1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール<第1329号 2004年12月30日(木)発行>
http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
→ http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<スマトラ島沖地震救援金> マネックスポイントを救援金に交換できますhttp://www.monex.co.jp/visitor/monex/news/index_20041229.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<販売ランキングNo.1> HSBCインドオープンは発売開始以来ダントツ首位http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/toshin/ichiran/index_kaigai_kabushiki.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
≪本日の目次≫
1.マネックス相場概況
2.マネックス社長 松本大のつぶやき
3.マネックスからのお知らせ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
1.相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
年末という特殊事情に加え円安に振れたことで総じて堅調な動き
日経平均 11,488.76 (△107.20)
日経225先物 11,480 (± 0 )
TOPIX 1,149.63 (△ 10.22)
単純平均 419.39 (△ 3.22)
東証二部指数 3,012.41 (△ 29.38)
日経ジャスダック平均 1,737.39 (△ 17.08)
東証一部
値上がり銘柄数 1,079銘柄
値下がり銘柄数 370銘柄
変わらず 141銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ 119.68% +3.46%
売買高 6億2608万株(概算)
売買代金 4994億3300万円(概算)
時価総額 353兆5583億円(概算)
為替(11時) 104.10円/米ドル
米国市場は原油高などから軟調なものが目立ちましたが、半導体銘柄の一角が堅調であったことに加え、為替が円安に振れたこともあって、ハイテク銘柄を中心に堅調な動きとなりました。景気の先行きに対しても懸念が薄れたことや年末ということでのご祝儀的な意味合いもあり、銀行株なども堅調な動きとなりました。
寄り付きの買いが一巡した後は戻り売りや利益確定売りに押され、ご多分に漏れず上値の重い展開となり小動きとなりました。先物にはヘッジと見られるまとまった売りも散発的に見られましたが、現物株が底堅く、下値を慌てて売り叩くような動きはなく、落ち着いた相場展開で基調は強含みでの推移となりました。
全般的に堅調な動きの中、海運株は船舶市況が急落していると報じられ軟調な動きとなっていますが、割高感があるわけでもなく、底堅い動きとなっています。そんな中でエーザイ(4523)が年初来高値更新となるなど、好業績銘柄を見直す動きも強く、いわゆる優良銘柄は軒並み堅調な動きとなっていました。
大納会の大引けは結局、引け際に年末のお化粧買いを期待されましたが、上値は重く、目先筋の買戻しと見切り売りが交錯する格好で指数は殆ど変化無く取引を終了しました。今年最後の立会いも、一年の相場を表しているかのような相場展開となりました。
本年中は大変お世話になりました。来年もまた良い年でありますようお祈り申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
(マネックス証券 清水洋介)
◆個別銘柄◆ 好業績銘柄が堅調な動き
藤和不(8834) 336円(▲39):500株単位
菱地所(8802)との資本提携を軸とした新経営再建策を正式に発表したことで、ひとまず材料出尽くしとの見方から利益確定売りに押されました。資本金の99%を減資した後、第三者割当増資を実施するという計画ということもあり、持ち分や一株利益の低下も嫌気された面もあるのかもしれません。
川崎船(9107) 659円(▲18)
資源不足と価格上昇を背景とした中国や欧米の駆け込み輸入が一巡したことで、高騰していた外航貨物船のスポット運賃が急反落していると報じられたことを嫌気し、続落となりました。他の大手海運株も軟調となっており、東証一部の業種別騰落率では、海運株が唯一下落している形となりました。
テトラ(1863) 401円(△33)
変わらずを挟んで6営業日続伸となりました。値動きの軽い中低位株を物色する動きに乗っていましたが、ここへきてスマトラ島沖地震で津波が発生したことから、災害対策への思惑を集めている一面もあるようです。
鉄人化(2404) 622,000円(▲58,000):1株単位
2004年9−11月期の単独経常損益が、8,700万円の赤字に転落したと発表したことを嫌気し、一時580,000円のストップ安をつけました。2005年8月期通期業績は従来予想を据え置くとしていましたが、足元の収益悪化で先行き不透明感が強まっています。
みずほ(8411) 516,000円(△7,000):1株単位
円相場が不安定となっている中、内需関連株の代表銘柄として銀行株が直近物色されてきた流れを引き継ぎ、13営業日続伸となりました。他の大手銀行株も軒並み上昇しており、東証一部の売買代金ランキングの上位を占めておりました。
サッポロHD(2501) 485円(△6)
ビール風アルコール飲料ドラフトワンの12月の販売量が、猛暑だった7月を上回り、月間で過去最高になったことを好感し手買われ、2日続伸となりました。
◆ランキング◆
東証一部値上がり上位
小型銘柄が上位を占めています。
東証一部値下がり上位
昨日大きく上げていたものが並んでいます。
東証1部売買高上位
材料銘柄や銀行株、ディーリング銘柄が入り混じっています。
東証1部売買代金上位
銀行株が上位を占めています。
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
※株式分割銘柄に関してはマネックス証券WEBサイトのログイン後の画面の[投資情報]→[株式周辺情報] の[株式分割]をご活用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
2.マネックス社長 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
12月30日 <大納会>
恒例の東証大納会に行ってきました。今年のゲストは柔道の野村選手。「地道な努力が報われたことが嬉しい。投資教育という東証・証券界等の地道な努力もきっと実を結ぶでしょう。」と、簡潔で力強いスピーチをされました。私たちも投資教育には、どの会社にも負けない努力を重ねてきた自負がありますが、野村選手の言葉には勇気づけられました。さて、今年私たちマネックスとビーンズは、素晴らしい出会いに恵まれました。来年はその出会いを実りに換えていく年です。皆様により良い商品・サービスを提供させて頂くべく、更に努力をして参りたいと存じます。
本年はマネックスとビーンズを御愛顧頂きまして、誠にありがとうございました。
良い年をお迎え下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
3.マネックスからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
こんにちは、編集長です。
待ちに待った今日の良き日。12月30日という日付を見ると、心踊り、頬ゆるむのは、やはり私が証券業に携わっているからゆえでしょうか。
さて、本年はマネックスメールをご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。来年からは、さらにパワーアップして土曜日版を拡充。新年1月8日から週6日お送りいたします。それでは、土曜日版の内容を少しだけ紹介いたします。
【予定されているコンテンツ】
1.マネックスからのお得なお知らせ
2.相場概況&展望
3.テクニカル分析
4.来週のトピック
5.マネックスCOO 工藤恭子のコラム(仮題)
来年もマネックスメールをよろしくお願い申し上げます。
それでは、よいお年をお迎えください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから→ http://www.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索することも可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
・当社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール) ▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。