1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする!
マネックスメール<第1515号 2005年10月4日(火)夕方発行>
http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス・ビーンズ証券株式会社◆◆◆
====広告==============================================================◆◇ 10月24日(月)、「女性限定」個人投資家向け説明会開催(無料)◆◇ファンドマネージャー 大島和隆氏の講演、アミューズ企業説明会、サンプラザ中野氏を交えたパネルディスカッションに女性限定で先着80名様を御招待!!申し込み→ http://www.cyber-ir.co.jp/salon_/2005/20051024_salon.htm「主催:インベストメントブリッジ、協賛:マネックス・ビーンズ証券」==============================================================広告====
■広告のお問い合わせは、mailto:monex-ad@monex.co.jp へ
≪本日の目次≫
1.相場概況
2.ファンドマネージャー新井剛氏の相場の見方
3.土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
4.投信売れ筋ランキング
5.投資信託基準価額
6.マネックス・ビーンズ証券CEO 松本大のつぶやき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京スター銀行(8384)、オハラ(5218)、
ユニバーサルソリューションシステムズ (3390 )
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-ハイテク銘柄が堅調な動きで日経平均は大幅高
日経平均 13,738.84 (△213.56)
日経225先物 13,750 (△180 )
TOPIX 1,421.83 (△ 10.55)
単純平均 481.65 (△ 3.83)
東証二部指数 4,117.60 (△ 14.91)
日経ジャスダック平均 2,158.41 (△ 6.88)
東証一部
値上がり銘柄数 986銘柄
値下がり銘柄数 589銘柄
変わらず 90銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 116.32% +1.29%
売買高 31億4227万株(概算)
売買代金 2兆8645億5700万円(概算)
時価総額 446兆0656億円(概算)
為替(15時) 114.13円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場は引続きもたついた展開となっていたのですが、寄付き前に市場筋の推計として伝えられる外国人売買動向が大幅高となったことや米国半導体関連銘柄が堅調な動きとなっていたことに加え為替が円安に振れたことを好感しハイテク銘柄を中心に買い先行の始まりとなりました。鉄鋼株や銀行株は軟調な動きとなっていたのですが、先物も堅調であったシカゴ市場(CME)の終値を上回り、買い先行となりました。
寄り付きの買いが一巡したあとも先物を主体に買い意欲は旺盛で、先物を買い上がる動きや、ハイテク銘柄を積極的に買う動きもあって、日経平均は一時高値を付ける場面もありました。それでも、目先筋の利食い売りに上値を押えられると、ハイテク銘柄の上昇だけでは指数を押し上げる動きにも限界があり、上げ幅を縮小しました。昼の市場外取引も金額が大きかったことから思惑を呼びましたが、EFP(先物のポジションを現物に置き換える動き)やリバランス(銘柄の入れ替え)が中心と見られ、市場への影響も限定的となりました。その後も底堅い動きとなりましたが、引続き鉄鋼株や銀行株、プラント関連銘柄などが足を引っ張る格好で指数の上値は重く、小動きが続きました。先物へのまとまった売り買いも散発的で、市場の方向を決定付けるような動きにはなりませんでした。
14時を過ぎたあたりから、先物への買戻しをきっかけに総じて買いが優勢となり、先物も年初来高値(13,690円)面合わせとなり、日経平均は年初来高値を更新13,700円を窺がう動きとなりました。鉄鋼株や銀行株が高いことからTOPIXではなく日経平均主導の展開となり、また、小型銘柄もストップ高となるものが散見されるなど、ハイテク銘柄の値動きの良さを好感し、買いを集めるものもありました。ここまで大型主力銘柄を物色した流れが小型銘柄やハイテク銘柄に流れ、買い方の回転がうまく効いているのではないかと思います。
鉄鋼株や銀行株、商社株などこれまで相場を牽引して来た銘柄は利食い売りに一服となるものが多く、為替の動きや割安感、出遅れ感から動きのなかったハイテク銘柄に物色が集中した感があります。日経平均の上げ幅の割りには値下がり銘柄数が多く、目先的な乗り換えの動きが活発となったことを示しています。
(マネックス・ビーンズ証券 清水洋介)
◆個別銘柄◆
ハイテク銘柄を中心に大幅高、銀行株、鉄鋼株、商社株等は軟調な展開
アドバンテスト(6857) 9,260円 (△520) :100株単位
買い先行の始まりとなり、終始堅調な展開となりました。米半導体工業会(SIA)が発表した8月の世界半導体売上高が前月から回復したことを好感し米国市場で半導体関連銘柄が堅調な動きとなり、その地合いを引き継ぎ、為替が円安に振れたこともあって、堅調な動きとなりました。
ホンダ(7267) 6,610円 (△100) :100株単位
上場来高値を更新しました。米新車販売統計で前年同月比で大幅に伸びたことを好感し、円安と言う追い風もあって大幅高となりました。
三菱UFJ(8306) 1,400,000円 (▲20,000) :1株単位
銀行株は総じて軟調な動きとなりました。ハイテク銘柄が堅調な動きとなるなかで利食い売りに加え、ハイテク銘柄に乗り換える動きで見切り売りも嵩んだようです。
JSP(7942) 979円 (▲33) :100株単位
前日の引け後に2006年3月期の連結業績予想を下方修正したことを嫌気した売りに押されました。シート事業が在庫調整で大幅な減収減益となったことが下方修正の要因となりました。
日本電産(6594) 6,670円 (△80) :100株単位
3営業日ぶりに反発となりました。米国市場でハイテク銘柄が堅調な動きとなったことや為替が円安となったことを好感し、大幅高となりました。
松下(6752) 2,055円 (△109)
ハイテク銘柄が軒並み高となるなかで、プラズマテレビの新技術を共同開発したことを好感して堅調な動きとなり、2001年6月25日以来の2,000円台回復となりました。
◆ランキング◆
東証一部値上がり上位
上位銘柄は材料銘柄ばかりです。
東証一部値下がり上位
鉄鋼株が上位に並んでいます。
東証一部売買高上位
鉄鋼株の出来高は細り、大手電機株の出来高が膨らんでいます。
東証一部売買代金上位
こたらも大手電機株や自動車株等が上位になって来ました。
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
※株式分割銘柄に関してはマネックス・ビーンズ証券のウェブサイトにログイン後、「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘、売買推奨を目的としたものではありません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-2.ファンドマネージャー新井剛氏の相場の見方
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
9月の株式相場は記録的な上昇となりました。東証株価指数は月間で約11.1%上昇となり、6年半ぶりの月間二桁上昇、四半期ベース(7月ー9月の3ヶ月)で見ても上昇率は約2割となり、10年前の95年7月ー9月期以来の高い上昇率となりました。
外国人投資家による記録的な日本株買いが注目されていますが、8月以降発表された景気指標等により、日本経済に、脱「踊り場」の傾向が確認され、長期にわたり足枷となっていたデフレ圧力に対しても、緩和、反転への期待が高まったといった、ファンダメンタルズの改善が背景にあると思われます。
注目される10月以降の展開ですが、昨日発表された日銀短観における業況判断DIは、大企業・製造業で前回比1ポイント改善の19、大企業・非製造業で前回比横ばいの15と、市場予想を下回る数値となりました。企業の原油価格上昇等の生産コスト高への懸念を反映しているといえますが、一方で、企業の経常利益率といった収益性は既に高水準に達しており、景気拡大が継続する中で業況判断DIの更なる改善が起こりにくくなっているという側面もあるとみられます。リストラによる収益改善が一巡する中、企業業績は投資拡大による向上局面に入っています。その際には人件費の増加、設備投資増加等によるコストアップ要素も当然ながら増大してくる訳です。
ただし、これは必ずしもネガティブな要素ではなく、デフレ圧力といった構造問題が解消に向かう事が期待される中で、雇用環境の改善が消費の拡大を促し、それが企業業績拡大につながるという好循環が実現する可能性が高いと考えられます。又、好循環という面では、株価の上昇自体が、資産価値上昇効果として、企業・個人のバランスシートに好影響を与え、更なる投資を促すという、これまでの継続的な資産価値の下落局面とはまったく逆の展開も期待できます。
現在の株式相場は中・長期的な上昇過程にあるのか、あるとすれば現在その過程のどの位置にいるのか、その判断は常に難しいといえます。しかしながら、上記の好循環が実現する環境の下、企業収益の拡大が継続すれば、現在の局面は、息の長い上昇相場の途上と考えてもおかしくないかも知れません。
◆ ザ・ファンド@マネックス
DKAの新井剛ファンドマネージャーが運用を担当します。国内株式を主要投資対象とするノーロードのマネックス・ビーンズ証券専用ファンド。1万円からの月次積立もできます。運用状況はマネックス・ビーンズ証券のホームページでご覧頂けます。詳細は当社ホームページをご覧ください。
投資信託をお申込みの際には、「目論見書」をご確認下さい。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-3.土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ第19回 - 六甲おろしの「たられば」=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
8月29日から取扱いを開始した六甲おろしバスケット。阪神タイガーズの躍進に直接、間接的にメリットを受けると考えられた株式をバスケットとして投資対象としたもので、阪神ファンならコールしか買うわけにはいかない?とも思われたeワラントでした。フタを開けて見ると、構成銘柄の大きな割合を占めていた阪神電鉄株が、ご自身が阪神ファンとも言われるM氏の買い集めで急騰。六甲おろしバスケットも8月29日の1032から9月28日の1640まで急上昇しました。この時、六甲おろしバスケットコール1回またはコール2回を買っていれば・・・と思わずにはいられない六甲おろしの「たられば」事例を見てみましょう。
■六甲おろしバスケットコールの「たられば」:コール1回は2倍、コール2 回は5倍!
発売初日からコールを中心に堅調な買いが続きました。8月29日の取引開始と同時に購入して、Mファンドが表に出てストップ高となった翌日の取引開始時点で売却していたら・・・
8月29日 9月28日 投資成果六甲卸バスケット 1,032円 1,640円 +58.9%六甲おろしコール1回 2.73円で購入 5.71円で売却 +109.2%六甲おろしコール2回 7.22円で購入 37.01円で売却 +412.6%
(参考)阪神電鉄株 468円 1145円 +144.7%
◇つまり、六甲おろしコールを10000ワラント購入していれば、
◎◎ コール1回なら 27,300円が、1ヶ月で 57,100円 と約2倍!◎◎◎◎ コール2回なら 72,200円が、1ヶ月で 370,100円 と約5倍!!◎◎
となっていました(税金を除く。売買手数料はキャンペーン期間中のため無料)。
なお、阪神電鉄株は8月末時点でも50万円程度の投資資金が必要だったので、上記の金額での取引はできません。eワラントに投資していれば、値動きの大きさと少額からでも投資できるというeワラントのメリットを享受することができました。
六甲おろしコール1回のチャートはこちら↓
http://www2.drvs.ne.jp/gs/ewarrant.cgi?gicode=GI5OJZ5
六甲おろしコール2回のチャートはこちら↓
http://www2.drvs.ne.jp/gs/ewarrant.cgi?gicode=GI5OJZ6
■六甲おろしコール2銘柄の特性
六甲おろしコール1回は、発行時点でのバスケット価格が1000円前後のときに、権利行使価格を500円に設計していました。これは、単純な例を考えればバスケット構成銘柄の株価がすべて半値以下になった場合に初めて満期まで保有した場合にゼロになるという、eワラントの中ではリスクを極めて抑えた設計です。このために値動きはバスケットの2倍程度ではあるもの、時間が経過してもほとんど影響を受けないという特性があります。六甲おろしコール2回はリスクの程度がコール1回よりも高く、値動きが大きい反面、バスケットの価格が満期日に10%下落し900円以下になっていたら、償還金がゼロになるリスクがある設計になっています。この反面、今回のようにバスケットの価格が上昇した場合のメリットも大きいという特性があります。
■「たられば」取引成功の理由
今回の取引のポイントはeワラントの特性と売却のタイミングです。六甲おろしコール1回、2回ともに発行時点でバスケットの価格より下に権利行使価格を設定し、優勝が決まるであろうと思われた9月末か10月まで、または満期まで保有しても時間の影響を受けにくい設計となっていました。これにより、実際に1ヶ月間保有してもマイナスの影響がほとんどありませんでした。更に重要と考えられるのが、ストップ高の翌日に売却するというタイミングです。今回もその翌日から株式が弱含んだことに示されるように、他の市場参加者がすべて強気になる材料が表面化したら一般に売り時を考えるべきという考え方があります。つまり「ニュースで売る」を実践していたら、今回の「たられば」利益を得ることができたことになります。
本日のポイント: 長く保有するコールは権利行使価格<株価を選ぶ。ニュースが出たら売りを考える。
ゴールドマン・サックス証券 eコマース部長 土居 雅紹
------------------------------------------------------------------------
■【書籍プレゼント】
マネックスメールの読者の方から抽選で10名の方に、上記の書籍をプレゼント
いたします。皆さまふるってご応募ください。
『eワラント・ポケット株オフィシャルガイド』
著者:土居雅紹 他 発行:翔泳社 価格:1,575円(税込)
≪内容≫eワラント開発者が書いたeワラント入門書。
◎プレゼント応募要領◎
下記の要領にてEメールでご応募ください。
件名:10月4日 eワラント書籍プレゼント係
宛先:present@monex.co.jp
本文:お名前、郵便番号、ご住所、eワラントコラムに関する感想・要望
締切日:2005年10月10日
抽選日:2005年10月11日
※当選の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
------------------------------------------------------------------------
■(3ヶ月間延長決定!)7月1日から12月30日までの間、マネックス・ビー
ンズ証券におけるeワラント売買手数料が無料となります。この機会にいろ
いろなeワラントを試してみてください。
<少額投資といえば>『カバードワラント』投資の選択肢が広がります!
http://www.monex.co.jp/CwrntInformation/0/guest/G1300/cwrnt/index.htm
<3日で学ぶeワラント>eワラント入門編(全3回) メルマガ購読もこちら!
https://www.gs.com/japan/ewarrant/mailmag/index.html
<eワラント オンデマンド・セミナー(無料)>あなたのPCがいつでもセミナー会場に!
https://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/index8.html
上記はあくまでも投資事例であり、何らかの行動を勧誘するものではなく、予
想した通りの将来の値動きを保証するものでもありません。最終的な投資の判
断は、ご自身の責任で行ってください。上記内容はゴールドマン・サックス証
券の税務上の意見、見解、解釈を述べたものではありません。また、上記内容
は、将来変更されることもあります。税制に関する個別的事情は各投資家が自
己の責任で判断する必要があります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.投信売れ筋ランキング ベスト5
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1.アジア FOF 連動型投信
2.HSBCインドオープン
3.日経225ノーロードオープン
4.日興ビーンズ日本株ファンド
5.日本トレンド・セレクト ハイパー・ウェイブ
※マネックス・ビーンズ証券の2005年9月26日〜9月30日における約定日ベース
の販売ランキングです。当ランキングには、公社債型の投資信託(MRF含む)、
外貨建てMMF及びマネーポートフォリオは含めておりません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
詳しくは
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/syohin/tousin/syohnitirhyouji/guest
※マネックス・ビーンズ証券の全取扱いファンドが騰落率順に表示できます。
┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏ 「トップページ」リニューアル記念プレゼント
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月1日よりトップページをリニューアル。また、セミナー情報などを掲
載していた「マーケットカフェ」の名称を「マネックス ラウンジ」に変
更し、デザインを大幅に修正しました。
「マネックス ラウンジ」
http://www2.monex.co.jp/lounge/index.html
リニューアルを記念し、当社セミナーの司会でもおなじみのアナウンサー、
佐藤まり江さんが、『株主優待』の楽しみを分かりやすくガイドする
佐藤まり江の「おすすめ株主優待 厳選331徹底ガイド」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109452/ref=ase_monexinc-22/250-4286160-0539455
著者:佐藤まり江著 マネックス・ビーンズ証券監修
発行:翔泳社 価格:1,050円(税込)
を抽選で10名様にプレゼントいたします。
◎下記の要領にてEメールでご応募ください◎
件名:10月4日 書籍プレゼント係
宛先:present@monex.co.jp
本文:お名前、郵便番号、ご住所、リニューアルした「トップページ」と
「マネックス ラウンジ」の感想
締切日:2005年10月6日(木)
抽選日:2005年10月7日(金)
※当選の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
6.マネックス・ビーンズ証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
10月4日 <虎>
虎と言っても、今世間を騒がしている阪神ではありません。昔懐かしいタイ
ガーマスクの虎の穴でもありません。当社の新人が「虎の巻」を作りました。
「虎の巻」とは中国の兵法のひとつで、転じて秘伝書の意味で使われていま
す。今春当社に就職した新卒新人が、主にコールセンターでの6ヶ月の研修を
経て、昨日各デスクに配属されました。私自身にも新卒としてデスクに配属さ
れた日が18年ほど前にあった訳ですが、長いようで未だたかが18年、彼ら
のこれからの将来を想像すると、本当にたくさんの新しいことを、短い期間に
経験して、吸収していくのでしょう。しかしこれは各人の姿勢次第のことなの
で、健闘を祈りたいと思います。
そんな新人が、当社のサービスについて、社員のようでもあるが未だ部外者
のようでもある新鮮な視点から、「虎の巻」としてガイドを作りました。「フ
レームモード」など、既に4つのカテゴリーが掲載されていますが、他のカテ
ゴリーも、或いはそれぞれのカテゴリーの中の新しいトピックも、これから毎
週増やしていく予定です。是非御利用下さることを願うと共に、御意見・御要
望を頂けましたら幸甚です。
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃お客さまの最高の投資のために ーマネックス虎の巻(マネトラ)ー
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックス虎の巻(マネトラ)がついに完成!
商品、サービスを、サイトを知り尽くしたスタッフが案内します。
今年の新入員を中心に、社員総動員で制作いたしました。
ぜひ、印刷してご活用ください。
http://www2.monex.co.jp/lounge/toranomaki/index.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特典あり 10月7日(金)「マネックス ラウンジ」@銀座ミニセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
弊社の有料メールマガジン「松下律の相場通信」の著者 松下律氏が、
マネックス ラウンジ@銀座のミニセミナー講師として登場です。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/0/guest/G100/srv/srv15_2.htm
開催日時:10月7日(金) 12:00〜13:00
http://www2.monex.co.jp/marketcafe/lounge/seminar.html
「松下律の相場通信」は、四半世紀を超えるアナリスト・ファンドマネ
ジャー経験に基づいて、投資アナリスト松下律が発信する相場通信です。
相場を知り銘柄を見分けるヒントを伝えます。
講師の松下氏から、マネックスラウンジ@銀座 特別プレゼントとして、
「プロが教える決算書を見れば「儲かる株」は見分けられる」(1470円)
を、ミニセミナーにご参加した先着15名様にプレゼントします。
《講師プロフィール》
1950年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業、同大学院修士課程修了、工学
修士。国際投信委託(株)、ケミカル信託銀行(株)、インベスコMIM投信
(現インベスコ投信投資顧問)(株)などにおいてファンドマネジャーを歴任。
著書に「年金がわりの株式投資成功法」(講談社、2001年)など。
*ミニセミナーの参加に際し、事前のお申込は不要です。
*ミニセミナー開始15分前に、先着15名様に整理券を配布します。
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃今日の見どころ! チャンス銘柄(特別売買価格銘柄)の一覧
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開始早々、ブレイクのマネックスナイターの「チャンス銘柄」
「チャンス銘柄」とは、当日の取引所の最終値段ではなく、マネックス・
ビーンズが提示する特別売買価格での取引となる銘柄です。
当日の取引所終値と比べ最大7%ディスカウント。手数料も、株数に関わ
らず一約定につき500円(税込)!
http://www.monex.co.jp/Etc/0/guest/G3203/nighter/chance.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
マネックス・ビーンズ証券へ mailto:feedback@monex.co.jp
===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス・ビーンズ証券株式会社(以下「当社」)が発
行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許
可なく複製・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇
又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもっ
て有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身
の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネック
スメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負
いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関し
ては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等に
ついて当社は一切責任を負いません。
マネックス・ビーンズ証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。