マネックスメール 2004年7月22日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2004年7月22日(木)

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする
 マネックスメール<第1220号 2004年7月22日(木)夕方発行>  http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
     → http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆

==広告======================================================================
 スター・キャピタル・パートナーズでは、今回新興市場の中でも独自路線を貫く
 元気のある3社の代表を招いて合同会社説明会を開催します。
 日時:2004年8月7日(土)13時開始(参加無料!)TEL:03-6419-2135 場所:六本木アカデミーヒルズタワーホール(六本木ヒルズ森タワー49階) 参加企業:ケア21(2373)、アイ・エム・ジェイ(4305)、バイテック(9957) http://www.starcapital.co.jp/japanese/private/program/040807_program.htm
====================================================================広告===

本日の目次
 マネックス相場概況
 資産設計情報
  サンプラザ中野の株式ロックンロール
  マネックスの投信売れ筋ランキング
  投資信託基準価額
 コラム
  マネックス社長 松本大のつぶやき
 ただ今ブックビルディング中
 「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
   ウェッズ(7551)
   アミューズ(4301)
 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
連日の閑散小動き、米国に引きずられた寄り付きの動きだけ、と言う展開
日経平均        11285.04 (▲148.82)
日経225先物     11280    (▲130   )
TOPIX        1144.31 (▲  9.45)
単純平均          450.17 (▲  3.71)
東証二部指数       3252.69 (▲ 25.26)
日経店頭平均       1973.97 (▲ 13.83)
東証一部
値上がり銘柄数          263銘柄
値下がり銘柄数         1203銘柄
変わらず              86銘柄
比較できず              3銘柄

騰落レシオ             88.11%
    注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
    一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると    底値圏といわれる先行指標です。
    計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘    柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高          914.77(百万株:概算)
売買代金         937479(百万円:概算)
時価総額         3468716(億円:概算) 
 為替(17時)  109.65円/米ドル

 昨日とは反対に米国市場が大幅安となったこともあって売り先行の始まりとなりました。昨日の上昇をまるまる打ち消すかのように日経225先物の寄り付きも一昨日の引け値近辺で寄り付き、値嵩ハイテク銘柄を中心に売り気配で始まるものが目立ちました。

 寄り付きの売り一巡後は戻り歩調となるかに見えましたが上値の売りは厚く、上値の重い、それでいて底堅い動きとなりました。前場の引け間際にも戻りかける場面もあったのですが、先物が高値を抜けず、だれた引けとなりました。
 昼の市場外取引で大口の売買があり、若干買い越しであったとの観測もあったのですが後場も寄り付きから大きな動きもなく小動きに終始しました。一部小型株や材料の出た銘柄は賑わい、値を飛ばすものもあったのですが総じて小動きとなりました。後場寄り直後には先物も前場の高値を抜ける場面もあったのですが、一気に買い進まれるわけでもなく、買戻しを急ぐわけでもなく、13時半前までは日経平均の後場の値幅は15円に満たない状況でした。
 その後も結局引けまで大きな動きはなく、先物にも仕掛け的な売り買いも入らず上にも下にも行かない状況が続きました。引け間際には日計り商いの買戻しや投売りも出ましたが大勢に影響はなく、昨日の上昇分を打ち消すかのような引けとなりました。

 米国市場に連動するような動きとなっており、米国市場の動き「以上の動き」も「以下の動き」もない、と言う相場展開が続いています。市場全体としては米国市場動向だけが気がかりと言う感じで、為替動向や金利動向、企業業績にへの反応は鈍い相場となっています。
 
 先物はますます出来高が細って動きが少なくなってきています。オプションはコールが買われ、プットは利益確定売りで動きが鈍いという感じです。
◆個別銘柄◆
シャープ(6753) 1601円(▲38)
 米国ハイテク株安に加え、液晶の値崩れが懸念され終始売り優勢の展開。一昨日の安値を更新し、昨年の12月以来の1600円割れとなる場面も見られました。

山九(9065) 292円(△50)
 日本郵政公社と共同で国際物流に参入と報じられ、全般軟調な中で大幅高となり連日の高値更新となりました。

東海カーボン(5301) 393円(▲15)
 転換社債を100億円発行すると発表。1991年以来のエクイティファイナンス(新株発行を伴う資金調達)だが、需給悪化を嫌気され、売り先行の展開となり、大幅安となりました。

ゼファー(8882) 109万円(▲11万円):1株単位
 昼休み中に1株を5株に分割と報じられましたが、分割を催促するかのように連日の高値更新となっていただけに「材料出尽くし」で売られ反落となりました。

キヤノン電子(7739) 2460円(△170)
 昼の時間に業績発表を行い、通期業績の今季二度目となる上方修正をしたことから買い進まれました。値動きの軽さに目先筋が飛びついた格好となり、大幅高となりました。

サミー(6426) 5440円(▲40円):100株単位
 セガ(7964)との統合効果を期待した断続的な外国人買いが入り、一時株式分割後の高値更新となりましたが引けにかけて目先筋の投げで値を崩しました。米国市場の影響を受け難い、値動きの軽い銘柄ということで目先筋も参入しているようです。

任天堂(7974大) 12000円(△150):100株単位
 8営業日ぶりに反発となりました。配当利回りなどからみた値ごろ感に加え、為替が円安に振れたことも手かがとなり、押し目買い、リバウンド狙いの買いが入り反発となりました。

同和鉱業(5714) 660円(▲3円)
 14時に4〜6月期の連結業績を発表。9月中間期の8割の経常利益を3ヶ月で達成したことで収益の上振れを期待した買いが入り、底堅い動きとなりました。


◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
    銘柄        上昇率   上昇幅    終値   売買高山 九(9065)  +20.66   △50   292 71570Jメンテ(9787) +11.84  △100   944 139.5イチケン(1847) +10.75   △37   381  6190ベル24(9614)+10.04 △2000 21910 138.35北電工(6989)   +7.88   △19   260  5098
東証1部値下がり上位
    銘柄        下降率   下降幅    終値   売買高ラウンドワン(4680)
          −5.90 ▲1万5千円 23万9千円 4.723ベンチャーリン(9609)
          −5.48    ▲22   379 1210.4田 谷(4679) −5.12    ▲47   870   10.1昭 栄(3003) −5.09   ▲110  2050  353.5S・サイエンス(5721)
          −5.00     ▲2    38   7213
東証1部売買高上位
    銘柄         売買高(千株)    終値    前日比山 九(9065)       71570    292    △50三菱自(7211)       31627    110     ▲1新日鉄(5401)       26098    230     ▲1東 芝(6502)       20605    401     ▲4OKK(6205)       14337    218     ▲1住 金(5405)       13057    125     ▲2りそなHD(8308)     12066    182     ▲2NEC(6701)       11975    696    ▲13日 立(6501)       10298    693    ▲12長谷工(1808)        8275    241     ▲6
東証1部売買代金上位
    銘柄       売買代金(百万円)    終値    前日比NTTドコモ(9437)    35357 18万7千円   △6千円 ソフトバンク(9984)    34307   4170    ▲60 UFJHD(8307)     32908 45万3千円   △6千円 ヤフー(4689)       31800 95万3千円 △3万3千円 山 九(9065)       20139    292    △50 みずほ(8411)       18336   44万円   ▲1千円 三菱東京(8306)      15995  109万円   ▲1万円 トヨタ(7203)       15248   4290    ▲20 ソニー(6758)       13964   3930    ▲20 三井住友(8316)      13514 73万3千円   △1千円 

=============<資産設計情報>==============
------------------<サンプラザ中野の株式ロックンロール>--------------
「サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)」 日本経済新聞社より
発売中!!「低金利の時代に株式投資を始めたい」そんな声に
お応えしてサンプラザ中野がやさしく解説いたします。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35046

<サンプラザ中野近況報告>
7月24日(土)「ウルトラワン」(宝島社)発売

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
暑いぜ、熱いぜ。サンプラザ中野だー!

 39.5度とは恐れ入った。俺はたまたま大阪にいたので体験できなかった。
いつもだったら大阪朝日放送の「おはよう朝日です」出演後、昼過ぎには東京
に戻る火曜日なのであるが。その日は大阪大学に行っていた。大阪大学大学院
に塚本昌彦という名物助教授がいる。マルチメディア工学を研究している。こ
の男に会いに行ったのだ。

 彼はウエアラブル・コンピュータを開発・推進している男だ。ウエアラブル
とはウエアがエイブル。つまり「身に着ける事ができる」コンピュータのこと
である。小さなコンピュータ本体を身体に着ける。そしてヘッドマウントディ
スプレイ(HMD)で画面を見ながら操作する、のである。ヘッドマウントデ
ィスプレイとは、メガネの様に頭部に引っ掛けて使用するディスプレイのこと
だ。塚本助教授はこのHMDを装着した姿で様々なメディアに登場している。
見たことのある読者も多いだろう。

 これは音楽で言えば「ウォークマン」なのである。俺は高校生のとき、ウォ
ークマンを中古で手に入れた。それを身に着けて近所を歩いたとき、電車に乗
って流れる風景を見たとき、たいそう感激した。二つのスピーカーの三角形の
頂点に座りじっと聞き入る、という音楽鑑賞のあるべきスタイルを壊した。そ
れがウォークマンだった。その革命をコンピュータでやってしまおうとしてい
るのが塚本助教授なのである。

 俺がこのムーブメントに着目したのは他でもない。ステージで使えるのでは
ないか、と踏んだからだ。クラシックの演奏家は譜面を見ながら演奏する。フ
ォーク歌手は譜面を見ながらギターを弾いて唄う。しかし何故かロック歌手は
それが許されない。これは何故かもう許されない。歌舞伎には黒子がいて、役
者が台詞に詰まると声に出して教える。黒子は台本を手に読んで教えるのだ。
日本一のロックバンド・サザンオールスターズの桑田氏はステージにモニター
を置く。歌詞が流れてくる仕組みになっている。それを人に話すと引く。「歌
詞覚えてないんだぁ?」と。「自分で書いた歌詞なのにぃ?」と。吉田拓郎は
引かれないのに、だ。正直、覚えにくい歌がある。覚えにくいというだけで唄
わなくなる。選曲しなくなるのである。これはもったいない。

 で、ウエアラブルなのである。俺はもともとサングラス男なので、HMDが
違和感なく受け入れられるのではないかとも思う。ウエアラブルコンピューテ
ィングを世に広めるという使命も感じつつ、使わせてもらえたら嬉しいぞ。と
思っている。ちなみにHMDは売られている。あの「島○製作所」制だそうだ。
流行ったら騰がるぞ、株価が。たぶん。

サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sunplaza/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>

1.日経225ノーロードオープン
2.ブル・ベア セレクト ダブル・ブルファンド
3.ブル・ベア セレクト ベアファンド
4.HSBCチャイナオープン
5.ブル・ベア セレクト ブルファンド
(7/12〜7/16 マネックス調べ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(7月21日現在)
 ザ・ファンド@マネックス             7,901(+95)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(7月21日現在)
<米ドル建>
 バンガード・トータル・ストック・M・I・F 25.67 (−0.39)
 バンガード・ウェルズリー・インカム・F   20.58 (−0.12)
 バンガード・スモールキャップ・インデックス 22.83 (−0.58)
 MFS ストラテジック・グロース・ファンド 15.94 (−0.27)

 適用レート(7月22日午後2時30分現在)
  買付 109.76(+1.15)  解約 109.26(+1.15)

<ユーロ建>
 フィデリティ・ヨーロピアン・グロース・F  12.51 (+0.09)

 適用レート(7月22日午後2時30分現在)
  買付 135.15(+0.82)  解約 134.15(+0.82)


========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========
7月22日    <株式移転>

いよいよマネックス証券の株式が、マネックス・ビーンズ・ホールディングス
の株式に移転される日が近づいてきました。8626として取引されるのは、
来週の月曜日の大引けまでです。8626は、そのまま自動的に8698−マ
ネックス・ビーンズ・ホールディングスの株式に替わり、8月2日(月曜日)
の朝から通常通り取引頂けるようになります。7月27日から30日までの4
日間、他の株式は取引されているのに、マネックスの株式だけ取引されないこ
とになります。その日が来ないと分かりませんが、私は恐らく期待と不安の入
り交じった感覚を持つことでしょう。株式移転にまつわる様々な御質問に対し
ては、その答え(FAQ)を当社のホームページ上にまとめてあります(トッ
プページの左上のバナーからも直接行けるようにしましたので御確認下さい)。
当社を御利用されているお客様に於かれては、手続きは一切不必要であること
や、ホームページ上の評価額は来週月曜日の終値から8月2日の朝まで変化し
ないこと、7月31日(土曜日)の早朝に、「マネックス証券株式」が「マネ
ックス・ビーンズ・ホールディングス株式」の表示に切り替わることなどを説
明しております。或る知人は色々と心配して、私には思いもつかない想定問答
を考えたりもしてくれました。例えば、FAQには入れてませんが、27日か
ら30日までの4日間も勿論マネックスは営業していることや、8月2日以降
のお取引にお使い頂く画面やアドレスは今と全く変わらないことなどです。ま
ぁ珍しいことなので、様々な疑問があり得ます。何か不明な点がありましたら、
なんなりと弊社にお問い合わせ下さい。

編集者注:8月2日の朝から通常通り取引頂けるのは「株券等の保管振替制度」
をご利用の場合です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/monex_blog/index.html

マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。

ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp

==========<ただ今ブックビルディング中>==========
当社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。
詳しくはホームページをご覧下さい。

−−−−−−−−−−−<新規公開株の公募/売出>−−−−−−−−−

<募集期間中の銘柄>
 そーせい(4565) マザーズ
  募集期間は 7月26日 AM 11:00 まで
   募集価格 80万円

詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/

=====「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜======
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業

ウェッズ(7551)   http://www.weds.co.jp/
 「他社にはない差別化された商品を積極的に開発していきます」

  ウェッズに関するアンケートにお答えください。
   http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/7551_enq.htm


アミューズ(4301)  http://www.amuse.co.jp/  
 「創立30周年に向けて更なる成長を目指していきます」

   アミューズに関するアンケートにお答えください。
   http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/4301_enq.htm

   個人投資家向け説明会の模様はこちらから!
http://www.streamstar.net/investment/amuse/
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2004年5月31日(月)

ウェッズの決算説明会に出席しました。
川口社長が決算概要、今後の展望について説明されました。

<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/7551/20040720_7551.htm

<取材を終えて>

消費の低迷、暖冬の影響で厳しい決算でしたが、同社が得意とする高中級アル
ミホイールは販売数量、売上高ともに2桁の伸びを示しており、今後も他社に
はない差別化された商品を積極的に開発していくということです。
「ウェッズ・ルネッサンス元年」を迎えて、川口社長は「元気のある会社」、
「社員が自信を持って働く会社」にしていきたいと考えています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2004年5月25日(火)

アミューズの決算説明会に出席しました。
山本社長が決算概要、今後の展望を説明されました。

<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/4301/20040720_4301.htm

<取材を終えて>

山本社長は以前から、「レコード音楽業界を取り巻く環境は決して良好ではな
いものの、様々な新しい動きが出てきていることも確かで、それに対応した事
業展開を進めていくことが重要」と考えています。こうした考えの下、同社の
強みである豊富なコンテンツを活用し、創立30周年に向けて更なる成長を目
指していきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<今回の企業のIR資料を御希望の方は、「お名前」、「住所」、
「今回の企業名」を明記の上こちらまで。
ブリッジレポートの感想などもお書き添えいただくとうれしいです。>
→> req@cyber-ir.co.jp>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp

「上記レポートについては、(株)インベストメントブリッジが作成した
 ものであり、その内容の正確性・有用性等についてマネックス証券(株)
 は一切責任を負いません」

===================================
<マネックスメールを解除したい時は>

・当社に直接申し込まれたお客様
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ

 ▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
 登録という方法でお願いします。

・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
 解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。

 ▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399)
 ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
 ▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)

 何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
 マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
 配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について
 断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を
 勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてさ
 れますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスの
 ご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。

 またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞ
 れの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一
 切責任を負いません。

 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧