1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
合併まであと33日!
マネックスメール<第1387号 2005年3月29日(火)夕方発行>
http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
→ http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
===広告===============================================================日┃経┃ビ┃ジ┃ネ┃ス┃ ペイオフ時代の確実な資産運用をお考えの方へ!!━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 3大特典進呈中
★特典1★ <投信ランキング> が読める
★特典2★ <浮動株基準で買われる株・売られる株> を知る
★特典3★ <最新企業データブック>で分析する
http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/kabu2801
===============================================================広告===
■広告のお問い合わせは、mailto:monex-ad@monex.co.jp へ
http://www.monex.co.jp/free/temporary/AD/ad_index.html
≪本日の目次≫
1.マネックス相場概況
2.伊藤洋一のマーケットあっと・らんだむ
3.投資信託基準価額
4.マネックス社長 松本大のつぶやき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アスカネット(2438)、極東証券(8706)、フジタコーポレーション(3370) ぐるなび(2440)
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-朝高の後、板薄の中売りに押されて波乱の展開
日経平均 11,599.82 (▲192.48)
日経225先物 11,580 (▲230 )
TOPIX 1,175.62 (▲ 18.42)
単純平均 443.48 (▲ 6.76)
東証二部指数 3,637.62 (▲ 20.69)
日経ジャスダック平均 1,941.60 (▲ 7.87)
東証一部
値上がり銘柄数 179銘柄
値下がり銘柄数 1,419銘柄
変わらず 49銘柄
比較できず 6銘柄
騰落レシオ 104.53% -8.22%
売買高 14億7406万株(概算)
売買代金 1兆2406億3700万円(概算)
時価総額 363兆5016億円(概算)
為替(15時) 107.19円/米ドル
◆市況概況◆
三連休明けの米株式市場が堅調となったことを好感し、本日の東京市場は小幅続伸して始まりました。しかし、先物が利益確定売りからさえない動きとなっており、すぐに伸び悩む展開となりました。寄り付きの買いが一巡すると、上値の重さを嫌気した見切売りや利益確定売りに押され、日経平均は下げに転じました。その後、先物が上値を切り下げる動きとなると、裁定取引に伴うインデックス売りから現物株も下げ幅を拡大。日経平均は11,700円台前半まで下げる場面もありました。11,700円台前半まで下げたところでは、先物に押し目買いが入ったことで、底値は確認したとの見方から現物株にも買いが入り、底堅い動きとなりました。
後場に入ると波乱の展開となりました。前場で下げ止まったかと思われたのですが、後場寄り直後から先物が値を崩し、下げ足を早めたため、インデックス売りから現物株も急速に下げ幅を広げました。まさに底割れといった様相で、下げ足の速さを見てろうばい売りや損失確定の売りも出た模様です。
3月期末を控えて様子見気分が強まり、板が薄くなっているところへまとまった数量の売りが出たことで先物が急落し、現物株もインデックス売りから大幅連れ安となったようです。値下がり銘柄数は1,400を超え、全面安の展開となりました。大引けにかけては下げ渋る動きを見せましたが、戻りは鈍く、再び先物が値を崩すとさらに下押すことも考えられ、下値模索の展開となりそうです。
明日も引き続き月末や主要経済指標の発表を控え、全般に見送り気分の強い展開となりそうです。欧米の株式市場がはっきりしない展開となっていることで、なかなか明るい見通しを立てづらいのですが、本日の反動から意外高となる場面もあるかもしれません。
◆テクニカルコメント◆
☆日経平均・TOPIX☆
ここまでの調整でサポートとなっていた基準線を一気に割り込み、大幅安となりました。遅行線を見るとわかるのですが、前回の急落場面(図の赤い矢印)の26日(厳密には2日ずれていますが、一目均衡表の「基本数値」です)目に再び急落となりました。雲を意識した水準からの切り返しが期待されるところで、遅行線も日々線の急騰に沿って上昇となることが期待されます。今週末までに切り返しの動きが出てこないと調整が長引いてしまう可能性が高くなりそうです。
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Nikkei.htm
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Topix.htm
☆日経ジャスダック平均☆
チャネルランを完全に割り込み、基準までの調整となりそうです。ただ、基準線あたりまでの調整となれば、RSIやストキャスティックスも買いゾーンに入ってくるのではないかと思われ、とりあえずは基準線が下値目処となりそうです。
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jasdaq.htm
☆債券先物☆
雲のねじれ(図の赤い矢印)のところでしっかりと雲を抜けてきた格好になりました。遅行線も上に抜け「三役好転」(一目均衡表での買いシグナル)となり、堅調な動きが期待されますが、まだ完全に抜けきっていないとも見られ、明日、明後日と強まるようであれば完全に抜けたと考えてもいいのではないかと思います。
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jgb.htm
☆為替(ドル円)☆
しっかりと昨年11月の高値水準までの上昇となりました。第一の目標はクリアした格好となり、ここがいったん(ドルの)高値になる可能性もあります。→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jpy.htm
☆ 個別銘柄 −イトーヨーカ堂(8264)− ☆
ここまで、遅行線が日々線に絡むところではしっかりと上値を切り上げるような動きとなっていました。(図の赤い矢印)一度だけ日々線を下回るような動きとなりましたが(青い矢印のところ)、雲をサポート(日々線は雲の下限がサポートとなりました)として堅調な動きになりました。今日も上昇した基準線にサポートされ下げ止まった格好となり、遅行線もかろうじて日々線を下回らなかったと見ていいのではないかと思います。(緑の矢印)ここから上値は重いが堅調な展開が期待されるところです。
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/K8264.htm
◆個別銘柄◆ 主力大型株を中心に幅広く売られる
キヤノン(7751) 5,630円(△20):100株単位
医薬品事業に参入し、開発中のガンや感染症などの病気に対する遺伝子診断への応用が期待されるDNAチップを量産する新技術を事業化すると報じられたことを好感して買われ、4営業日続伸となりました。
東邦薬(8129) 1,249円(△117):100株単位
バイタルネットやほくやくなど医薬品卸7社と広範な業務提携をし、販売促進や取引先への情報提供サービスなどに共同で取り組み、事業推進のための共同運営会社を早期に設立すると発表したことを好感して買われ、大幅続伸となりました。
フジテレビ(4676) 258,000円(▲16,000):1株単位
大和SMBCがニッポン放(4660)から借りた同社株22万株のうち、3万5,588株を売却したことが明らかになったと報じられたことを嫌気して売られ、大幅安となりました。
新日石(5001) 744円(▲11)
2005年3月期の連結経常利益が、前期比4倍となる2,300億円前後になりそうだとの観測記事を好感して買われました。しかし、前場途中から相場全体に歩調を合わせる形で下げ始め、結局反落となりました。
ネットビレジ(2323) 37,100円(▲4,000):1株単位
投資ファンドやイーフロンティアなどに発行済み株式数の約6割にあたる7万株の第三者割当増資を行なうと発表したことで、一株価値の希薄化を嫌気した売りを集め、5営業日ぶりに反落となりました。
富士通(6702) 652円(▲8)
同社の英国情報サービス子会社が、英国防省から約1,000億円の情報インフラシステムの開発を受注したと報じられたものの、昨日まで2営業日続伸していたこともあり、利益確定売りや戻り待ちの売りに押されました。
タカラバイオ(4974) 469,000円(▲54,000):1株単位
2005年3月期の連結最終損益が、従来予想の500万円の赤字を大幅に下回り、12億3,000万円の赤字になりそうだと発表したことを嫌気し、失望売りを浴びました。
◆ランキング◆
東証一部値上がり上位
日替わりで個別材料株が顔を出しています。
東証一部値下がり上位
目先筋の利益確定売りや見切り売りに押されるものが目立っています。
東証1部売買高上位
低位大型株がメインとなっています。
東証1部売買代金上位
指数採用銘柄が目立ちます。インデックス売りで売買代金が膨らみました。
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
※株式分割銘柄に関してはマネックス証券WEBサイトのログイン後の画面の[投資情報]→[株式周辺情報] の[株式分割]をご活用ください。
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-2.伊藤洋一のマーケットあっと・らんだむ
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「宮の湯」につかりながら航空機の離着陸の様子を眺め、「ええ、発想やな....」と。
万博見学もあって名古屋に来ています。今の名古屋は見物が多い。中部国際空港は火曜日の午前中に行きました。名古屋駅から名鉄で特急28分。近いですよ。途中の止まる駅も2つくらい。よく出来ているのです。
見ていて、「これはデートスポットになる」と思った。只の通過点だった空港を人間が滞留できる形のアミューズメント・スポットにしている。温泉がその最右翼。湯質はさらっとしていてその意味では名古屋らしくないのですが、ジャグジーも寝湯もあって、まあまあ。何よりも景色がよい。民間がやるといろいろな発想があって良い。関空との差は明確です。
ちょこちょこと読んでいる「名古屋のオキテ」という本には、「名古屋で大イベントがある時、盛り上がるのはオカミ。市民は引いてみているだけ」という一章があった。ははは、私の友人を含めて、名古屋に実際に住んでいる人たちと話をすると、「中部国際空港と名古屋万博の両方に行ったことがない」という人が非常に多い。「いつでも行けるから....」というのが理由で、その辺に万博会場の人出が「思ったより少ない」ということに繋がっているようです。
万博会場は広い。月曜日の名古屋は一日雨でしたが、日曜日よりは人が入ったらしい。それでも印象としては、人出は少ない。特に瀬戸会場など、本当に人が少なくて、見物の客より会場係員の数の方が多い感じ。まあ、瀬戸会場はあまり見所もないように思える。
長久手の人気企業パビリオンやマンモスが展示されている人気会場の前は凄い人出で、私のようにインターネットでも予約してこなかった人間には、それらを見るのは至難の業に見える。また予約して出直してくるつもりです。
今一番元気な名古屋にしばらくいて、この街の繁栄の秘密が少しでも掴めればと思っています。
伊藤洋一(いとうよういち)住信基礎研究所主席研究員。専門は国際経済・デジタル経済・金融であるが、大学講師、ラジオ・テレビの出演、雑誌寄稿など多数。最新著書は「グリーンスパンは神様か?」。HPにもファンが多い。http://www.ycaster.com/
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-3.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
詳しくは
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/fund.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-4.マネックス社長 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3月29日 <天気>
上空の天気と、地表や地下のアクティビティの間には、どのような関係があるのでしょう。最近地震が多くありますが、各地で地震雲を見たという情報があります。地震が起きる前にも地下では細かい断層などが始まっており、そこから発生した電磁波が上空に水蒸気を集めて雲を作る。−そんな理由だったと思います。実は私も最近いわゆる地震雲を見ました。しかし果たしてどれだけの因果関係が実際にあったのでしょうか。
暗雲が立ちこめるという表現があるように、地表にいる人の様々なアクティビティが上空に影響を与えるという考え方は、古来からあるようです。例えば今日、私は気持ちが若干暗く、空を見上げるとどんより曇っていたので、「あぁ、僕の気持ちを表しているようだ」と思ったのですが、本日東京中の人の気持ちが暗かった由もありません。因果関係で言うと、上空の状態が先にあり、それが人の気持ちに影響を与えたり、地表での或る出来事に感覚的に紐付けたりするのでしょう。しかし雲を見る時間よりもテレビを見る時間の方が一般に長そうですから、テレビの内容と人の気持ちの連関の方が強そうです。
テレビ番組は斯くも重要である・・・。いい番組が作られることを願いたいものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<配当金を受取れなかった経験ありませんか?>
『貸株サービス』なら配当金相当額の受取がスムーズに!
他にもメリットがたくさん。まずはサービス概要をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kashikabu/index_katsuyo2.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索することも可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
・当社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。