1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする!
マネックスメール<第1620号 2006年3月9日(木)夕方発行>
http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◇◇◇◇◇◆◆◆
----------------------------------------------------------------------
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の公募・売出のお知らせです★
----------------------------------------------------------------------
■ 公募・売出株式のご案内 ■
●楽天株式会社(4755・JASDAQ) 募集・売出のご案内
・仮条件(ディスカウント率) 2.0%〜4.0% (申込株数単位1株)
・ブックビルディング期間 3/6(月)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格等決定日 3/14(火)〜3/16(木)のいずれかの日
※最短の場合、3/14(火)にブックビルは締切となりますのでお早めに参加
下さい
----------------------------------------------------------------------
■ 新規公開株式のご案内 ■
エムケーキャピタルマネージメント(2478)、アルペン(3028)、
アトリウム(8993)、ゴルフ・ドゥ(3032)、ラクーン(3031)、
クラスターテクノロジー(4240)、日本ゲームカード(6261)
----------------------------------------------------------------------
※仮条件、ブックビルディング期間等の詳細はウェブサイトをご覧下さい。
※購入を検討される際は、目論見書の内容をご確認下さい。
http://mail.monex.jp/?4_18880_4_2
≪本日の目次≫
1.相場概況
2.サンプラザ中野の株式ロックンロール
3.相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
4.投資信託基準価額
5.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
6.「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
(9445)フォーバルテレコム、(4301)アミューズ、
(2725)ITX、(6663)太洋工業
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
材料出尽くし感から先物主導で大幅高
日経平均 16,036.91 (△409.42)
日経225先物 16,040 (△360 )
TOPIX 1,641.01 (△ 35.43)
単純平均 522.23 (△ 13.11)
東証二部指数 4,801.72 (△ 60.00)
日経ジャスダック平均 2,518.86 (△ 11.03)
東証一部
値上がり銘柄数 1,576銘柄
値下がり銘柄数 94銘柄
変わらず 22銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ 76.05% △3.3%
売買高 18億2107万株(概算)
売買代金 2兆4843億5700万円(概算)
時価総額 521兆4357億円(概算)
為替(15時) 117.68円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場は比較的堅調な動きとなったのですが、量的緩和解除への懸念やS
Q(特別清算指数)算出日を控えていること、寄り付き前の外国人売買動向
(市場筋推計、外資系12社ベース)が大幅売り越しとなったことなどから、売
り先行で始まるかと思ったのですが、ここまでそういった材料で買い手控えら
れ、見切る動きとなっていたこともあって、売り飽き気分からの売り一巡感や
悪材料出尽くし感から堅調な始まりとなりました。
寄り付いたあともいろいろな思惑で先物の動きに振り回される一日となりま
した。昼の市場外取引も売り越しと伝えられましたが、本日の相場への影響は
ほとんどなく、日銀の政策決定会合結果待ち、となりました。14時過ぎに量的
緩和解除が決定されたことが伝わると瞬間的に売り込まれる場面もあったので
すが、先物を買い戻す動きが優勢となり前場の高値を抜けて大幅高、日経平均
は16,000円を超える動きとなりました。為替が量的緩和解除にもかかわらず、
ゼロ金利維持が報じられたことや材料出尽くし感で円安に振れ、目先的な金利
の先高感も薄れたことで株式市場も買い戻しや満を持した買いが優勢となった
ようです。
小型銘柄も総じて堅調な動きとなるものが多く、朝方から大幅高となるもの
が目立ちました。量的緩和の解除が伝わった後も売り込まれることなく、しっ
かりした動きとなったのですが、先物主導で主力銘柄の上昇が大きく相対的に
は大型銘柄、主力銘柄の上昇に比べ上値の重い展開となりました。
量的緩和解除が決定されましたがゼロ金利維持をしっかりと表明したことで
目先的な金利先高感に対する不安は払拭されたようです。SQが終り目先的な
不安材料が徐々にこなされていくと、好業績や高配当を見直す動きにもなって
底堅い、堅調な動きとなって来るのではないかと思います。ここまで、悪材料
が出尽くすまで手ぐすねを引いて待っていた向きの買いを期待してもいいので
はないかと思います。
(投資情報センター 清水洋介)
−<今日の言葉>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・SQ〈Special Quotation〉
特別清算指数とも言い、先物やオプション取引などにおいて最終決済に用い
られる指数のことをいう。 SQが算出される日は、先物取引の場合は、3、6
、9、12月の第二金曜日(取引最終日の翌日)、オプション取引の場合には毎
月の第二金曜日(取引最終日の翌日)となる。SQは、算出される日の寄付
きの株価から算出されるため、SQの算出日の寄付きには様々な思惑から株
価が大きく動くことが多い。※寄付きとは、その日の最初に付いた株価のこ
と。始値ともいう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
---- お知らせ 清水洋介の著作 -------------------------------------
『江戸の賢人に学ぶ相場の「極意」』(パンローリング社)
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=9784775990254
セミナーのDVD(ビデオ)「ローソク足と酒田五法」(パンローリング社)
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=9784775961094
『儲かる株価チャート集中セミナー』(ナツメ社)
http://spn05619.co.hontsuna.com/article/1670803.html
---------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆
全面高の中で、石油関連銘柄、ディフェンシブ銘柄の値動きは鈍い
TDK (6762) 8,440円 △290 円 :100株単位
今期の連結営業利益予想を下方修正しましたが、採算性に乏しかった記録型
DVDとCDの生産事業から撤退すると報じられたことで、来期以降の収益改
善を期待する買いが集まって堅調に推移し、引けは大幅高となりました。
新日鉱ホールディングス (5016) 830円 △8 円 :500株単位
米国市場で原油価格が軟調だったことを嫌気して前場はさえない動きとなり
ましたが、相場全体の押し上げもあって前日比プラスに転じ、堅調な引けとな
りました。
みずほFG (8411) 943,000円 △18,000 円 :1株単位
同社など大手銀行グループ株は朝方から堅調な動きが続いていましたが、日
銀の金融政策決定会合で量的緩和解除の決定が発表された後、大引けにかけて
上げ幅を拡大しました。
ヤマダ電機 (9831) 12,470円 △760 円 :100株単位
駅前大型店を関西で開業することが報じられ、朝方から買いが集まって堅調
に推移し、高値引けとなりました。
日本ビクター (6792) 716円 △55 円
外資系証券が投資判断を2段階引き上げたことで注目が集まり、大幅高で引
けました。
スターバックス (2712) 59,000円 △900 円 :1株単位
今期末の増配を発表したことで、増配を好感する買いが集まり、堅調な引け
となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
※株式分割銘柄に関してはマネックス証券のウェブサイトにログイン後、
「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測
であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は
予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的
として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的とした
ものではありません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2.サンプラザ中野の株式ロックンロール
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「きっこの日記」に登場した。サンプラザ中野だー!
あービックリした。っていうか、読んだとたん「ビックル」を10本ぐらい
一気飲みしてしまった。だってあの「きっこの日記」に俺の名前が登場したの
だもの。おまけに文中でメッセージまでくれていた。丁寧に「さん」付けもし
てくれた。これは証人喚問でオジャマモンの口から突然名前が出たくらいの驚
きだ。たぶん。
「きっこの日記」とは、ネット上でいま最も有名なブログのひとつである。
きっこさんの職業はヘアメークさん。歌手のMAXが大好きな30代の女性。乗っ
ている車は前輪駆動。なのである。という普通な感じのプロフィールなのにも
の凄い事を書く。もの凄い政治の裏情報を書きまくっちゃうのだ。それで有名
ブログになっちゃった。あるサイト鑑定によれば、彼女の日記サイトは2億円
の価値があるのだという。つまりアフィリエイト(ホームページ上に企業の宣
伝を貼ってお金をもらう事)などすれば大変儲かるのだ。にもかかわらず彼女
は「私の好きな事を好きに書く場所だから金儲けには使わない」と言い切った。
大変に気っ風の良いきっこさんなのである。そんけー。そんな日記に登場でき
てきっこファンの俺はうれぴーのである。
さて本日は日経平均が大幅に上昇している。日銀の量的緩和政策解除予想を
受けての事だろう。これが決まるとインフレがやってくるという事だからね。
インフレに対応できる資産は株や土地だと言われているからね。
株価が下がると売りたくなり,上がると買いたくなる。いつまでたっても初
心者な俺がいる。しかし今月は「彼岸底」の三月。今日こそ売りなのではない
だろうか、と心が叫ぶ。おまけに明日はSQの日。いまだに理解し切れていない
が「下げ」の日である。経験からいえば。うーんうーん、悩ましい。
悩ましいと言えば「ライブドア被害者の会」だ。俺も入ろうかな?入ったら
どんな事があるのかな?法廷とかに行ったりするのかな?面倒くさいかな?入
らなかったら「泣き寝入り」かな?それはそれでも良いかな?うーん、悩まし
い。
サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3.相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
金利と配当(2006年3月9日号)
日経平均株価は大幅上昇で16000円台回復です。
日銀の金融政策決定会合では量的緩和策の解除が決定されましたが、この発
表を前にして、相場のあく抜け感を先取りした形での買いが入りました。
マーケットでは2月後半から議論が深まっていましたが、先週末に発表された
消費者物価指数を受けて、緩和策解除の決定は本日が有力との見方で株価は動
いてきました。
日経平均株価は2月27日に16290円でピークを打ってからは、昨日までの7営業
日中6日が下落となりましたが、その間に緩和策解除はかなりの程度相場に織り
込まれたとも言えそうです。
ちなみに、金融市場や為替市場では、本日の政策変更決定を完全に織り込ん
だと言われていました。また、長期債市場では、昨日はすでに買戻しが入るな
ど、やや行き過ぎた織り込みを修正する動きも見られました。
本日の株式市場は、朝方からこの流れに乗った形。さらにデフレ脱却が現実
になってきたとみれば、中長期の買いが下値には入りやすく、その面でも買戻
しが催促されましたね。
それから、明日のSQへの思惑もこの上昇に拍車をかけました。取引終盤は、
16000円というオプションの行使価格を意識した部分もあったでしょう。
ところで、明日のSQを控え、裁定取引の買いのポジションが、3月限から6月
限にロール・オーバー(乗り換える)されるのかどうか、いつも以上に注目さ
れました。というのも、配当と金利の読みが難しかったからです。
このことは、先物の理論価格を見れば明らかになります。式で示せば、日経
225先物など先物価格と、日経平均株価など現物株価との間には、理論上は次の
関係があります。
先物価格=現物価格+金利−配当
この式の意味は、先物価格は現物株価に次のSQまでの金利を乗せ、一方でそ
の間に受け取ることができる配当を差し引いたものです。
仮に、いま日経平均株価(インデックス・ファンドなど)を買って、満期日
(SQ日)までこのポジションを保有するとします。たとえば、今の株価が
16000円とすれば、16000円で買って6月9日に売却して清算するとします。
このとき、6月9日の株価がどうであれ、先物の買いと現物の買いによる損益
は一緒です。すなわち、株価の変動で儲ける・損をするということについては、
現物を買っても先物を買っても同じです。
たとえば、6月9日に16500円になっていれば16500円−16000円=500円で500円
の儲けですし、15500円になっていれば15500円−16000円=−500円で500円の損
ということになります。
ただし、現物を買うのと先物を買うのとでは、決定的な差が2点あります。そ
の1つが金利です。現物を買うにはお金が必要です。16000円だけお金を調達し
なければなりません。そして、お金には当然金利がつきます。
これに対し、先物はわずかな証拠金を差し入れるだけです。となると、金利
の面では先物で買う方が現物よりも有利となります。したがって、先物は現物
よりも高い株価まで買ってもかまわないといことになりますね。すなわち、先
物は現物に金利を加えた分だけ高くてもよいのです。
一方、現物株式には有利な面もあります。それは、配当がもらえるというこ
とです。日経平均株価ならば、それを構成している225銘柄の中で配当があれば
、それを受け取ることができます。これに対し、先物は現物株式を持っている
わけではありませんから、配当はもらえません。
そうなると、先物は現物よりも配当に関しては不利。ですので、この面から
見れば、現物よりも先物が安くなければ誰も先物を買いません。すなわち、先
物は現物よりも配当分だけ安くなければなりません。
この関係を表したのが先述の式です。先物は現物よりも金利分だけ高く、配
当分だけ低いということです。
そこで裁定取引を見ますと、これは現物を買って先物を売ってサヤを稼ぐ取
引ですが(買い裁定)、このサヤは先ほど出てきた式を使うと、現物を買って
先物を売るので、配当−金利になります。ということは、先物と現物のサヤと
いうものは、理論的には金利と配当の差から出てくるのです。
今回の問題は、まずは配当がどうなるか。裁定取引のポジションを6月限に乗
り換えると、3月末の決算銘柄が多いことから、配当の影響が大きくなります。
特に今年は企業業績が好調ということで増配が増えてくれば、当初の見込み以
上に利益が増える可能性が大きいでしょう。ですので、配当の読みが大事。
そして、もう1つのポイントは金利です。金融政策が変わり、そのため短期金
利が上昇してお金の調達コストが上がるのなら、裁定取引の利益が当初の見込
みよりも少なくなります。あるいは、コスト倒れということもあります。です
ので、このポジションを持ち越すかどうかについては、金利の流れも読まなけ
ればなりません。
裁定取引のポジションは、現物を買って先物を売っていますから、相場が上
がろうが下がろうが関係ありません。ですので、相場の読みは不要です。問題
は、そこではなくて配当と金利をどう読むかが大事。
そう考えると、株式市場に参加している人の中には、株価を気にする人がた
くさんいる一方、株価をまったく気にせず、金利を気にしている人もいます。
株式相場とはいいながら、その見方はいろいろですね。
(トレーダーズ・アンド・カンパニー 廣重勝彦)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
“株式市場で日々戦う為には武器が必要です。「トレーダーズ・プレミアム」
はあなたの投資をサポートする心強い味方です!!”
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
株式会社トレーダーズ・アンド・カンパニー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
(注)本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予
測であり、情報の正確性について保証するものではありません。投資等
にあたっては、ご自身のご判断と責任においてされますようお願いいた
します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
詳しくは
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/syohin/tousin/syohnitirhyouji/guest
※マネックス証券の全取扱いファンドが騰落率順に表示できます。
※外国投信を売買する際の適用為替レートは、ログイン後「投資信託コーナー」
トップ画面の「適用為替レート」でご確認いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ベストセラー著者による対談実現!】
山本有花氏&東保裕之氏 講演会 (3月24日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
3月24日(金) 18:30開場 19:00 開演 21:00終了
大手町サンケイプラザ 4F
ベストセラー「『株』で3000万円儲けた私の方法」の著者で有名な
山本有花氏と元トレーダーで、ベストセラー『株式投資これだけ心得帖』
の著者としても有名な東保裕之氏の講演会&対談。
株式投資初心者からの卒業に、最低限必要な投資の基礎をしっかり伝授
します。この機会を是非お見逃しなく!
お申込方法等はこちらから↓↓
http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/kabugokui.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3月9日 <カブロボ>
カブロボって御存知ですか?株の売買を自動に行うロボットのことです。プ
ログラム・トレードとも云われますが、市場の値動きやその他の要素を基に、
予め設定したアルゴリズム(プログラム)によって、カブロボと呼ばれるロボッ
トが自動的に売買の判断から注文の執行までを行うものです。これはいわゆる
「人工知能(AI)」です。
マネックス・ビーンズ・ホールディングスは、早稲田情報技術研究所(WT
I)と共同で、カブロボによるプログラム運用の企画運営会社を設立すること
となり、本日発表しました(WTIは、早稲田大学を出資母体とする、先端情
報科学分野の基礎研究成果を産業界に移転・事業化するための応用研究所です)
。詳しくは当社のホームページからプレス・リリースを見て頂きたいのですが、
カブロボには大きな「未来の」可能性があると考えています。
MONEXという名前は、MONEYのYを1つ前に出したものです。「2
001年宇宙の旅」の主役、未来のコンピュータ「HAL」が、IBMのアル
ファベットを1つ前に出したものであるように、MONEXは未来の、次世代
のお金という意味が込められています。カブロボには、そんなMONEXの思
いに通じる、未来性があります。今はもう過去で、未来はもう来ているのかも
知れませんね。
追伸:「ゴメス」によるオンライン証券ランキングが昨日発表されました
(http://www.gomez.co.jp/)。当社は「便利な機能・サービス」カテゴリで1
位、総合では2位となりました。より多くのカテゴリと総合で1位となり、更
にお客様に御満足頂けるように、これからも努力して参ります。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックス証券セミナー人気講師による
「投資信託教室」 −投資信託のいろはを学ぶ (3月23日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2006年3月23日(木) 18:30開場 19:00 開演 21:00終了
大手町サンケイプラザ 4F
「商品の数が多くてどれを選んだらよいかわからない」
「商品ごとの特徴はどこに注意したらいいか?」
そんなお客さまにぴったりのセミナーです。講師には毎回ご好評いただい
ている証券学習協会理事長 廣本氏をお招きします。
皆さまのご参加をお待ちしています。
セミナーの詳しい内容やお申込みはこちらから↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/toshin.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
マネックス証券へ mailto:feedback@monex.co.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
6.「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業
(9445)フォーバルテレコム
「主要ターゲットの中小法人にもブロードバンドの波が押し寄せています。」
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/9445/20060307_9445.htm
HP
http://www.forvaltel.co.jp/
同社に関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/9445_enq.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(4301)アミューズ
「エンターテインメントコンテンツホルダーとして確固たる地位の確立を目指
しています。」
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/4301/20060307_4301.htm
HP
http://www.amuse.co.jp/
個人投資家向け説明会の模様はこちら。
http://streamstar.net/investment/amuse/
同社に関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/4301_enq.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(2725)ITX
「事業創出サイクルの更なるスピードアップを図っています。」
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/2725/20060307_2725.htm
HP
http://www.itx-corp.co.jp/jp/ir/index.html
同社に関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/2725_enq.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(6663)太洋工業
「コア事業であるFPCの試作における「高品質」、「短納期」が強みです。」
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/6663/20060307_6663.htm
HP
http://www.taiyo-xelcom.co.jp/
個人投資家向け説明会の模様はこちら。
http://www.streamstar.net/investment/taiyo_industrial/
同社に関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/6663_enq.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp
===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメー
ルマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・
再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落に
ついて断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券
の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任
においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情
報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それ
ぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社
は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。