1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする!
マネックスメール<第1460号 2005年7月14日(木)夕方発行>
http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス・ビーンズ証券株式会社◆◆◆
====広告============================================================== ◆◇ 東京・福岡 個人投資家向け会社説明会 参加者募集中!◇◆
東京◇7月26日(火)日興シティグループ証券ストラテジストによる基調講演 ニイタカ(4465)のトップによる企業説明
福岡◇7月30日(土)シンプレクス・テクノロジー(4340)、きょくとう(2300) NECフィールディング(2322) のトップによる企業説明主催:日興IR 申込⇒ http://www.nikkoir.co.jp/kojin/index.html==============================================================広告====
■広告のお問い合わせは、mailto:monex-ad@monex.co.jp へ
===<お知らせ>=========================================================マネックスメールの到着が大幅に遅れる現象が生じており、お客様にはご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。遅延を解消させるために、7月23日と24日に、マネックスメールの送信サーバーを2倍に増強いたします。これに伴い、送信処理速度が改善する見通しではありますが、@yahoo.co.jpなど、一部のプロバイダをご利用のお客様におかれましては、引き続き遅延が解消されない可能性があります。市況概況につきましては、ログイン後の「投資情報コーナー」→「オリジナルニュース」でもご覧いただけますので、ご利用ください。また、無料のプレミアムメール『清水洋介の日々是相場−夕刊−』でもご覧いただけます。
★ログイン後「投資情報」→「プレミアムメール」からお申込みください。『清水洋介の日々是相場−夕刊−』の詳細はこちら>>
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/0/guest/G100/srv/srv15_2.htm----------------------------------------------------------------------
≪本日の目次≫
1.相場概況
2.サンプラザ中野の株式ロックンロール
3.相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
4.投資信託基準価額
5.マネックス・ビーンズ証券CEO 松本大のつぶやき
6.「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ホーブ(1382)、ジョイント・リート(8973)、一休(2450)
メディアクリエイト(2451)、東海旅客鉄道(9022)
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
総じて堅調だが、は行色の強い相場展開
日経平均 11,764.26 (△104.42)
日経225先物 11,770 (△ 90 )
TOPIX 1,191.17 (△ 5.47)
単純平均 442.86 (△ 1.46)
東証二部指数 3,694.83 (△ 2.53)
日経ジャスダック平均 2,030.41 (△ 4.97)
東証一部
値上がり銘柄数 794銘柄
値下がり銘柄数 666銘柄
変わらず 188銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 118.43% +4.7%
売買高 12億5497万株(概算)
売買代金 1兆1104億3900万円(概算)
時価総額 370兆9882億円(概算)
為替(15時) 111.80円/米ドル
◆市況概況◆
通常の取引時間内の米国市場ではなく、米国市場の引け後に発表になったア
ップルやアドバンストマイクロデバイスの決算が予想を上回ったことを好感し、
買い先行の始まりとなりました。ハイテク銘柄、値嵩半導体関連銘柄を中心に
広く買いが入り、先物への買いもあって日経平均はあっさりと戻り高値を更新
しました。ただ、寄り付きからの買いが一巡、日経平均11,800円を意識したと
ころでは目先的な利益確定売りもあり、上値の重い展開となりました。
ハイテク銘柄を中心に、「○○年ぶり」の高値、とか、「△△ヶ月ぶりに年
初来高値更新」と言う銘柄が多く、センチメントが上向きなところで、為替が
ドル高(円安)となったことも輸出企業への買いに繋がり、指数を押し上げる
要因となりました。ただ、相変わらず目先筋の利益確定売りの動きが早く、高
値圏でもみ合う時間が長いわりには方向感のない展開が続きました。
後場に入っても状況は変わらず、下がれば買いたいという意欲が強いような
のですが、堅調な優良銘柄も「積極的に買い上がる」力強い動きにはならず、
目先的な回転を効かせながら利益確定や見切り売りに買戻しを交えながらしっ
かりした動きが続いたといった感じです。優良銘柄、主力銘柄が堅調といって
も、同じ業種の中でも「勝ち組・負け組」がはっきりした動きとなっており、
年初来高値を更新するような銘柄はより強く、もたついた動きのものはあいか
わらずもたついた動きとなっていました。
引け際にはNTT(9432)の政府保有株の一部をTOPIX算出の株数に加
える、との思惑で動きがあるのではないかとの声もありましたが、殆ど市場へ
の影響はなく、買い先行で始まってからは殆ど動きのない状況となりました。
小型銘柄は一服となるものも多かったのですが、個別の新しい材料で値を飛
ばすものもあり、東証マザーズ指数は大幅高、他の指数も引続き堅調な動きと
なりました。銘柄の選別色は出てきているのですが、今一つ腰の据わった買い
に乏しい、といった状況で指数が上昇している割りに出来高も少なく盛り上が
りに書ける展開となっています。
(マネックス・ビーンズ証券 清水洋介)
◆個別銘柄◆
好業績銘柄とそうでないものとの格差が広がってきているよう
松下(6752) 1,763円 (△29)
米国市場でアップルコンピュータの業績発表が好調であったことなどから、
ハイテク銘柄の「勝ち組」を買う動きで買い先行となり、約3年ぶりの高値更
新となりました。ハイテク銘柄の中でもは行色の出ている中で「勝ち組の勝ち
組」として買いを集めました。
菊水化学(7953) 560円買い気配(ストップ高)
ストップ高となりました。アスベスト(石綿)による健康被害が社会問題化
してくる中で、アスベストの処理事業を強化すると報じられ買いを集めました。
同社はアスベストに処理剤を注入して封じ込めたり固化して除去する「アスシ
ール工法」を開発しており注目されました。
NTT(9432) 493,000円 (△9,000) :1株単位
約3ヶ月ぶりの年初来高値更新となりました。政府保有株の一部が上場扱い
となることでTOPIX算出対象となり、そのため、TOPIXに連動する投
資信託などが同社株を買い増すとの思惑で目先筋の買いを集めたようです。
日新鋼(5407) 272円 (▲7)
ステンレス粗鋼の原産のニュースで業績に対する懸念から売り先行となりま
した。ここのところPER(株価収益率)の低さを評価した買いで堅調な動き
となっていただけに悪材料に敏感に反応したということです。
武田薬(4502) 5,630円 (△40) :100株単位
「勝ち組」の好業績銘柄を見直す動きの出ているところで、朝方、糖尿病治
療薬の開発・販売権を米社から取得したと報じられ、それをきっかけに買い優
勢となり、年初来高値更新となりました。日本株の出遅れ感が高まっている中
で優良銘柄の一つとして評価された面もあるようです。
旭硝子(5201) 1,135円 (▲20)
優良銘柄を中心に堅調な動きとなっているなかで、年初来安値更新となりま
した。原油高の影響もあって業績の下方修正懸念がくすぶり、ブラウン管用の
ガラスを手掛けていることもあって、「デジタル家電の負け組」としての評価
で乗り換えの対象となったようです。
◆ランキング◆
東証一部値上がり上位
材料含みのディーリング銘柄が堅調な動きとなっています。
東証一部値下がり上位
ステンレスの減産を嫌気する銘柄が散見されますが材料株が小口の売りで値
を崩しています。
東証1部売買高上位
値動きの良さが買いを呼んで、出来高が増えると値動きが良くなるといった
感じです。
東証1部売買代金上位
TOPIXに絡む思惑で動いているような銘柄が目立ちます。
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
※株式分割銘柄に関してはマネックス・ビーンズ証券のウェブサイトにログイ
ン後、「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測
であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は
予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的
として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的とした
ものではありません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2.サンプラザ中野の株式ロックンロール
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)」日本経済新聞社より
発売中!!「低金利の時代に株式投資を始めたい」そんな声に
お応えしてサンプラザ中野がやさしく解説いたします。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35046
ホワイトバンドをはめてるぞ。サンプラザ中野だー!
世界の貧困を考えよう、との意思表示。「ほっとけない世界の貧しさキャン
ペーン」の一環なのだそうだ。腕に白いシリコンゴム製の輪っかをはめている
のだ。一個300円。売れすぎていて品切れ状態が続いているらしい。300
円の内の3割が貧困をなくす為の活動に使われるのだそうだ。ネット通販で買
ったら2個セットで600円。送料が600円。合計1200円もかかちゃっ
た。これは運送会社も儲かっているね。でも俺は良いと思う。当然の報酬なの
だから。それよりも品薄を商機とネット?オークションにこのバンドを出品し
ている奴がいるらしい。売れているらしい。頭が良いと言うか何と言うか。も
しかしてその収益を寄付していたりして。んなわけないか?
問題は貧困だ。共産主義の隣国でさえ国内の経済格差で大暴動。体制も揺ら
いでいる(?)。これを世界に広げて考えたとき、テロルのバックボーンが見
えてくる。かつてイスラムは世界の中心だった。経済も技術も。その他の宗教
/文明を排斥した。必要がなかった。世界一だったから。そして内にこもる。
その間にヨーロッパで文明が爆発した。そしてイスラムは遅れをとった。アフ
リカの悲劇は違う。アフリカではその時期、大量の若者の流出があった。それ
は奴隷としてだ。一番の働き手、そして次代を担う頭脳が連れ去られた。それ
は「アフリカの発展を200年は遅らせた」と言われている。そして今アフリ
カはAIDSにも苦しむ。南アフリカ共和国では人口の14%がHIVに感染してい
るそうだ。
数年前テレビを観ていた。アフリカのAIDSを扱っていた。南アフリカの保健
相が出ていた。女性だった。彼女はインタビューに答えていた。「我々はでき
る限りのことをやっている。しかしお金がないのだ」そう言って黙った。そし
て彼女は泣いた。カメラの前で。
中高年の物欲を刺激する雑誌が流行だ。やたらと高いグッズが紹介されてい
る。その雑誌によるとモテるオヤジはちょいむちなのだそうだ。体型がね。む
ちむちしてるってこと。ちょいむちオヤジを目指すのも良い。でも、ちょい無
知オヤジはうまくない。って、上手いまとめだなー。「ちょい無恥」っていう
のも考えたんだけど、どっちが良かったかなー?
サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3.相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
じゅばく(2005年7月14日号)
先週後半は大荒れとなりました。このメルマガの先週号を書き終わったあと
なのですが、ロンドンで同時多発テロが発生しました。
ヨーロッパの株式市場が開いている時間帯ですから、イギリスの株価指標
FT100指数や、ドイツのDAX指数、フランスのCAC40指数など、欧州各国の株価
が急落しました。おおむね3%を超える下落になっていました。
同じ時間、実は日経225先物も取引されているのです。現在、日経225先物取
引が行われている市場は、大阪証券取引所、シンガポール取引所(SGX)、そ
してシカゴ商品取引所(CME)の3つ。
この中で、SGXの夜間取引が、東京時間で午後4時半〜午後8時まで行われて
いるのですが、そこにこの大事件がぶつかりました。
7月7日、SGXの日経225先物の夜間取引は、大阪市場の終値であった11590円
よりやや弱含んで始まりました。ただ、ここまでは通常の動き。
しかし、午後5時半頃なると11500円台前半まで急に値を下げます。このころ
から、何が起こったのかを市場参加者は確認しようとしてザワザワしてきます。
そして、テロのニュースが通信社の端末などに流れ始めると、日経225先物
は11500円を割り込み、その後は急落。
そこでは、損失拡大を食い止めるための買い方との投げと、それまでのじり
高相場で苦しんでいた売り方のやれやれの買い戻しがぶつかります。あるいは、
さらなる急落を見込んだ投機的な売りと、その後の反発を期待した投機的な買
いがぶつかります。
その中で先物価格は下落を続け、午後7時30分ころには大阪市場の終値を320
円下回る11270円をつけました。
どこまで下げるのか!? 株価を見ている限りは、際限なく下がってしまう
ような気持ちがしてきます。しかし、そんな心理状態になったときが相場反転
の時期。取引終了まであと30分となり、今度は売り方の買戻し圧力が強まって
きます。
売り方にとっても、はたして東京時間で夜10時から始まるCMEの先物取引が
それより下がるのかどうかが心配。その2時間のあいだに株価が急回復するリ
スクを避けるために、午後8時の取引終了にかけて買戻しを急いだために、結
局は11350円でシンガポールの夜間市場の取引は終了しました。
SGXのその日の昼間の出来高は2万枚。午前8時45分〜午後3時半まで(午前11
時15分〜12時15分までは昼休み)かけての売買がこれだけであるのに対し、
SGXの夜間取引はたった3時間半で、実に3万枚!でした。
実は、翌日が7月限のオプションのSQが決まる日ということもあり、そのポ
ジションを守るための取引も入り大商い。それにしても、いかに激しい取引が
行われたかが分ります。
ただ、その後、米国市場は一旦は急落しましたが、取引終了にかけては値を
戻し、結局前日の終値を上回りました。これを受けて、翌日の大阪市場の日経
先物は、前日の終値を中心とした「平穏な」相場です。
となると、SGXでの急落はなんだったのか!? 馬鹿げた売買、狂騒だった
と見る人もいるかもしれません。結局、あわてて売り買いした人が損をしただ
けだと。
確かに個々に見ると、これで損失を被った人も少なくないですしね。ただ、
「市場」ということで見ると、これで多くのことが分り、そして多くの投資家、
そしてそれに限らず社会の人に大きな効用をもたらしたのではないでしょうか。
すなわち、テロによる影響で相場は急落しましたが、結局はそれがすぐに復
元したという事実が大事。すなわち、テロというものに対するリスクがこれで、
計れるようになったからです。この最悪の事態に対して、マーケットがどう反
応していくのかが分りました。
そしてももうひとつ。株価の急落はあったにしても、そこで多くの約定がつ
いたことも大事。すなわち、下がれば積極的に買いが入るという意味で、世界
経済のファンダメンタルズの強さが確かめられたこと。そして、市場システム
自体がそのような非常事態にあっても機能していたこと。
これまで、テロに関しては、これが測定不能のリスクとして、ひたすら恐れ
られていました。しかし、マーケットの中では、それは過度に恐れるほどのも
のではないということが分ったことは、大きな進歩ではないでしょうか。
テロという痛ましい事件で胸が痛みますが、経済もマーケットもテロに対す
る抵抗力を、以前とは比べものにならないくらい強めていたのです。
ということで、先週から各国の株式は堅調な展開になっていますが、テロへ
の過度な不安感の払拭もその背景にはありそうです。
テロの呪縛の解けた相場が、経済の回復にあわせて本来の居場所をもとめて
上昇している、そんなイメージも浮かんできます。
(株式会社トレーダーズ・アンド・カンパニー 廣重勝彦)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
“株式市場で日々戦う為には武器が必要です。「トレーダーズ・プレミアム
はあなたの投資をサポートする心強い味方です!!”
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
株式会社トレーダーズ・アンド・カンパニー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
(注)本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予
測であり、情報の正確性について保証するものではありません。投資等
にあたっては、ご自身のご判断と責任においてされますようお願いいた
します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
詳しくは
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/fund.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5.マネックス・ビーンズ証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
7月14日 <ナイター・パワーアップ>
マネックスナイターに特別売買が加わります!マネックスナイターは、我が
国唯一の個人向け私設取引システム(PTS)であり、夜間にも株式取引をし
たいという幅広いお客様の御要望に応えて2001年1月に開始したものです。
今まで毎営業日休まずに継続的に運営してきた実績があり、多くのお客様に御
愛顧頂くと共に、「マネナイ」の動向は夜の株式関連掲示板も賑わせてきまし
た。島津製作所の田中さんが突然ノーベル賞を取った晩は大商いで、最も思い
出深いナイターの一つです。
以下は本日リリースしたプレスリリースからの抜粋になりますが、今回金融
庁の認可を得て、以下のいずれかの場合、特定の銘柄について終値等の上下7
%の範囲内で当社が決定する価格を当日の「マネックスナイター」における取
引価格とすることが可能になりました。
(1)「特別売買」の場合
特定の銘柄について、当社が定める条件を満たしたお客様から特別価格に
よる売買(以下、「特別売買」)のご要望があった場合
(2)その他の場合
取引所市場においてストップ高またはストップ安となった銘柄について、
「マネックスナイター」においても需給が偏り、約定が成立する可能性が
低いと当社が判断した場合
今回の認可を受け、まずは適格機関投資家から特別売買の要望があった場合
に、取引所における終値等の上下7%の範囲内で当社が決定する価格で特別売
買を実施する予定です。当初は、ゴールドマン・サックス証券会社がこの特別
売買の実施に協力し、「マネックスナイター」における特別売買の活性化に貢
献していただける予定となっています。
個人投資家の方々の要望に対して、市場のルールを守りつつ新たな仕組みを
デザインし、賛同頂ける会社と協力してサービスを実現していくことは、やは
り仕事冥利に尽きます。これからも先進のサービスを皆様のために創って参り
ますので、よろしくお願い申し上げます。
追伸:本日は、マネックスナイター特別売買に関するこのプレスリリース以外
に、月次概況(速報)開示情報等の訂正についてもリリースしておりま
す。詳細はホームページを御確認頂きたいのですが、深くお詫び申し上
げます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「マネックス ラウンジ」@銀座 いよいよ7月22日オープン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
その概要が明らかに・・・
★新規口座開設の受付をいたします
○投資関連書籍・DVDの閲覧ができます
●人気講師によるミニセミナーを随時開催します
−7月22日はオープニングイベントを開催−
◆◆◆イベント・セミナースケジュール◆◆◆
http://www2.monex.co.jp/marketcafe/lounge/seminar.html
◆◆◆「マネックス ラウンジ」@銀座◆◆◆
http://www2.monex.co.jp/marketcafe/lounge/index.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第24回マネックス・ビーンズ証券
オリエンテーションコミティーメンバー募集(8月20日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
次回の「オリエンテーションコミティー」にご参加いただけるお客
様を募集いたします。テーマは、「マネックス・ビーンズ証券のお
客様へのサービスとは?」また、合併後の新しい商品や企画につい
てのご意見も頂戴する予定です。
◆◆◆応募方法等、詳しい内容についてはこちらから>>>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news507b.htm
◆◆◆「オリエンテーションコミティー」とは?
http://www2.monex.co.jp/marketcafe/orientation/index.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<売切れ御免!> 利率3.45% 米ドル建て世銀債(3年半債)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
米ドル建て世界銀行債 利率年3.45%(税引前)3年半債を販売中。
ログイン後の「債券コーナー」→「世銀債お申込み」よりお申込み
いただけます。7月26日(火)午後2時までの募集となりますが、先着
順受付で販売金額に限りがございますので、お早めにお申込ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news5078.htm
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<売れてます!> オルタナティブ投資の決定版「アジアフォーカス」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
資対象を日本とアジアのヘッジファンドに特化したオルタナティブ
ファンド、「アジア フォーカス)」の初回申込は7月20日(水)まで。
◆2005年7月9、10日開催 説明会資料(PDF:223KB) ◆
http://www.monex.co.jp/pdf/alternative/asiafocus.pdf
◆Q&A◆
http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/guest/G3210/alternative/afof_qa.htm
◆「アジアフォーカス」取扱開始キャンペーン◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news5073.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
マネックス・ビーンズ証券へ mailto:feedback@monex.co.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
6.「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業
(8275)フォーバル
「一貫して情報通信分野に携わってきた同社にとって、大きな飛躍のチャ
ンスが訪れています。」
同社に関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/8275_enq.htm
(9445)フォーバルテレコム
「様々なコンテンツやサービスを付加し更なる収益性の拡大を目指」しま
す。」
同社に関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/9445_enq.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2005年6月1日(水)
フォーバルの決算説明会に出席しました。
大久保社長が、決算の概要と今期の見通し、及び今後の戦略について説明され
ました。
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/8275/20050712_8275.htm
<取材を終えて>
情報通信分野においては、新技術・新サービスが次々と登場し、社会システム
に大きな変化をもたらしつつあります。総務省によるe-Japan戦略、e-JapanII
戦略、さらに、u-Japan政策といった情報通信を取り巻く環境は、フォーバル
にとって追い風であり、1980年の会社(当時は新日本工販株式会社)設立以来、
一貫して情報通信分野に携わりさまざまな「新しいあたりまえ」を他に先駆け
て生み出してきた同社にとって、大きな飛躍のチャンスが訪れているわけです。
「FTフォン」サービスの進捗状況などを中心に、引き続きフォローしていきた
いと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2005年6月7日(火)
フォーバルテレコムの決算説明会に出席しました。
中島社長が決算概要、2006年3月期の見通し、及び今後の取り組みについて説
明されました。
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/9445/20050712_9445.htm
<取材を終えて>
同社グループが主要ターゲットとする中小法人市場においてもブロードバンド
の利用が広がっています。つまり、フォーバルグループが数年前から着手して
きたブロードバンド展開が徐々に収穫期を迎えつつあるわけです。ただ、同社
グループは現状に満足することなく、様々なコンテンツやサービスをアドオン
することで、更なる収益性の拡大を目指しています。引き続きブロードバンド
事業の進捗状況をフォローしていきたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
―<<広告>>――――――――――――――――――――――――――――
--★☆★☆★ 企業IRアンケートコーナー 開催中! ★☆★☆★--
――――――――<<インベストメントブリッジ共催>>―――――――――
株式会社フォーバルより、大久保社長執筆「やり抜けば仕事は必ず面白くなる!」
を30名様にプレゼント!!
締切は平成17年 7月24日(日)まで。
ご応募はこちら>> http://www.cyber-ir.co.jp/present/8275/002/8275.htm
※応募にあたっては今後のIR戦略の参考とさせていただくために簡単なアンケ
ートにご協力をお願いいたしします。
――――――――――――――――――――――――――――<<広告>>―
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp
===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス・ビーンズ証券株式会社(以下「当社」)が発
行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許
可なく複製・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇
又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもっ
て有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身
の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネック
スメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負
いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関し
ては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等に
ついて当社は一切責任を負いません。
マネックス・ビーンズ証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。