1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする!
マネックスウィークエンドメール<第59号 2006年3月4日(土)発行> http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◇◇◇◇◇◆◆◆
≪本日の目次≫
1.マネックス相場テクニカル分析
2.次は中国株 −第1回−
3.底辺のささやき・・・
4.マネックス証券からのお知らせ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 新規公開株式のご案内 ■
テンプスタッフ(2476)、ニッポ電機(6657)、
エムケーキャピタルマネージメント(2478)、
アルペン(3028)、アトリウム(8993)
■ 公募・売出株式のご案内 ■
楽天(4755)
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-1.マネックス相場テクニカル分析
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆☆ 来週の相場展望 ☆☆
− 米国市場 −
今週の米国市場は引続き原油価格動向や企業業績動向からインフレを警戒する動きに一喜一憂する展開となりました。景況感を示す指標も多く発表されたのですが、方向感を出すまでにはいたりませんでした。
来週も引続き原油価格動向や金利の動きに右往左往する展開となって来そうです。7日火曜日には昨年の10〜12月期の労働生産性確定値、労働コストの確定値が発表になり、またぞろ賃金コスト上昇からのインフレ懸念などが取りざたされて来そうです。原油価格や金利、貴金属価格が落ち着いていれば多少のコスト増も許容されるのでしょうが、原油価格などが上昇しているとインフレに対する懸念が増長されることになって来そうです。また週末には雇用統計の発表もあり、雇用情勢が好転すればインフレ懸念が高まるような動きになって来るのかもしれません。いずれにしても足下の業績が好調と見られているだけにインフレ懸念の高まりと利上げ打ち止め感とのせめぎ合いの中、経済指標などの発表で方向感が出てくる可能性もありそうです。
− 日本市場 −
今週の日本市場は外国人売りに対する懸念は薄らいだものの、量的緩和解除で金利が上がるのではないかとの懸念が根強く、売り優勢の展開が続きました。鉄鋼株など好業績が伝えられる銘柄も多いのですが、市場のセンチメントが落ち込む中で反応も限定的となり、もたついた相場となりました。
来週には先物・オプションのSQ(特別清算指数)算出日を控え、動き難いところに加え、7日、8日には日銀の政策決定会合が予定され、量的緩和の解除が決定されるのではないかとされています。9日の福井日銀総裁の会見も注目されますが、日銀のスタンスがここまで注目されることも珍しい気もしますが、その動向を注目する向きが多くなり、市場への影響も大きいものと思います。ただ、CPI(消費者物価指数)が予想通りの伸びであったことからあく抜け感が出たように、量的緩和解除が決定され、SQを無事に過ぎればあく抜け感も出てくるのではないかと思います。週末にはSQの他にも企業物価指数や機械受注統計の発表もあり、そうした経済指標の発表に振り回される可能性もあります。こうした経済指標の発表などが一段落し、日銀のスタンスもはっきりとしてくればまた、好業績や高配当利回りを評価する動きとなって来るのではないかと思います。
☆☆☆ テクニカルコメント ☆☆☆
☆☆ 日経平均 ☆☆
今週も週初は勢いが良かったのですが、もたついた展開となりました。日々線が雲を割り込んだことで「逆転」となってしまい、日々線が雲の上昇に合わせ、底堅い動きとなって来るのかもしれません。雲を割り込んでの動きとなれば、いったん1月の安値(図の赤い点線)を窺がうような場面もあるのかもしれません。
来週の予想レンジ 15,000円〜16,000円
→ http://www2.monex.co.jp/market_mail/yukan/chart/page1/200603/20060303/Nikkei.htm
☆☆ TOPIX ☆☆
日経平均同様「逆転」となって売り方有利の展開が続きそうです。それでも雲にサポートされ、遅行線も基準線にサポートされて底堅い動きを見せるかもしれません。RSIやストキャスティックスもどっちつかず、と言う感じで、薄い雲の下限を試すか、雲をサポートにしっかりとした動きとなるか、といったところです。
来週の予想レンジ 1,590〜1,650ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/market_mail/yukan/chart/page1/200603/20060303/Topix.htm
☆☆ JASDAQ ☆☆
戻りの鈍さを確認した週となりました。週末に下値の目処を割り込んだことから軟調な地合いは続きそうです。週初に赤い点線を上回って来れば底堅い動きとなり、割り込んだままであれば下値(青い点線)を試す動きが続くものと思います。
来週の予想レンジ 2,400〜2,610ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/market_mail/yukan/chart/page1/200603/20060303/Jasdaq.htm
☆☆ 債券先物 ☆☆
底値を探る動きが続いています。RSIの水準は中途半端ですが、ストキャスティックスの水準は底値からの上昇、しかも「ダイバージェンス」となっており、反発が期待されるところです。基準線も下落を続け強気にはなりきれないのでしょうが戻りを試す展開となって来そうです。
来週の予想レンジ 135.50円〜137.00円
→ http://www2.monex.co.jp/market_mail/yukan/chart/page1/200603/20060303/Jgb.htm
☆☆ 為替 ☆☆
底堅い動きとなっています。雲の下限でしっかりとサポートされており、遅行線も日々線にサポートされしっかりと上昇しています。RSIやストキャスティックスも低い水準からの反発が期待され、ドルがどこまで戻るかを試すような週になって来そうです。
来週の予想レンジ 116.00円〜117.80円
→ http://www2.monex.co.jp/market_mail/yukan/chart/page1/200603/20060303/Jpy.htm
☆☆ NYダウ ☆☆
今週はもたついた展開となりましたが、しっかりと想定範囲内での動きとなりました。来週も引続き下値は昨年11月、今年1月の高値水準(図の青い点線)でサポートされるものと思われ、底堅い動きが続くものと思います。一方で基準線や移動平均からの乖離もまだ大きく、RSIやストキャスティックスの水準も中途半端な位置にあり、上値も重くなってくるのではないかと思います。 来週の予想レンジ 10,950ドル〜11,100ドル
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Dji.htm
☆☆ SP500 ☆☆
1月の高値を一瞬抜けたのですが、戻り売りに押され「毛抜き天井」のような形になりました。来週も再び高値を試すような動きになるのでしょうが、RSIやストキャスティックスも高い水準にあり、遅行線が日々線と「天−天」一致の形で基準線あたりまでの調整となって来るのかもしれません。
来週の予想レンジ 1,270〜1,300ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Spc.htm
☆☆ NASDAQ ☆☆
遅行線が日々線を抜けて来て買い方有利の展開となって来ました。1月の高値を試す動きとなって来るのでしょうが高値をつける場面があるとRSIやストキャスティックスも高い水準にあり、達成感からいったんは調整となって来そうです。
来週の予想レンジ 2,270〜2,340ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Nas.htm
☆☆ CRB指数 ☆☆
底値を確認すると共に上値の重さも確認するような展開となりました。下値は「毛抜き底」(図の青い点線)となって反発してきており、「ネックライン」と言われる図の赤い点線を抜けるかどうかが注目されます。「ネックライン」と雲の下限が同水準にあり、なかなか抜け難いのではないかと思います。逆に言えば抜けさえすればしっかりと雲の中で堅調な展開となって来るのではないでしょうか。
来週の予想レンジ 334.5〜342.0ポイント
→ http://www2.monex.co.jp/j/asa/Crb.htm
(2006・3・3 17:00記 投資情報センター 清水洋介)
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
---- お知らせ 清水洋介の著作 -------------------------------------
『江戸の賢人に学ぶ相場の「極意」』(パンローリング社)
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=9784775990254
セミナーのDVD(ビデオ)「ローソク足と酒田五法」(パンローリング社)http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=9784775961094
『儲かる株価チャート集中セミナー』(ナツメ社)
http://spn05619.co.hontsuna.com/article/1670803.html
---------------------------------------------------------------------
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2.次は中国株 −第1回−
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
はじめまして。今回から、ユナイテッドワールド証券の経営企画室が、この
コーナーを担当いたします。
このコーナーをきっかけに、中国株の不思議(日本株と違うところ)にご興
味をお持ちいただければ幸いです。
初回は、中国株に対するイメージについてお話させていただきます。
既に、日本株投資を経験されている方の中には、中国株にはなかなか手が出
せないという方もいらっしゃると思います。それは、株式投資に関する知識が
豊富な分、情報が少なく知らない銘柄ばかりの中国株に対して、敷居が高いと
感じるのかもしれません。
ところが、反対に『10万円以下でも株式投資がはじめられる』という理由で、
日本株投資の経験のない株式投資初心者が、いきなり中国株投資からはじめる
場合も少なくありません。
はじめてみると、基本は日本株と同じですし、取引を重ねていくうちに中国
株特有の面白いルールも発見することができます。例えば、値幅制限がないな
ど・・・
(面白ルールは今後のテーマで取り上げていきます。)
では、日本株投資経験者はどんなきっかけではじめればいいのでしょうか。
そこで提案ですが、香港市場を東証マザーズや大証ヘラクレスのように、新
興市場のひとつとして捉えてみてください。
-------------------------------------------------------------------
<市場> <売買高> <売買代金> <時価総額>
東証マザーズ 1,321百万株 34,807億円 59,000億円
大証ヘラクレス 219百万株 12,727億円 40,000億円
香港メインボード 587,105百万株 86,386億円 1,320,000億円
香港GEM 3,072百万株 536億円 11,000億円
-------------------------------------------------------------------
(2006年1月)
香港市場も日本の新興市場同様、中国企業や香港企業の新規公開株(IPO株)
などの新規上場が盛んで、中国国内をはじめ海外投資家からも大いに関心が持
たれて盛り上がっている市場なのです。
まずは、中国株取引口座を開設していただき、『可能性』重視の開放された
香港市場への投資をご検討されてみてはいかがでしょうか。
(ユナイテッドワールド証券)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3.底辺のささやき・・・
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
就職活動
就職活動がいよいよ熱をおびてくるシーズンとなりました。
2005年4月1日に新卒入社した私ですが、現在は2006年3月となり、慣れな
いスーツ姿で会社廻りをしていたのはもう2年も過去のこととなりました。就
職活動をしていたのは2004年の春頃ですから、その時には1年後に入りたい会
社を選ぶという意思決定をしたわけです。1年後の世の中を予測するというの
は難しいものです。ましてや10年後はなおさらです。
もちろん会社選びというのは、世の中・その会社の先行きという「リスク」
だけでなく自分の興味・関心にマッチしているか、やりたいことができそうか、
自分らしく働けそうか、面接担当者の印象の良し悪しなどから決定される「期
待リターン」を総合的に勘案して決めるものだと思います。
最近気づいたことなのですが、就職時の会社選びと、個人投資家の会社選び
は非常に似ているなと思いました。例えば、ある個人投資家がコーヒーチェー
ンに投資するや否やの選択に迫られたとします。投資家は、「とにかくココの
コーヒーが好きだから」というだけでは投資を決意しづらいでしょう。「業績
が拡大しそう」「社会に貢献している事業を行っている」「この会社の経営の
一部に参加してみたい」…という興味・関心の元に投資の意思決定に関する情
報を集めることの出来る投資家は、賢い投資家と言えるでしょう。
一方、ある学生がコーヒーチェーンに就職するや否やの選択に迫られたとし
ます。「とにかくコーヒーが好きだから」というのは有力な就職の動機となる
でしょうが、「新しいコーヒーメニューの開発に没頭できそう」「自分が活躍
できる環境がありそう」という視点をも併せ持った学生のほうが、幸せな就職
活動の結果を迎えられる気がします。ただ、自分が望む環境があるかどうかは、
正確には入社した後でないと分からないという意味において、学生はリスクを
背負って入社をするわけで、未来の情報が完全でないという意味において投資
の難しさに通じるものがあると思います。似ている、というと語弊があるかも
しれませんが、「自分の頭で能動的に考える」「リスクをとってリターンを得
る」という点では共通する部分もあろうかと思います。
マネックス証券に入社して学んだことのひとつに、「投資は勉強しないと儲
からない」という信念があります。就職活動も同様に、自分の考えで行動をし、
自分の目線で情報を収集して、自分の言葉でコミュニケーション能力をアピー
ルすることが、何より大切ではないでしょうか。…と、こんなことを、通勤途
中の電車でリクルートスーツ姿の学生を見るたびに考えてしまいます。就職活
動のあの頃を懐かしむ心理も働くので、余計に頭の中に浮かんできてしまうの
でしょう。あるいは、知らず知らずのうちに学生の皆さんに共感を覚え、応援
しているのかもしれません。私も自分らしく働いて、マネックス証券に貢献し
ていけるように歩んでいきたいと思います。
(※本コーナーは2005年新卒社員が担当しています。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.マネックス証券からのお知らせ
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックス証券、大阪証券取引所共催
「ヘラクレス上場企業個人投資家向け会社説明会」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
3月8日にマネックス証券は、大阪証券取引所と共催で、ヘラクレス
上場企業をお招きして、経営トップの方からお話をお伺いいたします。
また,抽選で20名様に「ローソンお買い物券(1,000円相当)」や、10名
様に大阪証券取引所より「ヘラクレス図鑑」のプレゼントもあります。
(株)イーコンテクスト会社 代表取締役社長 佐武利治氏
レカム(株)代表取締役社長 伊藤秀博氏
セミナーの詳しい内容やお申込みはこちらから↓↓↓
http://hercules.ose.or.jp/topics/ir_rounge20060308.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『マーケットメール』おかげさまで1ヶ月!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
内外の市場動向を朝一番でお届けする『マーケットメール−朝刊−』、
タイムリーな相場情報が携帯電話でも確認できる『マーケットメール−
引け後速報−』、「清水洋介の日々是相場−夕刊−」がタイトルも新た
にHTMLメール化で見やすさ倍増!『マーケットメール−夕刊−』。
今日の相場をプロの視点から体感できるプレミアムメールとしてご好評
いただいております。お試し申込でなくても、ご購読は無料となって
おります!
投資生活のサポートツールとして、是非ご利用ください!
https://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv15_2.htm
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンラインセミナー マネックス証券 清水洋介の
『テクニカル分析 超初心者編』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
「マネックス ラウンジ」@銀座でおなじみの『テクニカル分析 超初心者編』
をライブで配信いたします。
日時:2006年3月10日(金)16:00開始
16:45終了予定
応募締切: 2006年3月8日(水)13:00
定員 200名様
*応募多数の場合、抽選となります。抽選結果は開催日の前日にメール
でお知らせいたします。ご参加いただける方には、同日、接続用の
URL、ID、パスワードなどをお送りします。
参加ご希望のお客様は、下記のフォームからお申込みください。
URLURLURL
【ご参加に関しての注意事項】
<お客様の接続環境について>
1パソコンのOSの種類
Windows XP, Windows 2000, Windows ME, Windows 98SE, MacOS X10.3以上
2.ブラウザーの種類
Internet Explorer 5.5以上、Netscape 6.0以上、Safari 1.2以上
(要Flash Player 7)
3.パソコンの機能
CPU:PentiumIII 633MHz以上,Celeron 1.5GHz以上, PowerPC G4 500MHz以上
メモリ:256MB以上
4.回線の接続状況
ブロードバンド環境(下り512kbps以上, 上り256kbps以上)推奨
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オモシロくて、タメになる!
投資のテレビ局 『マネテレ』 3月分を放送中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
投資のツボを動画でご紹介、見るマネックス『マネテレ』。
今月は新サービスの「株速ポケット」などをご紹介。
おなじみ佐藤まり江さんも登場!
http://www2.monex.co.jp/lounge/monextv/index.html
※アクセスの集中時など、ご覧になりづらい場合はお手数ではござい
ますが時間をおいて再度お試しください。
====広告==【大好評発売中】相場の福の神こと、藤本誠之の書籍 ===========
■マネックス証券の「相場の福の神」藤本誠之が伝授する、相場の先読み投資
法!■
■『株で儲けるニュースの読み方』(ソフトバンククリエイティブ\1,575)が
発売■
マーケットの動きは、日々流れるニュースと密接なつながりがあります。つ
まり、「過去にどんなニュースでどんな銘柄の株価が動いたのか?」というパ
ターンを知れば、相場の先読みができるということ! 本書では、政治からス
ポーツまで、幅広いジャンルから厳選した43のニュースにからめて「狙い目銘
柄」と「売買タイミング」をそれぞれ取り上げ解説しました。「先読み&裏読
み法」をマスターすれば、あとは連想ゲーム方式で実利が得られる、楽しさと
実利を重視した投資法を伝授します。
↓↓詳細・お買い求めはこちら↓↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797334304/monexinc-22/249-6439111-2929910
==============================================================広告====
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「マーケットメール−朝刊−」バックナンバーが見られます!
http://www2.monex.co.jp/forum/archives/b_shimizu/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
マネックス証券へ mailto:feedback@monex.co.jp
===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメー
ルマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・
再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落に
ついて断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券
の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任
においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情
報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それ
ぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社
は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。