マネックスメール 2005年7月28日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2005年7月28日(木)

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする!
 マネックスメール<第1469号 2005年7月28日(木)夕方発行>
http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス・ビーンズ証券株式会社◆◆◆

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<4人のブログ> RSSも使えます
http://www2.monex.co.jp/forum/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<アットフォームな雰囲気が受けてます> マネックス ラウンジミニセミナーhttp://www2.monex.co.jp/marketcafe/lounge/seminar.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


===<お知らせ>=========================================================
「HSBCインドオープン」 お買付・ご解約申込み受付中止のお知らせ
モンスーンによる大雨と強風により、本日のインド株式市場(ムンバイ証券取引所、ナショナル証券取引所)は休場となりましたので、目論見書における取り決めどおり、7月28日のお買付及びご解約のお申込の受付を中止しております。
すでにご注文をお出しいただいておりましたお客様におかれましては、当社にてご注文をお取り消しさせていただきましたが、詳しくは、ログイン画面またはログイン後「MY PAGE」のメッセージボードをご覧いただきますようお願い申しあげます。
----------------------------------------------------------------------


≪本日の目次≫
 1.相場概況
 2.サンプラザ中野の株式ロックンロール
 3.相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
 4.投資信託基準価額
 5.マネックス・ビーンズ証券CEO 松本大のつぶやき
 6.「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ビズネット(3381)ジャパンベストレスキューシステム (2453)
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
主力銘柄の決算発表を控え手仕舞い売りで上値の重い展開

日経平均            11,858.31 (△23.23)
日経225先物         11,850 (△10 )
TOPIX            1,201.72 (△ 2.75)
単純平均             449.60 (△ 0.74)
東証二部指数           3,778.43 (△13.44)
日経ジャスダック平均       2,057.00 (△ 1.14)
東証一部
値上がり銘柄数          754銘柄
値下がり銘柄数          731銘柄
変わらず             160銘柄
比較できず            4銘柄
騰落レシオ           104.28% -1.56%
売買高            19億5571万株(概算)
売買代金        1兆4184億3100万円(概算)
時価総額          374兆7062億円(概算)
為替(15時)          112.46円/米ドル

◆市況概況◆

米国市場が景況感が良く、好調な決算発表を受けて堅調な動きとなったこと
から、買い先行の始まりとなりました。堅調な始まりとなった後も先物への仕
掛け的なまとまった買いが入り日経平均は11,900円を目指すような動きになり
ました。ただ、4月の高値を意識した展開になると上値も重く、芳しくない決
算を発表した銘柄が足を引っ張るような格好で伸び悩みとなりました。

 好業績を発表した銘柄でも材料出尽くし感で売られるものが散見され、芳し
くない決算を発表したものは悪いところばかりを強調されて売り崩されるとい
ったような展開になり、主力銘柄が決算発表を控えた電機セクターが買い手控
え気分も強く、軟調な動きとなりました。一部格付けの引き上げが報じられた
銀行株はここまで日経平均などの指数が戻る中で戻りが鈍く出遅れ感もあった
ことから、堅調な動きとなっていましたが、売買の中心は目先筋の動きと見ら
れ利益確定の売りや、動きの悪くなったところでの見切り売りも早め早めに出
るような感じで指数の伸びは見られませんでした。

 後場に入るとますます手控え気分は強く、好決算を発表したものを中心に買
われ、決算を控えた銘柄、既に決算動向を織り込んだ銘柄は手仕舞い売りに押
されるものが多くなりました。全般に上値の重い展開となり、引け後の決算発
表をにらんで先物へのヘッジ売りなども断続的に出て、じり安となりました。
それでも押し目では好業績銘柄に押し目買いが入り、業績悪化を受けて売り先
行となったものも売り一巡感や目先筋の買戻しなどもあって底堅い動きとなり
ました。

 小型銘柄の動きは一服となり、目先筋の買い転売売買は再び低位株のディー
リングとなったようで、株価二桁銘柄や決算発表数字にかこつけた低位株のデ
ィーリングが中心の動きとなりました。明日も今日の引け後の決算発表数字に
一喜一憂する展開となりそうですが、比較的業績の芳しくない銘柄が多いよう
な感じもあり、どこまで織り込んでいるか、といったところが話題になってき
そうです。

(マネックス・ビーンズ証券 清水洋介)


◆個別銘柄◆ 

個別の業績動向に反応し、まちまちの動き

三井物産(8031) 1,078円 (△9) 
 セブンイレブン(8183)とイトーヨーカ堂(8264)の株式を市場で買い付け
ると伝えられましたが、全く株価には反応がありませんでした。決算発表が本
格化する中で市場では消化しきれないニュースということになったようです。

キヤノン(7751) 5,660円 (▲280) :100株単位
 大幅下落となりました。昨日の引け後に発表になった決算は順調に伸びてお
り3期連続の最高益更新となったのですが、事務機器部門の通期営業利益予想
を下方修正したことが嫌気され売り優勢となりました。利益水準から考えると
割安感もあるのですが、期待が大きかっただけに目先筋の売りを誘ったようで
す。

日本郵船(9101) 649円 (▲1) 
 インドネシアでのLNG(液化天然ガス)開発プロジェクトの輸送を受注し
たと報じられましたが、あまり材料視されず、反応は鈍いものとなっていまし
た。業績面からの割安感は強く、堅調な動きとはなっていたのですが、市場全
体の上値の重さに積極的な買いも見られないといった状況でした。

双日HD(2768) 516円 (△35) :100株単位
 後場に入り大幅高となりました。13時に通期連結業績の上方修正を発表した
ことから一気に目先筋を中心に注目を集め、買いが入りました。売買単価が安
く手掛け易いことから、インターネット証券などを利用する個人投資家の目先
的な動きも入り、一気に大幅高となりました。

ヤマハ発動機(7272) 2,135円 (△60) :100株単位
 前場引け後に連結業績見通しを上方修正し、増配も発表したことから人気を
集め、後場から買い先行の動きとなりました。足下の業績が好調ということだ
けでなく増配を発表したことを好感され、買いを集めたような感じです。

UFJ(8307) 576,000円 (△7,000) :1株単位
 朝から堅調な動きとなっていましたが、後場に入ってから、東京三菱銀行と
の統合が延期されると報道され、経営統合の後れを懸念した売りに押され、一
時前日比マイナスとなる場面もありました。持ち株会社や証券会社の統合は予
定通りと言うこと方針とされ、すぐに買い直す動きも出て結局しっかりした引
けとなりました。

◆ランキング◆

東証一部値上がり上位
 好業績を発表してもディーリング銘柄の方が動きがいいようです。

東証一部値下がり上位
 業績発表が芳しくない銘柄が並んでいます。

東証一部売買高上位
 業績発表と関係のないようなディーリング銘柄の出来高が突出しています。

東証一部売買代金上位
 ディーリング銘柄としての銀行株と見切り売りに押されたキヤノン(7751)
の出来高が膨らみました。

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

※株式分割銘柄に関してはマネックス・ビーンズ証券のウェブサイトにログイ
ン後、「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。

 本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測
であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は
予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的
として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的とした
ものではありません。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2.サンプラザ中野の株式ロックンロール
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)」日本経済新聞社より
発売中!!「低金利の時代に株式投資を始めたい」そんな声に
お応えしてサンプラザ中野がやさしく解説いたします。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35046

怖かったー。サンプラザ中野だー!

 23日の地震が、だ。俺は机の下に潜り込んで恐怖に耐えていたよ。そもそ
もその日俺は千葉県の実家にいた。一晩泊まった朝だった。正月に行きそびれ
た近所の神社にお参りをした。おみくじを引くと大吉であった。「気長にやれ
ば全て上手く行く」という様な事が書かれてあった。気を良くした俺はさっさ
と東京に戻る事にした。夕刻の渋滞を避けるためでもあった。俺は颯爽とバイ
クにまたがり実家を後にした。14時頃であった。

 40分程で家に着いた。空いていた。メールの整理などしながらゆっくりし
ていた。と突然、目覚まし時計がしゃべり出した。「4時35分です。4時3
5分です」と甲高い声で。昨日か一昨日昼寝をしたときに掛けた時刻だ。放っ
ておくと5分はしゃべり続ける。俺はそいつを黙らせようと机の前を離れた。
その時だった。ドンっ!ガタガタがたがた!と激しく揺れた。「キター。やっ
ぱりー」と声に出しながら(たぶん)俺は机の下へ取って返して揺れが過ぎ去
るのをひたすら待った。気がつくと時計はしゃべるのをやめていた。5分が過
ぎ去ったからなのか、俺がアラームを解除したからなのか?どうにも思い出せ
ない。つまりパニックしていたのだよ。

 「やっぱりー」と言ったのにはわけがある。実は俺はとある地震予知サイト
を日々愛読している。そのサイトの主催者は富士の麓あたりに住まい、様々な
自然の音や空の色さらに自らの耳鳴りなどを勘案し、予知情 報を日々更新し
続けている。家に戻ったその時も、俺はそのサイトをチェックしたのだ。こう
書かれていた。「23日土曜日午前8時更新/ 千葉に異常な発震」一日前に
はこうあった。「22日金曜日午前10時 更新/千葉県の地震雲研から月が
赤いとレポート。M6以上の地震 がないと巨大地震の恐れ」同じく19日には
「満月の明後日M6~8 の発生が現実味。南関東から遠州灘」と書かれているの
だ。

 このサイトを読み出してから俺は水を用意し枕元にはヘルメットを欠かさな
い。10月までには巨大地震が来るかもしれないとも予告されている。192
3年の関東大震災前の状況に酷似してきているのだそうだ。何兆円も掛けて地
震予知を科学した国家機関が未だに機能していない。 反面、民間人のネット
ワークがこのような実績を上げている。これもインターネットの力なのだろう。
ネット証券による個人投資家の影響力の増大も同様。良い事だなー、と素直に
思う。「数寄屋橋の交差点で見上げると、ソニービルに光るマネックス(某氏
作)」。マネックスラウンジオープン。マークを見上げに銀座へ行こう!


サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
     マネックスラウンジ@銀座 オープン記念プレゼント!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

先日、7月22日(金)にオープンした当社初のオフラインスペース、「マネッ
クスラウンジ@銀座」。

新規口座開設の受付や投資関連書籍、当社が開催した勉強会のDVDなどを無料で
ご覧いただけますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

この「マネックスラウンジ@銀座」のオープンを記念して、日替わりで読者の
皆様にマネックスメールコラムニストの著書をプレゼント!

----------------------------------------------------------------------
【本日プレゼント】 株本(かぶぼん) サンプラザ中野, 松本 大(著) 10名様
             
----------------------------------------------------------------------
●著書紹介証券界のプロたちを講師に迎え、サンプラザ中野さんが、株談義
を繰り広げる書。投資の具体的ノウハウから日本経済論までテーマは幅広
く、それぞれが独自の視点から株の魅力を語っている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532350468/qid=1122529627/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-9924285-9641822

【応募方法】 
タイトル:「サンプラザ中野著書希望」
宛先  :present@monex.co.jp
記載事項:郵便番号、ご住所、お名前

締切日:2005年8月1日(月)
抽選日:2005年8月2日(火)

※当選の発表は、商品の発送をもって替えさせていただきます。
※電子メール(Eメール)は、機密保持が保証されない公衆回線を使用し送信
されるため、第三者により傍受、改ざん等が行われる可能性があります。あ
らかじめご了承ください。
※ご記入頂いた個人情報は、今回のプレゼントに関する目的以外で活用するこ
とはございません。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3.相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

夏休みの宿題(2005年7月28日号)

サマー・ラリーといった状況ですね。

 7月から夏だとしても相場はすでに1ヶ月上昇し続けています。夏の相場は意
外に弱いというのが少し前までの多数意見でした。しかし、ここまで見る限り
は、少数意見であったサマー・ラリーが現実となっています。

 実は、夏にとどまらず、日経平均株価は5月17日の底値10788円から2ヶ月半
も上昇しています。

 さらに、この上昇相場のそもそものスタート・ラインは、年初来安値である
4月21日の10770円。やれ下値不安とかやれ上値が重いとか言っている間に、す
でに3ヶ月以上も上がり続けています。

 ところで、日経平均株価のチャートを見ると、6月以降は典型的な上昇相場
になっています。というか、1ヶ月半以上にわたって、ほとんど反落する場面
がないという意味では、むしろ珍しいパターンとも言えそうです。

 しかし、順風満帆ではりません。むしろその間は波乱の連続でした。ロンド
ンでの同時多発テロ、郵政民営化法案のぎりぎりの衆議院通過、そして11年ぶ
りとなる中国人民元制度の変更、また同時テロの再発などなど。

 どのニュースをとっても、相場が暴落となってもおかしくない内容。しかし、
実際の相場は、これを模様ながめの中でやり過ごしてしまいました。ここから
も、相場の強さが見てとれます。

 良い材料があれば素直に反応する。悪い材料があるときは相場は動かない。
その結果として、株価は少しずつ上がるというパターンです。

 チャートにその動きが現れています。日経平均株価は、6月初旬から現在ま
で、6月9日安値11148円と6月27日の安値11378円を結んだ線を延長して下値支
持線、一方6月20日の高値11539円と7月15日高値11828円を結んだ線を延長した
線を上値抵抗線とした狭い範囲の中を上昇しています。なお、この狭い株価の
経路のことを、チャネルとも言います。

 先述の事件発生の際は、一時的にここを下に放れます。しかし、すぐさまこ
のチャネルの中に株価は戻ってきます。上昇基調はなかなか崩れません。

 今後、この底固い上昇相場がどこまで続くのかは気になるところですが、少
なくともこのチャネルのそばに相場がいる間は安泰。そう考えて、投資戦略を
つくっていけばよいでしょうね。

 そんな単純な見方で良いのかといぶかしがる向きは多いでしょうが、実はこ
れがチャート分析の基本です。トレンドをどうつかまえるかがもっとも大事な
のです。

 これさえしっかりととらえてしまえば、あとはそれから放れるまでは、その
トレンドを前提に投資を行います。そして、そのトレンドからはずれ始めたな
という時に初めて、それまでの投資戦略をひとまず終了させていくのです。

 そのトレンドをとらえる方法として、ここでは単純に2本のラインを用いま
した。

 ところで、「チャートをどう活用していけばよいのか?」という質問によく
出会います。チャートの知識はあるのに、使いこなせないということでしょう
ね。その原因の一つは、じつは現在の発達したインターネット環境にあります。

 もちろん、テクニカル手法が急激に普及した背景にも、インターネットがあ
ります。これは、テクニカル分析の2大難点を解消してくれました。価格デー
タを入手することと、そのデータ処理です。

 かつては、価格データは新聞からの書き取り、そしてデータの処理は電卓と
いった時代が続きました。

 しかし、いまやインターネットを使えば、データの収集や処理と言ったプロ
セスはまったく必要なく、いきなり画面に株価のチャートが現れます。これは、
大変ありがたい環境なのですが、しかし、ここに落とし穴も存在します。

 というのも、そのチャートを自分で作っていないことで、知識が表面的なも
のとなり、どのデータを使えばよいのか、なぜそのような計算をするのかなど
のチャート理論の根本部分が、抜け落ちてしまうことが多いからです。

 たとえば、先ほどのトレンド・ライン。考え方は、極めて簡単です。ただ、
これをどこに引くのか。安値と安値を結ぶというルールは分るとしても、では
それはどの安値と安値なのか?

 そこに現実の相場の難しさがあります。パソコンがそれを勝手に書いてくれ
ているとしても、それはただの目安としてのライン。本当の意味のチャートで
はありません。

 というのは、チャートであるためには、たとえ一本の線であってもそれに投
資のパフォーマンスがかかってきます。どこに引くのか、そのギリギリのとこ
ろでは、その人の経験や技術が反映していきます。

 ですので、チャートは単なる線ではありません。投資をし、リスク管理をし、
目標を決めるものです。すなわち、儲けや損が必ずともなうものです。

 ということで、ライン一本引くにも真剣勝負。インターネットの活用も大事
ですが、真剣にチャートを描くときに得られるデータの見方やチャートの根本
にある考え方は、何にもまして自分の投資のパフォーマンス(成果)を引き上げ
てくれます。

 自分自身でチャートを書いてみましょう。この場合、仮想の取引、ペーパー
・トレードでもかまいません。まずはこれで経験を積むことです。

 夏休みの宿題ですね。でも、きっとこれが秋の相場に役立ちます。

     (株式会社トレーダーズ・アンド・カンパニー 廣重勝彦)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
“株式市場で日々戦う為には武器が必要です。「トレーダーズ・プレミアム
はあなたの投資をサポートする心強い味方です!!”

http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
               株式会社トレーダーズ・アンド・カンパニー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

(注)本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予
   測であり、情報の正確性について保証するものではありません。投資等
   にあたっては、ご自身のご判断と責任においてされますようお願いいた
   します。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

詳しくは
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/fund.htm

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5.マネックス・ビーンズ証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

7月28日    <私が欲しい画面>

 自分がお客さんだったらどんな商品・サービスが欲しいか。そういう視点か
ら会社を創ってきました。これは私たちの創業理念であり、現在の企業理念の
重要な一部です。最近の例を言いますと、オルタナティブ投資のアジアフォー
カスなどは、まさにその一つです。

 毎日見るホームページの画面、特に一番重要と思われる”資産の管理と取引
を行う”際のベースとなる画面をどうしたいか、という問題は、私がお客さん
だったらもっとも気になる所であり、多くの意見を言いたい場所です。以前か
ら、プロのトレーダーであった経験も踏まえて、「私だったらこういう画面に
したのだけど!」というものを作ろうと考えてきました。当社の社員の中にも、
当然色々と意見を持っている者も多く、システムなどの制約から一切離れて、
「こういうのがあったら便利だね」「こういうのが欲しいね」という議論をし
てきました。

 しかしやはり、お客様の声を直接伺うのが一番大切です。

 そこで、「私が欲しい画面」のアイデアというか御意見を、皆様から頂けな
いでしょうか?皆様のお手持ちのPCの画面1枚を想像して下さい。その中に、
お客様が欲しい、当社の管理・取引画面をイメージしてみて下さい。そしてそ
の1枚を、私たちに送って頂けないでしょうか?紙に鉛筆で書いたものでも、
パワーポイントやエクセルに書いたものでも、何でも構いません。

 但し必ず、画面案は1枚にして下さい。複数のブラウザではなく、一つだけ
ブラウザを立てて、資産を管理しこれから取引を始めるための基地となる最初
の一画面の案です。そして各機能を、簡単に書き込んで頂ければ幸いです。送
って頂いたアイデアは全て拝見し、出来れば数名の方を実際にお呼びして、一
緒に新しい画面を考えていきたいと思います。御意見のある方、是非御参加下
さい!

Eメールで送って頂く場合の送付先 : ask1@monex.co.jp
郵便で送って頂く場合の送付先  :
〒100-6219
東京都千代田区丸の内1−11−1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内19階
マネックス・ビーンズ証券株式会社
画面アイディア募集係

締め切りは 8月9日(火)必着とさせて頂きます。
尚、頂いたものはお返し致しませんし、御質問等にも個別にはお返事できない
と存じます。また、アイデアを採用させて頂いた場合も、著作権等は全て当社
に帰属させて頂きます。これらのことを御理解頂いた上で、御参加頂ければと
存じます。よろしくお願い致します。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    オルタナティブ投資「アジアフォーカス」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

資対象を日本とアジアのヘッジファンドに特化したオルタナティブ
 ファンド、「アジア フォーカス)」の次回申込は8月19日(金)まで。

 ◆2005年7月9、10日開催 説明会資料(PDF:223KB) ◆
http://www.monex.co.jp/pdf/alternative/asiafocus.pdf

 ◆Q&A◆
http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/guest/G3210/alternative/afof_qa.htm

 ◆「アジアフォーカス」取扱開始キャンペーン◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news5073.htm


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html

マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
マネックス・ビーンズ証券へ  mailto:feedback@monex.co.jp


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
6.「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今週の企業

(4771)エフアンドエム  
「金融サービスのコンビニエンスストアである「Tax House」事業による
成長を目指しています。」

   同社に関するアンケートにお答えください。   
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/4771_enq.htm


(2375)スリープロ
「年商50億円企業への脱皮を図っています。」

   同社に関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/2375_enq.htm

   個人投資家向け説明会の模様はこちらから  
http://www.streamstar.net/investment/three_pro/

   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2005年6月14日(火)

エフアンドエムの決算説明会に出席しました。
森中社長が決算概要、新規事業「Tax House」の展開などについて説明され
ました。

<詳細はこちらで>

http://www.cyber-ir.co.jp/report/4771/20050726_4771.htm

<取材を終えて>

売上は前年並みでしたが、ローコストオペレーションを徹底し、大幅な増益とな
りました。
今期は「Tax House」の売上寄与などで大幅な増収・増益となる見込みです。
金融サービスのコンビニエンスストアである「Tax House」事業によって大きな
成長を目指す同社を今後もフォローしていきたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2005年6月14日(火)

スリープロの中間決算説明会に出席しました。
高野社長が中間決算の概要及び今後の見通しについて説明されました。

<詳細はこちらで>

http://www.cyber-ir.co.jp/report/2375/20050726_2375.htm

<取材を終えて>

年商20億円企業から、同50億円企業への脱皮を図っています。20億円企業の時
には目立たなかった無駄や非効率が、50億円企業になると少なくとも2.5倍に増
幅され利益の圧迫要因となります。
会社設立以来、順調に業績を伸ばしてきた同社ですから、この辺りで一旦踊り
場を迎えることは、長い目で見ればむしろ好ましい事かもしれません。更なる飛
躍のために、しっかりと基盤固めをする必要があります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
―<<広告>>――――――――――――――――――――――――――――
--★☆★☆★ 企業IRアンケートコーナー 開催中! ★☆★☆★--
――――――――<<インベストメントブリッジ共催>>―――――――――
株式会社フォーバルより、大久保社長執筆「やり抜けば仕事は必ず面白くなる
!」を30名様にプレゼント!!
締切は平成17年 7月31日(日)まで。
ご応募はこちら >> http://www.cyber-ir.co.jp/present/8275/002/8275.htm

※応募にあたっては今後のIR戦略の参考とさせていただくために簡単なア
ンケートにご協力をお願いいたしします。
――――――――――――――――――――――――――――<<広告>>―

提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp

===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
 ▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
 登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス・ビーンズ証券株式会社(以下「当社」)が発
行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許
可なく複製・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇
又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもっ
て有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身
の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネック
スメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負
いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関し
ては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等に
ついて当社は一切責任を負いません。
マネックス・ビーンズ証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧