マネックスメール 2004年7月29日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2004年7月29日(木)

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする
 マネックスメール<第1225号 2004年7月29日(木)夕方発行>  http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
     → http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<携帯でも外国為替取引ができます!> マネックスFX
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/monex_fx/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<BMWやペア宿泊券が当る!> 「マネックス・ビーンズ夏祭り」
https://www.monex.co.jp/visitor/campaign/2004/mbh/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本日の目次
 マネックス相場概況
 資産設計情報
  サンプラザ中野の株式ロックンロール
  マネックスの投信売れ筋ランキング
  投資信託基準価額
 コラム
  マネックス社長 松本大のつぶやき
 ただ今ブックビルディング中
 「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
   東新住建(1754)
   フェローテック(6890)
 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
ハイテク銘柄を中心に業績の先行きへの懸念から終始軟調な展開。

日経平均        11116.84 (▲87.53)
日経225先物     11120    (▲120  )
TOPIX        1121.98 (▲ 7.66)
単純平均          438.43 (▲ 4.37)
東証二部指数       3064.16 (▲57.89)
日経ジャスダック平均   1890.26 (▲27.59)
東証一部
値上がり銘柄数          339銘柄
値下がり銘柄数         1121銘柄
変わらず              93銘柄
比較できず              0銘柄

騰落レシオ             82.22%
    注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
    一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると    底値圏といわれる先行指標です。
    計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘    柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高          988.76(百万株:概算)
売買代金         1036972(百万円:概算)
時価総額         3400901(億円:概算)
 為替(17時)  111.68円/米ドル

 米国市場でハイテク銘柄に安いものが目立ったことや日本市場の寄り付き前に予想を下回った6月の鉱工業生産指数が発表になったことからハイテク銘柄を中心に売り先行の始まりとなりました。昨日引け後に好業績を発表した銘柄もハイテク銘柄やいわゆる「優良銘柄」といわれるものは自動車関連銘柄や薬品株などのディフェンシブ銘柄の一角を除いては軒並み売り優勢の展開となりました。

 寄り付きの売りが一巡したところでは下げ渋りを見せたのですが10時前に先物へ仕掛け的な大口の売りが出ると一気に値を崩し、見切り売りなども誘い、日経平均先物は27日につけた安値に面合わせとなりました。日経平均指数も11000円割れ寸前、といった状況で27日の安値を割り込む場面も見られました。日経平均11000円を割り込まなかったことで買戻しも入り、前場は11000円を意識したレベルで底堅い動きとなり、大人しい引けとなりました。

 後場の寄り付きも前場の引け値水準から始まり、買い戻しを交えながら戻り歩調となりました。ただ、盛り上がりに欠ける展開が続き、好業績を発表する銘柄が出ても散発的に買われるだけで、他の銘柄への波及はあまり見られない、といった状況が続きました。戻り歩調の中でも上値は重く、この日の高値圏のもみ合いが続きましたが引け際には先物への投げ売りが出て、再び後場の安値を伺うような動きとなりました。その後も積極的な売り買いの手はなく、狭いレンジでの動きとなりましたが、大引けはインデックス買いが入り後場の高値で引けました。

 業績発表が続々と発表になる中で、ハイテク銘柄を中心に業績の先行きに対する懸念が根強いようです。いかに、好業績を発表しようが、業績の上方修正をしようが、下期に対する見方が厳しく、買いの手が出てこないようです。一方で予想を下回るような決算を発表した銘柄に対しては非常に厳しい評価がなされているようです。市場のセンチメントが悲観的になっているときはなかなか前向きに評価することは難しいようです。


◆個別銘柄◆
パイオニア(6773) 2355円(▲235):100株単位
 昨日引け後に発表された4〜6月期決算が営業減益となったと報じられ、寄り付きから売り先行となりました。全般ハイテク銘柄が軟調ななかでデジタル家電の伸びにかげりが見えたことも嫌気されていました。

キヤノン(7751) 5350円(▲50)
 2004年6月中間期の連結決算は過去最高を更新し、通期業績も上方修正となりましたが、下期に対する懸念はぬぐえず、売り優勢となりました。業績好調といわれていた銘柄だけに、通常の上方修正では物足りない、と言う感じです。

カネボウ(3102) 97円(△4)
 金融機関から、995億円の債権放棄を含む再建計画の合意をほぼ取り付けた、と報じられ先行きへの懸念が薄まり買われました。目先筋の短期値幅取りの買いが入り、一時約半月ぶりに100円台回復となりました。

三菱自動車(7211) 92円(▲6)
 連日の安値更新となりました。第三者割当増資の引き受け価格である100円を割り込み、見切売りが止まらない状況となっています。

伊勢丹(8238) 1229円(▲57):100株単位
 個人消費関連銘柄が軟調となる中で、後場になって業績の下方修正を発表、一段安となりました。好業績には反応の鈍い相場も、業績の下方修正には敏感に反応し、見切り売りも加速された格好となりました。

ホンダ(7267) 5320円(△170):100株単位
 自動車販売の好調と円安、好調な業績発表を受けて寄り付きから終始堅調な動きとなりました。北米依存度も低下したということも買い安心感を誘っていたようです。

任天堂(7974大) 12500円(△400):100株単位
 為替が円安に振れていることに加え、昨日好調なソフト販売を背景に業績の上方修正を発表、業績面から買える銘柄として買いを集めました。

デンソー(6902) 2730円(△85):100株単位
 自動車関連銘柄が堅調な動きで朝方から堅調な推移となっていましたが、後場になってから業績の上方修正の発表を行い、一段と買いを集めました。

◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
    銘柄        上昇率   上昇幅    終値   売買高キャビン(8164)   +6.75  △15   237   599ローランドDG(6789)+5.79 △270  4930  43.3ツツミ(7937)    +5.23 △180  3620  14.2カネボウ(3102)   +4.30   △4    97 26193アサヒ飲料(2598)  +4.01  △43  1115   151
東証1部値下がり上位
    銘柄        下降率   下降幅    終値   売買高日フイルコン(5942)−9.36  ▲127  1229  44.9パイオニア(6773) −9.07  ▲235 2355 6536.5飛島建(1805)   −8.78   ▲13   135   239NSSOL(2327) −8.23  ▲270  3010  88.7蛇の目(6445)   −8.18   ▲14   157  4454
東証1部売買高上位
    銘柄         売買高(千株)    終値    前日比三菱自(7211)       57098     92     ▲6 りそなHD(8308)     44630    169     ▲4 カネボウ(3102)      26193     97     △4 日産自(7201)       16907   1189    △26 住 金(5405)       15696    118     ▲1 新日鉄(5401)       15109    216     ▲5 東 芝(6502)       12693    398     ▲9 双日HD(2768)      12412    341    ▲23 新日鉱HD(5016)     10854    468     ▲4 住友信(8403)       10156    636     ▲7 
東証1部売買代金上位
    銘柄       売買代金(百万円)    終値    前日比UFJHD(8307)     39251 40万5千円 ▲2万2千円 トヨタ(7203)       35544   4410    △60 三菱東京(8306)      29560  104万円   △1万円 ソフトバンク(9984)    27419   3840   ▲160 ホンダ(7267)       25967   5320   △170 みずほ(8411)       25362   41万円 ▲1万6千円 ソニー(6758)       23349   3820    ▲90 NTTドコモ(9437)    20097 19万5千円   △1千円 日産自(7201)       20060   1189    △26 キヤノン(7751)      16055   5350    ▲50 

=============<資産設計情報>==============
------------------<サンプラザ中野の株式ロックンロール>--------------
「サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)」 日本経済新聞社より
発売中!!「低金利の時代に株式投資を始めたい」そんな声に
お応えしてサンプラザ中野がやさしく解説いたします。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35046

<サンプラザ中野近況報告>
7/30(金)21時〜    ライブゲスト出演
                      会場:札幌ペニーレーン24
8/ 3(火)16時40分〜 ニッポン放送 
              「笑顔満開!ひでたけ・のりこの大吉ラジオ」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
良い事とあんまり良くないことがあったぞ。サンプラザ中野だー!

 まずは良い事から。これは昨日から今朝にかけての話だ。
 夕方タクシーに乗った。家の前まで。運転手さんは実にはきはきとした気持
ちの良い方だった。声も良く、張りがあり、充実した大人の仕事っぷりであっ
た。運転も上手で、大変気持ちよく乗車できた。そして支払いをクレジットカ
ードで済ませた。俺はタクシーの支払いにクレジットカードを使うことが多い。
何故ならばマイレージが貯まるからだ。マイレージをエディ・ポイントにして
使うことに喜びを感じているからだ。この春、マネックスポイントもエディに
したのだ。そういえば火曜日27日にマネックススピードを立ち上げたら、登
録してあった「マネックス証券」が消えていた。ちょっと寂しかった。で、夜。
お酒を飲みに行こうとして財布を開けたら驚いた。例のクレジットカードが消
えていた。いつものカードポケットにないのである。あわててズボンのポケッ
トも確認したがない。「これは紛失だ」と覚悟を決めた。しかしタクシーで使
ったのを思い出した。すがる気持ちでタクシー会社に電話をした。名前を告げ
ると「中野様。カードのことですね?」と対応が早い。「実は乗務員から、カ
ードをお返しするのを忘れてしまった。連絡が入ったら申し訳ないと伝えてく
れ、と伝言がありました」「彼は乗車歴も長く、まじめなドライバーです。ど
うかお許しください」と。俺はカードがあっただけで嬉しかった。おまけに彼
が会社でも認められている素晴らしいドライバーなのだと知って更に嬉しくな
った。「週末に使うので、速達書留で送ってください」と住所を告げた。「彼
は明日の朝まで仕事なので、帰りましたらそう取り計らいます。失礼します」
と電話は切れた。そして今朝である。6時少々前に呼び鈴がなった。俺は酔っ
て寝てしまっていた。朦朧としながら出ると、運転手さんであった。徹夜勤務
明けなのに、わざわざカードを持ってきてくれたのだ。「週末にお使いになる
と聞いたので」と。素晴らしい。人間って素晴らしい。朝から大変気持ちが良
くなった。ありがとう、素敵な人間。

 あまり良くない事はというと「ip○d」だ。A○pleの音楽プレーヤー
である。これを買ったのだ。19日の昼に。嬉しかったのだ。しかしその夜、
ネットを見てショックを受けた。19日に、新型が発表・発売になっていたの
だ。翌日、販売店ビッ○○メラに電話をかけた。店員は言った。「私たちもネ
ットで知りました。夕方に。A○pleさんは何も教えてくれてなかったんで
すよ」と。製品は気に入っているから別にこのままでいいのだ。だが、そんな
「商売」って、どうなのよ?二度と利用できないかもしれないのに、誠意を尽
くした人がいるのに。

サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sunplaza/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>

1.日経225ノーロードオープン
2.HSBCチャイナオープン
3.ブル・ベア セレクト ダブル・ブルファンド
4.ブル・ベア セレクト ベアファンド
5.DKAインデックスミリオン
(7/19〜7/23 マネックス調べ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(7月28日現在)
 ザ・ファンド@マネックス            7,535(+142)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(7月28日現在)
<米ドル建>
 バンガード・トータル・ストック・M・I・F 25.60 (−0.02)
 バンガード・ウェルズリー・インカム・F   20.64 (+0.06)
 バンガード・スモールキャップ・インデックス 22.52 (−0.08)
 MFS ストラテジック・グロース・ファンド 15.87 (−0.04)

 適用レート(7月29日午後2時30分現在)
  買付 111.68(+0.64)  解約 111.18(+0.64)

<ユーロ建>
 フィデリティ・ヨーロピアン・グロース・F   12.3 (+0.04)

 適用レート(7月29日午後2時30分現在)
  買付 135.21(+0.67)  解約 134.21(+0.67)


========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========
7月29日     <花火>
そろそろ花火のシーズンです。小さい頃から、よく花火をしました。花火は夜
空の暗さと花火の煌めきのコントラストや、一気に燃え上がって消える儚さが
趣を演出しているのだと思いますが、同時に、やはり男の子なので、ちょっと
危ないところにも興味をそそられたのだと思います。書くのは少々憚れますが、
随分無茶もしました。ドラゴンに火を付けて地面に置かずに手で持ったり、二
陣に分かれて、地面の上でグルグル回る筈の花火に火を付けて、やはり地面に
置かずに敵陣に投げ込んだりとか。竹籤の先に煙草より太くて短い火薬の付い
たロケット花火というのがありました。あの竹籤を短く切って手に持ち火を付
け、噴射が始まってからボールを投げるようにうまく手を放し遠くまでロケッ
トを飛ばすのが、私の近所の悪ガキ連の間でのお気に入りでした。よく考える
とトンデモナイ話ですが、まぁ昔のことですし若気の至りと言うことで御容赦
下さい。花火大会も好きですが、海外にもファイアー・ワークスなるものがあ
ります。しかしやはり日本の打ち上げ花火の方が心が躍るのは、より近くで見
られるので危険な雰囲気を感じられるからでしょうか。(くれぐれも御子息な
どには内密に・・・)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/monex_blog/index.html

マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。

ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp

==========<ただ今ブックビルディング中>==========
当社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。
詳しくはホームページをご覧下さい。

−−−−−−−−−−−<新規公開株の公募/売出>−−−−−−−−−
<新規取り扱い銘柄>
 エー・ディ・エム(3335) JQ
  ブックビルディングは 8月13日(金)より

詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/


=====「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜======
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業

東新住建(1754)   http://www.toshinjyuken.co.jp/
 「業績は予想通り順調に拡大しているようです」

  東新住建に関するアンケートにお答えください。
   http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/1754_enq.htm


フェローテック(6890) http://www.ferrotec.co.jp/
 「業績回復&収穫期を迎え新たな成長ステージに入ります」

   フェローテックに関するアンケートにお答えください。
   http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/6890_enq.htm
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2004年6月11日(金)

 中部・東海地方でシェアトップの住宅メーカー東新住建の2004年6月期
第3四半期業績概況について取材しました。

<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/1754/20040727_1754.htm

<取材を終えて>

 業績は予想通り順調に拡大しているようです。
 前回のレポートでも触れましたが、首都圏への進出、シェアの一段の拡大を
通じてストロングカンパニーへと成長し、早期の「東証1部上場、売上高10
00億円」を実現したいと考えています。
次回は、2004年6月期決算概要について報告したいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2004年5月31日(月)

 フェローテックの決算説明会に出席しました。
山村社長、山崎執行役員が決算概要、今後の展望について説明されました。

<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/6890/20040727_6890.htm

<取材を終えて>

 これまでの主力事業であったコンピューターシールから、他事業への移行が
着実に進展し、収益低下は底を打った模様です。
ここ数年の投資先行期を脱し「業績回復&収穫期」を迎え新たな成長ステージ
に入る同社の動向をこれからもウォッチして行きたいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<今回の企業のIR資料を御希望の方は、「お名前」、「住所」、
「今回の企業名」を明記の上こちらまで。
ブリッジレポートの感想などもお書き添えいただくとうれしいです。>
→> req@cyber-ir.co.jp>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp

「上記レポートについては、(株)インベストメントブリッジが作成した
 ものであり、その内容の正確性・有用性等についてマネックス証券(株)
 は一切責任を負いません」

===================================
<マネックスメールを解除したい時は>

・当社に直接申し込まれたお客様
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ

 ▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
 登録という方法でお願いします。

・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
 解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。

 ▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399)
 ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
 ▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)

 何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
 マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
 配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について
 断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を
 勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてさ
 れますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスの
 ご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。

 またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞ
 れの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一
 切責任を負いません。

 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧