マネックスメール 2003年11月13日

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2003年11月13日

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする
 マネックスメール(第1052号 2003年11月13日夕方発行)  http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
     → http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<無料&経営者の話&全員に1,000円のクオカード>11月19日企業研究会http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/benkyo/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<口座開設>マネックスなら手続きは簡単
http://www.monex.co.jp/visitor/koza/nagare/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本日の目次
 マネックス相場概況
 資産設計情報
  サンプラザ中野の株式ロックンロール
  マネックスの投信売れ筋ランキング
  投資信託基準価額
 コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
     ・編集長の独り言
 ただ今ブックビルディング中
 「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
   乃村工藝社(9716)
 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
10500円といった節目水準が上値抵抗ラインとなって伸び悩み。

日経平均    10337.67(△111.45)
TOPIX    1018.50(△ 12.34)
単純平均      394.24(△  3.62)
東証2部指数   2149.81(△ 10.94)
日経店頭平均   1441.22(△ 13.79)
東証1部
 値上がり銘柄数     963銘柄
 値下がり銘柄数     458銘柄
 変わらず        109銘柄
 比較できず         0銘柄
 騰落レシオ(25日)  83.84%
    注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
    一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると    底値圏といわれる先行指標です。
    計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘    柄数は25日間の累計で計算しています。
 売買高     952.96(百万株:概算)
 売買代金   1003034(百万円:概算)
 時価総額   2996728(億円:概算)
 為替(17時) 108.36円

 前日の大引け間際にNTT(9432)がストップ高まで上昇。ソフトバンク(9984)などの値動きに神経質だった相場環境は急速に好転して取引を終了していました。

 米国株式市場が大幅高となり、通常取引終了後に発表されたアプライド・マテリアルズの決算も事前予想を上回り、時間外取引で値を上げました。米国株高といったプラス材料も加わり、ハイテク株中心に買いが先行して始りました。
 日経平均は戻りを試す相場展開となりました。ただ買い一巡後は、日経平均の10500円といった節目水準での戻り売りなどを懸念して伸び悩み。この節目がやや上値抵抗ラインといった雰囲気となっていました。

 注目を集めたNTTは、寄り付き後に昨日の上昇に対する利益確定売りや、50万円の大台回復で戻り売りなどが増加して上げ幅を縮小、下げに転じる場面もありました。NTTの伸び悩みで市場全体に手控え気分が強まった面もありました。

 後場に入ると一段と様子見気分が強まりました。明日はオプションSQ、7−9月期のGDP発表を控えた金曜日という点もあり、後場積極的なポジション取りは行い難い面がありました。

 前場荒い値動きで下げに転じる場面のあったNTTは、前場後半から切り替えしてジリジリと値を上げる動きとなりました。しかし前場の高値目前になると上昇が止まる展開。この点も後場積極的に上値は買い進み難いといった雰囲気を強める要因となっていました。

 ハイテク株主導で上昇ムードが朝方高まりましたが、売買高はあまり膨らまず、結局10億株の大台に届きませんでした。この売買高水準では、日経平均の10500円近辺で懸念される戻り売りを吸収できないといった見方が強まり、一段と上値の重い値動きとなってしまいました。

◆個別銘柄◆
NTT(9432) 51万2千円(△1万1千円):1株単位
 昨日ストップ高を演じ、本日も市場の注目を集めました。続伸歩調で始ったものの、昨日の急騰に対する利益確定売りや、50万円の大台回復による戻り売りなどで朝方の買いが一巡すると下げに転じる荒い値動き。しかし前場後半からは再度買いが優勢となり、ジリジリと値を上げる展開。前場の高値目前まで後場値を上げたものの、あと一歩上値を買う動きは乏しくもみ合い。

三菱東京(8306) 74万9千円(△2万3千円):1株単位
 昨日の相場は大手銀とソフトバンク(9984)の値動きに対して非常に神経質な展開が続きました。本日これら銘柄群は軒並み堅調な展開となったものの、NTTに注目が集まり、ソフトバンク、大手銀の値動きはあまり話題にならず。これら銘柄群の堅調な値動きを手掛かりに買いポジションを取る動きは高まりませんでした。

東エレク(8035) 8200円(△420):100株単位
 米国の通常取引終了後、アプライド・マテリアルズが事前予想を上回る決算を発表して時間外取引で上昇。また米ハイテク調査会社は2004年の世界半導体売上高が20%以上増加するといった見方を示しており、国内でも同社やアドバンテスト(6857)などに買いが先行しました。

あしぎん(8352) 103円(△6)
 ダウ・ジョーンズ通信で政府が経営不振の同行に公的資金の注入を検討していると報じられました。これを手掛かりに目先筋が朝方手掛ける場面もあり、大幅上昇となりました。しかし詳細は不透明な状態で、後場は手仕舞い売りなどで上げ幅を縮小する展開。

住友鉱(5713) 734円(△41)
 イラク情勢の緊張などから金価格が急騰。明日オプションのSQを控えており、これまでもSQ前に金価格を手掛かりに目先筋の物色対象となったことがある同社や三井金(5706)などを手掛ける動きがありました。ただ市場全体の関心がハイテク株に集まったこともあり、やや盛り上がりに欠ける値動き。
ニコン(7731) 1515円(△45)
 ハイテク株が軒並み上昇する展開となったことでニコンも値を上げました。また国内のコンパクトフィルムカメラ事業から撤退すると報じられており、不採算部門からの撤退を評価する動きもありました。

コナミ(9766) 3090円(▲110):100株単位
 後場中頃になって9月中間期の決算速報が伝わりました。市場では同時に通期の業績予想の上方修正期待が高まっていた模様で、会社側が通期予想を据え置いたことで失望売り、急落といった展開になりました。

丸紅(8002) 188円(△10)
 昨日優先株を発行して資本増強を行うと速報が流れた場面で値を上げましたが、詳細不明で伸び悩み。取引終了後に正式に発表され、本日は財務内容の強化を評価する動きもあり堅調な値動き。前日はソフトバンク(9984)の値動きに対して神経質な地合いで、目新しい個別材料株への物色もやや手控えられていました。本日は地合い好転もあり、改めて手掛ける動きがあった模様。
三井不(8801) 975円(△3)
 前場は小幅高ながら方向感の乏しいもみ合いを続けていました。後場に入ってから10月の首都圏マンション発売戸数が24.3%減と伝わり、この直後から下げ幅を拡大する動きとなりました。10月の発売戸数は減少したもの、契約率は前月よりも上昇しており、売り一巡後は下げ渋りから再度上昇に転じました。

ベンチャーリンク(9609) 505円(▲45):100株単位
 昨日の取引終了後に11月中間期の最終損益が赤字になると発表、また同時に増資を行い有利子負債の返済に充てることも発表しました。増資で財務体質改善を評価する声はあるものの、足元の業績悪化に対する失望売りが優勢となり急落。

◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
    銘柄        上昇率   上昇幅    終値   売買高インプレス(9479)+16.94 △2万円 13万8千円 0.757三菱ファーマ(4509)+15.55 △100   743   132住商オート(4703) +11.85 △370  3490  87.5古河機(5715)   +11.36  △15   147 20667ヤフー(4689) +11.27 △15万円 148万円 18.112
東証1部値下がり上位
    銘柄        下降率   下降幅    終値   売買高東急建設(1720)  −10.31 ▲100  869 2218.6ベンチャーリン(9609)−8.18  ▲45  505 1564.9シキボウ(3109)   −6.84  ▲10   136 16541道銀(8353)     −6.66  ▲10   140   584ルック(8029)    −6.50  ▲38   546  4440
東証1部売買高上位
    銘柄        売買高(千株)    終値     前日比りそなHD(8308)    43544    139      ▲1東芝(6502)       32290    418     △15住金(5405)       30266     97      △4あしぎん(8352)     23479    103      △6丸紅(8002)       22472    188     △10古河機(5715)      20667    147     △15新日鉄(5401)      18211    213      △4石川製(6208)      17959    177      △7シキボウ(3109)     16541    136     ▲10ソフトバンク(9984) 11820.2   4470    △110
東証1部売買代金上位
    銘柄      売買代金(百万円)    終値     前日比ソフトバンク(9984)   53479   4470    △110みずほFG(8411)    46274 23万9千円    △7千円NTT(9432)      37373 51万2千円  △1万1千円NTTドコモ(9437)   35742   24万円       0三井住友(8316)     28578 50万2千円  △1万5千円UFJ(8307)      27324 41万3千円  △1万3千円ヤフー(4689)      26479  148万円   △15万円キヤノン(7751)     23359   5110    △200ファナック(6954)    19711   6460     ▲80富士写(4901)      17282   3120    △175
=============<資産設計情報>==============「サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)」 日本経済新聞社より
発売中!!「低金利の時代に株式投資を始めたい」そんな声に
お応えしてサンプラザ中野がやさしく解説いたします。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35046

<サンプラザ中野近況報告>

11月14日(金) サンプラザ中野とノンスモーカース
           ライブ: 大阪KNAVE(TEL:06-6535-0691)11月15日(金) サンプラザ中野とノンスモーカース
           ライブ: 福井ホリーズ (TEL:0776-22-3824)11月15日(金) J−WAWE 「SLOW MORNING」
                           10時30分〜
------------------<サンプラザ中野の株式ロックンロール>--------------

久々にホッとしているぞー。サンプラザ中野だー!

何にホッとしているのかといえば、「堅調な相場」にである。本日の前場が間
もなく終わるところだ。今のところ100円以上騰がっている。良かった、良
かった。ここのところ下げがきつかった。知り合いのチャートの鉄人も「チャ
ートが崩れたかもしれません」と言っていた。終値がどうなるのかはまだわか
らないが、とにかく今はホッと一息である。

「ホッ」といえば、この語源を考えた事がある。(書いたことあるかなー?大
分前に。あったら言ってね)。それはこうだ。

時は江戸時代の終わり。とある大名のところへ英語を話す外国人が流れ着いた。
大名は客人としてその外国人を迎える事にした。外国人の名前はジョージ(仮
名)といった。ジョージは屋敷をあてがわれた。下働きの日本人も付けてもら
った。徐々に新しい生活にも慣れていった。冬が来た。紙と木でできた日本家
屋は寒かった。ジョージは風呂を好んだ。そして熱いお茶も好きになった。熱
燗もである。下働きの者達や仲良くなった武士達と、杯を酌み交わしたり風呂
をともにしたりした。その度にジョージは大変気持ち良さそうにこう言ったの
だ。「う〜ん、Hot」。周りの日本人たちはそれを口々に真似た。暖かいとき・
身体が緊張から弛緩したとき、「ホッ(ト)」と言うのが徐々に広まっていっ
た。

その2.

ジョージは朝起きて縁側から手入れの行き届いた庭を眺めるのが好きだった。
大きなあくびをしながら縁側に行くと、下働きの金太が言った。「おはようご
ざいます。旦那様、夕べは良く眠れましたか?」ジョージは答えた。「イエス。
アイハドアグッドスリープ」。「あーそうですか。ぐっ(ど)すり(−ぷ)、
ですか。そうですか」。そして良い眠りの後は「ぐっすり寝たよ」と言うよう
になっていった。

その3.

ジョージは歩くのが好きだった。ある日城から呼び出しがかかった。使者は籠
を用意していた。しかしその日は天気も良く、散歩には絶好の日和であった。
ジョージは散歩がてら歩いていくことを希望した。「レッツテイクアウォーク。
テイクアウォーク」。そして調子良く歩き出した。人々はリズム良く歩くとき
「てくてく歩く」と使う様になった。

なっとく?なっとくぅ?納豆食う?

明日14日大阪「南堀江ネイブ」、明後日15日福井「片町ホリーズ」でライ
ブをするぞ。よろしくね。

サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sunplaza/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>

1.日経225ノーロードオープン
2.HSBCチャイナオープン
3.ブル・ベアセレクト ダブル・ブルファンド
4.ブル・ベアセレクト ベアファンド
5.フィディリティ・日本成長株ファンド

(2003/14/4〜2003/11/7 マネックスでの販売金額)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(11月12日現在)
 ザ・ファンド@マネックス        6,161(−8)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(11月12日現在)
<米ドル建>
バンガード・トータル・ストック・M・I・F 24.90(+0.32)
 バンガード・ウェルズリー・インカム・F   20.31(+0.09)
 バンガード・スモールキャップ・インデックス 22.00(+0.47)
 マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト 14.48(+0.14)
 MFS ストラテジック・グロース・ファンド 16.58(+0.26)

 適用レート(11月13日午後2時30分現在)
  買付 108.40(−0.40) 解約 107.90(−0.40)

<ユーロ建>
 フィデリティ・ヨーロピアン・グロース・F  11.65(+0.05)

 適用レート(11月13日午後2時30分現在) 
  買付 126.70(+0.40) 解約 125.70(+0.40)

========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========
11月13日     <風邪>

風邪が流行り始めているようです。SARSも再流行するかも知れませんし、
要注意です。SARSはインフルエンザの遠い親戚のようなものでしょうから、
インフルエンザの予防接種も少しはSARS予防に効果があるのでしょうか。
病は気からといいますが、物理的な経路でも勿論病気になります。輸血による
AIDSの感染などもそうですが、私も大学時代にとても痛い目に遭ったこと
があります。
忘年会シーズンで、学校の先輩などと飲みに出掛けたのですが、フライド・チ
キンだったと思いますが鶏を食べていて、誤って骨を飲み込んでしまいました。
それが具合の悪いことに、喉にそのまま刺さってしまったのです。どうも痛い
と思って鏡で覗き込むと、喉に斜めに白く骨が突っ掛かっていました。放って
おけないので、お箸で挟んで抜いたのですが、流石に血が出ました。アルコー
ルで消毒すれば平気だろうなどと悠長なことを言ってそのまま忘年会に参加し
続けたのですが、案の定、翌日、高熱を出しました。お医者さんに行くと、風
邪だと言われました。勿論もうそんな馬鹿なことはしませんが、これから年末
に掛けての風邪シーズンには、万事慎重に気を付けたいものです。

=============<編集長の独り言>=============
さて先日、同時刻に放送しているニュース番組が視聴率を意識してか、“結果”
だけを伝えるといった場面のあったワールドカップ・バレーボール。予想以上
の注目を集め、局側が予想していた視聴率を大きく上回っているそうです。
要因として、19歳の若い選手の活躍。それだけでなくメンバーをみると、ベ
テラン選手の代表復帰、さらにベテラン選手の1人は主婦であり母親でもある
ママさん選手。バレーボール日本代表のママさん選手は初ということです。
数日間の休憩?を終え、今夜から強豪との3連戦、オリンピックの出場権をか
けた試合が始ります。今夜から同時刻の放送に関わる他局の番組関係者にとっ
て、正直なところ頭の痛い問題ではないでしょうか。
3日間の他局の放送予定を調べてみたのですが、ひょっとするとこのバレーボ
ール人気に、一部地域では勝てるかもしれない?番組を見つけました。同じス
ポーツ番組、しかも実際には昼間に行われた試合を夜放送することで不利な面
もあります。
一部地域で高視聴率が期待されるその番組は、テレビ埼玉で放送されるJリー
グ、清水vs浦和。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp

==========<ただ今ブックビルディング中>==========
当社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。
詳しくはホームページをご覧下さい。

−−−−−−−−−−−<新規公開株の公募/売出>−−−−−−−−−
<明日が募集締め切りの銘柄>
 日本ベリサイン(3722) マザーズ
  募集期間は 11月14日 AM11:00 まで
   募集価格は48万円

<ブックビルディング中の銘柄>
 篠崎屋(2926) マザーズ
  ブックビルディングは 11月17日 AM11:00まで
   仮条件 21万円〜26万円

 日本ファルコム(3723) マザーズ
  ブックビルディングは 11月18日 AM11:00まで
   仮条件 28万円〜33万円

 ベリサーブ(3724) マザーズ
  ブックビルディングは 11月19日 AM11:00まで
   仮条件 50万円〜55万円

<新規取り扱い決定銘柄>
 オンコセラピー・サイエンス(4564) マザーズ
  ブックビルディングは 11月18日(火)より

 バンダイネットワークス(3725) JQ
  ブックビルディングは 11月21日(金)より

 日本エイム(2383) JQ
  ブックビルディングは 11月27日(木)より

詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/

=====「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜======
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業

乃村工藝社(9716)
http://www.nomurakougei.co.jp/
「利益率のアップによる強い会社作りを目指しています」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2003年10月9日(木)

乃村工藝社の2004年2月期中間決算説明会に出席しました。
乃村社長が決算概要、今後の取り組みについて説明されました。

●2004年2月期中間期概要

対前年同期比では減収・減益となりましたが、昨年の上期はサッカーのワール
ドカップなど大型のイベントがあった反動であり、もともと期首の計画では上
期をかなり厳しく見ていました。
売上総利益は5,423百万円とほぼ計画どおりでしたが、販管費を抑制する
ことができ、営業利益は計画を大きく上回りました。また、有価証券の評価損
も出なかったことから、当期利益も計画以上となりました。

・六本木ヒルズ、汐留などのテナントに関する案件は、専門店市場に分類され
ます。再開発が完工し、受注が拡大しました。
・百貨店では改装プロジェクトが動き出しています。

●2004年2月期通期見通し

全社員がフル稼働し、しっかりと計画を達成したいと考えています。
EPS 21円以上、ROE 3.0%以上を目指しています。

●強い会社を作る/中期経営計画の推進

同社は中期的に強い会社を作ることを目指しています。それは売上を増加させ
つつ、同社の課題である利益率をアップさせることで、そのために以下のポイ
ントに力を入れていきます。
(1)売上(シェア)をアップさせることで、損益分岐点比率を下げる。
(2)生産体制の再構築及び固定費削減による利益率の向上

この2点を通じてノムラの基本ベースを上げ、次の成長につなげる基礎を構築
したいと考えています。

●取材を終えて

対前年同期比で見ると大幅な減益となっていますが、これは昨年上期の特需の
反動であり、実際には計画を大きく上回る形となっています。
乃村社長は、中期経営計画の推進によって株主価値の向上に注力したいと考え
ており、今期は、下方修正することなく通期での増収・増益をしっかりと達成
していきたいとおっしゃっていました。
足元の状況とともに、中期的な成長戦略の進捗状況を引き続きフォローアップ
していきたいと思います。

☆★☆ 詳細はCyber-I R☆★☆ 
http://www.cyber-ir.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<今回の企業のIR資料を御希望の方は、「お名前」、「住所」、
「今回の企業名」を明記の上こちらまで。
ブリッジレポートの感想などもお書き添えいただくとうれしいです。>
→>magazine@cyber-ir.co.jp

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
問い合わせ webmaster@cyber-ir.co.jp

「上記レポートについては、(株)インベストメントブリッジが作成した
 ものであり、その内容の正確性・有用性等についてマネックス証券(株)
 は一切責任を負いません」

===================================
<マネックスメールを解除したい時は>

・当社に直接申し込まれたお客様
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ

 ▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
 登録という方法でお願いします。

・まぐまぐ、Macky!、Pubzine、melmaご利用のお客様
 解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。

 ▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399)
 ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
 ▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID:002140)
 ▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)

 何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
 マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
 配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について
 断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を
 勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてさ
 れますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスの
 ご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。

 またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞ
 れの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一
 切責任を負いません。

 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧