1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール(第592号 2001年12月28日発行)
http://www.monex.co.jp/
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
本日の目次
マネックス相場概況
投資信託情報
コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
・編集長の独り言
ただ今ブックビルディング中
ふたば通信〜バイト修行中〜
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/backno/backno.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
==広告======================================================================
□□□□■■■■ ウイルススキャン特別限定販売! ■■■■□□□□
nimdaが大流行した今年の年末は、例年以上のウイルス発生が予想されます。 データを台無しにするだけではなく、「W32/Badtrans@MM」のように、気づかず 他人にウイルスをばら撒いてしまっては大変!今なら「ウイルススキャン」最新版
が、3900円で購入できます。 http://www.sourcenext.com/e-shop/mag_20.html======================================================================広告==
■広告のお問い合わせは、mailto:monex-ad@monex.co.jp へ
→ http://www.monex.co.jp/free/temporary/AD/ad_index.html
=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
手控え気分が強く買い戻しで堅調な地合い、後半先物主導で上げ幅を拡大。
日経平均 10542.62(△ 85.01)
TOPIX 1032.14(△ 18.41)
単純平均 427.56(△ 7.17)
東証2部指数 1702.94(△ 20.94)
日経店頭平均 1138.09(△ 14.39)
東証1部
値上がり銘柄数 1161銘柄
値下がり銘柄数 220銘柄
変わらず 96銘柄
比較できず 9銘柄
騰落レシオ(25日) 84.89%
注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると 底値圏といわれる先行 指標です。
計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘 柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高 398.47(百万株:概算)
売買代金 317511(百万円:概算)
時価総額 2906685(億円:概算)
為替(12時) 130.92円
米国株式市場がハイテク株などの上昇で続伸したことを受け、国内市場も買い先行で始まりました。ただ前場だけで取引を終了する大納会ということもあり、売り買いともに新規のポジション取りは手控えられ、売り方の買い戻しが中心の始まりとなりました。
上昇ムードで始まったものの、新規の買いポジションを取って上値を買い進むという勢いが無いことから、前場中頃までは10500円という節目水準が上値抵抗ラインという雰囲気になってしまいました。
10500円という節目を上値抵抗ラインとして、買い戻し一巡後は下落に転じる場面もありました。ただ積極的に売り込む勢いもなく、方向感の乏しいもみ合いを続けていました。
売り買いともに手控えられ板の薄い中、後半にかけ上げ幅を拡大する場面もありました。先物主導で10500円を突破する形となりましたが、現物株への追随買いは限定的なものにとどまりました。市場では公的資金による買いが入ったという思惑を呼んでいました。
本日多くの投資家が、ポジション整理を終了した後、今年の終値がいくらになるかを眺めているという相場環境でした。朝方買い先行で始まったことで、日経平均は1万円の大台を維持、ただし上限も10500円という見方が強まりました。
ここ数日荒い値動きを続け、株式市場にも影響を与えていた為替市場でしたが、こちらも本日は比較的静かな値動きとなっていました。131円台の後半でもみ合いを続けました。財務官の為替に関するコメントが中頃に伝わりましたが、本日大きな反応は示しませんでした。
◆個別銘柄◆
三菱東京(8306) 87万9千円(△3万4千円):1株単位
大手銀行株は買い戻しが先行して堅調な展開。新聞各紙に金融危機回避のため、公的資金の再投入を含めた弾力的な対応を取ることで一致と報道されました。これを材料に売り方が買い戻し、ただ新規の買い意欲は乏しいまま。
ソニー(6758) 5990円(△170):100株単位
ニフティ買収で富士通(6702)と交渉に入ったという報道。ただこれを材料に買い進むという勢いは乏しく、米国株式市場でのハイテク株高、円安進行などで売り方の買い戻しが中心。
ファーストクレ(店8580) 売買停止
取引開始直前に、大口債権者である新生銀行が東京地裁に同社の会社更生手続き開始を申し立てたと伝わりました。この報道を受け、終日売買停止処置となりました。
ダイエー(8263) 74円(▲6)
ファーストクレジットが、銀行主導で会社更生手続き開始の申し立てを行ったと伝わりました。ダイエーは12月の業績次第で年明け早々に銀行団の支援体制が固まる見通し。不透明感から見切り売りも出ていた模様。
島津製(7701) 304円(△15)
大和総研が投資判断をCからBに引き上げた模様。売買高は低水準にとどまりましたが、チャート面からこのところ下げ渋りの動きを見せていたこともあり、堅調な展開。
クラリオン(6796) 92円( 0)
5%ルールの報告書で筆頭株主の持ち株が増加したことで思惑を誘い、急騰を演じていました。しかし目先筋の買いが中心で、手仕舞い売りが先行して軟調な展開。大商いを演じたことで上値に壁を作った雰囲気となり、買い意欲は後退。
JT(2914) 82万5千円(△2万5千円):1株単位
JR各社などとともに堅調な展開。政府保有株の放出懸念などは残るものの、年末年始の休みを控え、資金をこれらディフェンシブ銘柄に移動する動きがあった模様。
◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
銘柄 上昇率 上昇幅 終値 売買高A&AM(5391) +26.08 △12 58 226ソニーSCN(67585)+16.46△200 1415 2.7タカキュー(8166) +15.25 △9 68 37エンシュウ(6218) +14.92 △10 77 39丸運(9067) +14.63 △24 188 3
東証1部値下がり上位
銘柄 下降率 下降幅 終値 売買高安藤建(1816) −13.95 ▲18 111 240ダイエー(8263) −7.50 ▲6 74 5729ユニチャーム(8113) −7.11 ▲210 2740 191.7住江織(3501) −6.20 ▲9 136 32井筒屋(8260) −6.11 ▲11 169 515
東証1部売買高上位
銘柄 売買高 終値 前日比あさひ銀(8322) 25683 82 △5三井住友(8318) 16018 555 △21丸紅(8002) 11192 79 △5大和銀HD(8308) 8311 82 △6住金(5405) 7030 42 △1新日鉄(5401) 6076 189 △2住友機(6302) 5899 70 △4東芝(6502) 5854 450 △4ダイエー(8263) 5729 74 ▲6日産自(7201) 4728 695 △18
東証1部売買代金上位
銘柄 売買代金 終値 前日比ソニー(6758) 13650 5990 △170トヨタ(7203) 12992 3320 △70NTTドコモ(9437) 11844 154万円 △5万円三井住友(8318) 8873 555 △21ホンダ(7267) 8350 5230 △90武田薬(4502) 8224 5930 △50松下(6752) 6212 1683 △42みずほ(8305) 5175 26万7千円 △2万円三菱東京(8306) 5006 87万9千円 △3万4千円NTT(9432) 4564 42万7千円 △1万7千円
============<投資信託情報>===============<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>
1.インデックスミリオン
2.日経225ノーロードオープン
3.(ブル・ベア セレクト)ダブル・ブルファンド
4.バンガード・ウェルズリー・インカム・ファンド
5.ボンドミックスミリオン
(2001/12/17〜2001/12/21 マネックスでの販売金額)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(12月27日現在)
ザ・ファンド@マネックス 6,069(+117)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(12月27日現在、Jシェア、USドル)
バンガード・トータル・ストック・M・I・F 25.91(+0.18) バンガード・ウェルズリー・インカム・F 19.87(+0.10) バンガード・スモールキャップ・インデックス 20.21(+0.10) マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト 16.31(+0.10) MFS ストラテジック・グロース・ファンド 19.44(+0.19)
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========12月28日 <巳年>
今日で巳年の市場はおしまいです。へびはお金との縁は強く、例えば鎌倉の銭洗弁天はへびを祭っており、境内のいくつかのほこらにへびの好きな卵をお供えして、ざるでお金を洗うと殖えると言われています。しかし今回の巳年は金融・経済的にパッとしない年でした。しかしまぁそんな年もあるでしょう。来年は馬年。のろっとしたへびから躍動感溢れる馬に干支が変わります。きっと来年こそは我が国に元気が戻ってくることを祈念して、年末のつぶやきに代えたいと思います。本年は誠にありがとうございました。
===================================
==広告======================================================================
== ソースネクスト製品特別販売 ==
ウイルス蔓延、加害者にならないために
『 MCAFEE.com インターネットセキュリティPro. 』
世界シェアNO.1のウイルス対策ソフトからファイアウォールまで http://www.sourcenext.com/e-shop/monex/
======================================================================広告==
=============<編集長の独り言>=============大納会、という雰囲気が何だか今年は感じられないまま取引終了となってしまいました。今年の相場は、市場全体には冴えない展開が続きました。私自身の“身近な投資情報”から昨年末に来年(今年)注目していた銘柄として、ディーラーへお客があふれていたホンダ、e−karaのタカラなどは比較的堅調。来年はどういった身近な投資情報を感じることができるでしょうか。休日のチェックを継続したいと思います。
私自身、今年最もはまったもの、それは自転車でした。昨年の大納会では自転車通勤を試みるとは夢にも思わず、お正月休み中に突如目覚め、大発会から始めたこの試み。仕事とは違う部分で、大きな変化といえます。来年は何に興味を抱き、はまってしまうのでしょう。
ちなみに大納会という気分にならないのは、例年30日まで営業する証券会社。28日で多くの企業が仕事納めとなり、夕方から帰省ラッシュや海外脱出組による空港の混雑という報道を見て、“まだ明日もあさっても仕事・・・”というため息まじりの夜が無かったからかもしれません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
feedback@monex.co.jp
==========<ただ今ブックビルディング中>==========弊社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。詳細はホームページをご覧下さい。
<新規取扱い開始>
ぴあ(4337)
ブックビルディングは1月10日 AM00:00から
ディースリー・パブリッシャー(4311)
ブックビルディングは1月10日 AM00:00から
ビーマップ(4316)
ブックビルディングは1月15日 AM00:00から
<ブックビルディング中の銘柄>
なし
<申込期間中の銘柄>
なし
詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/static/MONEX/HOM/HOM_VWhats_IPO_GFrm.html
===========<ふたば通信〜バイト修行中〜>=========こんにちは、ふたばです。
2001年も残すところあと少し!年初は“世紀超え”ムードで一杯だったのが、いつの間にかもう年末でビックリです。今年を振り返って、そして来年に思いを馳せる今日この頃です。「終わりよければすべて良し」素敵な今年、の為にもあと数日間、楽しみたいですね:)
<ふたば@歩み>
2001年は「ずっとふたば」でいた一年。
“ふたば通信”が始まったのは2000年の8月。
まだ、マネックスでバイトを始めたばかりの頃です。
その少し前に、松本社長の公演を聞いて「金融ってひょっとして面白いかも」と思い始めたのもこの頃。ゼミの先輩が株式投資をしていることに驚き、興味を持ち始めたのもちょうど同じ頃でした。
「株」はオジサン専門・・・?
最初はそんな風に思っていたふたば。でも、実はそんなことはなく女性や若い人もしていたり、何よりもミニ株の登場や法制度の改正(単元株制度の導入等)によって“少ないお金からでも投資がはじめられる”ようになってきた!とい事実はすごくドキドキさせられるものでした。
「株を持つ」ということは、その会社の経営権の一部を持つ、ということ。普通であれば、(商品・サービスの)提供企業と顧客、という関係で終わってしまうけれど、株式を持つということは(お金を投じると同時に)時には意見を言ってその企業を変えたり、方針の後押しをしたり、そんな双方向性のある関係の始まり、株は企業と社会との接点。そんな風に思うようになりました。
好きな企業を応援したい。そんな世間話から生まれた「ふたば」も1歳4ヶ月。そして“ふたば通信”はふたばの「小さな発見集」です。
金融や会社の話って、私達にはぜんぜん関係がないのかな?
難しそうで目をそらしてしまい勝ちだけれど、どんな意味が隠れているのかな?“ふたば通信”という舞台で、いろいろ考えながらよちよち歩きを始めました。
すごく難しそうに見えても、私達は日々お金を使っているし、企業も同じ。お金は人間が考え出した発明品。そしてそれがどうやり取りされのか?によって色々な関係性が生まれてくる。「ふたば通信」を書くようになってからその“関係性”がすごく気になるようになりました。
「発見集」にはいろいろな関係性の発見、をつめてきたつもりです。
そしてそんな中から、自分はお金や企業と、どんな風に付き合っていこうかな?そんなことを考えるようになりました。
2001年、自分の進路を考える年でもありました。ふたばもそろそろ卒業。 そして・・・「ふたば通信」も今回が最終号です。
何も金融のことを知らなかったふたばが、なぜか来春から金融機関で働く予定です。そんなことが起きたのも「ふたば通信」があったから。
「編集長のつぶやき」中の話を読んで「バイトの子に書かせてみたら?」とメールをくれた読者の方、そして一週間限定の「ふたば通信」を「週間にしては?」と言って下さった読者の皆さんのおかげで、ふたばは今ここにいます。
ヨチヨチ歩き、少しはましになったでしょうか?
ふたばのゆっくりな歩みに付き合ってくださった皆様に感謝するとともに、「ふたば通信」を書く機会を下さった編集長、毎回原稿をチェックしてくださっ社員の方々に感謝しています。“本当にありがとうございました”
「ふたば通信」は今回で終わりですが、少しでもふたばの視点が皆さんの毎日にちょっとした楽しさ、面白さを添えるお役に立てれば幸いです:)
〜〜ふたば通信を応援していただき、ありがとうございました〜〜
それでは、よいお年を! ふたば
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
・弊社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/monexmail.html
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、Pubzine、melmaご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID:002140) ▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任において
されますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービス
のご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。