1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
合併まであと99日!
マネックスウィークエンドメール<第3号 2005年1月22日(土)発行> http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
→ http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
≪本日の目次≫
1.マネックス相場テクニカル分析
2.来週のトピック −鉱工業生産指数−
3.艶(いろ)はにほへど・・・ マネックスCOO 工藤恭子
4.マネックスからのお知らせ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■□■売出のご案内■□■
BB期間 1月28日〜 イオンモール(8905)
1月31日〜 新生銀行 (8303)
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/index.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メディシノバ・インク(4875)、ワイエスフード(3358)、
ワールドインテック(2429)、デジタルスケープ(2430)、
ディー・エヌ・エー(2432)、グリーンホスピタルサプライ(3360)、 丸誠(2434)、アールシーコア(7837)
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
1.マネックステクニカル分析
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
☆☆ 来週の相場展望 ☆☆
来週の米国市場も企業決算の発表が本格化してくるなかで、業績見通しの修正などで一喜一憂する展開が続くものと思われます。ただ、今週の動きに見られたように、市場に対する見方も好材料に敏感に、悪材料には鈍い反応をするような楽観的な見方から悪材料(=業績の下方修正など)に敏感に反応するようになっています。それでも戻りは鈍いものの底堅い動きを見せる銘柄も多く底割れ懸念はないものと思います。経済指標の発表は一段落となり、2月始めのFOMC(公開市場委員会)を控えての動きとなり個別に反応する動きは続きそうですが、全体的にはもたついた展開で下値模索となるのではないかと思います。
来週は昨年10〜12月期の四半期決算の発表が本格化するなかで、個別の業績動向に一喜一憂する展開となりそうです。週末に鉱工業生産指数が発表になり、個別業績見通しを総括したような展開になるのでしょうが、それまでは個別企業の動きが中心で全般的には大きな動きとなることは少ないのではないかと思います。まだ、欧米に比べて割安感のある日本市場の割安感の修正は続き底堅い動きが続くのでしょうが、米国市場動向や個別企業動向が気になり上値の重い展開となるのではないかと思います。四半期業績も「思った程は悪くなかった」と言う感じではないかと思いますが、積極的に買いを集めるような、今期業績を上方修正するような企業は少なく、まだ、割安感の修正の域を出ない状況が続くのではないかと思います。
☆☆☆ テクニカルコメント ☆☆☆
☆☆ 日経平均 ☆☆
11月高値のところで下げ止まり、「窓埋め完了」という形になりました。基準線も上昇に向かい強含みの推移となるのではないかと思います。小さな「三尊天井」(天井を表すチャートの形)と言う形とみるとまだ下げ余地はあり「雲」までの下落の可能性もありますが、反発する可能性の方が高いのではないかと思います。
今週の予想レンジ 11,200円〜11,500円
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Nikkei.htm
☆☆ TOPIX ☆☆
日経平均より底堅い動きとなっていますが逆にいうと「窓埋め完了」となっておらず、下値余地があるということになります。これもまた小さな「三尊天井」となった格好で11月高値の水準まで下落すると調整完了と言う格好になりそうです。いずれにしても底堅い動きが期待されます。
今週の予想レンジ 1,120〜1,150ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Topix.htm
☆☆ JASDAQ ☆☆
昨年8月のもみ合い水準でスピード調整となりました。上値の重い展開が続きそうですが、出来高も増えており、下値も限定的となりそうです。RSIやストキャスティックスが高値に張り付いた状況なので、いくらかの調整は必要なところでしょう。
今週の予想レンジ 1,810〜1,880ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jasdaq.htm
☆☆ 債券先物 ☆☆
ひき続き雲をサポートに上昇を続けた格好となっています。この先は雲もフラットになってくるところで、RSIやストキャスティックスも高値圏にあり、上値の重い展開となるのではないかと思います。ただ、基準線でもしっかりとサポートされそうで下値も限定的となるのではないでしょうか。
今週の予想レンジ 138.50円〜139.50円
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jgb.htm
☆☆ 為替 ☆☆
遅行線と日々線が「底−底」一致となる格好で反発となって来ました。基準線までの戻りか、雲まで戻るのか、はたまた遅行線が日々線や基準線に絡んでくるところまで戻るのか、といった感じです。ストキャスティックスも買いシグナルから反発となっており、遅行線が日々線に絡むあたりまで(直近の高値まで)の反発はありそうです。
今週の予想レンジ 102.60円〜105.00円
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jpy.htm
☆☆ NYダウ ☆☆
雲にサポートされていたのですが、割り込んでしまいました。遅行線も基準線を割り込み、調整局面といえるでしょう。雲の上限に沿って反発する場面もありそうですが、本格的な反騰まではもう少し時間がかかりそうです。
今週の予想レンジ 10,450ドル〜10,650ドル
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Dji.htm
☆☆ SP500 ☆☆
ダウ平均と同じような動きとなっています。雲を割り込んでしまいましたが、しばらくは雲の上限に沿っての動きとなるのではないかと思います。
今週の予想レンジ 1,160〜1,195ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Spc.htm
☆☆ NASDAQ ☆☆
雲の上限に沿っての動きとなっていたのですが、一気に雲の下限まで下落してきました。くもの下限で下げ止るのではないかと思われますが、上値の重い展開とないそうです。
今週の予想レンジ 2,030〜2,80ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Nas.htm
☆☆ CRB指数 ☆☆
遅行線は基準線に打ち返され、日々線は雲にさえぎられ上に抜けなかったと言う状況です。週末(21日)には遅行線が日々線と絡んでくるところで変化が見られそうです。急騰とは行かないまでも週末に堅調な動きとなれば、来週も堅調な動きとなりそうですが、週末に軟調な動きとなると、来週も上値が重い、調整含みの展開となるのではないかと思います。
今週の予想レンジ 282.0〜288.0ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Crb.htm
(2005・1・22 17:00記 マネックス証券 清水洋介)
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
2.来週のトピック −鉱工業生産指数−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
来週28日金曜日には12月の鉱工業生産指数が発表になります。この指数は鉱業、製造業といった物を生産している業種のその生産した量を指数化してまとめたものです。生産、出荷、在庫、在庫率、在庫指数が提供されており生産が活発化すると、当然指数が上昇することになります。
生産、出荷指数が上昇するということは物が良く売れ、企業が増産をしているということで「好況」と言うことになり、逆に生産は変わらなくても出荷が鈍れば在庫が増えて、在庫を減らすために生産調整をするということになります。つまり景気が悪くなるとまず出荷指数が下落→在庫の増加となって→生産調整=不況、と言うことになるのです。サービス産業の比重が多くなったとはいえ、依然として景気動向を敏感に示す指標として注目度が高い指標です。
企業の生産動向を知る上で重要な指標であることはもちろん、GDP(国内総生産)の動向、景気動向を知る上でも重要な指標となっています。
尚、ご参考までに過去2年間の各指数の推移表を掲載しておきます。
→http://www2.monex.co.jp/j/asa/koukougyou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
3.艶(いろ)はにほへど・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
はノ巻 <母の言いつけ>
就職が内定したある学生に入社まで何をする予定かと尋ねてみました。「カノジョと二人で旅行でもしようと思ってます。」「カノジョ」という平坦な響きとともに即答が返ってきました。
もう二十年以上も前のことですが、大学生になった私に母が授けた三ケ条がありました。
一、門限は夜11時
ニ、男の子の車には乗らないこと
三、男の子の下宿には行かないこと
卒業までにこのうちのいくつを守り通したかはご想像にお任せしますが、これは私の母が特別に心配性だったとか、私が酷い不良娘だったということではありません。当時としてはごく一般的な感覚だったと思います。昭和初期の教育を受けた母にしてみれば、男の子と旅行をするなんて想像を越える一大事に違いありません。
十年一昔として、ニ昔も前の感覚で事の是非を論ずるつもりはありませんが、今からさらにニ昔も経てば、自分を含む時代の感覚は一体どこまで変貌しているのでしょうか。少々怖い感じさえします。そうした感覚の遷り変わりに適応するか、ないしはそれを寛容できるか、その限界の地点が人間の寿命なのかもしれません。
因みに、最近の母の言いつけは「寒いからパンツはニ枚穿きなさい。」というものです。いい歳をした娘をつかまえて言うことかと笑ってしまう一方で、いくつになっても変わらない母の心配が大切で懐かしいものに思えるこの頃です。これは私の心の変化でしょう。この言いつけは守られているのかですって?それについては想像禁止とさせていただきます。
(マネックス証券 COO 工藤恭子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
4.マネックスからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪その1≫ 週末特集 : POに関する初歩の初歩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
先週末、このウィークエンドメールでPO(既公開会社の募集/売出)
についてご案内させていただいたところ、
「IPOについてならよく知ってるつもりだけど、POはよく分からない」「もう少し詳しく」といったご要望を頂戴いたしました。
そこで今回は先週に引き続き、POについてできる限り分かりやすく
ご紹介したいと思います。
===================================
Q:PO(既公開会社の公募/売出)で有利な点は?
----------------------------------------------------------------------
IPOは「新規公開株」としてすっかりおなじみの単語になりましたが、これに対し
POは既に上場している会社が行う公募/売出の事を意味します。
会社が資金を調達するために増資をしたり(公募)、株主の数を増やすため
既存株主の保有株式を売却したり(売出)する際に、一般投資家に株式を取得
してもらう事ですね。
IPO同様、POの場合も株を取得する際は手数料がかかりません。
そのうえ、募集/売出価格は市場における当該株式の市場における時価から
数%ディスカウントされた価格で決定されるため、時価よりも低い価格で
株を取得できる可能性があります。
(ただし募集/売出価格の決定日から、実際に売却が可能となる受渡日
までに日数があるので、その間の値下がりリスクは通常の株式取引と同様に
存在します)
また、POが実施された銘柄は株数が増加した事で流動性が向上する事も
期待できます。
Q:POに挑戦してみたいんだけど?
----------------------------------------------------------------------
POによる株式取得を希望される場合は、まずブックビルディングに参加
いただく必要があります。
ブックビルディングはマネックスのホームページにログイン後「株式取引」
メニューの「ブックビルディング参加」画面からお申込いただきます。
なおマネックスダイヤルでの受付は行っておりませんので予めご了承下さい。
お申込の手順等についてはこちらも併せてご参照ください。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/index.html
Q:IPOと違って価格決定日が確定していないけど?
----------------------------------------------------------------------
IPOの場合、募集/売出価格の決定日は「●月×日」というように事前に
発表されておりますが、POの場合は
「●月×日から●月▲日までのいずれかの日」というように一定の期間が
設けられ、そのうちのどこかで決定される点が大きな特徴です。
事前予告などもなく決定されるため、設けられた期間のうち、初日に決定され
る可能性も十分にございます。
また、価格決定に伴いブックビルディングも終了し、その時点で申告済みのお
客様の中だけで抽選が行われることとなりますので、購入を希望される方は
できる限りお早めにブックビルディングへ参加いただく事をお勧めします。
Q:POのブックビルディングでも前受金は必要ですか?
----------------------------------------------------------------------
IPO(新規公開株)の場合とは異なり、POはブックビルディング参加の
時点では前受金は必要ありません。
しかし、募集/売出価格が決定した後に実施される抽選の際、申告株数
相当分の前受金が不足していると自動的に抽選の対象外となってしま
いますので、できるだけブックビルディング参加時点で前受金をご用意いた
だく事をお勧めします。
募集/売出価格は市場における価格はブックビル参加時点では確定して
いないわけですが、抽選の際に前受金不足とならぬよう、市場価格を勘案
して多めの前受金をご用意いただくのが無難です。
Q:募集/売出価格より高いディスカウント率でブックビルディングに
参加していたら?
----------------------------------------------------------------------
ブックビルディング期間の終了後、購入希望者より申告された需要状況(希望
ディスカウント率、希望購入株数)を参考に募集/売出価格が決定されます。
募集/売出価格よりも高いディスカウント率(つまり、安い価格)で需要申告
されたお客様は「落選」となり、購入の権利を得ることはできません。
Q:募集/売出価格より低いディスカウント率で申告したけど、
必ず買えるわけじゃないの?
----------------------------------------------------------------------
申込者多数の場合、募集/売出価格以下ディスカウント率(つまり、高い価格)
で需要申告されたお客様の中で抽選が行われます。
抽選の結果、当選なさいましたら申込期間(募集/売出期間)中にログイン後
の「株式取引」メニュー、「ブックビルディング照会」画面からの申込リンク
より、最終的な購入の意思表示をしていただく必要がございます。
(当選しても申込をいただかないと、購入できませんのでご注意下さい)
Q:当選の場合、購入は募集/売出価格で?それとも自分が申告した
ディスカウント率で?
----------------------------------------------------------------------
購入の際は全てのお客様一律で募集/売出価格での購入となります。
POの場合はブックビルディングの際、市場での価格(時価)からのディス
カウント率を申告いただきます。
例えばディスカウント率が「3%〜5%」で提示されているものに、お客様は
3%で申告したといたします。
その後、募集/売出価格は時価から5%ディスカウントした価格に決定し、
抽選の結果お客様は見事当選されたとします。
こうした場合でもお客様は自ら申告した3%ディスカウントの価格ではなく、
募集/売出価格として決定された5%ディスカウントの価格で購入できます。
募集/売出価格はすべての募集/売出株式について一律なので、購入するお客様
全員が同じ価格での購入となります。
Q:抽選の結果、「補欠」と表示されてるんだけど?
----------------------------------------------------------------------
抽選の結果、「当選」の他に「補欠」となる場合もございます。補欠となられ
たお客様も当選の場合と同様、、「ブックビルディング照会」画面の申込リン
クより購入のお申込を行うことができます。ただし補欠となられたお客様は
当選されたお客様のキャンセル待ちとなりますので、最終的に繰上当選とは
ならならない場合や、お申込された株数の一部しか繰上当選とならない場合が
ございますので、予めご了承ください。
※既公開会社の公募/売出株式は、価格決定後に時価が下がり、公募売出価格
を下回ることになれば、結果的には市場で買付ける方が有利となり、公募売出
で購入した株式は損失を被る場合があります。十分に考慮のうえお客様ご自身
のご判断でお申込ください。
※購入を検討される際は、目論見書の内容をご確認のうえ、ご自身でご判断
ください。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪その2≫ 2月16日(水)丸ビルで「企業研究会開催」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
参加企業:興銀リース株式会社(銘柄コード:8425)
興銀リース奥本社長とマネックス証券CEO松本の対談もあります。 詳細や申込はこちらから↓↓↓
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/benkyo/index.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪その3≫「マネックスウィークエンドメール」読者限定プレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
当社内藤忍の資産設計に関するエッセンスが本になりました
『内藤忍の資産設計塾―あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法』
投資に才能はいりません。きちんと学べば資産は殖やせます。早稲田大学
オープンカレッジ、マネックスメールの「資産設計への道」など5年間の
エッセンスを集大成。 A5版240ページ 自由国民社から
http://www.monex.co.jp/visitor/monex/news/book/index.html
この本の発売を記念して10名の方にプレゼントいたします。
プレゼントをご希望される方は、下記のURLにアクセスし、ご応募下さい。
https://www2.monex.co.jp/j/weekend_mail_present/
締切日 :2005年1月26日(水)
抽選日 :2005年1月27日(木)
※当選の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
feedback@monex.co.jp
===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
・当社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399)
▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメー
ルマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製
・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落に
ついて断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券
の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任
においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情
報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それ
ぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社
は一切責任を負いません。
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。