1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール<第1282号 2004年10月21日(木)夕方発行> http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
→ http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
==広告======================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃□□■■ 情報システムのセキュリティに『 特効薬 』は存在しません。
┃□□■■ そのかわりに、あなたの力になるWebサイトが存在します。
┃□□■■ http://www.microsoft.com/japan/security/IT/
┗━━ +Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載【提供中】====================================================================広告====
■広告のお問い合わせは、mailto:monex-ad@monex.co.jp へ
→http://www.monex.co.jp/free/temporary/AD/ad_index.html
本日の目次
マネックス相場概況
資産設計情報
サンプラザ中野の株式ロックンロール
マネックスの投信売れ筋ランキング
投資信託基準価額
コラム
マネックス社長 松本大のつぶやき
ただ今ブックビルディング中
「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
タカショー(7590)
A&Iシステム(4773)
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
米国ハイテク株高も円高で相殺され先物主導で続落
日経平均 10,789.23 (▲92.95)
日経225先物 10,780 (▲80 )
TOPIX 1,085.11 (▲ 8.83)
単純平均 402.25 (▲ 2.99)
東証二部指数 2,931.41 (▲26.10)
日経ジャスダック平均 1,710.95 (▲11.19)
東証一部
値上がり銘柄数 345銘柄
値下がり銘柄数 1,087銘柄
変わらず 145銘柄
比較できず 3銘柄
騰落レシオ 70.48%
売買高 12億9771万株(概算)
売買代金 1兆0520億1800万円(概算)
時価総額 330兆5647億円(概算)
為替(15時) 107.76円/米ドル
米国市場でハイテク銘柄が堅調だったことを受け、日本市場でも電機・半導体関連株が買い先行となり、小高く始まりました。しかしながら外国為替市場で円高が進んでいることや、米国市場で金融株が大幅安となったことから日本でも金融関連銘柄が売られ、日経平均は前日の終値をはさんで小動きとなっています。
寄付き直後や前場半ば頃に先物のまとまった売りが出て指数を押し下げるような動きとなりましたが、アドバンテ(6857)、東エレク(8035)といった値がさハイテク株が堅調で相場の下支えをしている格好になり、底堅く推移しました。しかし、為替がさらに円高方向に振れたことで、ハイテク銘柄が徐々に値を消す展開となり、全般的にじりじりと下げ幅を広げました。そのような中で、見切り売りや先物への仕掛け的な売りも入り、引けにかけて下げ足を速めました。
後場に入っても引き続き見送り気分が強く、売り買いともに手控えられています。寄付きこそ前場の終値を上回る水準で始まりましたが、明日に中国の7-9月期の国内総生産発表を控え、切り返す動きに乏しく、安値圏で推移していました。昼の市場外取引も売り買いはほぼ均衡で、特に市場への影響はなく、上値の重さを嫌気した見切売りが出ると、ずるずると値を崩す展開となりました。
後場の中ほど頃から先物に断続的にまとまった売りが出ると下げ幅を広げ、前場の安値を割り込んで一段安となりました。その後も散発的に先物に売り物が出るたびに裁定取引に伴うインデックス売りを誘い、現物指数を押し下げる動きとなりました。「マーケット朝一番!」でも触れましたが、10,700円台前半から半ばがひとつの節になっており、その水準で何とか下げ止った状態です。大引けにかけては買戻しも入りましたが、日経平均は10,800円を割り込んで引けました。
◆個別銘柄◆ハイテク銘柄は朝高の後、円高を嫌気して売られる
三菱商(8058) 1,198円(△13):100株単位
明治屋と資本提携し、国内最大となる年商1兆5000億円の食品卸グループを形成すると発表したことを好感し、4日ぶりに反発しました。
TAC(4319) 620円(▲92):100株単位
2004年9月中間期の業績予想を大幅に下方修正したことが嫌気され、売られました。中間期の連結純利益が従来予想の約半分に落ち込んだことで、嫌気売りがかさんだようです。一時ストップ安をつけ、上場来安値を更新し、底値模索の展開となっているようです。
カネカ(4118) 1,086円(△8)
同社が世界シェア60%以上を占めるコエンザイムQ10の年産能力を2割増強すると報じられたことを好感し、5日ぶりに反発しました。増産に次ぐ増産でも間に合わないほど需要が旺盛なため、下期以降の業績のさらなる底上げが期待されているようです。
セブンイレブ(8183) 3,110円(▲40):100株単位
台風など天候不順による客数減少が響き、9月の全国コンビニエンスストア12社の売上高は、既存店ベースで前年同月比1.8%減と2カ月連続の減少となったと報じられたことで、先行きの業績不安から買いが手控えられたようです。
創 通(3711) 246,000円(▲11,000):1株単位
2004年8月期の連結決算が前期比17%減になったと発表したことを嫌気し、売られました。しかし来期は増益を見込んでいることもあり、大きく売り込まれることはなく、安値圏でのもみ合いとなっていました。
東製鉄(5423) 1,662円(▲39):100株単位
2004年9月中間期の単独経常利益が前年同期比3.3倍になったと発表しましたが、鉄鋼株への利益確定売り圧力が強い中では、材料出尽しで売られているようです。
ぷらっとホーム(6836) 170,000円(▲10,000):1株単位
2004年9月中間期の単独経常損益が、従来予想に比べて大幅な減収となったことを嫌気した売りに押され、続落となりました。
◆ランキング◆
東証一部値上がり上位
銘柄(コード) 上昇率 上昇幅 終値 売買高(株)巴コーポ(1921) +18.60% △80 510 20,946,000ニチモウ(8091) +16.51% △53 374 9,166,000A&AM(5391) +8.69% △12 150 25,064,000芝浦メカ(6590) +6.43% △40 662 1,671,000高 島(8007) +4.98% △13 274 12,748,000
東証一部値下がり上位
銘柄(コード) 下落率 下落幅 終値 売買高(株)TAC(4319) −12.92% ▲92 620 166,500フォスタ電(6794) −10.72% ▲96 799 867,000FDCP(2671) −7.64% ▲96 1,160 33,600日ピストン(6461) −6.80% ▲17 233 10,685,000西 武(9002) −6.75% ▲37 511 6,104,000
東証1部売買高上位
銘柄(コード) 売買高(株) 終値 前日比りそなHD(8308) 70,712,000 172 △5新日鉄(5401) 61,188,000 241 ±0東 芝(6502) 44,151,000 416 △10住 金(5405) 30,058,000 129 ▲1三菱自(7211) 28,155,000 106 ▲1A&AM(5391) 25,064,000 150 △12日産ディ(7210) 22,513,000 406 ▲8巴コーポ(1921) 20,946,000 510 △80いすゞ(7202) 17,638,000 301 ▲3三菱化学(4010) 16,139,000 301 ±0
東証1部売買代金上位
銘柄(コード) 売買代金(千円) 終値 前日比ソフトバンク(9984) 43,413,177 4,780 ▲130みずほ(8411) 30,843,508 405,000 ▲8,000三菱東京(8306) 30,197,610 890,000 ▲17,000三井住友(8316) 28,532,226 644,000 ▲16,000トヨタ(7203) 22,863,684 4,040 ▲40東 芝(6502) 18,397,580 416 △10UFJHD(8307) 17,565,142 466,000 ▲1,000新日鉄(5401) 14,802,041 241 ±0キヤノン(7751) 12,814,591 5,190 ▲40ホンダ(7267) 12,401,259 5,070 ▲70
※株式分割銘柄に関してはマネックス証券WEBサイトのログイン後の画面の[投資情報]→[株式周辺情報] の[株式分割]をご活用ください。
※その他ランキング、スクリーニング等の情報も是非ご活用ください。
=============<資産設計情報>==============
------------------<サンプラザ中野の株式ロックンロール>--------------
「サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)」 日本経済新聞社より
発売中!!「低金利の時代に株式投資を始めたい」そんな声に
お応えしてサンプラザ中野がやさしく解説いたします。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35046
<サンプラザ中野近況報告>
出演情報
10/21 11時〜 「WPC EXPO2004 イベント出演」(東京ビックサイト)
10/21〜10/22 18時40分〜 BS-JAPAN「 マネーランナー」
10/22 11時〜 「WPC EXPO2004 イベント出演」(東京ビックサイト)
10/22 9時56分〜 関西テレビ「痛快!エブリデイ」
CD発売
10/20 最新CD:MSレコーズより発売
バイクユアーズとサンプラザ中野「アメリカ君2004」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
寝坊をしたぞ。サンプラザ中野だー!
今は午前10時10分前だ。寝坊をしたのだ。10時に東京ビッグサイトに入らね
ばならない。なのに何故こうやって原稿なぞ書いていられるのか。それはタク
シーの中だからなのだ。モバイルなのだ。首都高速を走っているのだ。何年か
前にシ○ープのザウルスを使っていた。そのとき電車の中で原稿を書いた。こ
の株式ロックンロールの原稿だ。あれは実験的なものであった。ザウルスのピ
ンキーボードは意外に使える、と伝えたかった。そのザウルスもOSがリナック
スとなり、ハードディスクも手に入れたらしい。時代は変わるのである。で、
今日は実験ではなく必然に駆られて車中モバイルとなっている。機種は富○通
のLOOXである。ただいま首都高は順調に流れている。俺の今日の仕事はWPCで
ある。ワールドパソコンエキスポ、である。そこの富○通ブースでのイベント
に参加するのである。今レインボーブリッジにかかった。空は曇り。台風一過
というわけではないが、雲は低くはない。これから晴れると思われる。空気は
澄んでいるようだ。いつもよりも建物が近くに見える。今お台場の出口を降り
ている。東京湾岸アンダーというアンダーパスをくぐる。目の前には大きな貨
物船。そのT字路を左折。国際展示場駅の下。右手に目的のビッグサイトが見
えた。現在10時05分。ほとんどセーフ、である。ありがとう、運転手さん。
タクシーを降りて、歩いて控え室にやってきた。まだ会場は準備段階のよう
だ。コンパニオンのお姉さまたちもユニフォームの上にカーディガンなどを羽
織り2~3人で歩いている。「ああ、合コンがしたい」とつぶやいてみる。コン
パニオンといえば合コンである。実際にコンパニオンの方々と合コンをしたこ
とはない。あくまでもイメージとして、である。
最近立て続けにIT系のイベントにお呼ばれしている。自分の仕事を「3K」と
表現していた。「歌手・株・健康」の3Kだ。しかしこれからは3K+Iとでも表さ
ねば。なんてことを書いているのは、すでに控え室なのである。そして原稿は
850文字に達した。そろそろ閉めである。
おっと、知り合いの富○通の方が来た。打ち合わせが始まった。今日は上手
く話せるかな。なんか未来のパソコンの話を聞かせてくれるとのことだ。上手
く突っ込めばいいらしい。よーし。上手く突っ込むぞ。って俺は何者?
西○の株売却はひどいね。表に出たのは読○に続いて誰かに突っ込まれたの
かな?まだまだ何かありそうだね。
サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>
1.日経225ノーロードオープン
2.HSBCチャイナオープン
3.ブル・ベア セレクト ベアファンド
4.DKA物価連動国債ファンド
5.バンガード・トータル・ストック・マーケット・インデックス・ファンド
(10/12〜10/15 マネックス調べ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(10月20日現在)
ザ・ファンド@マネックス 7,090 (−103)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(10月20日現在)
<米ドル建>
バンガード・トータル・ストック・M・I・F 26.05(+0.03)
バンガード・ウェルズリー・インカム・F 21.10(+0.02)
バンガード・スモールキャップ・インデックス 23.70(+0.10)
MFS ストラテジック・グロース・ファンド 16.26(+0.02)
適用レート(10月21日午後2時30分現在)
買付107.73(−0.88) 解約107.23(−0.88)
<ユーロ建>
フィデリティ・ヨーロピアン・グロース・F 12.60(−0.15)
適用レート(10月21日午後2時30分現在)
買付136.22(−0.09) 解約135.22(−0.09)
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========
10月21日 <オルタナティブ>
「オルタナティブ・インベストメント」って御存知ですか?邦訳では「代替
投資」と言います。株や債券を買うという伝統的な投資手法を超えて、新たな
運用手法を使ったり、或いは新たな対象に投資して、従前よりも高いリターン
を追求したり、或いは投資ポートフォリオ全体のリスクとリターンの関係を向
上させることです。日本ではまだまだ耳に新しいコンセプトですが、金融先進
国アメリカでは80年代に一部機関投資家や富裕層からオルタナティブ投資が
始まりました。
所謂「ヘッジファンド」は、典型的なオルタナティブ投資手法の一つであり、
このヘッジファンドの隆盛により、オルタナティブ投資は90年代に爆発的に
成長しました。新たな対象に投資するオルタナティブ投資としては、成長性の
あるベンチャー企業に出資するベンチャーキャピタルや、企業を育てていくイ
ンキュベーション、再生案件に乗り出す再生ファンドやハゲタカ・ファンド、
更にはM&Aを仕掛けるファンドからコーポレート・ガバナンスを要求するこ
とによりリターンを追求するファンドなど、無数のヴァリエーションがありま
す。不動産ファンドも含まれますし、地震や台風が来ると(或いは来ないと)
リターンが上がるような債券(カタストロフィー・ノートと言います)に投資
するという変わり種まであります。
オルタナティブ投資は、それだけでも高リターンを追求している(そして実
際に高リターンを実現している例が多くあります)訳ですが、全体の投資ポー
トフォリオの中に、このように全くリスク・プロファイルの異なる投資を含ま
せることにより、ポートフォリオ全体のリスク・リターン・プロファイルを良
好にする効果も重要視されています。これは、所謂モダン・ポートフォリオ理
論の延長線上にあることです。これらのオルタナティブ投資は、今迄は限られ
た大口投資家のみにアクセスが許されていました。しかし当然一般個人投資家
にとっても興味の尽きない投資商品だと思います。
私たちはこの度、MBHの幅広いお客様にこのオルタナティブ投資商品を提
供していくべく、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツという会社
を共同出資によって設立することを決定しました。共同出資するパートナーは、
「あすかアセットマネジメント」で、その経営陣は9月4日のMBHお客様感
謝デーにも参加してくれた盟友であり、あすか以前にもソロモン、チューダー
という世界レベルのインベストメントバンクやヘッジファンドでトレーディン
グやオルタナティブ投資で高い実績を残してきたメンバーです。
正式な内容はプレス・リリースを見て頂きたいのですが(本日発表のMBH
の中間業績発表も是非御覧下さい)、これからも本当に良い金融商品・サービ
スを個人のお客様の為に設計・提供していくべく邁進して参りますので、今後
ともMBHに是非御期待下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp
==========<ただ今ブックビルディング中>==========
当社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。
詳しくはホームページをご覧下さい。
−−−−−−−−−−−<新規公開株の公募/売出>−−−−−−−−−
<明日新規上場の銘柄>
アートコーポレーション(9030) 東証二部
公募価格は1,750円
<明日から募集開始の銘柄>
フライトシステムコンサルティング(3753) マザーズ
募集期間は 10月22日(金)AM 0:00から
10月27日(水)AM11:00まで
公募価格は290,000円
<募集期間中の銘柄>
新華ファイナンス・リミテッド(9399) マザーズ
募集期間は 10月25日(月)AM11:00まで
公募価格は 175,000円
<ブックビルディング期間中の銘柄>
GDH(3755) マザーズ
ブックビルディングは 10月27日(水)AM11:00まで
仮条件は210,000円〜240,000円
<新規取り扱い銘柄>
賃貸住宅ニュース社(2420) ヘラクレス
ブックビルディングは 10月26日(火)より
コスモス薬品(3349) マザーズ
ブックビルディングは 10月26日(火)より
LTTバイオファーマ(4566) マザーズ
ブックビルディングは 11月5日(金)より
詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/
=====「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜======
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業
タカショー(7590) http://www.takasho.jp/
「グローバル、環境、文化に重点を置き、早期の東証2部上場を目指します」
タカショーに関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/7590_enq.htm
個人投資家向け説明会の様子が動画で見られます。
http://streamstar.net/investment/takasho/
A&Iシステム(4773) http://www.aandi.co.jp/
「株主増加策や株式流動性向上策などを積極的に展開しています」
A&Iシステムに関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/4773_enq.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2004年9月21日(火)
タカショーの中間決算説明会に出席しました。
高岡社長が決算概要、今後の取り組みについて説明されました。
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/7590/20041019_7590.htm
<取材を終えて>
価格低下圧力など決して楽な環境ではないようですが、同社ならではの「ト
ータルコーディネート力」を活かして様々な現場、シーン、状況に応じた「庭」
のあり方を提案することで、徹底的な差別化を図っていく考えです。
また、グローバル化にも注力しており中国に生産拠点を構築し、北米市場、
ヨーロッパ市場でも積極的な営業活動をはかり、海外のガーデニングの展示会
には毎年出展しています。
今後も海外からの導入と日本からの発信を拡大させ、将来的には、海外売上
げ比率は4割程度まで引き上げたいと考えています。
「グローバル」、「環境」、「文化」の3つに重点を置き、早期の東証2部
上場を目指す同社を今後もウォッチしていきたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2004年9月24日(金)
A&Iシステムをフォローアップしました。
岡社長にお話を伺いました。
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/4773/20041019_4773.htm
<取材を終えて>
景気全般はやや明るさを取り戻しているものの、ソフトウェア投資計画にお
いては全産業では前年度を下回る水準となっているなど、先行きに関しては慎
重な見方をしているようです。そうした中で増収&経常利益増益という堅調な
第1四半期でした。
また、株主増加策や株式流動性向上策などを積極的に展開しており、将来へ
の足固めを着実に実行しているという印象です。
次回は中間決算の状況を取材したいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<今回の企業のIR資料を御希望の方は、「お名前」、「住所」、
「今回の企業名」を明記の上こちらまで。
ブリッジレポートの感想などもお書き添えいただくとうれしいです。>
→> req@cyber-ir.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp
―<<広告>>――――――――――――――――――――――――――――
--★☆★☆★ 企業IRプレゼントコーナー 開催中! ★☆★☆★--
――――――――<<インベストメントブリッジ共催>>―――――――――
軽貨急配(9374)より、軽貨急配オリジナルミニカー(トレーラー付)を20名
様に、もしくは図書カードとクオカードのセットを10名様にプレゼントします。
締切は平成16年 10月31日(日)まで。ご応募はこちら>>
http://www.cyber-ir.co.jp/present/9374/001/9374.htm
※応募にあたっては今後のIR戦略の参考とさせていただくために簡単なア
ンケートにご協力をお願いいたしします。
――――――――――――――――――――――――――――<<広告>>―
「上記レポートについては、(株)インベストメントブリッジが作成した
ものであり、その内容の正確性・有用性等についてマネックス証券(株)
は一切責任を負いません」
===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
・当社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399)
▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について
断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を
勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてさ
れますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスの
ご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞ
れの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一
切責任を負いません。
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。