1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする!
マネックスメール<第1781号 2006年10月31日(火)夕方発行>
http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_1
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◇◇◇◇◆◆◆
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニュービートルカブリオレが当たる!
★ マネックス 株スタートキャンペーン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
クイズに答えると、フォルクスワーゲン「ニュービートル」カブリオレやマネックス製作協力の株式売買シミュレーションゲーム「株式売買トレーナーカブトレ!」が当たるチャンス!
キャンペーン期間は2007年1月31日(水)まで。
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_2
≪本日の目次≫
1.相場概況
2.はじめてみよう!為替保証金取引(FX)
3.土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
4.先週の投信売れ筋ランキング
5.投資信託基準価額
6.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7.今週のプレゼントコーナー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 新規公開株式のご案内 ■
ヒラキ(3059)、あおぞら銀行(8304)
マガシーク(3060)、GABA (2133)
リミックスポイント(3825)、システムインテグレータ (3826)
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
米国株が堅調、好決算発表が相次ぐが上値は重い
日経平均 16,399.39 (△47.54)
日経225先物 16,350 (▼30 )
TOPIX 1,617.42 (▼ 3.23)
単純平均 452.54 (△ 1.41)
東証二部指数 4,173.88 (△19.26)
日経ジャスダック平均 2,155.19 (△ 4.87)
東証マザーズ指数 1,195.39 (△ 6.96)
東証一部
値上がり銘柄数 906銘柄
値下がり銘柄数 649銘柄
変わらず 145銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 97.20% △0.86%
売買高 16億3311万株(概算)
売買代金 2兆3889億5200万円(概算)
時価総額 515兆6004億円(概算)
為替(15時) 117.37円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場が底堅かったことや昨日の大幅下落の反動などから堅調な始まりとなりました。それでも先行きへの不安や米国での景気減速懸念も依然として根強く、戻りの鈍い展開となりました。上値の重さが確認されると見切売りや先物への仕掛け的な売りもあり軟調となる場面もあったのですが、さすがに大幅下落が続いたあとだけに押し目買いや買戻しも入り底堅い動きとなりました。
昼の市場外取引は金額はそこそこ大きく、やや買い越しであったと伝えられ、前引けの水準より高く始まり、底堅さが確認されたことや月末の「お化粧買い」を期待する動きなどから押し目買いや買戻しが入り堅調となりました。先物の買戻しもまとまって入ると好調な決算が続々と発表となったこともあって買戻しを急ぐ動きも見られました。結局、「お化粧買い」は入らなかったものの、業績好調とされる銘柄が堅調となったことで指数を押し上げ、主力銘柄を中心に堅調となりました。
小型銘柄はまちまちの動きとなってTOPIXスモールや小型株指数といった東証一部の小型銘柄は堅調となり、日経ジャスダック平均、二部株指数や東証マザーズ指数は底堅さを確認して堅調となりました。先物へのまっとまった売り買いも引き続き多く見られたのですが、一方向に大きく動きが出ることもなく目先的な小掬い商いが中心となっていたようです。
月末ということでディーラーは相変わらず動き難く、「お化粧買い」を期待する動きが中心となっていました。月が替わるタイミングでの目先的な底入れ感を期待する動きもあり、下値を売り叩く動きもないのですが好決算に対する反応も鈍く、先行きへの懸念を取り沙汰して買わない、とりあえず売っておく材料としているような感じです。
(投資情報部長 清水洋介)
−<今日の言葉>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・お化粧買い(おけしょうがい)
機関投資家などが、月末などの節目に保有株の評価(株価)を高く見せたい などの理由から、株を買うことをいいます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★ 今日のお勧め投資情報メール ★☆
−ドリームバイザー特選(3) 松下律の相場通信 編−
「お試し申込」なら1ヶ月は無料(1回限り)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ドリームバイザー特選(3) 松下律の相場通信(1,575円/月)
サンプル画面はこちら >> http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_4 情報提供社:ドリームバイザー・ドット・コム株式会社
四半世紀を超えるアナリスト・ファンドマネジャー経験に基づいて、 投資アナリスト松下律が発信する相場通信です。相場を知り銘柄を見分け るヒントを伝えます。
原則として土曜日に定期的に発行し、その週のまとめや当面の予想を中心 にコメントします!
お申込や詳細はログイン後、「投資情報」の「プレミアムメール」から 「お試し申込」で1ヶ月は無料での購読が可能です。(1回限り)
>> http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_5
※お申込には口座開設が必要です。
>> http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_6
◆個別銘柄◆
資源関連銘柄や消費者金融株が軟調
KDDI (9433) 729,000円 △2,000 円 :1株単位
携帯電話のナンバーポータビリティ(番号継続制度)を利用した他社からの乗り換えによって「au」契約者が約8万件純増(29日時点)となったことが報じられ、買い先行で始まり利食い売りなどに押されながらも堅調となりました。
エルピーダ (6665) 5,460円 △170 円 :100株単位
米国市場で半導体関連株が堅調だったことや前日の大幅安の反動もあり、同社など国内の半導体関連銘柄にも朝方から買いが入って大幅高となりました。
東芝セラミ (5213) 596円 △43 円
MBO(経営陣による企業買収)が行われることが発表され、朝方は売買停止となり、売買再開後は実施されるTOB(株式公開買付)価格の1株600円にサヤ寄せする形となり、大幅高となりました。
双 日 (2768) 388円 △10 円 :100株単位
12時30分に発表された決算で、今期の収益予想を上方修正したことが好感され、後場に入ってから上げ幅を拡大する場面もありましたが、決算に期待した買いで朝方から堅調な動きとなっていたこともあって目先筋の利食い売りに押され、上値も限定的となりました。
トーメンエレク (7558) 2,235円 △267 円 :100株単位
米シーゲイト・テクノロジーと販売代理店契約を締結したことが発表され、取扱商品の拡充による収益拡大を期待する向きもあって買いが優勢となり、一時ストップ高となるなど堅調となりました。
TDK (6762) 9,150円 ▼110 円 :100株単位
中間期の連結業績は期初の計画を上回ったものの、通期の業績予想は据え置きとなったこともあって失望感や材料出尽くし感も出て、寄り付きは売り気配で始まるなど売りがかさみ終始軟調となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_7
※株式分割銘柄に関してはマネックス証券のウェブサイトにログイン後、 「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。
本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-2.はじめてみよう!為替保証金取引(FX)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
第十六回 −通貨の特徴を知る−
<その7−カナダドル>
■カナダについて
カナダはG7(先進7ヶ国)の中でも財政的に健全で、ここ数年、安定基調で推移しています。また、原油、天然ガスなど天然資源の埋蔵量が世界屈指の国として知られています。
総輸出額の約80%、総輸入額の約60%は、隣国である米国に依存しており、米国の経済動向がカナダにも影響を与えます。米国ほどではないものの、日本はカナダにとって米国に次ぐ輸出国となっています。
GDP(国内総生産)成長率はG7諸国の中でも高い伸びを示しています。豊富な天然資源を活かすエネルギー産業以外にも航空産業、ハイテク産業なども知られています。
先進国の中でも財政的に安定さが際立つカナダ。通貨には流動性もあって、情報量も豊富です。観光だけでなく通貨への投資でも魅力的ではないかと思います。
政策金利の動向については、以下をご確認ください。↓↓↓
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_8
■最近のカナダドル、今後のカナダドル
政策金利を決定するカナダ銀行は、カナダの国内経済は2006年に入ってからもしっかりとした動きとなっているものの、インフレへの上向きリスクと下向きリスクが概ね均衡しているとして、今年に入って数度上げてきた政策金利を、今月は4.25%で据え置きました。
また、米国経済の減速などを理由に2006年の経済成長率予想を下方修正しました。このように輸出入で米国への依存度が高いことから、カナダドルに投資を行う際には、改めて米国の経済動向をしっかりとチェックしておく必要があるのではないでしょうか。
また、資源国でもあることから、原油など天然資源の動向が貿易収支に影響し、カナダドルの変動要因にもなります。原油を中心に天然資源の価格動向は経済ニュースなどでチェックを欠かさないようにしましょう。
(マネックス証券 投資情報部)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
為替保証金取引(FX)の詳細・お申し込みなどはこちら
口座をお持ちでない方
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_9
口座をお持ちの方(リンク先よりログインしてください)
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-3.土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
第73回−Windows Vista
(難易度 ★★☆☆☆)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
来年1月にWindows Vistaの発売が予定され、最近は新聞紙上での言及も増えつつあるようです。そこで、今回はWindows Vista関連の投資として新バスケットの「PCニューフロンティア2007バスケット」について考えてみましょう。
■Windows Vistaの影響の程度は?
Windows Vistaは、Windows 95以来の大型OSといわれています。Vista(眺望、展望)という名前が示すように、マイクロソフト社ではこのOSによってPCの利用範囲がさらに広がることを期待しているようです。一方、投資の観点からは、まずこのOSを動かすためにPCのハイスペック化が必要となる点が重要と思われます。こう考えると、Windows VistaはOSを発売するマイクロソフトはもとより、CPUを供給するインテル、AMDなどの業績に大きな影響を与えると予想されます。また、OSの容量が現行のXPに比較して極めて大きいことからハードディスクやDRAMの容量を大きくする必要があります。この結果、DRAMメーカー、ハードディスク関連メーカー、またインテルやAMDに部品を提供している国内企業にも恩恵がある可能性があります。
■PCニューフロンティア2007バスケット
11月6日より、Windows Vista関連銘柄で構成されるPCニューフロンティア2007バスケットeワラントの取扱いが開始されます。バスケットeワラントとは関連銘柄を一つの投資対象としてまとめ、テーマに沿って手軽に投資を行うことができるようにしたeワラントです。PCニューフロンティア2007バスケットeワラントは、バスケットの価格が上昇すると予想するタイプのコール型2種と、バスケットの価格が下落すると予想するタイプのプット型2種があります。
☆PCニューフロンティアバスケットの詳細☆
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_11
構成銘柄は、Windows Vista普及によってメリットを受けると思われる企業の中から選ばれた以下の10銘柄です。
◎「PCニューフロンディア2007バスケット」構成銘柄
銘柄 銘柄名 組入株式数 設定時の構成比
コード
3436 SUMCO 0.010593220 10.00%
4062 イビデン 0.016260163 10.00%
4063 信越化学工業 0.012886598 10.00%
4704 トレンドマイクロ 0.027777778 10.00%
6665 エルピーダメモリ 0.018416206 10.00%
6762 TDK 0.010214505 10.00%
6857 アドバンテスト 0.016366612 10.00%
6967 新光電気工業 0.031545741 10.00%
6981 村田製作所 0.011737089 10.00%
7741 HOYA 0.021413276 10.00%
*PCニューフロンティア2007バスケットは2006年10月13日の終値(以下、「基準時」といいます)に基づいて組成されており、基準時のインデックスの値は1,000となっています。構成比は基準時のものであり、株価の変動により変化します。また株式分割等の理由により、組入株式数が調整されることがあります。本バスケットの構成銘柄、基準時のバスケット構成比率はゴールドマン・サックス証券eコマース部の提案に基づき、ゴールドマン・サックス・インターナショナルによって決定されたものであり、ゴールドマン・サックス証券投資調査部門が選定・決定したものではありません。また、本バスケットの価格は、基準時の構成銘柄の価格水準、市場全体の動向、構成銘柄固有の要因等によって変動します。このため、仮にWindows Vistaの普及によってもたらされる経済効果が認識された場合においても、上記企業の株価に影響を与えない、影響を与えるまでに本バスケットの満期を越える期間を要する、または影響が軽微である可能性があります。さらに、Windows Vistaの普及に関する各種統計の公表結果等と、本バスケットの価格の連動性は一切保証されるものではありません。
■投資のタイミング:息の長いテーマとなる可能性も
来年1月にWindows Vistaが発売されるなら、発売日直前にマーケットの注目が増す可能性が高いと思われます。この場合、バスケットeワラントのコール型を利用する機会が何回となく訪れることが予想されます。また、Vistaの発売開始後も、法人ユーザーがOSをVistaに切り替える際には、大きな切り替え需要を生む可能性があります。これは、企業ユーザーであればサポート上の理由からOSを一気に切り替えることになり、同時にPCもハイスペック化する(多くの場合は買い替え)と考えられるからです。ただし、そのタイミングはいままでの法人ユーザーの行動パターンから2008年以降になると考えられているようです。さらに、XPのうち個人ユーザーに多く使われているHome EditionはVista発売開始後2年でサポートを終了するとの方針がマイクロソフト社より示されています(XP Professionalは7年)。このため、1-2年のうちにいずれ多くのXPユーザーがOSをVistaに買い替えるという意見も多いようです。このように、WindowsVistaを息の長い投資テーマと考えるのであれば、同じコール型でも時間経過の影響が相対的に少ない権利行使価格が低いコール型を上手に使う必要があります。
■異なるシナリオ
Windows Vistaの提供する新機能にユーザーが関心を示さなかった場合、個人ユーザーも法人ユーザーも、しばらく様子見に徹する可能性があります。また、PC買い替え等を含めた費用増大を嫌って、無料OSであるリナックスの普及を促進させるきっかけとなるという意見もあります。
■eワラント利用上の注意点
eワラントの価格形成には対象原資産の価格変動に加えて時間経過など様々な要因が影響を与えます。また、eワラントの価格が極端に低い場合には、対象原資産の値動きにほとんど反応しない場合があるので注意が必要です。なお、多くの場合eワラントの価格は、時間の経過に伴い、営業日であるか否かに関わらず暦日上(カレンダーベース)の1日単位で減少していきます。(土日祝も含みます。また、極端なイン・ザ・マネー状態にあるものや一部の為替eワラント等の例外があります。)
本日のポイント: Windows Vista を投資機会と見るPCニューフロンティア2007バスケットeワラント
ゴールドマン・サックス証券 eコマース部長 土居 雅紹 (どい まさつぐ)----------------------------------------------------------------------
<土居 雅紹の eワラント オンデマンド・セミナー(無料)>eワラントをいつでも解説!
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_12
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<少額投資といえば>『カバードワラント』投資の選択肢が広がります!
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_13
<3日で学ぶeワラント>eワラント入門編(全3回) メルマガ購読もこちら!
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_14
上記はあくまでも投資事例であり、何らかの行動を勧誘するものではなく、予
想した通りの将来の値動きを保証するものでもありません。また、投資元本の
すべてを失うことがあり、手数料・税金等を考慮する必要があります。最終的
な投資の判断は、ご自身の責任で行ってください。上記内容はゴールドマン・
サックス証券の税務上の意見、見解、解釈を述べたものではありません。また、
上記内容は、将来変更されることもあります。税制に関する個別的事情は各投
資家が自己の責任で判断する必要があります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4.先週の投信売れ筋ランキング ベスト5
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1.日経225ノーロードオープン
2.マネックス・フルトン・チャイナ・フォーカス
3.朝日Nvestグローバル
4.トヨタ・バンガード海外株式
5.Jオープン(店頭・小型株)
※マネックス証券の先週2006年10月23日(月)〜10月27日(金)における
約定日ベースの販売ランキングです。
当ランキングには、公社債型の投資信託(MRF含む)、外貨建てMMF、
及びマネーポートフォリオは含めておりません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
詳しくは
→ http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_15
※マネックス証券の全取扱いファンドが騰落率順に表示できます。
※外国投信を売買する際の適用為替レートは、ログイン後「投資信託」トップ
画面の「適用為替レート」でご確認いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イメージワン「企業研究会」
イメージワン 代表取締役 梨子本 紘氏
VS マネックス証券 代表取締役CEO 松本大
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
「Visual Solution: 目で見て理解のお手伝い」をモットーに画像情報を提供
するイメージワン代表取締役 梨子本紘氏によるプレゼンテーションと、マネ
ックス証券代表取締役CEOの松本大を交えたディスカッション形式で、イメージ
ワンの今後のビジネス展開などをご紹介いたします。
11月30日(木) 18:30開場 19:00開演 21:00終了
丸の内ビルディング 8F コンファレンススクエア Room4
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_16
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アストマックス「企業研究会」
アストマックス 代表取締役社長 牛嶋 英揚氏
VS マネックス証券 代表取締役CEO 松本大
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
商品及び証券の両市場において運用出来る投資顧問業者であるアストマックス
株式会社代表取締役社長 牛嶋 英揚氏によるプレゼンテーションと、マネッ
クス証券代表取締役CEOの松本大を交えたディスカッション形式で、アストマ
ックスの今後のビジネス展開などをご紹介いたします。
12月5日(火) 18:30開場 19:00開演 21:00終了
丸の内ビルディング 8F コンファレンススクエア Room4
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_17
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
6.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
10月31日 <ハロウィーン>
今日はハロウィーンです。子供たちが仮装し、「トゥリック・オア・トゥリ
ート」(お菓子くれないといたずらするよ)と云いながら近所の家を回る、ア
メリカなどの風物詩です。私にも一つだけハロウィーンの思い出があります。
1987年秋。大学を出てアメリカの投資銀行に就職した私は、同僚と一緒
にNYで研修を受けていました。英語が分からない。英語が通じない。そして
当時の私にとっては未知の「金融」を習得するというミッション。加えて初め
ての社会人生活、外国人との関係。全てが新しいチャレンジの中で、日々格闘
していました。
そんな頃、生まれて初めてのハロウィーン体験となりました。未だに色々と
一緒に仕事をしている仲良しのT君とH君と私の3人は、折角だからドカンと
派手に変装しようということで、街に変装道具を買いに行きました。絵の具、
金ラメ、赤鼻、蜘蛛(?)、ほうき(?)、様々な変なものを買いこんできて、
私たちは生まれて初めての変装をしました。
出来上がった3人組は異様そのもの。3人はブルックリンにあるヨーロッパ
からの同僚のアパートで行われているパーティに顔を出し、みんなに驚かれま
した。そのあとビレッジに行くと、ローマ兵士の格好をしている通りがかりの
アメリカ人に「ユー・ガイズ・アー・ファッ○ング・クレイジー」などと云わ
れ、当時アメリカ生活に悪戦苦闘していた私たちは、何故かホッとしたという
か、嬉しい気持ちも感じました。ビレッジにある行きつけの寿司屋に行くと、
オヤジがたいそう喜んでくれて、「日本人は中々ここまでバカになれないけど、
お前たちはサイコーだ」と云って、顔面一杯の笑みで迎えてくれました。そん
なハロウィーン。またそんな騒ぎもやってみたいですネ。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
7.今週のプレゼントコーナー
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
野球解説者・川崎憲次郎さん(元ヤクルト→中日)
直筆サインを5名様にプレゼント!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
北海道日本ハムファイターズの日本一で幕を閉じた今年のプロ野球。
マネックスはニッポン放送「ショウアップナイター」のスポンサーとして
1年間、陰ながらプロ野球を応援してまいりました。
今回は「ショウアップナイター」をはじめ数々の番組で活躍中の野球解説者
川崎憲次郎さん(元ヤクルト→中日)の直筆サインをマネックスメール読者の
方の中から抽選で5名様にプレゼント!皆さまふるってご応募ください。
◎プレゼント応募要領◎
下記の要領にてEメールでご応募ください
件名:川崎憲次郎さんサイン プレゼント係
宛先:present@monex.co.jp
本文:お名前、郵便番号、ご住所を記載
締切日:2006年11月6日
抽選日:2006年11月7日
※当選の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
※電子メール(Eメール)は、機密保持が保証されない公衆回線を使用し送信
されるため、第三者により傍受、改ざん等が行われる可能性があります。あ
らかじめご了承ください。
※プレゼントにご応募いただいたお客様より取得した情報に基づき、当社のサ
ービス等についてのご案内を行う場合があります。当社の個人情報の利用目
的等については、以下のページをご参照ください。
http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_18
●川崎憲次郎(かわさき けんじろう)
1971年1月8日生まれ。大分県佐伯市出身。右投げ右打ち。投手。
津久見高校を卒業後、1989年にドラフト1位でヤクルトに入団。93年に日本シ
リーズMVP、98年に最多勝、沢村賞を獲得するなど、主力投手として活躍。
2001年に中日へ移籍。2004年引退。
引退後は解説者としてテレビ・ラジオ等で活躍中。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_19
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
マネックス証券へ mailto:feedback@monex.co.jp
===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://mail.monex.jp/?4_57105_428596_20
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配
信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし
ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメー
ルが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録
メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力
されていることをご確認下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメー
ルマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・
再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落に
ついて断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券
の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任
においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情
報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それ
ぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社
は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。