マネックスメール 2006年11月1日(水)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2006年11月1日(水)

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする!
 マネックスメール<第1782号 2006年11月1日(水)夕方発行>
  http://www.monex.co.jp/
   <口座開設はこちら(無料)>
  http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◇◇◇◇◇◆◆◆

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 貸株サービス  ★  貸株金利は12月まで年率0.5%!
      福証、札証の単独上場銘柄も対象銘柄になりました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

お客さまがマネックスにお預けいただいている株券をマネックスに貸出し、マネックスがお客さまに応分の貸株金利をお支払いする「貸株サービス」。このたび新たに福証、札証の単独上場銘柄も貸株サービスの対象銘柄に追加されました。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news610e.htm

≪本日の目次≫
 1.相場概況
 2.はじめてみよう!株式投資−企業分析編−
 3.HSBCの中国情報
 4.投資信託基準価額
 5.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      【 〜ブックビルディングのお知らせ〜 】
★当社取り扱いの新規公開銘柄や既公開株式の売出・公募のお知らせです★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■ 新規公開株式のご案内 ■

あおぞら銀行(8304)、マガシーク(3060)
GABA (2133)、森ヒルズリート投資法人 (3234)
リミックスポイント(3825)、システムインテグレータ (3826)

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-1.相場概況
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
底堅さは見られるが戻り売りや利食い売りで上値は重い

日経平均            16,375.26 (▼24.13)
日経225先物         16,390 (△40 )
TOPIX            1,622.51 (△ 5.09)
単純平均             451.52 (▼ 1.02)
東証二部指数           4,183.18 (△ 9.30)
日経ジャスダック平均       2,158.85 (△ 3.66)
東証マザーズ指数         1,197.12 (△ 1.73)
東証一部
値上がり銘柄数          879銘柄
値下がり銘柄数          695銘柄
変わらず             128銘柄
比較できず            1銘柄
騰落レシオ           102.00%  △4.8%
売買高            16億4726万株(概算)
売買代金        2兆4462億8200万円(概算)
時価総額          517兆5128億円(概算)
為替(15時)          116.97円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場は堅調となり、昨日も底堅く底入れ感も出たのではないかと思われたのですが、為替が円安となったことや外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が売り越しとなったことで売り先行となりました。下値の節目を抜けたとの見方もあり見切り売りもかさんだようです。それでも寄り付きの売りが一巡すると押し目買いや買戻しも入り、底入れとの見方をする向きもあって戻り歩調となりました。

 昼の市場外取引は金額は小さかったのですが、やや買い越しと伝えられたことで後場に入ってからは一段と買戻しを急ぐ動きも見られました。TOPIXは終始しっかりとした動きになっていたのですが為替が円高となった影響もあり、ハイテク銘柄を中心に上値は重く、日経平均は一部の影響の大きな銘柄が軟調となっていたことで終始もたついた展開となりました。

 小型銘柄もしっかりとした動きにはなりましたが、「堅調」と言うほどではなく小幅高となり、日経ジャスダック平均、二部株指数、東証マザーズ指数はいずれも小幅高となりました。先物へのまとまった売り買いも散見されましたが、大きく方向感を出すまでにはいたらず、先物が現物株に引きずられ伸び悩んだ感じでした。

 少し市場の雰囲気が良くなると好業績銘柄が多いだけに利食い売りや見切売りも止まるのですが、戻す場面では戻り売りや早目の利食い売りがかさみ、上値の重さを確認する格好でもたついてしまう感じです。業績が好調なだけに底割れ気分が抜けると大きく上昇する場面も出て来るかもしれません。

 (投資情報部長 清水洋介)

−<今日の言葉>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ハイテク銘柄(はいてくめいがら)
 ハイテクとはハイテクノロジー(高度な技術)の略で、半導体関連銘柄や電 子部品関連銘柄をはじめ、広い意味では電気機械メーカーや精密機械関連な ども含む高い技術を持った銘柄をさす。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ☆★ 今日のお勧め投資情報メール ★☆
   −ドリームバイザー特選(4)
         川口一晃のペンタゴンチャート分析(株式編) 編−
       「お試し申込」なら1ヶ月は無料(1回限り)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

  ドリームバイザー特選(4)
    川口一晃のペンタゴンチャート分析(株式編)(2,100円/月)  サンプル画面はこちら >> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/anb/2837sample1.ht
  情報提供社:ドリームバイザー・ドット・コム株式会社

  金融知力普及協会の川口一晃氏が、注目を集めているペンタゴンチャート  を使って日経平均株価やニューヨークダウなどの株式指標や個別銘柄を分  析します

  お申込や詳細はログイン後、「投資情報」の「プレミアムメール」から  「お試し申込」で1ヶ月は無料での購読が可能です。(1回限り)
  >> https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=ServiceInformation&url2=/member/M1502/srv/premium_mail.htm?serviceCd=2837
  ※お申込には口座開設が必要です。
  >> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/00000000/guest/G300/acc/index.htm

◆個別銘柄◆ 

 銀行株や資源、素材関連銘柄が高い

フルキャスト (4848) 295,000円 ▼50,000 円 :1株単位
 昨日発表になった9月期決算が減益となり、失望売りがかさみ、ストップ安比例配分となりました。

DNAチップ (2397) 154,000円 △20,000 円 :1株単位
 遺伝子解析の受託事業で米計測器大手のアジレント・テクノロジーと提携したと発表したことを好感し買いが集まり、ストップ高比例配分となりました。
ライオン (4912) 579円 ▼36 円 
 2006年7―9月期の連結業績の発表と併せて06年12月期通期の業績予想を下方修正したことを嫌気して売られ、年初来安値を更新しました。

中国塗 (4617) 789円 △56 円 
 業績予想の上方修正を発表したことや投資判断の引き上げを好感して、大幅高となりました。

帝 人 (3401) 677円 △24 円 
 昼休み時間中に好調な連結決算を発表、朝方から好業績に対する期待もあり、堅調となっていたのですが素直に好感し、一段高となりました。

日精工 (6471) 1,012円 △32 円 
 午後になって、通期業績予想の上方修正を発表したことを好感し、大幅高となりました。

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

※株式分割銘柄に関してはマネックス証券のウェブサイトにログイン後、 「投資情報」→「株式周辺情報」→「資本異動銘柄」をご覧ください。

 本コラムに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本コラムは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。

(投資情報部)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-2.はじめてみよう!株式投資−企業分析編−
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 第1回 はじめに

 読者の皆様は、「企業分析」と聞いてどういった印象をお持ちでしょうか。一般に、「財務諸表分析」や「信用リスク分析」、「経営分析」等が頭に思い浮かぶのではないでしょうか。

 本コラムは、株式投資において、投資対象である企業の本質的な価値をファンダメンタルズ分析を通して考えていこうとするものです。具体的には、財務分析の基本から決算(業績)分析と業績分析に必須の業界分析を中心に構成していきます。
 さらに、より実践的でご興味をもって頂けるよう、注目される企業の決算動向については、業績分析のほか、株価変動との関係についても言及していければと思います。

 株式投資における企業分析は、将来の株価(株主価値)を予測する上で、企業を取巻く環境、収益構造、経営戦略等考えうるすべての要素を検討していかなければなりません。ある企業の特定の「数字」を考える上でも、株式市場でのコンセンサスや切り口によって多数の見方が存在します。
 そのような「多数」の見方の中で、「数字」の背景や意味をどのように考えていくべきなのかを検討していきたいと思います。
 また、経済統計や産業統計の見方、考え方なども含め、企業業績を分析し「将来の姿」を予測するプロの考え方・方法論まで言及していきたいと思います。プロでなくても、一般の個人投資家が無料で入手できる情報を活用し、株式投資の重要なプロセスである銘柄選択・選別の一助となることを目指して参ります。

(投資情報部)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-3.HSBCの中国情報
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 少林寺もビジネスです

 後漢や隋など歴代王朝の都となった洛陽と、後漢時代に一時都となった許昌の間に登封県があります。ここにあるのが少林寺〔嵩山少林寺、すうざん しょうりんじ〕。このお寺、実はいわゆる日本の少林寺拳法とは関係ありません。日本のものは、満州から引き揚げてきた人が始めたもので、香川県に本部があります。これと区別して中国の方を少林拳と呼んでいるようです(中国語では「少林功夫」が一般的)。

 このお寺、ちょうど洛陽が北魏の都であった西暦500年ごろに開かれたといわれていますが…それはさておき、やはり武術発祥の地です。もともと少林拳はお坊様の護身術。これが発展し、時代が下り唐の時代、僧兵が皇帝の危機を救ったこともあり、大いに繁栄しました。皇帝の権力を背景に、もともと名刹であった少林寺は天下第一の寺として、絶大な影響力を持つことになりました。
 さて現代、このお寺はどうなっているのかといいますと、やっぱり繁盛しているんですね。俳優ジェット・リーの出世作「少林寺」の舞台にもなりましたし、「少林サッカー」という映画もあります。中国映画にカンフー、いや少林寺という要素は欠かせないということで、大変な数の観光客が押し寄せているのです。なんと、3月にはロシアのプーチン大統領もやってきました。娘が少林拳を習っているという大統領の関心は高く、御前試合も行われ、大変な盛り上がりになりました。

 さてこの少林寺、拝観料はなんと40元(約600円)です。これは、上海のテレビ塔や万里の長城なみの高額です。一説には年間150万人の観光客があるともいわれていますので、拝観料だけでも6千万元=約9億円!少林寺は2004年に5千万元(約8億円)あまりを投じ、大規模改修を行いました。自治体も積極的な観光地開発を行っており、2001年に3億元(約45億円)を費やし、2万人あまりを立ち退かせ50万平米を開発しています。

 現在少林寺のトップに立つ釈永信がMBAを持ち、自らをCEO(最高経営責任者)と称しているのも頷けます。彼は「寺は営利企業ではないが、仏法を広めるためにも社会への影響力を持たねばならぬ。」と説いています。中国の変化は速い、とこんな所でも痛感させられますね。

「HSBCチャイナオープン」はマネックス証券でお申込みいただけます。投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認ください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-4.投資信託基準価額
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
詳しくは
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/0/syohin/tousin/syohnitirhyouji/guest
※マネックス証券の全取扱いファンドが騰落率順に表示できます。
※外国投信を売買する際の適用為替レートは、ログイン後「投資信託」トップ 画面の「適用為替レート」でご確認いただけます。

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  明日11月2日開催♪ 銀座ラウンジセミナー
        「フィデリティと考える日本株投資」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

日本株の投資環境について、分かりやすくご案内いたします。
コーヒーなどのお飲み物も用意しています!

日時:11 月 2 日(木)12:00〜13:00
http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-5.マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 11月1日       <牛丼>

 明日、吉野家の牛丼を食べに行きます。私は吉野家の牛丼のファンで、こよなく愛してきたのですが、BSE問題で食べられなくなってしまい、味が似ていると思われるらんぷ亭で凌いできました。

 私の知人であり、先輩である、或るエライ方がやはり吉野家の牛丼のファンで、先月の限定販売開始時に「食いに行こう」と誘ってくれたのですが、お互いに都合が合わずに流れてしまいました。今月もまた1日から5日まで、午前11時から売り切れまで牛丼が食べられます。エライ先輩が数日前から「行こう行こう」と催促をして下さったので、明日のランチタイムの調整が叶いました。

 楽しみです。が、あまりにも楽しみで、「明日は行くぞ!」と思っていた為、今日ちょうど昼頃に移動していた時、思わず吉野家に入ってしまいました。並と卵とお新香。あー、美味しかった。先輩すいません!明日はつゆだくにしようかなっと♪


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
締切り間近 清水洋介の「一目均衡表集中講座」 開催決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「一目均衡表」を重点的に学ぶ初級講座です。「一目均衡表」で、実際に儲かるのかどうか、結果的に「天井」「底」となったところではどういったチャートとなっていたのか、具体例を紹介しながら講義を行ないます。

11 月 7 日(火)18:30開場 19:00開演 21:00終了 
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/10

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html

マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索することも可能です。ぜひ一度お試しください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
 ▽ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
▽口座に登録しているメールアドレスを変更しても、マネックスメールの配 信先アドレスは変更されません。上記のページより変更のお手続をお願いし ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送されない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解除させていただくことがございます。予めご了承下さい。マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されていることをご確認下さい。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧