マネックスメール 2004年8月19日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2004年8月19日(木)

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする
 マネックスメール<第1240号 2004年8月19日(木)夕方発行>  http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
     → http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<発行手数料無料>キャッシュカードがあれば、マネックスはますます便利!http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/card/saison/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<あなたの株に金利が付く?!> 「はたらく株さん(貸株サービス)」http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kashikabu/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本日の目次
 マネックス相場概況
 資産設計情報
  サンプラザ中野の株式ロックンロール
  マネックスの投信売れ筋ランキング
  投資信託基準価額
 コラム
  マネックス社長 松本大のつぶやき
 ただ今ブックビルディング中
 「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
   マクニカ(7631)
   ムロコーポレーション(7264)
 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
漸く、米国株高に反応した格好となったが上値が重い状況は変わらず

日経平均            10,903.53 (△129.27)
日経225先物         10,890 (△160 )
TOPIX            1,107.48 (△ 12.60)
単純平均             421.44 (△ 4.77)
東証二部指数           3,010.59 (△ 19.83)
日経ジャスダック平均       1,826.00 (△ 2.97)
東証一部
値上がり銘柄数         1,170銘柄
値下がり銘柄数          286銘柄
変わらず             104銘柄
比較できず            5銘柄
騰落レシオ           77.13%
売買高            10億5209万株(概算)
売買代金         9750億4600万円(概算)
時価総額          336兆1311億円(概算)
為替(17時)          109.47円/米ドル


 寄り付き前に市場筋の推計として伝えられる寄り付き前の外国人売買動向が久しぶりに、大幅買い越しとなったこともあって、漸く、米国株高に日本市場も反応したような格好となりました。米国市場がハイテク銘柄を中心に堅調な動きとなったことでさすがに日本市場も「三度目の正直」と言う感じで寄り付きから買い先行の動きとなりました。先物を筆頭にハイテク銘柄など買い気配から始まるものも多く、先物はシカゴ市場の終値と同じ水準で寄り付きました。先物が寄り付いたあとも現物株は買い気配を続けるものも多く、先物は寄り付き後も堅調な動きとなりました。現物株が寄り付くと買い一巡感から小安くなりましたが、押し目買い意欲も強く堅調な相場を続けました。

 一方で上値は重く、先物も小動きとなりました。ハイテク銘柄はまちまちの動きとなり、輸出関連銘柄の中には軟調なものも散見されました。ディフェンシブ銘柄の薬品株、電鉄株なども安いものが目立ち上値の重さを象徴しているような感じになっていました。ダイエー(8263)に再建に絡んでいろいろな思惑が出て、UFJ(8307)等銀行株も含め「再生関連銘柄」は高くなっていました。

 昼の市場外取引も出来高も多く買い越しとなったとの観測から後場の寄り付きも堅調な始まりとなりました。先物は前場の高値で寄り付き、その後も断続的な買いが続きました。日経平均は10,900円を意識した動きとなりましたが先物の上値には売物も厚く、抜けきれない、といった格好となりました。先物の厚い売物で蓋をされたかのように動きが取れ無くなり、利益確定の売りも出て来ましたが、前場の高値をサポートとして底堅い動きとなりました。

 今日は先物主導というよりも現物株が底堅く、堅調な動きとなっていることで先物の上値の売物をこなす、と言う感じでした。引け際も日計り商いの手仕舞い売りをこなし、堅調な動きとなっていたことで先物の投げ売りも出ませんでした。大引けには現物株には買いが入り日経平均は高値圏での引けとなりました。前場もたついていた二部株指数は後場に堅調な動きとなりましたが、日経ジャスダック平均はかろうじて高い、という程度に留まりました。東証一部の出来高もかろうじて10億株を超えた程度で盛り上がらない相場でした。

◆個別銘柄◆
ダイエー(8263) 235円(△50):500株単位
 毎日日替わりで支援に名乗りをあげる企業があり、再建への思惑で人気を集めました、株主責任を100%問うこともなさそうだとの観測も浮上し、買いを誘い、大幅高となりました。

関西電(9503) 1,985円(△3):100株単位
 原発で新たに11ヶ所の点検漏れが見つかったことから売り先行の始まりとなりました。ずさんな管理体制が浮き彫りになった格好ですが、相場全体の地合いの好転もありじりじりと値を戻す展開になりました。

マツモトキヨシ(9875) 2,785円(△65):100株単位
 17日に好業績を発表してから3日続伸となりました。特に今日は地合いの好転もあり、昨日、外資系証券会社から投資判断の引き上げがあったことで上昇も加速された感じです。

ドン・キホーテ(7532) 6,570円(△300):100株単位
 後場に入ってから上げ幅を拡大しました。13時頃に発表した決算で収益拡大を期待した買いが入ったことに加え、ドンキホーテの店内にセブンイレブンが出店すると発表され、好感した買いが入りました。

UFJHD(8307) 494,000円(△10,000):1株単位
 14時頃「三井住友FG(8316)がUFJとの統合比率の具体案を発表すると伝わり、朝から堅調な株価も一段高となりました。具体的な統合条件が出されることによる思惑で目先筋が買いついたようです。

タムロン(7740) 4,230円(△500):100株単位
 証券会社の投資判断が据え置かれたことで、買い安心感が広がり、一時ストップ高まで買われました。先行きの業績も会社計画を上回るとされ、買いを集めました。

十字屋(8259) 112円(△19)
 ダイエー(8263)再建にウォルマートが名乗りをあげたと報じられ思惑から買われたことで、子会社である同社にも目先筋の買いが集まり大幅高となりました。株価も手ごろであったことで個人投資家の短期資金を集めました。
◆ランキング◆
東証一部値上がり上位
 銘柄(コード)      上昇率   上昇幅    終値  売買高(株)ダイエー(8263) +27.02% △50 235 43,698,500十字屋(8259) +20.43% △19 112 15,449,000MISAWA(1722) +11.34% △33 324 25,766,000S・サイエンス(5721) +11.11% △3 30 6,895,000大 京(8840) +10.00% △18 198 11,148,000
東証一部値下がり上位
 銘柄(コード)      下落率   下落幅    終値  売買高(株)三井松(1518) −6.34% ▲12 177 21,519,000キッツ(6498) −5.96% ▲31 489 12,226,000新家工(7305) −4.12% ▲8 186 513,000太平発(8835) −4.06% ▲5 118 1,244,000三井鉱山(3315) −4.02% ▲7 167 3,168,000
東証1部売買高上位
 銘柄(コード)       売買高(株) 終値 前日比ダイエー(8263) 43,698,500 235 △50新日鉄(5401) 33,869,000 236 △5三菱自(7211) 33,203,000 77 ±0東 芝(6502) 31,043,000 404 △16住 金(5405) 30,057,000 120 △3MISAWA(1722) 25,766,000 324 △33りそなHD(8308) 22,815,000 167 △3三井松(1518) 21,519,000 177 ▲12NEC(6701) 16,856,000 708 △27十字屋(8259) 15,449,000 112 △19
東証1部売買代金上位
 銘柄(コード)       売買代金(千円) 終値 前日比ソフトバンク(9984) 52,176,393 4,360 △210UFJHD(8307) 35,462,887 494,000 △10,000ヤフー(4689) 30,027,458 1,010,000 △50,000三菱東京(8306) 24,871,700 1,020,000 △20,000NTTドコモ(9437) 24,854,654 210,000 △1,000ソニー(6758) 17,195,941 3,680 △80みずほ(8411) 17,108,067 415,000 △6,000三井住友(8316) 15,782,650 630,000 △12,000東エレク(8035) 14,823,127 5,830 △140野村HD(8604) 13,601,326 1,472 △24

=============<資産設計情報>==============
------------------<サンプラザ中野の株式ロックンロール>--------------
「サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)」 日本経済新聞社より
発売中!!「低金利の時代に株式投資を始めたい」そんな声に
お応えしてサンプラザ中野がやさしく解説いたします。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35046

<サンプラザ中野近況報告>
初のマラソン対談本「走る塾」(サンプラザ中野、増田明美共著) 
                      青春出版社より絶賛発売中!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

続・凄い祭に行ってきた。サンプラザ中野だー!

 先週に続き「よさこい祭」について書く。わけのわからない人はバックナン
バーから読んでくれ。

 で、大音響と派手な照明に誘われて踊り手たちは忘我の境地に入っていく。
その精神状態で、両脇を観衆に埋め尽くされた競技場・演舞場を行くのである。
踊り進むのである。第一回目に創作された踊りは「正調よさこい踊り」として
今も受け継がれている。しかしそれを舞うのはごくごく一部の参加者だ。大方
のチームはオリジナルの踊りを振付ける。演舞場には審査員がいる。審査によ
って優劣を競うのである。だから何ヶ月もかけて練習をするのである。

 まず 踊り子を募集する。踊り子はそれぞれ趣旨や踊りのレベルに応じてチ
ームを選ぶ。毎年違うチームに参加することもできる。例えば「去年は踊りの
うまいチームに入ったから、今年は衣装の綺麗なチームで踊ろう」という風に。
地元のチーム以外は個人が基本なのである。チームは毎年踊り子を募集する。
だから参加費を数万円払えば誰でもチームに入れる。これは衣装代・地方車代・
振付師や作曲家への報酬などになる。この時点でこの祭は「商売になる」ので
ある。

 だってそうだ。1万9千人分の衣装代。衣装はほぼ毎年変わる。踊りが変われ
ば変わるのだから。180台にも及ぶ、デコレーションを施した地方車および搭
載される音響機器代。これだけでも地方の祭としては破格の金が動くはずだ。
さらに踊り子や観衆がホテルや交通機関に落とす金。いったいいくらくらいの
規模になるのか?

 この「よさこい祭」は今急激に広がっている。全国で200箇所で「よさこい」
と付く祭が繰り広げられているのだそうだ。一番有名なのは「YOSAKOI・ソー
ラン祭」だろう。札幌の夏の起爆剤として学生が始めたのが最初だそうだ。19
91年のことだそうだ。東京でも始まっている。原宿界隈で「すーぱーよさこい
2004」が今週末および来週末に開催されるのだ。高知の本家から優秀なチーム
が参加するものと思われる。規模は及ばないが、見たことのない人は是非見て
みよう。この祭は日本を変える。否、「日本を救うかもしれない」と半分本気
で俺は思っている。それはその自由度の高さにある。

 踊りも自由。音楽も自由。衣装も自由。町中が大音響。まさに町中がお立ち
台。自由さと多様性に富んだ本当に素晴らしい「祭」なのである。

 「自由は土佐の山間より」という言葉がある。竜馬を生んだのも、自由民権
運動の板垣退助を生んだのも高知なのである。

サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sunplaza/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>

1.日経225ノーロードオープン
2.ブル・ベア セレクト ダブル・ブルファンド
3.DKA債券ベアオープン(一般口)
4.ザ・ファンド@マネックス
5.HSBCチャイナオープン
(8/9〜8/13 マネックス調べ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(8月18日現在)
 ザ・ファンド@マネックス               7,162 (−12)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(8月18日現在)
<米ドル建>
 バンガード・トータル・ストック・M・I・F     25.64(+0.34)
 バンガード・ウェルズリー・インカム・F       21.00(+0.05)
 バンガード・スモールキャップ・インデックス     22.55(+0.43)
 MFS ストラテジック・グロース・ファンド     15.83(+0.26)

 適用レート(8月19日午後2時30分現在)
             買付109.61(−0.45)  解約109.11(−0.45)

<ユーロ建>
 フィデリティ・ヨーロピアン・グロース・F      12.05(±0.00)

 適用レート(8月19日午後2時30分現在)
             買付135.82(−0.59)  解約134.82(−0.59)

========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========
8月19日      <衝撃吸収ケース>

私はいつもリュックを背負って、その中にPCを入れています。何故リュック
かというと、両肩で担ぐので側湾症などにならないのではないか、腰にいいの
ではないか、と思われるのと、リュックだとレストランなどでも椅子に掛けら
れるので、椅子の横の床に置いたり、クロークに預けずに済むので安心である
からです。PCは更に、衝撃吸収剤を使ったソフトケースに入れています。雨
の日にリュックの口が開いていて、PCを濡らしてしまいエラい目に遭ったこ
とがあるからですが、埃も入りにくいですし、本来の衝撃に対する保護という
目的もあります。私は案外無防備な性格なのですが、PCに関してはかなり気
を使って、リスク回避を意識しているとも言えるでしょう。このケースですが、
PCより少し大きい衝撃吸収性ウレタン2枚をチャックで合わせているような
形状なので、平面部分はショックが吸収されそうなのですが、角の部分はチャ
ックだけなのでモロに衝撃を受けそうです。PCの上から何から落ちてくるよ
りも、PCを落としてしまうことの方がありそうですから、平面優先ではなく
て、角優先にした方がいいと思います。ポケットティッシュのように、平面部
分の真ん中を開けてPCを滑り込ませる形状の方が安全ではないでしょうか?
カバー、ケースの類には、なべて同様の問題が散見されますが何故でしょう。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/monex_blog/index.html

マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。

ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp

==========<ただ今ブックビルディング中>==========
当社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。
詳しくはホームページをご覧下さい。

−−−−−−−−−−−<新規公開株の公募/売出>−−−−−−−−−
<新規取り扱い銘柄>
 ソネット・エムスリー(2413) マザーズ
  ブックビルディングは 9月1日(水)より

 ウェブクルー(8767) マザーズ
  ブックビルディングは 9月3日(金)より

詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/


=====「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜======
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業

マクニカ(7631)    http://www.macnica.co.jp/
 「期初の予想通りに順調に業績は推移しているようです」

  マクニカに関するアンケートにお答えください。
    http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/7631_enq.htm


ムロコーポレーション(7264)  http://www.muro.co.jp/
 「トラックの排ガス規制に伴う買換え需要は予想以上に強いようです」

   ムロコーポレーションに関するアンケートにお答えください。
     http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/7264_enq.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2004年8月2日(月)

マクニカの2005年3月期第1四半期決算について取材しました。
経営企画室の浅野さんにお話を伺いました。

<詳細はこちらで>

http://www.cyber-ir.co.jp/report/7631/20040817_7631.htm

<取材を終えて>

期初の予想通りに順調に業績は推移しているようです。
主力のPLDや台湾向けカスタムICが引き続き堅調なほか、昨年から代理店
となった新規アナログICが順調に立ち上がるなど、同社の特徴である「高付
加価値の有望商材の発掘」が機能しています。
次回は中間決算を取材したいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2004年7月6日(火)

ムロコーポレーションの会社説明会に出席しました。
室社長、那加井常務が決算概要、今後の展望についてお話されました。

<詳細はこちらで>

http://www.cyber-ir.co.jp/report/7264/20040817_7264.htm

<取材を終えて>

 トラックの排ガス規制に伴う買換え需要は予想以上に強く、今期以降も継続
すると会社側では見ています。
 また、新規事業の注力製品として手回しピーラー「チョイむき」の拡販に力
を入れていきます。8月にはテレビCMを始めとして、新聞、雑誌などにも積極
的に広告を出していきます。8月28日のブリッジサロンには同社が登場しま
す。
 説明会における室社長の経営戦略とともに、交流会で是非実物の「チョイむ
き」をご覧になってみませんか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<今回の企業のIR資料を御希望の方は、「お名前」、「住所」、
「今回の企業名」を明記の上こちらまで。
ブリッジレポートの感想などもお書き添えいただくとうれしいです。>
→> req@cyber-ir.co.jp>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp

「上記レポートについては、(株)インベストメントブリッジが作成した
 ものであり、その内容の正確性・有用性等についてマネックス証券(株)
 は一切責任を負いません」

===================================
<マネックスメールを解除したい時は>

・当社に直接申し込まれたお客様
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ

 ▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/

 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
 登録という方法でお願いします。

・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
 解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。

 ▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399)
 ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
 ▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)

 何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
 マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
 配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について
 断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を
 勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてさ
 れますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスの
 ご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。

 またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞ
 れの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一
 切責任を負いません。

 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧