マネックスメール 2006年3月22日(水)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2006年3月22日(水)

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする!
 マネックスメール<第1628号 2006年3月22日(水)夕方発行>
  http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◇◇◇◇◇◆◆◆

====広告==============================================================★☆★ジ ャ パ ン ネ ッ ト 銀 行   口座の一覧表示サービス!*‥┗‥‥┗‥‥┗‥‥┗‥‥┗‥‥┗‥‥*…
★JNBアグリゲーション★
さまざまな銀行の口座、証券口座、クレジットカードなどの情報を一覧表示! 口座照会が1つの画面でとっても簡単に。資産管理に便利。ご利用料は無料! 口座開設もネットで簡単!⇒ http://www.japannetbank.co.jp/
==============================================================広告====
≪本日の目次≫
 1.相場概況
 2.10年後に笑う!マネープラン入門
 3.HSBCの中国情報
 4.はじめてみよう!株式投資
 5.投信売れ筋ランキング
 6.投資信託基準価額
 7.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 新規公開株式のご案内 ■
ゴルフ・ドゥ(3032)、ラクーン(3031)、
クラスターテクノロジー(4240)、日本ゲームカード(6261)
ケイティケイ(3035)、ゴールドパック(2589)
ネプロジャパン(9421)、タウンニュース社(2481)

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
目先的な利食い売りやポジション整理の動きで軟調

日経平均            16,495.48 (▼129.32)
日経225先物         16,430 (▼ 90 )
TOPIX            1,686.35 (▼ 1.87)
単純平均             544.97 (△ 2.58)
東証二部指数           4,960.27 (△ 37.87)
日経ジャスダック平均       2,599.82 (△ 8.20)
東証一部
値上がり銘柄数          923銘柄
値下がり銘柄数          659銘柄
変わらず             113銘柄
比較できず            1銘柄
騰落レシオ           99.76%  △0.34%
売買高            20億3533万株(概算)
売買代金        2兆4988億4500万円(概算)
時価総額          536兆8671億円(概算)
為替(15時)          117.30円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場がもたついた動きとなったことや休日前に大幅高となった反動もあって軟調となりました。寄り付き前に市場筋の推計として伝えられる外国人売買動向(外資系12社ベース)が大幅買い越しとなったことから買い先行となるのかと思われたのですが寄り付きから主力優良銘柄にまとまった売りもあって軟調な始まりとなり、これといった材料の無い中で終始利食い売りに押されるものが多い展開となりました。

 ここまでしっかりと上昇して来た証券株等は利食い売りに押され、ハイテク銘柄の一角も為替が円安になったにもかかわらず、目先的な見切り売りなどに押されるものが多くなりました。逆にここまでの急上昇となる局面でも出遅れ感の強かった鉄鋼株などが堅調な動きとなりましたが指数の下支え要因とはなるものの、相場を牽引するような動きにはならず上値の重い展開が続きました。昼の市場外取引でも売り決め商い(機関投資家などのまとまった売り)が優勢となったと見られ、後場もいいところなくもたついた動きが続きました。
 主力銘柄が目先的な売りに押されるなか、出遅れ感の強かった小型銘柄も堅調なものが目立ちました。ここまで値動きが悪く敬遠されていたものが売り一巡感からちょっとした買いで値動きが良くなり、その値動きの良さを好感して目先筋の買いが入り、ますます値動きが良くなるような展開となりました。それでもあくまでも目先的な値幅取りの動きが中心と見られ、利食い売りに押されるものが多く、相場全体の動きとすれば軟調な地合いとなりました。
 期末接近で機関投資家のポジション整理の動きなどに振らされる展開も見られますが個人投資家の動きは依然として活発なのではないかと思われます。機関投資家や外国人投資家の動きがはっきりとしないことで目先的な動きが主体となって方向感の無い動きとなっていますが、逆に言えば底堅い動きが続いているとも見られ、そろそろ来期をにらんだ動きも出てくるのではないでしょうか。

(投資情報センター 清水洋介)

−<今日の言葉>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ポジション(ぽじしょん)
 「持ち高」。株式取引などでどの銘柄をどのくらいの数量保有しているかと いう状況を表す。株式などを買い持ちしていることを「ロングポジション」、 売り持ちしていることを「ショートポジション」と言う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

---- お知らせ 清水洋介の著作 -------------------------------------
『江戸の賢人に学ぶ相場の「極意」』(パンローリング社)
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=220&c=9784775990254

 セミナーのDVD(ビデオ)「ローソク足と酒田五法」(パンローリング社)http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=220&c=9784775961094

 『儲かる株価チャート集中セミナー』(ナツメ社)
http://spn05619.co.hontsuna.com/article/1670803.html
---------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆

先駆した証券株やハイテク銘柄の一角が軟調、出遅れ感もあって鉄鋼株が高い

住 金 (5405) 516円 △12 円 
 同社など大手鉄鋼株には期末が間近に控えていることに伴う配当狙いの買い
が入り、大幅高で引けました。

日本紙 (3893) 511,000円 △8,000 円 :1株単位
 印刷用紙の輸出価格を引き上げることが報じられ、コストの製品価格への転
嫁を好感する買いが集まり、引けは大幅高となりました。

NEC (6701) 740円 △14 円 
 連結子会社で架空取引が判明したと報じられたこともあって、朝方は売りが
優勢となり軟調な動きが続きましたが、後場に前日比プラスに転じてからは堅
調な展開となりました。

ミズノ (8022) 853円 △7 円 
 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で日本チームが優勝したこ
とで、野球人気の回復に伴うユニフォームのレプリカや野球用品などの需要拡
大を期待した買いが集まり、引けは堅調となりました。

エルピーダ (6665) 4,090円 ▼130 円 :100株単位
 米マイクロソフトが新基本ソフト「ウィンドウズ・ビスタ」の発売を延期し
たと報じられたことなどもあって、同社など半導体関連銘柄は売りが優勢とな
り、引けは大幅安となりました。

新和海 (9110) 361円 △16 円 
 今期末の配当を上方修正すると発表したことで、配当取りを狙った買いが集
まり、引けは大幅高となりました。

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

※株式分割銘柄に関してはマネックス証券のウェブサイトにログイン後、
「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。

 本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測
であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は
予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的
として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘、売買推奨を目
的としたものではありません。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2.10年後に笑う!マネープラン入門 第102回
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 投資のはじめ方、学び方(4)  2006年03月22日

○熱い「株特集」に踊らされないで!
 月刊マネー雑誌の発売は20日頃に集中している。今月も各社からいっせいに
送られてきたが、表紙をみてくらくらとめまいがしてきた。
 株・株・株・株・株・株・株・株・株・株・株・株のオンパレードだ。どこ
も超強気。でも、ここで乗せられないで、冷静に自分のスタイルをつくり、つ
らぬく「勇気」が必要になってくると思う。

 投資の基本は「自分で判断、自分で行動」だが、こうあおられると、ほんと
難しくなってくる。冷静に、冷静に。始め方を間違えると失敗したときに「も
う二度と株はやらない」と、極端に走ってしまいがちだ。

 繰り返しになるが、投資をするときは「小遣い稼ぎ」スタンス・・短期売買
でいくか「資産づくり」スタンス・・積立や長期保有でいくかを決め、それぞ
れにいくら割り当てるのかという予算を守ることが大切だ。上がり相場だから
といって、スタンスを変えたり予算オーバーにならないよう心されたし。

○算数、実生活に使っていますか?
 さて本題。投資をはじめられない、はじめたけどうまくいかない理由のひと
つに「算数が苦手」というのがあると、個人的ににらんでいる。
 苦手というのは、算数そのものができないというよりも、実生活に生かせな
いという意味だ。次の問題をやってみてほしい。

Q1 年収の1割を貯蓄したら、10年後にいくらになる?

Q2 毎月2万円の保険料を30年間払ったらいくらになる?

 簡単だ。Q1の答えは「年収分」、Q2の答えは720万円だ。だが実は、こん
な簡単なことを「考えたことがない」人がおそろしいほどたくさんいる。Q1
の答えを知っていれば、就職したらすぐ貯蓄をはじめるはずだが、知らないか
らそうしない。Q2は、これだけ高価な買い物ならもっと保険の内容を知ろう
とするはずだが、そうしない。ということになっているのが現実だ。

 投資についても、同じことが言える。次の質問にこたえられるだろうか。

Q3 今持っている金融資産で、10年(あるいは5年)以上使う予定のないお
金はいくらか。

Q4 その50%はいくらか。

 長期に運用できる資金の半分を、投資型の商品で運用できるというセオリー
を受け入れれば、Q4の答えが「あなたが投資にまわせる金額」(資産づくり
スタンスで)となる。
 ところが、多くの人はこんな簡単な計算をしないまま、株式投資やそのほか
の投資に突入してしまうのだ。

○お金のことは簡単だ

 お金の簡単な点は、数字で考えられることだ。割合で考えることも、複利で
考えることもでき、いろいろなシミュレーションができる。毎月いくら貯めた
ら○年後にはいくらになるとか、退職までに3000万円ためるには、毎月い
くらためるとして○%で運用しなきゃいけないとか。表計算ソフトを味方につ
ければ力強い。
 ところが恋愛や子育て、家族関係はこんなに簡単にはいかない。5年後もい
い関係を持ち続けるには、1日3回「愛していると言えばいい」というわけに
はいかない。積み立ても複利もなしだ。
 こんなに簡単なお金のことなのに、算数は学校で紙の上だけで、試験のため
だけにやるものという間違った考え・習慣がある。自分で自分のことを計算し
ようとしないのは不幸だ。

 せっかく習ったんだからどんどん使おうよ、算数。
 夢1を実現するには、いつまでにいくら貯めたらいいんだろう。そのために
は毎月いくらずつ積み立てたらいい? 実現のための運用利回りは何%が目標
になる? 今あるお金は利回り何パーセントで殖やせばいい? 夢2、夢3は?
 自分の生活に算数を使えるようになったら、投資にも戦略をもって、明確な
目標を持って、冷静に臨めるようになるはず。そうしたらまわりの「株ブーム」
にも踊らされなくてすむよね。

(ファイナンシャル・プランナー 中村芳子)


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3.HSBCの中国情報
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 北京のトロリーバス

 トロリーバスは日本の都市でも走っていたことがあります。今では高山のよ
うな特に環境を気にする場所でしか見られませんが、かつて日本の都市部でも、
トロリーバスが走っていました。

 トロリーバスとは、エンジンの代わりにモーターが入っており、電気は架線
からパンタグラフで取り入れる仕組みです。このパンタグラフがカーブで時々
外れるんですね、そうするとバスが電気切れで止まりますから、運転手がすか
さず降りてきてパンタグラフが架線にかかるように直します。エンジンがあり
ませんから、大気汚染がありませんが、架線が無いところは走れませんし、架
線から時々外れるといった手間がかかります。中国の公共交通では、こうした
環境にやさしい交通手段がまだ残っていますが、さらに電気バスも登場するこ
とになりました。

 名門清華大学が開発した水素を使用した燃料電池を搭載した電気バス3両が、
現在北京市内で試験中です。水素の化学反応を利用して発電するため、発生す
るのは水だけ。まったく環境汚染の無い技術といわれています。すでに1.5万キ
ロを走行し、昨年10月16日に開催されたANA北京マラソンにも使われていた
など、十分実用レベルにあるようで、384号線で試験運転に入る予定です。384
号線は北京市北西部の中央党校と人民大学を結ぶごく短い路線ですから、興味
のある方は頤和園(いわえん)に行くついでに乗ってみてはいかがでしょうか。

 このほかに、通常のバスも省エネ型への転換が進むようです。北京市が2005
年末から4000両あまり導入する国産大型バスは300人乗りと従来よりも定員が3
割増しになったほか、低床化が図られ、排気ガスも欧州規格(Euro3、注)に適合
する低水準に抑えられており、欧州への輸出も予定されています。2008年のオ
リンピックを見据え、今回配備する新型バスは順次投入され、オリンピック後
に旧式バスが廃車される計画です。

 第11次経済5ヵ年計画では省エネがテーマになるようですから、こうした省エ
ネ努力がこれから中国各地で見られることでしょう。しかし、オリンピック後
というのも、もう視野に入ってきたんですね。感慨深いものがあります。

(注) 「EURO3」とは、2001年10月にヨーロッパで施行された世界で最も厳しい
と言われる排出ガス規制の一つ。


「HSBCチャイナオープン」はマネックス証券でお申込みいただけます。
投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認ください。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.はじめてみよう!株式投資
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 株主の権利

  株を買うとどんな権利が得られるのか?

 株を買うと「株主」としてのさまざまな権利や義務が生じます。「義務」は
もう「出資」したわけですから、その「出資金」をが「ゼロ」になるリスクが
あるだけで新たに「義務を負う」ことはありません。一方、「株主の権利」と
しては以下のものがあります。


1.株主総会での議決権、取締役と監査役の解任請求権、帳簿閲覧権など経営に
 参加する権利。
2.配当金等利益分配を受ける権利。
3.会社の解散などに際して、残余の会社資産を分配し受け取る権利。
4.新株を引き受ける権利。


 株式投資のメリット

1.売買益(キャピタルゲイン)

 株式投資の最大の魅力は、買った株の値上がりによる売買益が期待できるこ
とです。最近は手数料等のコストが安くなった事でごく短期で(一日のうちに
も)買ったり売ったりする人もいます(投機家=スペキュレーター)。ただ、
期間は違っても安いところで買い、高いところで売る、というのが株式投資の
基本です。しかし、これを実践するのがなかなか大変なのです。人が買ったか
らとか、賑わっているから、と言うだけで買うのではなく、その株を発行して
いる会社を良く調べて、現時点で「買ってもいいな」と思うような値段で買う
のがいいでしょう。どんな会社に投資をしたいかは身近なものから考えるとわ
かり易いのではないでしょうか。

2.配当(インカムゲイン)

 年に2回の決算時に(年に1回の会社もありますが)、会社が得た利益を株主
に還元するために「配当」を行います。配当は預貯金の利息と違い、始めから
決まっているものではありません。業績の良い企業は配当金の分配が手厚く、
業績の悪い企業は配当のない場合もあります。つまり、業績如何で配当は決まっ
てくるのです。預貯金の金利との比較で「配当利回り」を注目する必要があり
ます。

3.株式分割

 すでに発行されている株式を分割して株式数を増加させることです。株式が
増加した分は株価が下がる事によって調整されます。株式分割を積極的に行う
企業の株式を保有していると、長期的には保有株が増えることになります。株
式分割の目的は、株価を投資し易い水準に是正し、株式市場での流通量を増や
したり、株式分割をして配当を据え置き実質的な増配として株主に報いるため
に行います。

4.株主優待

 株主が期待する利益還元の一環として、株式を保有している投資家に自社製
品や優待券、その他自社での買い物等にさまざまなメリットを与えるようなこ
とがあります。ユニークな商品やサービスを提供する企業もあり、上手に活用
すれば他の株主としての権利とともに楽しめます。*どの会社がどのような株
主優待を行っているかは「会社情報」「会社四季報」等の巻末や、株式雑誌で特
集を組んだり、インターネット証券のホームページに掲載されたりしています。


 これらの「株主」としての権利は、売買益は、値上がり益が出ていれば市場
で売却することによりいつでも享受できますが、配当や株式分割、株主優待、
株主総会への出席できる権利はある一定の日に「株主」である事が必要です。
通常は決算期の月末(中間配当等は中間決算期の月末)に「株主」である必要
があります。


 (投資情報センター長 清水洋介)

 また、ご意見・ご質問はメール件名「清水」宛で
 mailto:feedback@monex.co.jp
 までお送りいただければ清水から回答いたします。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5.投信売れ筋ランキング ベスト5
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 1.HSBCインドオープン
 2.HSBC BRICs オープン
 3.日経225ノーロードオープン
 4.トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド
 5.HSBCチャイナオープン

 ※マネックス証券の2006年3月13日〜3月17日における約定日ベースの
 販売ランキングです。
  当ランキングには、 公社債型の投資信託(MRF含む)、外貨建てMMF
 及びマネーポートフォリオは含めておりません。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
6.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

詳しくは
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/syohin/tousin/syohnitirhyouji/guest

※マネックス証券の全取扱いファンドが騰落率順に表示できます。
※外国投信を売買する際の適用為替レートは、ログイン後「投資信託コーナー」
トップ画面の「適用為替レート」でご確認いただけます。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【女性限定セミナー】 東証、マネックス証券共催
      「ワーキング・ウーマンにおくる資産運用のすすめ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

3月29日(水) 18:30開場 19:00 開演 21:00終了
東京証券取引所 2階 東証ホール

  これから証券投資を始めてみたいと思っている皆様に対して、株式とは
  何か、どのように始めたら良いのか、といった最も基本的なことから分
  かりやすく解説いたします。

  お申込方法等はこちらから↓↓
  http://www.tse.or.jp/seminar/monex/index.html


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    4月、マネックス証券は「ブラジル」色に染まります! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

マネックス証券では、3月31日(金)より国内で第1号ファンドとなる
  ブラジル連邦共和国の株式に投資する「HSBC ブラジル オープン」の
  取扱いを開始いたします。

  取扱い開始を記念してブラジルに関連したセミナー、イベントを開催。
  どうぞお見逃しなく!!

  4月6日 ブラジル料理店で「Brazilian NIGHT」開催(50名様をご招待)
  http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news6035.htm

  4月12日「投資信託ではじめるブラジル投資セミナー」
  http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/brazil.html


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
7.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

3月22日    <一夜明けて>

 日本チームのWBC優勝、おめでとうございます。

 今更私が言うまでもないことですが、有力選手の不参加やペナントレース開
始直前という厳しい状況の中でチームをまとめた王監督や、一貫した態度でチ
ームを引っ張ったイチローなど、それぞれのメンバーが思う存分力を出した、
素晴らしいチームだったと思います。無冠のアジアNo.1投手だった松坂が
MVPに選ばれたのも、他人事ですがとても嬉しく感じます。渡辺投手の投球
フォームを真横から撮った大きな写真を掲載して、「真のワールド・シリーズ
はここから」という見出しを付けたニューヨーク・タイムズの紙面を今朝のテ
レビで見ましたが、流石にあのアンダースローはアメリカ人には衝撃で、井の
中の蛙ではいけないと反省したのか、或いは純粋に未知なるものに対して興味
が湧いたのでしょうか。そんな一石を投じられたのは、溜飲が下がる思いがし
ます。

 ところでプロスポーツで優勝すると、どんな競技であっても大概ビールなど
のお酒を掛け合い、かなりの量の祝杯を上げるように見えるのですが、一夜明
けたテレビ局のスタジオでのインタビューというのは恒例のようで、不思議な
ことに二日酔いになっている人を私は見たことがありません。何故でしょう?
我慢してあまり飲まないのでしょうか?あまりにもお酒に強いのでしょうか?
メイクでカバーしているのでしょうか?気になります。それから代表チームに
監督の名前を冠に付ける慣例、あれはどうしてなのでしょう?オリンピックで
の野球がそうであったように、そうすると万が一監督に事故が起きた場合に、
正式な指揮官の交代を任命しにくい不都合があるように思われるのですが、考
えすぎでしょうか。

 まぁ、これらのことはどうでもいいことですね。チーム・ジャパン、本当に
おめでとうございました!


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      中級者向け テクニカルセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

  日経CNBCの番組解説者として、また当社の投資情報でもおなじみの
  フィスコの黒岩泰氏を講師にお迎えし、中級者向けのテクニカルセミナー
  を開催します。「本当にチャートを読めている投資家はほとんどいない」
  とおっしゃる黒岩氏。チャートを読めるようになりたい投資家必のセミナー
  です。

  3月30日(木) 18:30開場 19:00 開演 21:00終了
大手町サンケイプラザ
  http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/tech3.html


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html

マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp

===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
 ▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
 登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメー
ルマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・
再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落に
ついて断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券
の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任
においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情
報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それ
ぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社
は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧