1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール(第861号 2003年2月6日夕方発行)
http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
→ http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
<募集申込受付中> 個人向け国債 初回利率0.09%
国が発行、1万円から、半年毎の変動金利
マネックスなら口座管理料は不要。
お申込みはログイン後のメンバートップ画面から。くわしくは
http://www2.monex.co.jp/j/kokusai/gaiyo1.html
===================================
本日の目次
マネックス相場概況
資産設計情報
サンプラザ中野の株式ロックンロール
マネックスの投信売れ筋ランキング
投資信託基準価額
コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
・編集長の独り言
ただ今ブックビルディング中
「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
レイ(4317)
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
目新しい低位個別材料株への物色意欲は活発、市場全体は手控え気分で軟調。
日経平均 8484.19(▲ 65.66)
TOPIX 839.95(▲ 5.34)
単純平均 328.49(▲ 1.08)
東証2部指数 1536.31(△ 5.59)
日経店頭平均 1001.77(△ 1.12)
東証1部
値上がり銘柄数 591銘柄
値下がり銘柄数 766銘柄
変わらず 132銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ(25日)104.82%
注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると 底値圏といわれる先行指標です。
計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘 柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高 921.48(百万株:概算)
売買代金 523876(百万円:概算)
時価総額 2423184(億円:概算)
為替(17時) 119.86円
米国がイラクの大量破壊兵器保有の証拠を提出しました。これにより、米国が孤立して単独での武力行使といった懸念は後退しましたが、協調して武力行使といった懸念は継続しており、積極的なポジション取りは売り買いともに手控えられました。
株式市場、為替市場とも今後のイラク問題の進展を睨んで方向感の乏しい展開となりました。指数の影響を受け易い値がさ株を避け、低位個別材料株での短期値幅取りといった雰囲気が一段と強まりました。
前場後半まで日経平均は8500円といった節目水準が下支えラインとなり、方向感は乏しいながらも堅調な値動きが続いていました。しかし前引け間際に軟調な値動きとなってしまいました。
8500円といった節目を割り込んで前場を終了したことで、後場はやや手仕舞い売りが増加、下げ幅を拡大する始まりとなりました。公的資金による下値での買いといった観測から、積極的に売り込む動きは見られないものの、節目水準での戻り売り懸念などで手仕舞い売りが増加、下げ幅を拡大するといった流れでした。
8450円程度で静かなもみ合いが続きました。市場の関心は指数よりも、低位個別材料株の値動きに集中、ごく一部の銘柄で活発な売り買いが演じられる相場環境となりました。
これまでは単発的な低位株物色でしたが、本日は富士紡(3104)を柱に紡績株全般に物色が広まりました。前場はダイワボウ(3107)が上昇、後場に入るとトーア紡(3203)、神戸糸(3007)が一段高となるなど、荒い値動きでした。
結局日経平均は節目といえる8500円を割り込んで取引終了となりました。後場は指数への関心は低下、終始安値圏で方向感の乏しいもみ合いとなりました。後場日経平均の上下幅は、40円弱でした。
◆個別銘柄◆
トヨタ(7203) 2965円( 0):100株単位
昨日の取引終了後に2002年10−12月期の決算発表を行いました。今朝はこれを手掛かりに買い先行で始まり、寄り付きから3000円の大台乗せ。ただ大台に乗せたことで戻り売り懸念が徐々に高まり、上値の重い値動きとなってしまいました。前場終値で3000円を維持できなかったことで、後場は手仕舞い売りを誘う展開。
みずほ(8305) 12万4千円(△3千円):1株単位
日立(6501)が同行の増資引き受けに関して、今時点では結論をつけかねる状況と慎重姿勢をみせていると一部で報じられました。1兆円という大規模増資計画の実現性に不透明感が出ており、後場は上げ幅を縮小する動き。
富士紡(3104) 86円(△30)
このところ目新しい低位個別材料株を探し、ストップ高を演じる銘柄が連日出ています。本日は花粉症対策の防護服繊維を開発したという報道を手掛かりに物色対象となりました。前場の段階でストップ高まで値を上げ、後場は買い気配で推移。他の紡績株に対しても物色は拡大しました。
三井松(1518) 150円(△24)
本日も大商いで急騰を演じました。日本証券金融は貸株調達が極めて困難な状況となっているため、貸株の申し込み停止と品貸料を大幅に引き上げると発表しました。逆日歩12円という水準は、すでに売りポジションを取っていた投資家にとって重いコストとなり慌てて買い戻しを行う相場となりました。後場に入ると買い戻しも一巡感、利益確定売りによって上げ幅を縮小。
ペンタックス(7750) 250円(△12)
前日デジタルカメラ分野への積極進出を手掛かりに人気化、ストップ高まで値を上げました。本日も買いが継続して大幅続伸となりましたが、後場は利益確定売りで上げ幅を縮小。物色対象が紡績株に移り、手仕舞い売りを誘う面もあった模様。
雪印乳(2262) 207円(△50):500株単位
前場の取引終了後、第三者割り当て増資と債務株式化による優先株の発行を発表しました。また農林中央金庫による300億円の債務免除も実施、財務内容の改善が進んだことで後場は買い気配から始まり、結局ストップ高まで値を上げる展開となりました。
TDK(6762) 5020円(▲170):100株単位
前日の取引終了後に2002年10−12月期の決算を発表しました。磁気ヘッドは好調なものの、電子デバイスの価格下落の影響が大きく、前年同期の赤字から黒字に転換したものの、通期の純利益は下方修正。値がさ株を手控える相場環境もあり軟調な値動きを続けました。
ISID(4812) 1102円(▲200):100株単位
前日2003年3月期の連結業績予想を下方修正しました。9月に連結最終損益は10億円に下方修正し、さらに今期2度目となる下方修正で、赤字転落を発表しました。投資家から見切り売りが出てストップ安。
リコー(7752) 1849円(▲1)
前日2002年10−12月期の決算発表を行い、朝方はこれを手掛かりに堅調な値動きとなりました。しかし連結純利益は上方修正されたものの、連結売上高を下方修正したことで先行き不透明感。みずほ証券が投資判断を引き下げたことも伝わり後場は下落に転じました。後場後半になると、549万株の自社株買いを行ったと発表し、上昇に転じる場面もありました。
◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
銘柄 上昇率 上昇幅 終値 売買高富士紡(3104) +53.57 △30 86 13703雪印乳(2262) +31.84 △50 207 3426.5エコナック(3521) +30.00 △12 52 1463山水電(6793) +28.57 △2 9 14297ダイワボウ(3107) +27.84 △22 101 25272
東証1部値下がり上位
銘柄 下降率 下降幅 終値 売買高ISID(4812) −15.36 ▲200 1102 170.8京都友禅(7615)−10.38▲2万7千円 23万3千円 1.232東亜建(1882) −8.51 ▲20 215 98河合楽(7952) −7.50 ▲6 74 545ダイニック(3551) −7.40 ▲8 100 1931
東証1部売買高上位
銘柄 売買高 終値 前日比三井松(1518) 34156 150 △24ダイワボウ(3107) 25272 101 △22ペンタックス(7750) 21413 250 △12新日鉄(5401) 21051 151 △2住金(5405) 18527 49 ▲1山水電(6793) 14297 9 △2富士紡(3104) 13703 86 △30日新鋼(5407) 11939 71 △3三協アルミ(5932) 11849 137 ▲1商船三井(9104) 11839 282 △13
東証1部売買代金上位
銘柄 売買代金 終値 前日比NTT(9432) 15771 40万2千円 △4千円トヨタ(7203) 14990 2965 0ソニー(6758) 12393 4660 ▲30NTTドコモ(9437) 9973 23万円 ▲3千円キヤノン(7751) 8916 4200 ▲70ホンダ(7267) 7953 4100 ▲20三菱東京(8306) 7789 63万円 ▲1万6千円京セラ(6971) 7364 6470 ▲210東エレク(8035) 6559 5290 ▲150松下(6752) 6346 1193 ▲17
=============<資産設計情報>==============☆「サンプラザ中野の簡単“健幸”マニュアル 痩せ方上手」講談社より
発売中!!「Web現代」にて一年に渡り好評連載されたコラムが遂に単行本となって発売決定!!アタマで痩せる健康ダイエット法満載。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sunplaza/index.yasekata.com
<サンプラザ中野近況報告>
雑誌掲載とテレビ出演です。
2月10日発売 週刊プレーボーイ
2月11日発売 週刊女性
2月12日 テレビ東京『株式ワイド オープニング・ベル』8:55〜
−−−−−−−−<サンプラザ中野の株式ロックンロール>−−−−−−−−
新興市場バブルの波にしがみついている。サンプラザ中野だー!
いやー、嬉しい。今年の頭から、直近のIPO銘柄が物色されているようだ。俺のア○ジェスMGもだ。いまだに一株しか持っていないが。公募価格からすれば5倍近い値上がりだ。資産が5倍になるなんてことは中々ない。生きているうちにも、一度くらいしかないかもしれない。
しかし俺の場合、単純に5倍になったわけではない。実は何度か売り買いしているのだ。それはいわゆる「ふるい落とし」という事である。正確に言うと「ふるい落とされた」のである。
つまり、ある程度株価が騰がり利益が出ている。しかし、ある日急激に株価が下がり始める。あわてて売ってしまう。するとまた何事もなかったかのように値が上がりだし、自分が売った値段より高くなる。焦って買い戻す。そこで差額を新たに投入した事になり、得なのか損なのかわからない気持ちになる。
具体的に言うと、ア○ジェスMG は40〜45万円あたりをうろうろしていた。ボックスである。ずっと見ているだけだった俺だが、あるときの45万円のとき売ってしまった。「また40万円になるだろう。そこで買い戻せば5万円の儲けだ」と考えたからだ。これを上手く繰り返せばいくらでも儲かる、と思った。
しかしそうは問屋が卸さなかったのだ。そうなのだ、俺が手放したとたんにア○ジェスMGはボックスを抜けた。青天井の上昇気流に乗ってしまったのだ。俺はあわてて買い戻した。売った値段より5万円ほど高い値段でだ。
今の今まで持っていた株の値段が、手放したとたんにぐいぐい上がる。それを見ている気持ちといったら無い。たとえて言うなら、別れた女があれよあれよという間に藤原紀香になってしまった様なものだ。
俺はア○ジェスMGでこの「別れたら紀香」を3度経験している。そのたびに高値で買い戻しているのだ。気が気では無いよ。ふー。心臓に悪い。
ということで公募価格(22万円)の5倍にはなったが、俺の含み益は現在20万円そこそこなのだ。ご苦労様である。
昨日「戦場のピアニスト」という映画を見た。試写会でである。長いが、深い映画だ。実話なのだ。第二次世界大戦中のポーランドでの話だ。主人公の息子(60歳くらいか)が舞台挨拶をした。この人が何故か日本語を話す。片言ではなく本物だ。何故あんなに上手いのか誰も説明してくれなかった。知りたい。
サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出てきた「爆風スランプ」で活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成準備中。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sunplaza/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>
1.日経225ノーロードオープン
2.ブル・ベアセレクト ダブル・ブルファンド
3.バンガード・トータル・ストック・M・I・F
4.バンガード・ウェルズリー・インカム・F
5.ブル・ベアセレクト ベアファンド
(2003/1/27〜2003/1/31 マネックスでの販売金額)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(2月5日現在)
ザ・ファンド@マネックス 4,743(+29)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(2月5日現在、Jシェア、USドル)
バンガード・トータル・ストック・M・I・F 19.29(−0.09) バンガード・ウェルズリー・インカム・F 19.57(−0.08) バンガード・スモールキャップ・インデックス 15.02(−0.07) マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト 12.02(−0.05) MFS ストラテジック・グロース・ファンド 12.98(−0.05)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
米ドル為替レート(2月6日午後2時30分現在)
買付レート 119.95(−0.35) 解約レート 119.45(−0.35)
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========2月6日 <ベストとベター>
フィリピンのアロヨ大統領の話で、一つとても印象的なことがあります。テロを含め、国内が大きく乱れる中で、女性の大統領として国を統率してきた訳ですから、並々ならぬ苦労があった、そして今もあることは想像に難くありません。彼女が言うには、そういう厳しい時に、リーダーシップはベストを目指しがちであるが、それは却って良くないと言うのです。ベストを目指しても環境が厳しければ達成できる確率は低い。しかも失敗すれば落胆もする。信頼も失う。ベターを目指せばどんな環境下でも達成できるだろうし、そうしていく中で自信も生まれ、やがて結果としてベストになっていくと。よくある処世術的な内容といえばそれまでですが、精神状態を安定して前向きに維持することは、大きなことを達成する為には極めて重要な要素です。ベストよりベターを。私もなるべくそう心掛けるようにしています。
========<ちょっと(またも)出てます〜(臨時)>=======<テレビ>
2/8
ウェークアップ! 読売テレビ系列 AM8:00〜
個人向け国債に関し 弊社松本が取材をうけました
=============<編集長の独り言>=============受験に向かう中学生が、本来乗るべき路線ではない電車に乗ってしまいました。さらにこの列車、通勤快速列車で次の停車駅ははるか先。間違いに気づいたものの自分ではどうしようもできず、ただうろたえるだけの彼女。まわりの乗客が車掌さんに相談、JRは特例として本来停まらない駅に停車し、彼女は何とか試験には間に合ったそうです。
この話がテレビ等でも紹介され、彼女は戸惑っているかもしれません。この経験(失敗)を笑って話せることを祈ります。4月に高校1年生となり、新たな仲間と出会った時、“あの騒動の主人公、実は私!”と明るく告白すれば一気に仲良くなれるかもしれません。まだ中学生、今回の件は自分のプラス材料にして欲しいです。
受験シーズンですが、試験会場までの道、途中駅での乗り換え等々“下見”は十分行いましょう。当日予定外の混乱に巻き込まれると、本来の実力を発揮できないこともあるでしょう。
自分の過去をよく思い出してみると、大学受験(共通一次試験)の時、試験会場の広島大学までの行き方を知らず、当日は完全に友達任せでついて行ってしまいました。幸いトラブル無く試験会場まで無事到着できましたが、私の場合実力を発揮?しても結果は・・・。そもそも早く到着してしまい、会場入り前にゲームセンターに立ち寄った冷やかし共通一時組でしたから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp
==========<ただ今ブックビルディング中>==========当社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。詳細はホームページをご覧下さい。
−−−−−−−−−−−<新規公開株の公募/売出>−−−−−−−−−−
<ブックビルディング中の銘柄>
シーフォーテクノロジー(2355) マザーズ
ブックビルディングは 2月12日 AM11:00 まで
仮条件 4万5千円〜5万5千円(1株単位)
<募集期間中の銘柄>
テレウェイヴ(2759) JQ
募集期間は 2月10日 AM11:00 まで
募集価格 18万円(1株単位)
<新規取り扱い開始>
セガトイズ(7842) JQ
ブックビルディングは 2月10日(月)より
サン・ジャパン(2315) JQ
ブックビルディングは 2月14日(金)より
遠藤製作所(7841) JQ
ブックビルディングは2月21日(金)より
詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/
=====「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜======個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業
レイ(4317)
「ハイレベルなデジタル技術の現場を拝見しました」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年12月19日(木)
レイの施設見学会に参加しました。
分部社長、渡辺室長に、同社の芝浦テクニカルセンター、五反田のスタジオ「マックレイ」を案内していただき、同社のハイレベルなデジタル技術と、その実際の活用・制作の現場を見学しました。
「POWER OF DIGITAL」
まず六本木の本社で分部社長から、お話がありました。
設立当初は、レーザーを使った演出、ディスプレイが中心でしたが、1990年にデジタル映像に進出し、映像の編集・加工、コンサート・イベントなどにおける演出機器レンタルで大きく成長。1999年からは映画、CM、放送番組、イベント、インダストリアル・デザインを含めたデジタルコンテンツ制作の総合企画へ進出し、デジタル技術を核としたコミュニケーション&コンテンツ企業として更なる成長を目指しています。「POWER OF DIGITAL」という同社のフレーズはその意志の表れです。
現在、デジタルコンテンツの事業構成比は28%となっています。
今回の見学会は、「制作現場、そのプロセス」、「中長期的に『映像』がどのように変わっていくか?」を実際に見て、同社の事業内容、技術レベルの高さ、強み、今後の姿を理解してもらうために開催されました。
(中略)
見学会を終えて
今回の見学会は、同社の事業内容、技術力の高さなどを知る上で大変参考になるものでした。特に五反田スタジオで見たデジタル映像や5.1chサラウンドへの変換は大変インパクトがありました。
また、DVDに関しては、「We Are The World」のほかにも、「genesis」、「ロックンロール伝説ライブ」、「ブリティッシュ・ロック・シンフォニー」などのラインアップが今後予定されています。当時レコードを買って聞いていた自分としては、映像も音楽も鮮明になって再び聞くことができるのは個人的にも嬉しい状況です。取り巻く環境は厳しいものがありますが、プレント事業も順調に立ち上がっているようで、引き続きウォッチしていきたいと思います。
☆★☆ 詳細はCyber-IR:http://www.cyber-ir.co.jpで ☆★☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<今回の企業のIR資料を御希望の方は、「お名前」、「住所」、
「今回の企業名」を明記の上こちらまで。
ブリッジレポートの感想などもお書き添えいただくとうれしいです。>
→>magazine@cyber-ir.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ問い合わせ webmaster@cyber-ir.co.jp
「上記レポートについては、(株)インベストメントブリッジが作成した ものであり、その内容の正確性・有用性等についてマネックス証券(株) は一切責任を負いません」
===================================
==広告=====================================================================
<IPOリーダー研修(全10回)> 主催キャプラン/監修IPOBANK =次代を担う会計財務エグゼクティブ向けセミナー=
■対象:会計財務に携わる方
■講師:ジャフコ、マネックス証券、JASDAQ等で活躍中の講師陣 ■全コース修了後、IPOリーダー研修修了証を発行します。
詳細はこちら⇒ http://www.oshigoto.net/info/ipo/index.html
○キャプラン株式会社 http://www.c-plaza.co.jp
−伊藤忠商事系の総合人材企業(教育研修・人材紹介等)。紹介分野では 業界第3位の実績を持つ、国内トップクラスのエージェント。
=====================================================================広告==
■広告のお問い合わせは、mailto:monex-ad@monex.co.jp へ
→http://www.monex.co.jp/free/temporary/AD/ad_index.html
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
・当社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、Pubzine、melmaご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID:002140) ▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任において
されますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービス
のご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞ
れの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一
切責任を負いません。
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。