1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
合併まであと57日!
マネックスウィークエンドメール<第9号 2005年3月5日(土)発行> http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
→ http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
≪本日の目次≫
1.マネックス相場テクニカル分析
2.来週のトピック −SQ(特別清算指数)−
3.艶(いろ)はにほへど・・・ マネックスCOO 工藤恭子
4.マネックスからのお知らせ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カブドットコム証券(8703)、シダー(2435)、共同ピーアール(2436)、 大和システム(8939)
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
1.マネックステクニカル分析
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
☆☆ 来週の相場展望 ☆☆
今週の米国市場も原油価格動向に振り回された格好となりましたが、好調な経済指標の発表も多く、底堅い動きとなりました。このメールが届く頃には週末の雇用統計が発表になり、その動きを受けて相場も動いているものと思いますが、雇用も改善傾向にあるとの予想も多く、足元の景気が好調であることを裏付けるようなことになるのではないかと思います。インフレに対する懸念が強く出てくれば株式市場は軟調な動きとなるものと思われますが、逆に雇用不安が薄らぐということで底堅い動きともなるのでしょう。来週もベージュブックや財政収支、貿易収支が発表になりますが、その数字次第では双子の赤字が取り沙汰され、もたついた動きとなる可能性もあります。金利高やドル安を嫌気する動きは出てくるかもしれませんが、業績の底割れ感や景気減速感がないことで下値も限定的となるのではないかと思います。
来週の日本市場は、週末のSQ(特別清算指数)算出日を控えて動き難い展開となりそうです。また、3月決算期特有の動きとして、機関投資家や年金資金などの決済売りなどが出て来ることも考えられます。一方で、個人投資家や高配当銘柄を組み入れる投資信託などの動きのなかで、高配当銘柄や割安感の強い銘柄には押し目買い意欲も強くなるものと思われ、堅調な相場展開となるのではないかと思います。SQを控えて逆にオプションなどのヘッジや思惑からどちらか一方向に大きく動くことも考えられ、そういった動きには素直に「乗って」みるのも一考かと思います。引続きディーリング銘柄を日替わり的に物色する動きも続くものと思われますが、「配当」を意識するような動きとなると、また違ったような動きも見られるのかもしれません。
☆☆☆ テクニカルコメント ☆☆☆
☆☆ 日経平均 ☆☆
今週は総じて堅調な動きとなりました。「三空」のような形で高値を更新となったことで、「三空飛び上げには売り向かえ」となるのですが・・・
基準線は順調に上昇しているところで基調は強含みではないかと思います。ただ、RSIやストキャスティックスが高値圏にあり、基準線や移動平均線との乖離も大きくなっているところで、いったんスピード調整のような形で高値もみ合いとなるのではないかと思います。今週の値幅の範囲を想定し、その範囲を放れれば、放れた方に大きく動く、と言う感じではないでしょうか。 来週の予想レンジ 11,700円〜11,950円
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Nikkei.htm
☆☆ TOPIX ☆☆
日経平均と同様な動きとなりそうですが、上下幅は日経平均より大きくなりそうです。基準線や移動平均との乖離も大きく、上値の重い展開となりそうです。
来週の予想レンジ 1,170〜1,200ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Topix.htm
☆☆ JASDAQ ☆☆
高値追いとなっています。基準線の上昇速度も鈍くなってきたところで、基準線や移動平均との乖離も大きくなって来ています。RSIやストキャスティックスも高値圏にあり、いつ反落してもおかしくはないところです。基準線が上昇を続けていることで、基調は強含みといえそうですが、来週はどこかで一服となる場面も見られるのではないかと思います。
来週の予想レンジ 1,900〜1,950ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jasdaq.htm
☆☆ 債券先物 ☆☆
雲の上限に押えられ下落に転じました。一気に雲を割り込み、遅行線も基準線や日々線に上値を抑えられ、一気に雲を下に抜けて仕舞い、基準線も下落を続けていることから、「売り時代」と考えられます。RSIやストキャスティックスの水準が低く、「下がれば買い」と言う感じで底堅い動きとなるかもしれませんが「戻れば売り」というスタンスには変わりないようです。
来週の予想レンジ 137.50円〜138.50円
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jgb.htm
☆☆ 為替 ☆☆
小さな「三角保ち合い」を上(円安)方向に抜け、前回の高値である105.80円前後を目指す展開となりました。三度、105.80円の水準で上値を抑えられるのか、今度こそ上に抜けてくるのか、といったところです。一気に上に抜けるようであれば、意外高となることも考えられます。逆に上値が抜けないことが確認されるとドルの投げ売りとなり、一気に下値をつけるような動きとなるのではないかと思います。だいぶ煮詰まってきたところであり、米国雇用統計や財政収支、貿易収支の発表もあり、経済指標から見ても波乱要因を含んでいます。
来週の予想レンジ 103.80円〜107.10円
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jpy.htm
☆☆ NYダウ ☆☆
先週、基準線での底入れを確認したあと堅調な動きとなりましたが、昨年12月末の高値を意識したところで上値が重くなっています。来週は基準線が上昇してくるところなので、高値をしっかりと抜けてくると一気に上伸することも考えられます。逆に高値を抜けずにもたつくようであると、上値重さを嫌気して売られる場面も出てくるのでしょうが、底堅く動き、転換線あたりまでの調整で済むのではないかと思います。
来週の予想レンジ 10,700ドル〜10,900ドル
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Dji.htm
☆☆ SP500 ☆☆
ダウ平均とは違い、基準線で底入れを確認したと言うよりも遅行線が日々線にサポートされて底入れを確認した格好となりました。上値の重さはダウ平均と同じような感じになっていますが、煮詰まってきた感じもします。ストキャスティックスが高値圏にありますが、RSIには上値に余裕があり、上に放れる可能性もあります。そろそろ動きが出てくるのでしょうが、動いた方につく、と言う感じになりそうです。
来週の予想レンジ 1,190〜1,230ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Spc.htm
☆☆ NASDAQ ☆☆
遅行線が日々線を上回ってきたものの、基準線の上昇も止まり、漸く基準線を上に抜けたものの、雲に上値を抑えられた格好となっています。引続き雲に上値を押えられる可能性が高いのですが、基準線と転換線が週後半にでも好転してくれば(今の水準から大きく下落しなければ)雲の中での動きとなるかもしれません。また、遅行線が日々線の上昇しているところに絡んでくるので、日々線をサポートとして堅調な動きとなりそうです。
来週の予想レンジ 2,050〜2,100ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Nas.htm
☆☆ CRB指数 ☆☆
先週に続き一気に上値を取って来ました。RSIやストキャスティックスは過熱感があることを示し、基準線や移動平均線からの乖離も多く、いつ下落してもおかしくはない状況です。「三角保ち合い」の放れとして計算をしてみても(三角形の底辺を抜けたところにプラスマイナスすると言う計算方法=図の赤い点線が「三角保ち合い」で青い点線が「底辺」と考えます)、その水準をも上回って来ました。誤差の範囲としていったんはスピード調整が行われても良いところではないかと思います。
来週の予想レンジ 300.0〜308.0ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Crb.htm
(2005・3・4 17:00記 マネックス証券 清水洋介)
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
2.来週のトピック −SQ(特別清算指数)−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
−SQ値−
来週の11日金曜日はSQの日とされ、株価の変動が大きいと予想されるため注目される日となります。SQというのはオプションと先物の清算値のことですが、オプションは毎月SQがあり、先物は3ヶ月ごとにSQがあります。オプションと先物のSQが重なる3月、6月、9月、12月のSQ算出日は裁定取引(先物やオプションと現物株の割安のものを買い、割高のものを売る取引)の決済が行われるため、特に変動が大きいのではないかとされ、その動向は常に注目されることになります。
そこでSQとは何か、ということを見てみたいと思います。
SQは特別清算指数といい、先物やオプションの最終取引日の次の日の225銘柄のそれぞれの寄り付きの値段で決定されます。最終取引日まで反対売買されなかった先物やオプションは、このSQ値で「決済」されることになります。
ここで気をつけなければいけないのは、日経平均の寄り付きが日経平均のSQではない、ということです。日経平均は9:01から1分毎に計算され公表されていますが、寄り付きの時点などで寄り付いていない銘柄はその気配値、気配値も出ていない場合は直近の値で計算されます。SQ算出日のように寄り付きから大量の売り買いが出てくる場合などは、SQと日経平均では大きなずれが生じてくるのです。
日経平均
この先物やオプション取引の元になっている日経平均は、225銘柄の平均として計算されます。具体的な計算式は以下の通りです。
日経平均に採用されている銘柄の株価合計(50円額面換算)÷ 除数
=日経平均
日経平均先物・オプションのSQ値
=日経平均採用225銘柄の始値(50円額面換算)÷ 除数
つまり、日経平均のSQ値というのは日経平均に採用されている225銘柄のそれぞれの始値(寄り付き)の株価(50円額面に換算)を合計し、除数で割ったものです。
225銘柄の寄り付く時間がまちまちなので、実際の日経平均の数値とは違ってくるのです。
除数というのは日経平均指数の連続性を保つために定められた数値で銘柄の入れ替えや株式分割が行われた時に調整されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
3.艶(いろ)はにほへど・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
りノ巻 <リノセロス>
不条理劇で有名な劇作家イヨネスコの代表作に「リノセロス」があります。リノセロスとはフランス語で犀のことです。
ある日、街の中を一頭の犀が歩き回ります。人々は奇異の目でその犀を見守りますが、しばらくして、それは人間が変身した姿であることに気づいていきます。さらに周囲の人間が流行り病のように次々と犀に変身していくと、同情や憐れみの一方で、グロテスクで下品な犀集団の行動に嫌悪と恐怖を覚えるようになります。しかしやがて犀が多数派を占めると、残された人々はいつしか自分も犀になりたいと願っているという筋書きです。
かつてフランス語の教材として格闘した話ですが、結末の記憶は定かではありません。ひとり人間のまま取り残された主人公。人間としての誇りを守るか、仲間に殉じ犀となって生きるか、葛藤の中での幕引きだったように思います。
もともとファシズムに対する批判をこめて書かれた作品ですが、集団がひとつの方向に動き出すときには、多かれ少なかれ、ある心理が付きまとうと言われています。それは、個人としての人間をいくら突き詰めてみたところで、けして解明できない不可解なものです。
生身の世界では不条理とされることが、バーチャルな条理によって無意識の説得力をもち、もうひとつの現実として伝播する、その危うさとそのエネルギー。ふと迷い込んだインターネットの掲示板を見て、この物語を思い出すことがあります。
(マネックス証券 COO 工藤恭子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
4.マネックスからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃マネックス《セゾン》カード入金手数料無料化キャンペーン
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ATMから証券総合口座への入出金ができ、ショッピングの引き落としも可能な「マネックス《セゾン》カード」は使い勝手がよいカードとして、2001年6月の発行以来、既に5万人を超えるお客様にご利用いただいております。
マネックス証券ではこれまで郵貯ATMから入金する場合、入金手数料105円を頂戴しておりましたが、本年2月21日から無料にいたしました。
これを記念いたしまして、マネックス《セゾン》カードを使ってマネックスに入金された方と新規で入会いただきました方に抽選で商品券が当るキャンペーンを実施させていただきます。
既にマネックス《セゾン》カードをご利用の方はこの機会にお使いください。また、まだお持ちでないお客様はぜひこの機会にご入会ください。
詳しくはこちらから>>> http://www2.monex.co.jp/j/saison_campaign/index.html
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃マネックスFX スプリングキャンペーン
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最小取引単位を1,000通貨単位に引き下げ、ぐっと身近になった為替保証金取引「マネックスFX」。
1万円の保証金で1,000米ドルの取引ができ、1,000通貨単位での取引手数料は片道100円と大変お得。細かなリスク管理や各種通貨への分散投資が可能となり、投資の幅もより広がります。高金利が魅力の豪ドルやニュージーランドドルといった通貨をはじめ全8種類の通貨ペアをお取扱いしております。
このたび「マネックスFX」が、1万5千口座突破を記念して、キャンペーンを実施します。この機会にぜひ「マネックスFX」の口座開設をご検討ください。
詳しくはこちらから>>> https://www2.monex.co.jp/j/fx_spring/index.html
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃2000円の商品券をGet! 「夫婦でマネックス」キャンペーン
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新会社『マネックス・ビーンズ証券』の誕生まで、まさに秒読み段階。ここで『合併=結婚』になぞらえてご夫婦を対象にしたキャンペーンを実施します!
ご夫婦のうち、どちらかお一人様だけが既にマネックスに口座をお持ちなら、もうお一人様が3月末日までにマネックスに口座を開設するだけで
2000円分の商品券をプレゼント!
商品券はもとから口座をお持ちだった方へ宛ててお届けさせていただきますが、使い道はご夫婦仲良く決めてください。
詳しくはこちらから>>> https://www2.monex.co.jp/j/fufu_campaign/
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃怒涛の貸株3大キャンペーン!
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
値上がり益、配当金につぐ、第3の投資収益である「貸株金利」がゲットできる貸株サービス。無駄な手続き無しで配当金相当額も自動的にゲットできます。
今なら、抽選でデキャンタ&ペアワイングラス、iPod shuffle等もプレゼント!!
また、新たに貸株サービスをご利用いただき、一定の条件を満たされたお客様には、通常利率の2倍の金利を優遇いたします!
スペシャルモニターも限定10名様募集中!(謝礼として1万円お支払いします。)是非この機会に、貸株サービスをご利用ください!
詳しくはこちらから>>> http://www2.monex.co.jp/j/kashikabu_3dai_campaign/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから→ http://www.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索することも可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
feedback@monex.co.jp
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
・当社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。