1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする!
マネックスウィークエンドメール<第27号 2005年7月16日(土)発行> http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス・ビーンズ証券株式会社◆◆◆
===<お知らせ>=========================================================マネックスメールの到着が大幅に遅れる現象が生じており、お客様にはご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。遅延を解消させるために、7月23日と24日に、マネックスメールの送信サーバーを2倍に増強いたします。これに伴い、送信処理速度が改善する見通しではありますが、@yahoo.co.jpなど、一部のプロバイダをご利用のお客様におかれましては、引き続き遅延が解消されない可能性があります。市況概況につきましては、ログイン後の「投資情報コーナー」→「オリジナルニュース」でもご覧いただけますので、ご利用ください。また、無料のプレミアムメール『清水洋介の日々是相場−夕刊−』でもご覧いただけます。
★ログイン後「投資情報」→「プレミアムメール」からお申込みください。『清水洋介の日々是相場−夕刊−』の詳細はこちら>>
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/0/guest/G100/srv/srv15_2.htm----------------------------------------------------------------------
≪本日の目次≫
1.マネックス・ビーンズ相場テクニカル分析
2.戸松信博の中国株講座
3.艶(いろ)はにほへど… マネックス・ビーンズ証券取締役 工藤恭子
4.「ブリッジレポート」〜IPO 新顔紹介〜
5.マネックス・ビーンズ証券からのお知らせ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ホーブ(1382)、ジョイント・リート(8973)、一休(2450)
メディアクリエイト(2451)、東海旅客鉄道(9022)、ビズネット(3381)
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1.マネックス・ビーンズ相場テクニカル分析
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆☆ 来週の相場展望 ☆☆
− 米国市場 −
来週の米国市場は主力銘柄の決算発表が本格化してくる中で決算発表数字に
一喜一憂する展開となってきそうです。この週末(このメールがお客様のとこ
ろに届く頃)には製造業景気指数や消費者信頼感指数、鉱工業生産に設備稼働
率や卸売り物価指数などが発表になり、景況感の方向性も出て、来週の決算発
表に対する見方の素地が出来るような感じになるのではないかと思います。
また、水曜日にはグリーンスパンFRB(連邦準備制度理事会)議長の議会
証言もあり、景気とインフレに対するFRBの見方が相場に影響を与える可能
性もあります。相場に最も影響を与えそうなのが原油価格の動向で今週に引続
き来週も決算発表数字と共に原油価格が波乱要因となってくるものと思われま
す。
− 日本市場 −
来週の日本市場は3連休後と言うこともあって様子見気分の強い展開となり
そうです。また、四半期業績の発表も本格化してくるところで、個別には決算
数字に一喜一憂する展開となりそうです。決算発表が行われて来る中で全般の
景況感が「思ったより悪くない」ものか「予想通りあまりよくない」となるの
かが注目されるところです。
一方で夏休みシーズンに入る前に、ディーラーや機関投資家のポジション整
理の動きも出てくるものと思われ、意外なところで、意外な動きとなってくる
こともありうるのではないかと思います。ただ、引続き好業績銘柄の押し目を
拾う動きと目先的なディーリングの動きに大きな変化は見られないものと思い
ます。
好調な決算発表が続出するような状況になれば景況感の好転から、日経平均
の節目と見られる12,000円を超える場面も見られるのかもしれません。日経平
均が12,000円を超えると逆に景況感もがらりと変わってくる可能性もあるので
はないでしょうか。
☆☆☆ テクニカルコメント ☆☆☆
☆☆ 日経平均 ☆☆
米国市場が堅調であったことから、堅調な展開となりました。RSIやスト
キャスティックスは高止まりとなって過熱感は依然として強いのですが転換線
をサポートに強い形で上昇を続けています。日本市場は来週は3連休明けで、
夏休みも始まり、ポジション整理利益確定売りから上値の重い展開となってく
るのではないかと思います。4月の高値を意識したところからはいったんは上
値の重い展開となってくるものと思います。
来週の予想レンジ 11,600円〜11,900円
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Nikkei.htm
☆☆ TOPIX ☆☆
日経平均と同様に強含みの展開を続けていますが、3月の高値圏でのもみ合
い、4月初めの高値を意識した水準、と言うことで上値の重い展開となってき
そうです。基準線や移動平均との乖離やRSIやストキャスティックスの過熱
感もあり、一服となる場面も見られるのではないかと思います。
来週の予想レンジ 1,180〜1,210ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Topix.htm
☆☆ JASDAQ ☆☆
どの指標も過熱感を示し、一服となってもおかしくはないことを示唆してい
るのですが、一向に調整をするような気配も見られません。徐々に上値が重く
なっているようにも見えるのですが、目先的な利益確定売りをこなしながら回
転が効いていると言う感じです。「まだはもうなり、もうはまだなり」という
言葉を思い出しながら、いつ調整してもいいような体勢でいることが大切なの
でしょう。
来週の予想レンジ 2,000〜2,050ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jasdaq.htm
☆☆ 債券先物 ☆☆
下値を探るような展開になってきました。来週は雲が薄くなってくるので、
雲をどちらかに放れる形で方向感が出てくるのではないかと思います。あるい
はまだ来週はもみ合いの中で、煮詰まるような状況となってくるのかもしれま
せん。
来週の予想レンジ 140.00円〜141.00円
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jgb.htm
☆☆ 為替 ☆☆
チャネルラインの上限が今度はサポートとなるような格好となりました。上
値をためる展開となっていますが、来週は高値をうかがいながらもみ合いとな
ってくるのではないでしょうか。目先のレンジを確認するように上値を試し、
下値を試す、といった状況となってくるのではないかと思います。
来週の予想レンジ 110.60円〜112.80円
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Jpy.htm
☆☆ NYダウ ☆☆
先週末に上値の節目と見られた水準(図の赤い点線)を一気に上に抜け、底
入れ確認となりました。来週は2月の安値の水準で6月の戻り高値となった水準
(現在の水準、図の青い点線)をしっかりと上に抜けてくるかどうかといった
ところです。目先的な利益確定売りなどからいったん雲の水準まで下落するこ
とも考えられます。S&P500指数が3月高値水準まで上昇し、ナスダック
指数が3月の高値を抜けていることを考えると、一気に3月の高値(11,000ドル)
を目指すことも考えられますが、いったん調整含みとなってくるのではないか
と思います。
来週の予想レンジ 10,500ドル〜11,000ドル
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Dji.htm
☆☆ SP500 ☆☆
3月の高値水準まで戻った格好となりました。RSIはまだ上値余地がある
もののストキャスティックスではいったん調整となってもおかしくはない状況
となっています。基準線も上昇していることで、基調は強含みとは思いますが、
いったん調整となってもおかしくはないところです。
来週の予想レンジ 1,210〜1,250ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Spc.htm
☆☆ NASDAQ ☆☆
先週末に上値の目処と見られた水準(図の赤い点線)を抜け上値を探る展開
となってきました。ストキャスティックスは天井を示唆しているもののRSI
では上値余地があり、また、安値から上値の目処と見られた水準(図の赤い点
線)までと抜けたところからの同幅上げがあるとすると2300ドルあたりまでの
上昇が見込めるということになります。目先的にスピードを調整しながらその
水準を目指すことになってくるのかもしれません。
来週の予想レンジ 2,100〜2,200ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Nas.htm
☆☆ CRB指数 ☆☆
こちらの指標はしっかりと上値の目処とされたところで上値を押えられもた
ついた動きとなりました。それでも下値は基準線にサポートされており、底堅
い動きとなっています。ストキャスティックスの水準が高く、もう少し調整が
必要なのかもしれませんが、来週は雲のねじれのところにかかってくるところ
で、何らかの変化が出てくる可能性も高いのではないかと思います。
来週の予想レンジ 303.0〜315.0ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Crb.htm
(2005・7・15 17:00記 投資情報センター 清水洋介)
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測
であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は
予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的
として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的とした
ものではありません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2.戸松信博の中国株講座
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
今回は、中国株に関する「市場の種類」と「株式の種類」をご紹介します。
中国株には『香港市場(メインボードとGEM市場)』『上海市場』『深セ
ン市場』があります。
『香港市場』はアジアで最も歴史ある市場で、メインボードに903社が上場
しており、時価総額は98兆8878億円です。また、香港市場にはGEM(Growth
Enterprise Market)市場があり、香港証券取引所が1999年11月に開設した新
興企業用の株式市場です。203社が上場しており、時価総額は9065億円です。
『上海市場』と『深セン市場』は中国本土にある市場で、1991〜1992年にかけ
て設立された比較的新しい市場で、時価総額はそれぞれ、29兆4658億円と11兆
6389億円です。
そして、これらの市場で扱われている株は大きく分けて5種類あります。
『A株』、『B株』、『H株』、『レッドチップ』と『その他の香港株』の5
種類です。
『A株』と『B株』は、上海と深センの市場でそれぞれ取引されていますが、
A株を買うことができるのは、基本的に中国国内の人だけです(一部、QFII=
Qualified Foreign Institusional Investors、指定海外機関投資家という中
国政府に認められた一部の海外機関投資家がA株を買える制度はあるが、まだ
金額は小さい)。上海と深センの2市場あわせて1358社が上場、取引単位は人
民元です。
また、B株は従来外国人用の株として取引されてきたのですが、2001年2月
に中国国内の人にも開放されました。こちらは両市場あわせて109社が上場し
ており時価総額8695億円、1日の出来高は23億円程度と小さな市場です。取引
通貨は上海B株が米ドル、深センB株が香港ドルとなっています。
『H株』と『レッドチップ』については、香港市場で取引されています。
こちらは香港人でも外国人でも買うことができます。ただし、中国本土の人
は買えません。H株とレッドチップは『香港市場』と『GEM市場』で取引さ
れており、それぞれ112社と88社が上場しており、取引通貨は香港ドルです。
H株とは、中国国内に本社登記があり、資本も中国である完全な中国本土企
業が香港市場に上場した場合の総称です。H株のHは香港(HongKong)の頭文
字です。レッドチップとは、本社登記は香港(及びその他の地域)であるが、
中国の資本が35%以上入っており、中国の中央・地方政府が経営に参画してい
る企業の総称です(HSIサービス社の定義)。米国の優良企業株を通称『ブル
ーチップ』といいますが、それに対し中国の国旗の色からレッドチップと呼ん
で区分けするようになったのが名前の由来です。
『その他香港株』は香港市場とGEM市場に上場しているH株・レッドチッ
プ以外の銘柄の中で、中国に関連している銘柄全般を指します。香港と中国大
陸は隣接しているため、香港の地場企業であっても実際の事業は中国で展開し
ている企業もたくさんあります。
もう1つ、重要なポイントがあります。それは、中国に本社登記をしている
企業は、A株に上場しながら、同時にB株、あるいはH株のどちらかにも上場
できることです。A株は中国人だけ、B株とH株は外国人だけが取引できる―
というように、取引をする主体が異なる市場ならば同時に上場できるわけです。
ちなみに、レッドチップやその他の香港株は中国企業ではありませんので、A
株やB株には上場できません。
※ 文中のデータは、2005年7月13日現在。
----------------------------------------------------------------------
ユナイテッドワールドインベストメントジャパン(株)では、通常個人投資家
では手に入らない外資証券会社のレポート、華僑投資家の投資戦略レポート、
写真つきの現地レポートなど、内容満載の中国株有料メールマガジン『中国株
通信』の1週間無料キャンペーンを実施中。
お申込みはこちらから⇒ http://www.uwi.co.jp/trialservice.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.艶(いろ)はにほへど・・・
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
おノ巻 <大人>
毎朝のバスで、幼稚園に通う男の子と乗り合わせます。バスの中では恰幅の
よい父親に手をひかれていつもキョロキョロしていますが、降りる時には決ま
って「ありがとうございました!」と、まっすぐで大きな挨拶を残していきま
す。運転手も思わず「ありがとう」と返答することがありますが、多くの場合
は無言です。乗客は一瞬はっとするようですが、無表情に親子を見送るのが常
となっています。
無理やり教えられた風でもなく、その子は素直に自分の気持ちを表している
ように見えます。誰か大人が同じようなことをすれば、きっと稀有の目で見ら
れるでしょう。そもそも大人は、有料のバスに乗って「ありがとう」などと思
わないかもしれません。
物事に決まった意味を付与していくと、それに縛られて本来の自由度を失っ
てしまうことがあります。そんな先入観にはとらわれないと自信があっても、
多かれ少なかれ大人は同じです。その証拠に、便座除菌用と銘打ったウェット
ティシューで顔を拭ける人がどれくらいいるでしょうか。手も拭けない私は、
自分の中のくだらない習性に気づき愕然とすることがあります。
あの子もいつか黙ってバスを降りる大人になるのでしょうが、はたして顔は
拭けるのかしら・・・真剣に考えてしまう早朝の徒然です。
(マネックス・ビーンズ証券取締役 工藤恭子)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5.「ブリッジレポート」〜IPO 新顔紹介〜
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
注目のIPO企業を会社訪問。
「事業内容」、「強み・特徴」、「将来ビジョン・戦略」を紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業
(3373)リンク・セオリー・ホールディングス
「ブランド価値を維持・向上するための豊富な選択肢が大きな強みです。」
同社に関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/3373_enq.htm
(8789)フィンテック グローバル
「ブティック型インベストメントバンクとして日本の金融業界に風穴を開
けていきたいと考えています。」
同社に関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/8789_enq.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2005年7月5日(火)
株式会社リンク・セオリー・ホールディングスを訪問しました。
大西取締役グループCFOにお話を伺いました。
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report-ipo/3373.htm
<取材を終えて>
国内の他ブランドとの最大の違いは既に日米で強固なビジネスインフラを保有
しているという点です。
このため、潜在的マーケット開拓余地は極めて大きく、そのために「目先の成
長にとらわれた過度な出店戦略」に陥る可能性も低く、逆に連結ベースの売上、
利益を増加させつつ、ブランド価値を維持・向上するために「日本国内では出
店しない」という選択も取ることができる点が大きな強みといえそうです。5
つの将来戦略の進捗などを見守っていきたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2005年6月29日(水)
ブティック型インベストメントバンクのフィンテック グローバル株式会社を
訪問しました。杉本取締役にお話を伺いました。
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report-ipo/8789.htm
<取材を終えて>
ブティック型インベストメントバンクとして日本の金融業界に風穴を開け、他
の事業会社とは一味違ったカラーを積極的に打ち出していきたいと考えている
そうです。
そうした中、ストラクチャードファイナンス業務は、銀行業務の中でも最も収
益性の高い部分であり、その点を個人株主・投資家の皆さんには是非評価、注
目して欲しいとのことです。
本文にも述べましたが、一口に「不動産の証券化」といっても様々なパターン
がありますが、同社が手掛ける「開発型証券化」においてスキーム参加者のニ
ーズを上手く調整し、満足度を高め、次のプロジェクトにつなげビジネスを拡
大させるためには、同社の持つ高度な金融技術が不可欠であるようです。
このノウハウを活かしてあらゆる債権の証券化に取り組む同社の今後を見守っ
ていきたいと思います。
―<<広告>>――――――――――――――――――――――――――――
--★☆★☆★ 企業IRアンケートコーナー 開催中! ★☆★☆★--
――――――――<<インベストメントブリッジ共催>>―――――――――
株式会社フォーバルより、大久保社長執筆「やり抜けば仕事は必ず面白くなる!」
を30名様にプレゼント!!
締切は平成17年 7月24日(日)まで。
ご応募はこちら>> http://www.cyber-ir.co.jp/present/8275/002/8275.htm
※応募にあたっては今後のIR戦略の参考とさせていただくために簡単なア
ンケートにご協力をお願いいたしします。
――――――――――――――――――――――――――――<<広告>>―
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
6.マネックス・ビーンズ証券からのお知らせ
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月22日はオープニングイベントを開催!
「マネックス ラウンジ」@銀座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ついに概要が明らかに。ぜひご来店ください。
店舗のイメージ画像もあります。◆「マネックス ラウンジ」@銀座◆
http://www2.monex.co.jp/marketcafe/lounge/index.html
★新規口座開設の受付をいたします
○投資関連書籍・DVDの閲覧ができます
●人気講師によるミニセミナーを随時開催します
ー7月22日はオープニングイベントを開催ー
◆◆◆イベント・セミナースケジュール◆◆◆
http://www2.monex.co.jp/marketcafe/lounge/seminar.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月18日の『マネックスFX』はちょっとうれしい♪♪♪
「土用の鰻」プレゼントキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2005年7月18日(月)午前6時〜7月19日(火)午前5時50分約定分で
『マネックスFX』でお支払手数料が合計300円以上のお取引をされた
お客様の中から抽選で10名の方に、創業文久2年創業老舗割烹のうなぎ
の蒲焼をプレゼント。職人による備長炭焼き、独自開発のタレなど、随
所にこだわりと工夫を凝らした逸品の鰻です。
締切日: 2005年7月19日(火)
抽選日: 2005年7月20日(水)
お届日: 2005年7月28日(木)土用の丑の日
応募方法:総合口座のログイン後、マイページの「キャンペーンのお知
らせ」からお申込みください。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初回申込締切迫る> オルタナティブ投資「アジアフォーカス」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
資対象を日本とアジアのヘッジファンドに特化したオルタナティブ
ファンド、「アジア フォーカス)」の初回申込は7月20日(水)まで。
◆2005年7月9、10日開催 説明会資料(PDF:223KB) ◆
http://www.monex.co.jp/pdf/alternative/asiafocus.pdf
◆Q&A◆
http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/guest/G3210/alternative/afof_qa.htm
◆「アジアフォーカス」取扱開始キャンペーン◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news5073.htm
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<利率3.45%> 米ドル建て世銀債(3年半債)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
米ドル建て世界銀行債 利率年3.45%(税引前)3年半債を販売中。
ログイン後の「債券コーナー」→「世銀債お申込み」よりお申込み
いただけます。7月26日(火)午後2時までの募集となりますが、先着
順受付で販売金額に限りがございますので、お早めにお申込ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news5078.htm
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜マネックス・ビーンズ証券監修〜
『佐藤まり江のおすすめ株主優待331徹底ガイド』が発売!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
当社セミナーの司会でもおなじみのアナウンサー、佐藤まり江さんの書
籍が7月21日に全国有名書店にて一斉発売。3年前に株式投資をはじめた
彼女が、『株主優待』の楽しみを分かりやすくガイドします。
●『佐藤まり江のおすすめ株主優待331徹底ガイド』(1,050円税込)
※下記より、予約注文受付中。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109452/qid=1120545537/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/250-0909500-7597854
★サイン会開催!
8月6日(土)午後2時より三省堂書店 名古屋テルミナ店
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長に、社員に、お客様の意見をぶつけてください!
オリエンテーションコミティーメンバー募集(8月20日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
テーマは、「マネックス・ビーンズ証券のお客様へのサービスとは?」
合併後の新しい商品や企画についてのご意見も頂戴する予定です。
◆◆◆応募方法等、詳しい内容についてはこちらから>>>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news507b.htm
◆◆◆「オリエンテーションコミティー」とは?
http://www2.monex.co.jp/marketcafe/orientation/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「マーケット朝一番!」バックナンバーが見られます!
http://www2.monex.co.jp/forum/archives/b_shimizu/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
マネックス・ビーンズ証券へ mailto:feedback@monex.co.jp
===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス・ビーンズ証券株式会社(以下「当社」)が発
行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許
可なく複製・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇
又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもっ
て有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身
の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネック
スメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負
いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関し
ては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等に
ついて当社は一切責任を負いません。
マネックス・ビーンズ証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。