発表。
トヨタ(7203) 3120円(△70):100株単位
ホンダ(7267)とともに堅調な展開。このところハイテク株の業績不透明感が増加、手掛け難い相場環境となっています。過去にも同様にハイテク株を手掛け難い時、業績面で安心感もあり日本を代表する企業という位置付けて値を上げており今回も同様の展開。為替が円安に振れていることも材料に。
ブロッコリー(店2706) 1080円(△130)
昨日来年2月末に1株を2株に分割すると発表。このところ大幅株式分割を発表した銘柄を手掛ける動きがあり、同社もこの流れで買いを集めました。同様に昨日株式分割を発表したインデックス(4835)も一時大幅上昇。
◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
銘柄 上昇率 上昇幅 終値 売買高三協アルミ(5932) +27.27 △12 56 2580日東網(3524) +26.47 △9 43 117日カーボン(5302) +22.97 △17 91 1849大成ユレック(1922)+17.74 △11 73 40コスモ石(5007) +15.72 △25 184 3801
東証1部値下がり上位
銘柄 下降率 下降幅 終値 売買高第一電(5810) −32.14 ▲18 38 702ユアサ商(8074) −15.38 ▲12 66 516志村化(5721) −13.23 ▲18 118 579宮越商(6766) −12.90 ▲8 54 2425三井建(1821) −12.50 ▲5 35 681
東証1部売買高上位
銘柄 売買高 終値 前日比あさひ銀(8322) 31285 77 ▲6丸紅(8002) 26970 72 ▲1三井住友(8318) 26409 535 ▲13Jエナジー(5014) 18826 143 △18東芝(6502) 18626 429 ▲17住友機(6302) 15062 60 △2NKK(5404) 11776 90 ▲2住金(5405) 10522 41 0新日鉄(5401) 10252 188 △3日商岩(8063) 10058 69 ▲6
東証1部売買代金上位
銘柄 売買代金 終値 前日比ソニー(6758) 22332 5690 ▲280みずほ(8305) 18499 26万2千円 △1万2千円NTTドコモ(9437) 17644 151万円 ▲4万円ホンダ(7267) 16226 5030 △60トヨタ(7203) 15719 3120 △70NTT(9432) 14687 42万円 ▲1万5千円三井住友(8318) 14012 535 ▲13キヤノン(7751) 13976 4400 ▲160武田薬(4502) 11288 5800 △50東エレク(8035) 10512 6290 ▲610
============<投資信託情報>===============−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(12月20日現在)
ザ・ファンド@マネックス 6,025(−2)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(12月20日現在、Jシェア、USドル)
バンガード・トータル・ストック・M・I・F 25.53(−0.24) バンガード・ウェルズリー・インカム・F 19.78(−0.02) バンガード・スモールキャップ・インデックス 19.44(−0.33) マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト 16.09(−0.10) MFS ストラテジック・グロース・ファンド 18.96(−0.24)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
米ドル為替レート (12月21日午後2時30分現在)
買付レート 129.35
解約レート 128.85
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========12月21日 <冬至>
今朝起きて外を見て真っ暗だったのでふと気付いたのですが、明日は冬至です。通常今頃は「年の瀬」という雰囲気で街は一杯ですが、今年の東京はそういった感じが全然ありません。あと十日で正月というのも、どうもしっくり来ません。ここに来て構造改革を断行しようとする決意に迷いが見え、予算案もどこかパッとせず、強いメッセージが伝わって来ません。
マーケットはそれを見透かしたように、今月に入って円はドルに対して6円も売られました。マーケットに完全に見放される前に、きちんと前進しなければいけません。「夜明け前が一番暗い」という言葉がありますが、さしずめ冬至は一番暗い日でしょうか。明日の冬至を境に徐々に日が延びるように、我が国にも段々暖かさが戻って来るといいと思います。
===================================
==広告======================================================================
== ソースネクスト製品特別販売 ==
ウイルス蔓延、加害者にならないために
『 MCAFEE.com インターネットセキュリティPro. 』
世界シェアNO.1のウイルス対策ソフトからファイアウォールまで http://www.sourcenext.com/e-shop/monex/
======================================================================広告==
■広告のお問い合わせは、mailto:monex-ad@monex.co.jp へ
→ http://www.monex.co.jp/free/temporary/AD/ad_index.html
=============<編集長の独り言>=============今朝の日経新聞に、三洋電機が国内最大級の太陽光発電システムを岐阜県に完成させ、年明けから試験を始めるという記事が掲載されています。写真も掲載されていますが、本物の迫力がちょっと伝わらない部分もあります。
この太陽光発電システム、東海道新幹線の線路沿いにあります。先月帰省した時、突如車窓に現れたこの巨大な建物に驚きました。巨大なオブジェといった感じです。この時は、何かわからず、ただ色の感じからすべて太陽光発電のパネルだろうと推測していました。やっと正体が判明したという感じです。年末年始、帰省でこの近辺を新幹線で通られる方は、注目して下さい。確か下り列車では進行方向右側に見えると思います。
もうひとつ新幹線の車窓から見える不思議なもの、静岡県の掛川近辺だったと思いますが、下り列車で進行方向左側に巨大な“恐竜”が出現します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
feedback@monex.co.jp
==========<ただ今ブックビルディング中>==========弊社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。詳細はホームページをご覧下さい。
<新規取扱い開始>
ぴあ(4337)
ブックビルディングは1月10日 AM00:00から
<ブックビルディング中の銘柄>
なし
<申込期間中の銘柄>
なし
詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/static/MONEX/HOM/HOM_VWhats_IPO_GFrm.html
===========<ふたば通信〜バイト修行中〜>=========こんにちは、ふたばです。
東京で雪が降るかも、なんて言われているぐらい寒ーい今日。この分ならホワイトクリスマスも夢じゃない??なんて思ったけれど、残念なことに24日の天気予報は晴れのち曇りでした。。I'm dreaming of a white Christmas
<ふたば@視点>
最近、ふたばの周りでちょっとした動きが起こり始めています。すごく不思議な感覚なのですが、後輩がもう!就職活動らしきことを始めているんです。
そういえばふたばも去年の今頃、自分の進路のことを考えつつ色々と人の話を聞きに行っていたような記憶があります。自分は何がやりたいのだろう?世の中にはどんな仕事や企業があるんだろう?そんなことをぼんやりと考えながら、そしてちょっと不安になりながらのこの季節でした。
自分のことは、そういう風に懐かしく思い出したりもするのですが、いざ後輩が(しかもまだ自分が学生のうちに)就職活動を始めだすのを見るのは、なんとも不思議な気分です。
最近は学生が企画し、好みの企業を呼んでくるタイプのセミナーも多くなってきて、それらは各企業が主体のセミナーに先駆けて行われる事が多い。それに並行して、学生が情報を手に入れる時期や情報量に大きな変化が起きている様に思います。
その会社がどのような仕事をしているのか?どんな理念をもっているのか?どんな人達が働いているのか?等々。もちろん実際に入社する事はできないけれど、事業・業務内容の認識や社員との接触によって、その企業へのイメージを鮮明かつ現実的なものにすることができるでしょう。
そんな中で、ちょっとびっくりするようなやり方で企業のことをもっと知ろうとしている後輩に出会いました!!
企業を知る基本のキホンと言えばそうなのかもしれないけれども・・・。。彼は「いいな」と思う各企業の決算書を各種取り揃え、エクセルに打ち込んで、色々な財務指標を弾き出して上で、比較する。なーんていうことをしていました。
確かに・・・。
色々知りたい、と思っている企業のことを知る、最も手っ取り早く、しかも感情に流されずに導きだされるもの、それは決算上の「顔」かもしれません。
なんとなく、自分の進路を考える時、その企業の「イメージ」や「知名度」の方面から考えてしまいがち。でも知名度の高い企業の財務状況が芳しくない例は予想よりも多く存在します。(四季報を眺めていて時々ビックリしたりも)彼の行動は、イメージが先行しがちな自分の行動をある意味抑える為なのかもしれない。
その一方で、株式投資をする時には私達はどのような視点でものを見ているでしょう?ビジネス系雑誌や投資系雑誌の紙面を賑わわせているのはイメージよりも、むしろ指標、指標、な気がするのは気のせいでしょうか?
企業の安定性や資本の効率性、株の割安・割高感などなど。
・・・指標も面白いんだけれど、それだけだとやっぱり物足りない。
「株」はある程度金銭的な「リターン」を求める。その為、イメージ等のぼんやりしたものよりも、分かりやすい「数字」が判断材料になるのかもしれない。
色々考えつつ、企業に「自分」という存在をある意味投資する学生と、「お金」を投資する投資家の視点は何でこんなに違ってくるんだろうな?何て、考えたりする最近です。
そういえば、以前学生向けに松本社長が講演をしている中で、「2つの就職先でいくら迷っても、一つにしか行けない。でも、その“行かなかった企業”に“投資”をする、という形で関わるのも一つのスタイルもしれないね」そんな、話しを聞いたように記憶しています。自分を投資するだけが投資じゃない、お金を投資するだけが投資じゃない。
何をリターンとして求め、どのような関係を構築していくのか?「投資」という長期的な関係だからこそ、自分が相手に何を期待して、何をするのか?
企業のことを考えるのは、自分のことを考えることでもある。一歩一歩あるいていく中で、一番あった関係を見つけていきたいな。
そんな風に思ったふたばでした。
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
・弊社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/monexmail.html
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、Pubzine、melmaご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID:002140) ▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任において
されますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービス
のご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。