マネックスメール 2006年3月1日(水)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2006年3月1日(水)

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする!
 マネックスメール<第1614号 2006年3月1日(水)夕方発行>
  http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◇◇◇◇◇◆◆◆

====広告==【本日発売!】相場の福の神こと、藤本誠之の書籍 ============
 「株で儲けるニュースの読み方」(ソフトバンククリエイティブ\1,575)
投資という視点で日々のニュースを読み解く力を鍛える本。過去「どんなニュースでどんな銘柄の株価がどう動いたのか?」のパターンを知れば、チャンスをいち早くつかむことが可能!幅広いジャンルから、マーケットインパクトの大きい43のニュース事例を取り上げ、それぞれのケースで「狙い目銘柄と売買タイミング」をわかりやすく解説、株で儲けるための実践的なニュースの「先読み&裏読み法」をズバリ伝授します。詳細・お買い求めはこちら↓↓↓http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797334304/monexinc-22/250-7567808-4991449
==============================================================広告====
≪本日の目次≫
 1.相場概況
 2.HSBCの中国情報
 3.はじめてみよう!株式投資
 4.投資信託基準価額
 5.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 新規公開株式のご案内 ■
WDB(2475)、比較.com(2477)、テンプスタッフ(2476)、
ニッポ電機(6657)、エムケーキャピタルマネージメント(2478)、
アルペン(3028)、アトリウム(8993)

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
米国株安、外国人売り懸念などから大幅安

日経平均            15,964.46 (▲240.97)
日経225先物         15,930 (▲280 )
TOPIX            1,635.60 (▲ 24.82)
単純平均             523.49 (▲ 13.79)
東証二部指数           4,898.23 (▲ 67.09)
日経ジャスダック平均       2,572.72 (▲ 27.28)
東証一部
値上がり銘柄数          259銘柄
値下がり銘柄数         1,367銘柄
変わらず             68銘柄
比較できず            2銘柄
騰落レシオ           89.56% -7.06%
売買高            21億0414万株(概算)
売買代金        2兆5568億2900万円(概算)
時価総額          519兆7297億円(概算)
為替(15時)          115.77円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場が大幅安となったことやシカゴ市場(CME)の日経平均先物が大幅安となったこと、寄り付き前の外国人売買動向(市場筋推計、外資系12社ベース)が大幅安となったこと、昨日の大引けはインデックス買いで押し上げられたことの反動もあって、売り先行の始まりとなりました。先物も底堅い始まりとなったもののまとまった売りが断続的に出て16,000円を割り込むとその後は16,000円を上値に小動きに終始しました。

 鉄鋼株や、銀行株、不動産株の一角が堅調な動きとなり、全体が戻り歩調となるような場面も見られたのですが、ディーラー中心の相場となっていたこともあり、早め早めの利食い売りやそういった利食い売りに押される動きを見た見切り売りなどに押され上値の重い展開が続きました。鉄鋼株の中には昨年来高値を更新するようなものも見られ、目先筋を中心に買い気が旺盛なところもあるのですが、先行きに対する確信が持てない中では早めに利食い売りが出るのも致し方ない、と言う感じです。

 小型銘柄も値動きの悪さを嫌気した見切り売りに押されるものが多く、ここのところ軟調な地合いとなっていることそのものを嫌気した売りがかさみ、ますます買い気が乏しくなるようなものも見られました。好業績銘柄や高配当銘柄にはしっかりと押し目買いも入り、それほどむきになった売りが出ているわけでもないのですが、積極的に買い上がるだけの材料もなく大人しい動きとなりました。

 市場のセンチメントが悲観に傾いている感が強く、悪材料には敏感に好材料には鈍感に反応しているような感じです。足下の業績が好調であること、金利が大きく上昇したわけでなく、「異常な」金融緩和が徐々に「普通の」状態にもどろうとしているだけなのですが、過剰な反応となっているようです。まだ、疑心暗鬼の相場が続くものと思いますが、「下がれば買い、上がれば売り」の一進一退の展開となるのでしょう。

(投資情報センター 清水洋介)

−<今日の言葉>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ディーラー(でぃーらー)
 通常、証券会社の自己売買部門の運用担当者のことを言う。その証券会社の 資金を使い、そのリスク(損益)をとり、証券等を売買する人のこという。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

---- お知らせ 清水洋介の著作 -------------------------------------
『江戸の賢人に学ぶ相場の「極意」』(パンローリング社)
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=9784775990254

 セミナーのDVD(ビデオ)「ローソク足と酒田五法」(パンローリング社)http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=9784775961094

 『儲かる株価チャート集中セミナー』(ナツメ社)
http://spn05619.co.hontsuna.com/article/1670803.html
---------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆

 ・鉄鋼株や銀行株の一角は好業績を好感して堅調

キヤノン (7751)  7,260円 ▼60 円 :100株単位
 米国市場の軟調さや円高基調を嫌気して売りが優勢となり、切り返す場面も
見られましたが、引けは軟調となりました。

日本航空 (9205)  326円 △15 円 
 経営陣の刷新が報じられ、社内の混乱が落ち着くとの見方から買いが集まり、
高値圏で引けました。

楽天 (4755)  97,200円 ▼3,800 円 :1株単位
 米ネット検索大手・グーグル社の最高財務責任者(CFO)が成長鈍化懸念
を示したことで、国内のインターネット関連企業に対する成長鈍化の懸念から
連想売りがかさみ、大幅安で引けました。

ほくほくフィナンシャルグループ (8377)  508円 △3 円 
 外資系証券が投資判断を最上位として投資評価を開始したことをきっかけに
堅調な動きが続きました。

サマンサタバサジャパンリミテッド (7829)  814,000円 ▼29,000 円 :
1株単位
 男性向けバッグの販売に乗り出すと報じられましたが、市場の反応は鈍く、
利益確定売りなどに押されて軟調な引けとなりました。

セブン&アイ・ホールディングス (3382)  4,680円 ▼100 円 :100株単

 前期決算を上方修正したことが報じられましたが、期待を下回ったとの声も
あって、終日さえない展開が続きました。

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

※株式分割銘柄に関してはマネックス証券のウェブサイトにログイン後、
「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。

 本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測
であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は
予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的
として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的とした
ものではありません。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2.HSBCの中国情報
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 三峡ダムに次ぐ水力発電所を着工

 三峡ダムという巨大プロジェクトがあります。重慶市近郊の揚子江に巨大ダ
ムを作り、電力を沿岸部に送電する。三国志の史跡白帝城にまで達するダム湖
の長さはおよそ500キロ、張飛廟は水没するから移設、白帝城はダム湖に浮かぶ
島に、水没する地域住民を大量に移住させるために新しい町が作られた、この
壮大なプロジェクトは「空想」とまで言われていましたが、第一段階が完成し、
2003年の発電開始からすでに2年になります。今では中国本土の1/20近くの電力
を生み出していると言われ、増大する電力需要をまかなっています。

 ここまででも、すでにもの凄いのですが、さらに、その上流で、三峡に次ぐ
巨大ダム「渓洛渡水ダム」が2005年12月に着工しました。2017年に完成すると
発電能力は1260万キロワット、つまり一般的な火力発電所(100万キロワット)で
12基を超えます。

 現在の三峡ダムの発電能力が980万キロワット(全部完成するとこの倍近く)と
いうところから見ても、三峡に次ぐ巨大プロジェクトであることがわかります。
こうしたプロジェクトが目白押しなのが中国のすさまじいところです。だてに
固定資産への投資が年率2割を超えて伸びているわけではありません。

 チベット鉄道も完成済み、西気東輸(新彊から天然ガスを上海に供給)も完成
済み、上海洋山港も完成済み、上海南駅も完成済み、そして三峡ダムも半分完
成しています。随分たくさんプロジェクトが完成したものです。ところで、な
んでも年末に動きがあるのは中国のお国柄ですね。年度で成果を測りますから、
年末に何もないのはとても困るんでしょうね。


 「HSBCチャイナオープン」はマネックス証券でお申込みいただけます。
 投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認ください。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3.はじめてみよう!株式投資
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 「はじめてみよう!株式投資」は、弊社投資情報センター長 清水洋介が、
投資経験の少ない方々に、株式投資に必要なノウハウを分かりやすく解説して
いきます。
 これから行う株式投資をより楽しく豊かにするために、是非ご一読を!


 第3回 それでもリスクはつきもの −リスクと上手に付き合いましょう−

 株式は非常に値動きの激しいものです。一分一秒で値段が動いてしまいます。
したがって株式には以下の「リスク」が生じるのです。

(1)値下がりリスク

 株を「一番安い」ところで買うのはまず不可能と言っていいでしょう。です
から、「資金的なゆとり、時間的なゆとり、心のゆとり」を持って株式投資に
望むのがいいでしょう。「少しくらい損をしても(資金的なゆとり)、しばら
く持っていれば(時間的なゆとり)、全然心配ないでしょ!(こころのゆとり)
」、ということです。

(2)倒産リスク

 株も他の商品と同じで「安かろう、悪かろう」と言うことも存在します。株
にはある程度の「適正価格」と言うものがあるので、将来的に株価がゼロにな
るような倒産するような会社には注意が必要です。

(3)市場リスク

 株式市場全体にお金が回らず、株価が下落してしまうことがあります。よく
ニュースで株が下がった、とか日経平均が下がったとか「暴落している」とい
うのは市場全体が下がっていることを指す事が多いものです。こういったとき
はその株特有の動きではないので経済全体の動きを見る必要があります。


 こういったリスクを回避するためには時間や数量、また買う会社を(銘柄)
を分ける(分散)することが最初に心掛けることです。「一つのかごに卵を盛
るな!」ということなのです。また、投資する会社の大まかな財務・収益状況
や日本や世界の景気動向もよく見ておくことも大切なのです。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

詳しくは
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/syohin/tousin/syohnitirhyouji/guest

※マネックス証券の全取扱いファンドが騰落率順に表示できます。
※外国投信を売買する際の適用為替レートは、ログイン後「投資信託コーナー」
トップ画面の「適用為替レート」でご確認いただけます。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    お友達を紹介して1,500円をもらおう! (お客さま紹介)
           紹介された方にも特典が
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

  投資に興味のあるお友達(ご家族もOK!)にマネックスをご紹介ください。
  紹介した方&された方、どちらも嬉しいこのチャンスをお見逃しなく!
  ご紹介の流れとプレゼント対象条件はこちらです
  http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/1/guest/G100/srv/okyakusama_syokai.htm


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 3月1日    <ECMクラシック>

 ECMというレコードレーベルについては、今まで何度もつぶやいています。

 ひたすら透明感の高いジャズばかりをプロデュースしている、ドイツのユニー
クなレーベルです。私はECMが大好きで、家で普段聴くCDの半分近くはE
CMです。マンフレット・アイヒャーという天才が全ての作品をプロデュース
しているのですが、透明感に限らず、全体に漂う雰囲気や、ジャケットのテイ
ストまでどこか統一されていて、アーチストや曲を知らずに買っても、私の個
人的趣味を基準にすると、裏切られることはまずありません。

 実際にアマゾンなどで、テキトーにECMショッピングをしたりしています。
最近気が付いたのですが、ECMはクラシックもプロデュースしていました。
そこで早速試しに買ってみたのですが、これがオドロキ、クラシックでもやは
りどこから聴いても、見ても、”ECM”なのです。マンフレット・アイヒャ
ーの中には、ジャズとかクラシックという境界はないようです。音楽は1にプ
レイヤー、2に曲、3、4がなくて5にレーベルもしくはプロデューサー、と
いう気がしますが、ECMだけは別です。ブランドとは斯くたるものでしょう
か。

 当社に関しても、そういったブランドを確立したいと願っています。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    世界初! 携帯電話向けリアルタイム株価自動更新サービス
             「株速ポケット」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

  株価の複数気配値や各種指標をリアルタイムで自動更新。
  ランキング情報、各種チャート類はもちろん、画面上の株価(気配)を
  選択するだけでスピーディーに注文できる『板注文』機能も。
  http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/kabusoku.htm


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html

マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp

===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
 ▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
 登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメー
ルマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・
再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落に
ついて断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券
の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任
においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情
報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それ
ぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社
は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧