マネックスメール 2006年3月15日(水)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2006年3月15日(水)

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする!
 マネックスメール<第1624号 2006年3月15日(水)夕方発行>
  http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◇◇◇◇◇◆◆◆

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     第14回 個人向け国債(変動・10年)、お申込み受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 わずか1万円から購入できる、10年満期の債券です。
 半年ごとに実勢金利を反映して適用利率が変わる「変動金利制」。
 初回利率は年0.85%(税引前)。お買い求めはお早めに!
 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news603c.htm

≪本日の目次≫
 1.相場概況
 2.HSBCの中国情報
 3.はじめてみよう!株式投資
 4.投資信託基準価額
 5.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 新規公開株式のご案内 ■
ゴルフ・ドゥ(3032)、ラクーン(3031)、
クラスターテクノロジー(4240)、日本ゲームカード(6261)

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
手掛かり材料難で上値を買い上がる動きも下値を売り叩く動きもなく小動き
日経平均            16,319.04 (△80.68)
日経225先物         16,240 (△60 )
TOPIX            1,666.78 (△ 0.99)
単純平均             535.03 (△ 0.52)
東証二部指数           4,910.84 (△11.50)
日経ジャスダック平均       2,590.42 (△10.01)
東証一部
値上がり銘柄数          744銘柄
値下がり銘柄数          831銘柄
変わらず             117銘柄
比較できず            1銘柄
騰落レシオ           84.45%  △5.33%
売買高            15億9528万株(概算)
売買代金        2兆0085億7600万円(概算)
時価総額          530兆2492億円(概算)
為替(15時)          117.48円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場が堅調、シカゴ市場(CME)の日経平均先物も堅調、寄り付き前の外国人売買動向(市場筋推計、外資系12社ベース)が買い越しとなったこともあって買い先行で始まり堅調な展開と成りました。ただ、上値を積極的に買い上がるような雰囲気はなく、何となく「下がれば買い、上がれば売り」と言ったようなまったりとした相場展開が続きました。散発的に先物へのまとまった売り買いもあったのですが、あくまでも散発的な売り買いで追随して方向性を出すような動きにはなりませんでした。

 全般的に堅調な動きであったのですが、個別の材料で上げ下げする動きとなっており、相場全体の方向性が見えるような感じでもありませんでした。買い意欲はあるのでしょうが自信を持って買い上がることが出来るのははっきりとした買い材料が出た銘柄で、漠然と強気とはなっているのでしょうが自ら積極的に打って出るような投資家が少ないということなのでしょう。

 小型銘柄も個別の材料でまちまちの動きとなっており、小型銘柄の動きを示す指数も上値の重い展開となりました。それでも一時期のような悲観的な見方は少ないようで、押し目ではしっかりと買いが入るといった状況です。期末を控えてディーラーの動きが鈍く、小型銘柄を中心に買い方の回転が効いていないので値幅取りの動きも活発ではなく、全体に動きが鈍くなっているのではないかと思います。

 米国市場も堅調であり、足下の業績が好調であり、業績の先行きへの懸念や外国人売りへの懸念(と言うよりは外国人が買わないことで、上値を買い上がる向きがいない、と言う懸念)はあるものの逆にそのくらいしか売り材料もなく、本格的に外国人投資家が売り叩いてくることでもない限り、底堅い動きが続くのではないでしょうか。

 (投資情報センター 清水洋介)

−<今日の言葉>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・外国人投資家(がいこくじんとうしか)
 日本の国内市場において日本企業の株式を売買する日本国籍を持たない投資 家のことをいいます。中でも欧米の年金ファンドや中東産油国の政府資金(オ イルマネー)の資金量は豊富なため、市場への影響力は大きいといわれていま す。また、短期的な動きにおいては、欧米の「ヘッジファンド」の影響の方 が年金資金などよりも影響の多い場合もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

---- お知らせ 清水洋介の著作 -------------------------------------
『江戸の賢人に学ぶ相場の「極意」』(パンローリング社)
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=9784775990254

 セミナーのDVD(ビデオ)「ローソク足と酒田五法」(パンローリング社)http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=9784775961094

 『儲かる株価チャート集中セミナー』(ナツメ社)
http://spn05619.co.hontsuna.com/article/1670803.html
---------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 

ハイテク銘柄の一角や高配当銘柄の一角は堅調

USEN (4842) 2,850円 △45 円 :10株単位
 ライブドア(4753)の支援を検討していると報じられたことで、収益拡大の
期待から買いが集まり、堅調な動きが続きました。

日ユニシス (8056) 1,592円 △2 円 :100株単位
 米ユニシスが、保有する同社株を全て売却すると報じられたことで、株式の
需給悪化を懸念する売りが優勢となって軟調な動きが続いていましたが、大引
けにかけて急速に下げ幅を縮小し、前日比プラスに転じて引けました。

KDDI (9433) 600,000円 △3,000 円 :1株単位
 今期の年間配当を従来予想から引き上げる方向と報じられていましたが、取
引時間中に引き上げが正式に発表され、大引けにかけても堅調な動きとなりま
した。

伊勢丹 (8238) 2,395円 △60 円 :100株単位
 外資系証券のレポートで百貨店業界の好調さを示す指摘があったことが材料
となり、買いが集まって堅調に推移しました。

JIMOS (3310) 193,000円 △11,000 円 :1株単位
 サイバード(4823)との経営統合が報じられたことがきっかけとなって堅調
な動きが続き、大幅高で引けました。

パソナ (4332) 262,000円 △20,000 円 :1株単位
 人材派遣大手各社による料金値上げが報じられたことで、収益拡大を期待す
る買いが集まり、引けは大幅高となりました。

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

※株式分割銘柄に関してはマネックス証券のウェブサイトにログイン後、
「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。

 本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測
であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は
予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的
として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的とした
ものではありません。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2.HSBCの中国情報
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 中国における外資系企業の活躍

 外資が中国で活躍していると書くと、「世界の工場」だな、安い中国の労働
力を使って製造した製品を輸出する加工貿易だな、と思う方もいらっしゃるで
しょう。もちろん加工貿易がすたれたわけではありませんが、それだけじゃな
い一面を見てみましょう。

 意外と中国人の日常生活に外資系企業の製品が浸透してきているのです。そ
れは自動車や映画、さらにスターバックスやケンタッキーだけではなく、シャ
ンプーみたいなものにも及んでいます。日本でもおなじみのP&G、プロクター・
アンド・ギャンブル・サンホームが中国でも活躍しています。

 日本におけるP&Gは1973年発売の洗剤「全温度チアー」に始まり、冷たい水で
も使える洗剤として一世を風靡しました。その後、1977年にはパンパースを投
入、今ではペットフードから女性向けヘアケア、台所洗剤、さらにはポテトチッ
プスまで、幅広く製品を提供しています。同じようなことが中国で今まさに行
われているのです。

 さらに面白いのは、中国での取組み。現地事情に合わせ、これはと思う独自
の取組みをしています。それは「朝鮮人参入りのシャンプー」。なんでも、に
んじんの成分が髪に効くとのこと。う〜ん、それは効くかもしれない、と思わ
せる画期的な新製品、しかも特別価格も高いわけではない。こういう取組みが
世界中で愛されるグローバル企業を作り上げているんですね。

 現在中国で展開しているブランドは、主にスキンケア化粧品のOLAY、シャン
プーのREJOICEで、それぞれ漢字の名前もあります。OLAYは玉蘭油、REJOICEは
飄柔という名前を持っています。OLAYはクリームとかですから「油」でもいい
かなと思いますが、シャンプーに飄という名前はどうでしょう。「飄々と(ひょ
うひょうと)」の「ひょう」ですから、なかなか日本人には違和感がありますね
。しかし、P&Gは2004年中央電視台(日本のNHKに相当するようなテレビ局)
の最大の広告主になったように、積極的な広告戦略を展開しており、P&G製品は
中国本土という巨大市場で確実に認知度を高めているようです。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3.はじめてみよう!株式投資
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 株式市場の役割

 一口に「株式市場」といっても企業の立場から見たものと投資家の立場から
見たものでは違います。株式会社は事業に必要な資金を集めるため、株式を発
行します。さらに事業が順調に拡大し、将来的に積極的な先行投資の機会に恵
まれると、必要な資金もさらに大きくなります。その際、新しい株式を発行し
て多くの投資家から安定した長期資金を調達することが必要になります。これ
を調達する市場を「発行市場」と言います。

 また、投資家は投資資金を回収するため、手持ちの株式を売却したり、また、
資産運用の一環として企業に投資するために株式を購入したりする場合があり
ます。この株式の売却や購入を効率的に行うために株式を売買する市場=「流
通市場」が必要になってくるのです。

 この二つの市場が存在することで投資家と企業を結びつけ経済を活発にさせ
るのです。

☆直接金融

 企業が株式や債券を発行して直接投資家から資金を調達することを「直接金
融」と言います。投資家が投資対象のリスクを直接負うことになる反面高い収
益を上げることも可能です。

☆間接金融

 企業や個人が銀行など金融機関から融資などの形で資金調達すること、また
は預金などを預け入れることを間接金融といいます。資金はいったん銀行預金
などの形で銀行に集められ、銀行がその資金の融資先・投資先を決定します。
つまり、投資リスクは銀行などが負うことになり、預金者はその金融機関の
「倒産リスク」以外のリスクを負うことはありません。


 (投資情報センター長 清水洋介)

 また、ご意見・ご質問はメール件名「清水」宛で
 mailto:feedback@monex.co.jp
 までお送りいただければ清水から回答いたします。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

詳しくは
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/syohin/tousin/syohnitirhyouji/guest

※マネックス証券の全取扱いファンドが騰落率順に表示できます。
※外国投信を売買する際の適用為替レートは、ログイン後「投資信託コーナー」
トップ画面の「適用為替レート」でご確認いただけます。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    お友達を紹介して1,500円をもらおう! (お客さま紹介)
           紹介された方にも特典が
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

投資に興味のあるお友達(ご家族もOK!)にマネックスをご紹介ください。
紹介した方&された方、どちらも嬉しいこのチャンスをお見逃しなく!
ご紹介の流れとプレゼント対象条件はこちらです
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/1/guest/G100/srv/okyakusama_syokai.htm


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

3月15日     <小学生の頃>

 先日、小学2年生で退学になった話をつぶやいたところ好評でしたので、ワ
ルノリして続編を。公立の小学校に転校した私は、最初のうちは静かにしてい
たのですが、徐々に騒がしくなっていきました。

 「東に行こう」と云って近所の友達を連れてひたすら東に向かい、終いにみ
んなが泣き出すので仕方がないので西に向かって帰ってくる。(家の周りでは
近所の大人が大勢出て私たちの名前を呼んで探していました)ナメクジに塩を
かけるだけでなくて、バケツに水を張って入れてみる。(はち切れんばかりに
膨れました)家にある色々な電化製品を分解してみる。(元に戻せたものもあ
りますし、直らなかったものもあります)薬の瓶にクラッカーを詰めて爆弾を
作ろうとする。(途中で爆発して、流石に泣きました)初夏の夜、冷たい雨が
降ると、翌朝早くにバットを持って近くの林に行きクヌギの木を打つ。(かじ
かんだクワガタがぼとぼとと落ちてきました)線路に架かった人しか通れない
細い鉄橋に友達と数人で行き、列車が来ると放○する。人の家の塀の上を歩く。
ピンポンダッシュをする。(ふと気がつくと、一緒に遊んでいる友達の顔ぶれ
が次々に変わっていっていた気がします。交遊禁止令でも出ていたのでしょう
か?)学校の外壁を屋上まで登る。(これはかなり得意で、ウケも良かったで
す)体育館の床下を探検する。(先生に一緒に捕まった友達に恨まれました)
体育館の梁を渡る。(これは誰も真似しませんでした)

 5年生の頃は殆ど立たされてばかりで、廊下に出されても窓をよじ登ってし
まうので、終いに黒板の前に席を移され、それが却って邪魔になるので遂に席
を没収され、教室の後ろのラワン材で出来たランドセルロッカーの上に座らさ
れる。(その頃のテストは、ラワン材の凸凹に鉛筆が落ちてしまい、字がボコ
ボコしてました)まぁそんな普通の(?)、ワンパクというかちゃらけた小僧
でした。

 5・6年生の時の担任の先生が、そんな私を容認してくれました。本当に、
心の底から感謝しています。違う先生だったら、全く違う人間になっていたか
も知れません。人の巡り合いは斯くも大切なものだとつくづく思います。

*編集者注:良い子のみなさんは決して真似しないで下さいね。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    オモシロくて、タメになる!
      投資のテレビ局 『マネテレ』 3月分を放送中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

  投資のツボを動画でご紹介、見るマネックス『マネテレ』。
  今月は新サービスの「株速ポケット」などをご紹介。
  おなじみ佐藤まり江さんも登場!
  http://www2.monex.co.jp/lounge/monextv/index.html

  ※アクセスの集中時など、ご覧になりづらい場合はお手数ではござい
   ますが時間をおいて再度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html

マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp

===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
 ▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
 登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメー
ルマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・
再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落に
ついて断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券
の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任
においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情
報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それ
ぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社
は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧