マネックスメール 2004年7月15日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2004年7月15日(木)

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする
 マネックスメール<第1216号 2004年7月15日(木)夕方発行>  http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
     → http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆

==広告======================================================================
◆◆◆◆◆◆◆ New Audi A6 特別内覧会へのご招待 ◆◆◆◆◆◆◆
◆ いま、世界が、変わっていく。New Audi A6 誕生。 ◆     http://ad.jp.doubleclick.net/702204/9691360.html
◆ ↑上記サイトにて、入場申し込み/カタログ請求された方の中から↑ ◆
◆◆◆◆◆   抽選で10名様に、10万円相当のプレゼント!  ◆◆◆◆◆
====================================================================広告===

本日の目次
 マネックス相場概況
 資産設計情報
  サンプラザ中野の株式ロックンロール
  マネックスの投信売れ筋ランキング
  投資信託基準価額
 コラム
  マネックス社長 松本大のつぶやき
 ただ今ブックビルディング中
 「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
   イーピーエス(4282)
   フォーバル(8275)
 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
日経平均は先物主導で反発したが小型株の下げはきつい

日経平均        11409.14 (△52.49)
日経225先物     11400    (△40   )
TOPIX        1151.12 (▲ 0.37)
単純平均          450.17 (▲ 1.99)
東証二部指数       3268.21 (▲40.72)
日経店頭平均       1981.19 (▲30.43)
東証一部
値上がり銘柄数         476銘柄
値下がり銘柄数         962銘柄
変わらず            119銘柄
比較できず             3銘柄

騰落レシオ             91.34%
    注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
    一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると    底値圏といわれる先行指標です。
    計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘    柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高          1122.43(百万株:概算)
売買代金         1437950(百万円:概算)
時価総額         3487494(億円:概算) 
 為替(17時)  109.53円/米ドル

 米国市場安にもかかわらず、昨日の大幅下落の反動もあって買い先行の始まりとなりました。寄り付きの買い一巡後は上値の重い展開から戻り売りに押される状況となりました。ジャスダック銘柄や新規上場銘柄などの小型株にも見切売りが嵩み軟調な展開となりました。買い手掛かり難の中、積極的な売りも買いもなくもたつきながらも大人しい動きとなりました。

 後場に入ってももたついた状況は変わらず、安値圏で寄り付いた後も上値の重い状況となりました。ただ、昨日のように先物に執拗な大口の売りが出ることも無く、小型株に見切売りは続くもののディフェンシブ銘柄や大型株はしっかりとした動きとなりました。ハイテク銘柄も安いものが多いものの大きく下げることはなく底堅い動きとなる銘柄も多く、落ち着いた雰囲気の相場展開となりました。

 銀行株は三菱東京FGは堅調なものの他の銘柄は見送られる状況が続き、戻り売りに押されるものが多くなっていました。小売株は昨日の反動もあり高くなるものが目立ちましたが、相場全体を引っ張るようなところまではいきませんでした。

 後場14時前頃から大きな動きがないことに痺れを切らしたように、先物に大口の買いが断続的に入り、インデックス買いを誘い、日経平均はじり高となりました。ただ、他の指数に波及することなく、今日は昨日とは反対に先物主導で引けは堅調な動きとなったという感じです。

 東京市場が引けてからは大阪市場での先物への買いも一段落し、日経平均先物は引けにかけては尻すぼみ気味の引けとなりました。


◆個別銘柄◆
信越化学(4063) 3750円(△90):100株単位
 4〜6月期の連結業績は純利益が9月中間期の半分以上を達成したことになりました。中間期業績は据え置き、通期業績は中間期に見直すということだが、売上も伸びていることなども好感され、反発となりました。

UFJ(8307) 48万8千円(▲3万4千円):1株単位
 昨日は三菱東京FG(8306)との統合を好感しストップ高比例配分となりましたが、早くも利益確定売りや信託の統合をめぐる懸念などから安くなりました。

トヨタ(7203) 4370円(△20):100株単位
 全般に軟調になる中、昨日の大幅下落の反動もあり、終始堅調な展開に。業績が伴っていることから押し目では買いが入り易い状況となっています。
ひらまつ(2764) 28万4千円(△2万7千円):1株単位
 昨日引け後、株式分割を発表し、買い気配からの始まりになりましたが、分割幅が特に大きくもなく、株式分割に食傷気味な地合いも影響し、上値の重い展開となりました。

三菱自動車(7211) 137円(▲23)
 昨日はトヨタ(7203)の岡崎工場支援の話などから、指数が大幅安となる中で堅調な動きとなりましたが、今日は国土交通省がふそうの川崎工場に立ち入り検査に入ったことがわかり、産業再生機構への思惑などから売り優勢になり、年初来安値更新となりました。

鉄人化計画(2404) 116万円(▲6万円):1株単位
 市場全体の動きと同じように朝高後はじり安となりました。午後に入ってからは一段安となり、上場来安値更新となりました。個人投資家の投売りも入っているようで、小型株を見切る動きの一環として売りが嵩んだようです。
青山商事(8219大) 2800円(△70):100株単位
 割安銘柄の一角として相場に関係なく、買いを集めています。物色対象難の中で個人投資家だけでなく機関投資家の買いも集め堅調な動きとなっています。
三菱東京FG(8306) 115万円(△12万円):1株単位
 UFJとの統合に絡み、合併比率でみると割安との話で買い進まれました。統合後も三菱東京が主導できるとの思惑も買いを誘っているような展開。
日本化薬(4272) 608円(△23)
 14時に発表した2004年5月期決算が大幅増益になったことで買いが集まりました。今期も順調な見通しを示したことも好感されたようです。


◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
    銘柄        上昇率   上昇幅    終値   売買高イチケン(1847) +12.90   △36   315  4342三菱東京(8306)  +11.65 △12万円 115万円
                            180.728GSIクレオス(8101)+9.09   △25  300  5304AOCHD(5017)  +8.76   △57  707 332.2冶金工(5480)    +7.88   △31  424  9925
東証1部値下がり上位
    銘柄        下降率   下降幅    終値   売買高三菱自(7211)  −14.37   ▲23   137 67500UFつばさ(8621)−13.60   ▲71   451  7813日システム(9759) −8.95  ▲205  2085 388.9秀 英(4678)   −7.67  ▲300  3610  23.6双日HD(2768)  −7.27   ▲40   510  6905
東証1部売買高上位
    銘柄         売買高(千株)    終値    前日比三菱自(7211)       67500    137    ▲23 住友信(8403)       54111    650    ▲34 りそなHD(8308)     40566    187     ▲4 東 芝(6502)       33878    400     ▲7 新日鉄(5401)       28827    234     △2 住 金(5405)       20680    126     ▲1 三菱重(7011)       17318    297     △8 大和証G(8601)      13956    760    △17 日 立(6501)       13498    699     ▲4 住友商(8053)        9972    808    △10 
東証1部売買代金上位
    銘柄       売買代金(百万円)    終値    前日比三菱東京(8306)     204139  115万円  △12万円 UFJHD(8307)    138660 48万8千円 ▲3万4千円 みずほ(8411)       61173 44万3千円 ▲1万7千円 ソフトバンク(9984)    40175   4130    ▲90 三井住友(8316)      39419 72万6千円   △2千円 住友信(8403)       35443    650    ▲34 トヨタ(7203)       21336   4370    △20 ヤフー(4689)       18561   89万円 ▲4万2千円 NTT(9432)       16427 57万7千円   ▲1千円 野村HD(8604)      13901   1538    ▲23 

=============<資産設計情報>==============
------------------<サンプラザ中野の株式ロックンロール>--------------
「サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)」 日本経済新聞社より
発売中!!「低金利の時代に株式投資を始めたい」そんな声に
お応えしてサンプラザ中野がやさしく解説いたします。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35046

<サンプラザ中野近況報告>
7/18(日) 朝日新聞「TVダイアリー」
7/20(火) 6時45分〜 朝日放送「おはよう朝日です」
        ゴールドコーストマラソン特集

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「たかがファンの分際」だ。サンプラザ中野だー!

 俺はこう切り捨てられた気がしたよ。30余年もの間プロ野球ファンをやっ
てきた。かなり熱くやってきた方だ。もちろんあの球団にも俺の払った金は流
れたはずだ。その俺を、あの男はこう切り捨てたわけだ。酷い、酷すぎる。た
とえて言うなら松本社長が「たかが個人投資家の分際で」と言い放つようなも
のだ。悲しくも痛い。

 あの男、どこかの殿様気分なのだろう。そこまで築き上げてしまったのだろ
う。しかしそいつが墓穴堀の始まりなのだろう。高く上がりすぎてしまって、
地上の風が読めないのだろう。マリー・アントワネットが言ったそうだ。「ケ
ーキでも食べさせておけば?」。フランス革命の発端となったとされる迷台詞。
穀物がなくパンを食べられない窮状を訴える民に対して言い放った言葉とされ
る。

 「たかが選手の分際で」は「人生色々、会社も色々」発言同様に、日本人の
心に火をつけてしまったね。「百姓一揆魂」とでもいうべき日本人の心に、ね。
築き上げられ硬直化した組織に立ち向かう民衆の意識。うねりとなって日本中
に広まりだしている。

 昨日、嬉しい発言があった。我が阪神タイガースの球団社長が来期の2リー
グ制を支持した。そして「セ・パの交流試合」と「ドラフトのウェーバー制」
を提言したのだ。偉いぞ阪神!あの男に意見できる球団は阪神しかないだろう。
もっと言ってやってくれ。お笑い100万票もついているぞ。

 日本には本当の市民革命が起こっていない。明治維新も最後は密室政治。戦
後の民主化も戦勝国がひいたレール。俺はかねてから「インターネット市民革
命」を提唱している。最近、個人投資家の取引量が全体の30%に達した。個
人の動きが市場全体にインパクトを与えられるようになったのだ。それもイン
ターネットのおかげだ。インターネットの中で意識が醸成され世の中を動かす
時代なのだ。これからは「おうちでできる革命」なのだ。だからライ○ドアが
野球界に風穴を開けていいのだ。野球界を民主化するのだ。俺達の野球界にす
るのだ。プロとアマの交流も進めるのだ。協会をひとつにまとめて境界を取り
除くのだ。今やらないと野球は終わるのだ。求心力が下がっているのだから。
球心力をつけなくちゃ。

サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sunplaza/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>

1.日経225ノーロードオープン
2.ブル・ベア セレクト ダブル・ブルファンド
3.HSBCチャイナオープン
4.ブル・ベア セレクト ベアファンド
5.ファンド@マネックス
(7/5〜7/9 マネックス調べ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(7月14日現在)
 ザ・ファンド@マネックス           7,920(−208)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(7月14日現在)
<米ドル建>
 バンガード・トータル・ストック・M・I・F 26.08 (−0.08)
 バンガード・ウェルズリー・インカム・F   20.70 (±0.00)
 バンガード・スモールキャップ・インデックス 23.21 (−0.10)
 MFS ストラテジック・グロース・ファンド 16.26 (−0.05)

 適用レート(7月15日午後2時30分現在)
  買付 109.29(+0.17)  解約 108.79(+0.17)

<ユーロ建>
 フィデリティ・ヨーロピアン・グロース・F  12.61 (−0.05)

 適用レート(7月15日午後2時30分現在)
  買付 135.64(+0.57)  解約 134.64(+0.57)


========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========
7月15日    <理由>
どうも不可解なことが起きている時は、それは自分が本当の理由を知らないか
ら不可解に映るのであり、理由を把握している人から見ると極めて明快な帰結
なのでしょう。ですからマーケットの中で不可解なことを見つけたら、その事
象を明快に説明できる理由を想像することが大切です。或る会社が、或る会社
との約束を破ってまでも或る行動をする時、その行動をせざるを得ない余程の
理由があるに違いありません。或る会社が基本的にその存在をなくす時、そこ
にはやはりそれなりの理由がなければいけません。憶測で書くことは出来ませ
んが、今回の出来事は通常の想像力の域を超越していると思います。それは、
私たちが知らない何かがあることを示唆しています。その「何か」が明らかに
されることを一国民として切に願いたいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/monex_blog/index.html

マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。

ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp

==========<ただ今ブックビルディング中>==========
当社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。
詳しくはホームページをご覧下さい。

−−−−−−−−−−−<新規公開株の公募/売出>−−−−−−−−−
<明日がブックビルディング締め切りの銘柄>
 そーせい(4565) マザーズ
  ブックビルディングは 7月16日(金) AM 11:00 まで
   仮条件 70万円〜80万円

詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/

=====「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜======
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業

イーピーエス(4282)  http://www.eps.co.jp/ 
 「子会社について、社長自らがより積極的に経営にタッチしていく方針です」

  イーピーエスに関するアンケートにお答えください。
   http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/4282_enq.htm

  個人投資家向け説明会「ブリッジサロン」の模様が動画で見られます。
  http://www.streamstar.net/investment/eps2/


フォーバル(8275)   http://www.forval.co.jp/
 「現在の環境を同社飛躍の千載一遇のチャンスと捉えています」

   フォーバルに関するアンケートにお答えください。
   http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/8275_enq.htm

   決算説明会の模様が動画で見られます。
http://www.streamstar.net/forval/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2004年5月28日(金)

イーピーエスの中間決算説明会に出席しました。
厳社長が決算概要、今後の計画について説明されました。

<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/4282/20040713_4282.htm

<取材を終えて>
 増収・増益を達成しましたが、子会社イーピーリンク、オーライソフトウェ
アが苦戦した中間決算となりました。
子会社の計画未達について厳社長は、組織、体制がまだ未完成であるという問
題点を認識しており、自らがより積極的に経営にタッチして、2−3年のター
ムで問題を解決していきたいと考えています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2004年5月31日(月)

フォーバルの決算説明会に出席しました。
大久保社長が決算概要、FTフォン・サービスの現状と今後などについて説明
されました。

<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/8275/20040713_8275.htm

<取材を終えて>
 通信価格の低下で減収とはなりましたが、期初の計画通りに電話機販売に注
力して、実質増益となりました。
 大久保社長は現在の環境を同社飛躍の千載一遇のチャンスと捉えており、
「営業人員の確保」、「代理店網・OEMの強化」に集中して大きく成長した
いと考えています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<今回の企業のIR資料を御希望の方は、「お名前」、「住所」、
「今回の企業名」を明記の上こちらまで。
ブリッジレポートの感想などもお書き添えいただくとうれしいです。>
→> req@cyber-ir.co.jp>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp


「上記レポートについては、(株)インベストメントブリッジが作成した
 ものであり、その内容の正確性・有用性等についてマネックス証券(株)
 は一切責任を負いません」

===================================
<マネックスメールを解除したい時は>

・当社に直接申し込まれたお客様
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ

 ▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
 登録という方法でお願いします。

・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
 解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。

 ▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399)
 ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
 ▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)

 何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
 マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
 配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について
 断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を
 勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてさ
 れますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスの
 ご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。

 またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞ
 れの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一
 切責任を負いません。

 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧