1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする!
マネックスメール<第1780号 2006年10月30日(月)夕方発行>
http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◇◇◇◇◇◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日31日(火)15時までのお申込は、手数料の1割をキャッシュバック! 『プレミアム・ハイブリッド2006』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスだけのオリジナル投資信託、『プレミアム・ハイブリッド2006』。非上場株式ファンドとヘッジ・ファンドに分散投資、長期的な絶対リターンを目指します。明日10月31日(火)午後3時までのお申込は、申込手数料の1割をキャッシュバックいたします。
ファンド紹介はこちら
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/ph2006_2.htm
キャッシュバックの詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news608g.htm
≪本日の目次≫
1.相場概況
2.きょうの「マネいち」
3.はじめてみよう!先物・オプション取引
4.バンガード・海外投資事情
5.「やさしいマネー講座」
6.株式市場アウトルック
7.投資信託基準価額
8.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 新規公開株式のご案内 ■
ヒラキ(3059)、あおぞら銀行(8304)
マガシーク(3060)、GABA (2133)、
リミックスポイント(3825)、システムインテグレータ (3826)、
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
米国株安など売り材料には事欠かず大幅安
日経平均 16,351.85 (▼317.22)
日経225先物 16,380 (▼310 )
TOPIX 1,620.65 (▼ 30.08)
単純平均 451.13 (▼ 8.20)
東証二部指数 4,154.62 (▼ 32.78)
日経ジャスダック平均 2,150.32 (▼ 15.53)
東証マザーズ指数 1,188.43 (▼ 25.66)
東証一部
値上がり銘柄数 199銘柄
値下がり銘柄数 1,447銘柄
変わらず 53銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 96.34% ▼ 1.6%
売買高 18億6321万株(概算)
売買代金 2兆8051億3200万円(概算)
時価総額 515兆9010億円(概算)
為替(15時) 117.44円/米ドル
◆市況概況◆
週末の米国市場が軟調となったことや外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が売り越しと伝えられたことに加え、寄り付き前に発表になった鉱工業生産指数が予想よりは若干良かったものの、自動車などの伸びが予想を下回ったことや米国市場で半導体関連銘柄を中心に電子部品関連銘柄が売られたこと、為替が円高となったことなど、主力銘柄を見切る悪材料が目白押しとなったことで売り先行で始まりました。月末ということもあってディーラーなどの動きも鈍く、押し目買いも買い戻しもなかなか入らず、じりじりと値を崩す展開となりました。
昼の市場外取引は金額はそこそこあったものの売り買いの偏りはないと伝えられ、市場への影響もほとんどなかったのですが、逆に買いが入らなかったことなどから失望感も出てますます見切り売りがかさみ、先物への仕掛け的な売りもあって、大幅安となりました。主力銘柄を中心に買い意欲に乏しく、盛り上がりに欠けるなかで目先筋の見切り売りや利食い売りに押された感じです。
小型銘柄も軟調なものが目立ちましたが主力銘柄に先駆して調整していた分、下げがきつくなく、東証マザーズ指数は大幅安となったものの、日経ジャスダック平均や二部株指数は下げ幅も比較的小さいものとなりました。買い手掛かりよりも売り材料が多かったこともあって、先物には断続的に仕掛け的な売りもあって指数を押し下げる動きとなりました。
悪材料が目白押しとは言え、ちょっと下げすぎではないかと思います。指数の下値目処と見られた水準もあっさりと割り込み、週末と週明けの2日で500円の下落となりました。好調な業績の発表も「材料出尽くし」と取られ、先行きへの不安が売り急がせる動きとなったものと思われます。ただ、決算発表時の慎重な見通しや先行きへの不安は昨年から何度も見てきたことで、そうして売られたところは買い場となることも多かったように思います。今回もそうなるとは限りませんが少なくとも「売られすぎ」ている銘柄があることも確かではないかと思います。
(投資情報部長 清水洋介)
−<今日の言葉>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・材料出尽くし(ざいりょうでつくし)
以前から好業績などが予想されており、株価が既に十分上昇しているような 場合、好業績が発表されると、既に株価に織り込まれているとされ、利益確 定売りに押される場合がある。このような場合を、材料出尽くしという。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★ 今日のお勧め投資情報メール ★☆
−ドリームバイザー特選(2)
証券アナリスト 木村喜由のマーケット・コメント 編− 「お試し申込」なら1ヶ月は無料(1回限り)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ドリームバイザー特選(2)
証券アナリスト 木村喜由のマーケット・コメント(1,050円/月) サンプル画面はこちら >> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/anb/2833sample1.htm
情報提供社:ドリームバイザー・ドット・コム株式会社
日本個人投資家協会理事、日本テクニカル・アナリスト協会副会長の 木村喜由氏が中立的な立場から日本株市場の見通しをファンダメンタル、 テクニカルの両面から独自の切り口で解説するレポートです。
お申込や詳細はログイン後、「投資情報」の「プレミアムメール」から 「お試し申込」で1ヶ月は無料での購読が可能です。(1回限り)
>> https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=ServiceInformation&url2=/member/M1502/srv/premium_mail.htm?serviceCd=2833
※お申込には口座開設が必要です。
>> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/00000000/guest/G300/acc/index.htm
◆個別銘柄◆
景気敏感銘柄を中心にほぼ全面安
キヤノン (7751) 6,270円 ▼220 円 :100株単位
為替が円高に振れていたこともあり、同社など輸出関連銘柄は売りが優勢となって大幅安となりました。
小糸製 (7276) 1,679円 △31 円
先週に子会社の業績下振れなどを理由に通期の連結業績見通しを下方修正しましたが、悪材料出尽くしとの見方から外資系証券が投資判断を3段階評価の最上位に引き上げたこともあり、朝方から買いが入って堅調となりました。
任天堂 (7974) 23,620円 ▼490 円 :100株単位
ロシアでゲーム機事業を始めることが報じられましたが、市場の反応は鈍く、朝方から売りがかさんで軟調となりました。
日本紙 (3893) 421,000円 △4,000 円 :1株単位
取引時間中に発表された通期の連結純利益見通しで、従来予想が据え置かれたことから収益の下ブレ懸念が後退し、上げに転じて小幅高となりました。
CTC (4739) 6,730円 ▼320 円 :100株単位
通期の連結業績見通しの上方修正などは株価にほぼ織り込まれたとの見方から、外資系証券が投資判断を3段階評価の真ん中に引き下げたこともあり、朝方から売りがかさんで軟調となりました。
ファナック (6954) 9,560円 △90 円 :100株単位
先週末に通期の連結純利益を上方修正したことが素直に好感され、買いが入って堅調に推移しました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
※株式分割銘柄に関してはマネックス証券のウェブサイトにログイン後、 「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-2.きょうの「マネいち」
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
10月の「マネいち」は以下のように発行条件が決定いたしました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました!!
【ニュージーランドドル建て2年債】
利率/税引前 :年 6.36%
発行日 :2006年11月9日
償還日 :2008年11月10日
約定為替レート :78.31円/NZドル
次回のマネいちの開催日程は11月1日に、通貨および期間はマネいち開始日の前日に発表いたします。
いずれも詳細は、銘柄一覧のページでご確認いただけます。
次回の「マネいち」もどうぞお楽しみに!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-3.はじめてみよう!先物・オプション取引
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
第14回
オプションポジション決済の方法
今週はオプションのポジション(買い建て、売り建て)の決済方法を見てみましょう。オプションの決済には通常の株式取引や先物の売買と違い、いくつかの決済方法があります。買い方で3種類、売り方で2種類の方法を取ることが出来ます。
◇買い方(ロングポジション)◇
(1)権利行使:買い方は満期日に「権利」を行使することが出来ます。「コールオプション」の買い方であれば満期日に権利を行使することで、その権利行使価格で買うことが出来、「プットオプション」の買い方であれば満期日に権利を行使することで行使価格で売ることが出来るのです。
(2)反対売買:買い方は期日前にオプションを市場で売ることが出来ます。その点では通常の株式取引のようにオプション価格の売却代金を手に入れることになり、効果的にポジションを解消することが出来るのです。
(3)権利放棄:「コールオプション」の買い方は日経平均が満期日まで上昇せず、市場で転売することが出来ず、SQ値も行使価格を下回っていたような場合は権利を放棄する、つまり、なにもせずにそのままでいると、買う権利は消滅し、何も無い状態となります。「プットオプション」の場合も同様で満期日までに日経平均が下落せず、市場で転売することが出来ず、SQ値も行使価格を上回っていたような場合は権利を放棄する、つまり、何もしないことによって売る権利は消滅し、ポジションは何もないことになるのです。
実際には、「コールオプション」の買い方は満期まで保有していた場合、SQ値が行使価格を超えているときに自動的に権利が行使され、行使価格で買ってSQ値で売ったものと計算された差額を手に入れることになり、SQ値を下回ったときには「権利を放棄」することで決済が終了します。「プットオプションの買い方は満期まで保有していた場合、SQ値が行使価格を下回っているときに自動的に権利が行使され、行使価格で売ってSQ値で買い戻したものとして計算され、その差額を手にすることになります。
◇売り方(ショートポジション)◇
(1)反対売買:期日前にオプションを市場で買い戻すことが出来ます。その点では通常の信用取引のように買戻した価格と売った価格の差額が利益ということになります。
(2)権利放棄:売り方は権利を行使することが出来ず、満期までに反対売買をするか買い方に権利を行使されるかされないかを待つことしか出来ません。「権利放棄」に違いはないのですが、「権利を放棄する」というよりは「権利を行使されるかされないかを待つ」ということになるわけです。
権利を行使されなければ、最初に売ったときにオプション料(プレムアム)を得ただけで、なんら変化はないのですが、権利を行使されれば「コールオプション」であれば行使価格で買い方に売り、現値(SQ値)で買い戻すことになり、「プットオプション」の売り方であれば、その行使価格で買い方から買い、SQ値で売ることになるのです。権利行使が「コールオプション」の場合は行使価格を上回ったとき、「プットオプション」の場合は下回ったときに権利が行使されるので、権利行使の場合は売り方は損をすることになります。
(投資情報部長 清水洋介)
また、ご意見・ご質問はメール件名「清水」宛で
mailto:feedback@monex.co.jp
までお送りいただければ清水から回答いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先物・オプションの詳細・お申し込みなどはこちら
口座をお持ちでない方
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1950/fop/index.htm 口座をお持ちの方(リンク先よりログインしてください)
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=Etc&url2=/member/M1900/fop/index.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-4.バンガード・海外投資事情 第234回
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「引退のために投資をすることは、決して難しくありません(その1)」
スタン・ヒンデン氏は現在79歳。妻のサラとの引退後の生活を楽しんでいます。
一方で、彼は金融ジャーナリストとしての長い経歴から、おそらくもっと計画的に引退できていたのではないか・・・と考えています。
ヒンデン氏は今から10年前にワシントンポスト社を退職し、その後数年間パートタイムで自身の引退についてのコラムを書いていました。そのコラムは後に「幸せに引退する方法:引退する前にあなたがしなければならない12の大切なこと」というタイトルで本として出版されました。
ヒンデン氏は退職前の生活を振り返り、「日々新聞の締め切りに追われ、“他人の問題を考えることに忙殺されて”、自分の新しい人生の準備にまで目が向けられませんでした」と語っています。
ヒンデン氏は引退後わずか数年のうちに思いのほか頻繁に退職金に手を付け始めている事に気がついて、もっと正確に収入と支出を把握してから引退すべきだっ
たと後悔しています。
● 引退は「休暇」ではありません。
「引退を長い休暇だと考えていると、一週間程度は幸福感に浸っていられるでしょ
う。しかし、しばらくすると「働かなくては」という焦燥感にとらわれ、ひいては心身の不調を招くこともあります」(ヒンデン氏)
そのような状況を避けるために、彼は次のような提案をしています。「引退後の人生が15年から 20年あるとすれば、自分が何をしてみたいか、何をすれば幸福でいられるかということを自問してみてください」
彼の周りにも60歳になってピアノをはじめた人や、絵画や彫刻を楽しんだり、パートタイムで働き続けた人もいます。
「引退後に長年の夢を実現しようとする人たちにとっては、引退生活は非常に素晴らしく、満足のいく時間となるでしょう」(ヒンデン氏)ヒンデン氏自身も幸運でした。退職した日に編集者からコラムの執筆を勧められ、以来7年間コラムを書き続けました。これが後に本の出版やその他の活動に結びついたのです。
● 新たな視点で、財政的なライフスタイルを想定してください。
ヒンデン氏は、引退後のライフスタイルは、定期的な収入がなくなること(精神的な不安を伴います)、収入の増加があてにできないこと、などを意味すると警告しています。
また、引退後の支出も変化するでしょう。他の多くの退職者のように、ヒンデン夫妻は健康保険でカバーされない歯科の治療費や処方薬、自己負担金などに予想以上に多くの出費をしています。また、観劇や外食、娯楽、旅行などの余暇に以前よりも多くのお金を支払うようになりました。こうした出費の中には住宅費のように引退後も変わりなく発生する費用もあります。
ヒンデン氏は退職後の生活では、退職前と同じくらい、あるいはそれ以上の収入が必要になるかもしれないと言っています。
次週も引き続きヒンデン氏の経験談をご紹介しましょう。
※トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド
販売手数料がかからない「ノーロードファンド」
トヨタアセットマネジメントがバンガードグループのインデックスファンド の組み入れによって運用を行う、ファンドオブファンズ形式の国内投資信託 です。1万円からのお買付ができ、月次定額積立、カードde自動つみたて も可能。ファンドの内容はマネックス証券のホームページでご確認下さい。
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認下さい。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=5.「やさしいマネー講座」−第23回−
〜もっと投資の勉強をしたい方へ〜
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=マネックス・ユニバーシティのeラーニング<マネックス・キャンパス>レベル2もサービスを開始!詳しくはこちらまで↓
http://www.monexuniv.co.jp/e_learning.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
いつでも好きなときに投資の勉強ができるように!ということで、弊社マネックス・ユニバーシティで開発してきたのが<マネックス・キャンパス>というインターネット学習ツールです。9月から申込開始したレベル1は、投資を始めるにあたって必要なお金の知識を習得できるような作りとなっています。
マネックス・ユニバーシティの<マネックス・キャンパス>・・・その名が示すとおり、投資を学ぶための「大学」を意識した作りとなっています。
大学なので、投機的な短期の儲けに走るためのアドバイスではなく、長期的に投資で成功するための知識を体系的に得ていただくことが目的となっています。<マネックス・キャンパス>(マネキャン)のレベル1は、大学でいうところの「教養課程」です。広く、基本的な知識を得るためのもので、必修です。
ふつう大学では「教養課程」を終えると「専門課程」に入ります。
マネキャンでも同様に、レベル1を修了した方は専門コースのレベル2に進むことができるような仕組みにしています。
そのレベル2ですが、まずは1コース目が本日リリースとなりました!「生命保険を活用したリスク・マネジメントの基礎」というものです。
お金をしっかりマネジメントすることは3つのお金の使い方をマスターすることだと、私たちは考えています。
その1.備える (リスク・マネジメント)
その2.殖やす (資産運用)
その3.借りる (負債マネジメント)
今回リリースされたコースはその1.に分類されるものです。
生命保険は日本人の80%近い方が加入している割には、その内容を理解している人が極めて少ないという不思議な商品です。身近だけれどよくわからない・・・
先日も独身の友人(女性)から、保険に入るべきかしら・・・?とパンフレットを見せられました。死んだときに(遺族が)保険金が受け取れるタイプのものでした。保険料は彼女が支払うのに生きている間は自分ではお金は受け取れないタイプ。本当に彼女に必要でしょうか?本当に必要なのは・・・
何気なく加入している生命保険が本当に必要なものなのか、必要ないタイプに加入してはいないか、見直す機会が欲しいという方、興味をもたれた方はぜひ体験入学をしてみてください。
https://monexuniv.wbt.ne.jp/mu/intro.html
今後も順次ほかのコースを開講していく予定です。
ただ、繰り返しになりますが、レベル2は専門コースでレベル1の必修コースを修了していることが申込条件となります。
投資の経験は長いから・・・という方も意外と知らないでいたこともあるものです。ぜひともレベル1から始めてみてください。
今ならマネックス証券からステキなサポートがあります。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news609b.htm
秋も深まってきました。食べ物も美味しい季節ですが、学びの季節でもあります。お金のことをしっかり学んでみてはいかがでしょうか?
★廣澤 知子
株式会社マネックス・ユニバーシティ 取締役副社長
http://www.monexuniv.co.jp/
ファイナンシャル・プランナー(CFP(R)) 、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。
著書「金利をやさしく教えてくれる本」発売中。
http://mail.monex.jp/?4_37126_298095_9
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-6.株式市場アウトルック(提供:フィスコ)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
上昇トレンドの中での調整、押し目買いスタンス
一時16900円回復も、国際優良株への利食い強まる
先週の日経平均はNY市場の連日最高値更新を追い風に一時16900円を回復し、5月に空けたマド埋めを完了させた。また、相対的に出遅れ感が指摘されていたTOPIXもようやく9月の戻り高値を突破している。国際優良株などの主力大型株へは引き続き買いが向かっているほか、不動産セクターや大手銀など内需関連にも強い動きがみられた。また、番号継続制度スタート前夜のソフトバンクによる新料金戦略発表では、同社の上昇が中小型株へ波及した一方、KDDIが7%超の大幅下落となるなど刺激材料になった。
しかし、日経平均、TOPIXともに達成感が強まったほか、TOPIX浮動株比率見直しに絡む売買が中心となり、その後は膠着感を強めている。また、決算発表が本格化する中で次第に様子見ムードを強めた影響もあろう。FOMC通過によるアク抜け、米国市場の強い動きを受けて上値を意識した場面もみられているが、16900円接近では上値を抑えられている。26日にTOPIX型のインデックス買いが断続的に入った影響から上昇した部分は、翌27日の先物市場での大口売りをきっかけとしたインデックス売りによる下げであっさり帳消しにしている。
先週の動きはTOPIX浮動株比率見直しに伴うリバランスの動きが中心とみられるが、国際優良株の一角などはこれまでの上昇基調が強かっただけに調整幅もそれなりに大きい。悪材料でも出たのか?と思うくらいの一方向の下げをみせる銘柄もあった。コア30型のバスケット売りが控えているとの思惑も聞かれていた。これまでの上昇トレンドを変えるまでの下げではないものの、日経平均の17000円手前での戻り売り圧力なども確認されたため、国際優良株の調整は心理的に弱気ムードへ傾きさせそうである。
決算発表が本格化する中、これまで決算を機に再評価の流れが期待されていたが、先駆していた主力処が利食いの動きをみせており、今後発表されるものについては、決算期待というよりは一旦ポジションをクローズし、様子見ムードを強める可能性があろう。週末のNY市場が弱い動きをみせていることもあり、日経平均で25日線レベルまでの調整は早そうである。また、TOPIXは週初に9月戻り高値を突破したものの、結局これをサポート出来なかったことも弱気心理を強める要因となろう。
TOPIX浮動株比率見直しが31日に行われるため、前日30日(月曜日)の終値でウエイトを変更させる必要がある。先週はこれに絡む売買の影響を受けた感はあるが、インデックスイベント通過によるアク抜けというよりは、手掛り材料難となる可能性もある。また、先物市場での大口売買に振らされる展開が目立っているが、裁定買い残高(25日、28億1816万株)が高水準であるが故に、弱気に傾くようだと解消売りへの警戒を強める必要がありそうだ。決算本格化で様子見ムードを強めることも考えられるほか、立会い日数が4日間しかないこと、週末には米雇用統計を控えていることなどから、積極的な売買は限られ、低位材料株や新興市場の中小型株などによる短期的な値幅取りの動きに限られそうである。
そのほか、31日には日銀金融政策決定会合が行われ、日銀の基本的見解である「展望リポート」が出される。年内追加利上げ観測などが高まるようであれば、大手銀行への物色が強まることになり、これがTOPIXをけん引する展開となるようだと、弱気ムード要因の一つは解消される。また、このところ週前半の動きと週後半の動きとが反比例している。週末のNY市場の流れから週初は弱含むとみられ、上昇トレンドは不変であることを考えると、この押し目は拾いたいところか。
(10月28日(土)フィスコ週報より抜粋)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-7.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
詳しくは
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/syohin/tousin/syohnitirhyouji/guest
※マネックス証券の全取扱いファンドが騰落率順に表示できます。
※外国投信を売買する際の適用為替レートは、ログイン後「投資信託」トップ 画面の「適用為替レート」でご確認いただけます。
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月末まで、夜間取引手数料は「 0円 」です
マネックスナイター(夜間取引)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
2001年1月のサービス開始から、おかげさまでまもなく6年を迎えるマネックスナイター(夜間取引)。日頃のご愛顧に感謝を込めて、ただいま期間限定 夜間取引手数料0円キャンペーンを実施中です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news609d.htm
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスお金のゼミナール、バックナンバー公開中!
〜学校では教えてくれないお金の勉強〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ただいま朝日新聞紙上で連載中、1年間にわたって掲載予定の「マネックスお金のゼミナール」。
紙上で掲載されたバックナンバーは、ウェブ上でもご覧いただけます。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/m_seminar/20061022.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-8.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
10月30日 <ココロ>
ちょっとしたことで、気持ちは大きく変わるものです。週末にココロを明るくすることがありました。そしてココロが変わると、風景が変わります。ココロは体の調子にも大きな影響をもたらします。福永武彦さんの著作の中に、「治らない病気はない。本当にその病気を治すことだけに全ての時間とエネルギーを掛ければ、病気は治る。しかし実際にはそのようなことは無理で、中途半端に治そうとするから治らないのだ。」というような下りがあったと思います。それだけココロは重要なものです。
三省堂の新明解国語辞典によるとココロは「特に人間に顕著な精神作用を総合的にとらえた称。具体的には、対象に触発され、知覚・感情・理性・意志活動・喜怒哀楽・愛憎・嫉妬となって現われ、その働きの有無が、人間と動物一般、また敬愛・畏怖の対象となる人と憎悪・けいべつすべき人間を区別するものと考えられる。古くは心臓がこれをつかさどるものとされた。」とあります。
新明解はお気に入りの辞典で、常に一般の想像を超えたカラフルな解釈を提供してくれますが、ココロの解釈に関しては、未だ控えめな気がします。ココロは辞典の解釈をも超えた、偉大な作用を司る代物です。体調も病気も、ココロ次第です。当然仕事にも、ココロは影響を与えます。どんな時でも、ココロをいい場所に保てればと、切に願います。
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加者全員に上場会社2社から素敵なプレゼント!!
女性に人気の「エノテカ&スタイライフ」個人投資家向け会社説明会━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
ヘラクレス上場の「エノテカ」と「スタイライフ」の会社説明会(女性限定)を開催いたします。最後には抽選会もございます。
日時:11 月 20 日(月)19:00〜21:00(開場:18:30)
場所:大手町サンケイプラザ
http://hercules.ose.or.jp/topics/ir_rounge20061120.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索することも可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
マネックス証券へ mailto:feedback@monex.co.jp
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配 信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。