マネックスメール 2006年12月6日(水)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2006年12月6日(水)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第1805号 2006年12月6日(水)夕方発行>
                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 いよいよ明日で締切です!! 『プレミアム・ハイブリッド2006(愛称)』  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/ph2006_2.htm
  ■ 本日12月6日(水)20:00より、最後のオンラインセミナー開催 ■
  (※事前申込不要 当日19:40より先着500名様が入出可能です)
 詳細・視聴はこちら → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/39
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 はじめてみよう!株式投資−企業分析編−
 4 HSBCの中国情報
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 6 『プレミアム・ハイブリッド2006』は、どんな投資目的に適合するか? 7 マネックス証券からのお知らせ
 8 勉強会・セミナー情報
 9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆明日7日・15時で締切『プレミアム・ハイブリッド2006(愛称)』☆    → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/ph2006_2.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

円高となった割りに堅調だか引き続き上値は重い

日経平均            16,371.28 (△105.52)
日経225先物         16,400 (△110 )
TOPIX            1,615.17 (△ 16.28)
単純平均             446.22 (△ 3.70)
東証二部指数           4,120.04 (△ 15.01)
日経ジャスダック平均       2,100.32 (△ 7.22)
東証マザーズ指数         1,166.51 (△ 11.46)
東証一部
値上がり銘柄数         1,251銘柄
値下がり銘柄数          360銘柄
変わらず             96銘柄
比較できず            0銘柄
騰落レシオ           93.35%  △9.45%
売買高            16億5609万株(概算)
売買代金        2兆3500億5600万円(概算)
時価総額          517兆2036億円(概算)
為替(15時)          114.60円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場は相変わらず堅調、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が買い越しと伝えられて、買い先行の始まりとなりました。それでも寄り付きの買いが一巡すると円高を嫌気する動きなどもあって、目先筋の利食い売りに押される展開となりました。ただ、前日の終値を割り込み、16,200円を意識するような水準ではしっかりと押し目買いや買戻しが入り底堅い展開となり、底堅さが確認されると戻り歩調となるといった感じです。ただ、依然として上値も重く、方向感のない展開となりました。

 昼の市場外取引が金額も大きく売り越しと伝えられたことで後場の寄り付きは売り先行となりました。後場寄り直後には前場の安値を窺う場面もありましたが、前場同様すぐに底堅さが確認され戻り歩調となると再び16,300円前後で小動きとなりました。後場中ごろからは先物に断続的にまとまった買いが入り一段高となり、日経平均の16,400円を超える場面もありましたが、さすがに「これ」といった材料もなく目先筋の手仕舞い売りに押されて上値の重い引けとなりました。

 小型銘柄も堅調となりましたが、主力銘柄に比べると上値の重い展開となり二部株指数や日経ジャスダック平均は堅調ながらも上値は重く、それでも東証マザーズ指数は大幅高となりました。業種別でも後場になって堅調となるものが多く、円高を嫌気して精密株が安く、前日までの堅調な展開の反動で海運株が安い他は堅調なものが多くなりました。

 またも上値の節目と見られる日経平均16,400円の水準で上値を押さえられてしまいました。詳しくは「マーケットメール−夕刊−」の「テクニカル分析」に載せておきますが、ちょうど遅行線が日々線に絡んだところであり、そろそろ雲の上下どちらかに抜けて来るのではないかと思われます。明日以降の動きがどちらに動くか、日経平均の節目である16,200円〜16,400円をどちらに抜けてくるかが注目されるところです。

(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)

−<今日の言葉>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・上値(うわね)
 現在の株価より上の株価を指します。また、株価が上がる方向性を表し、 「上値が重い」というような表現をすることもあります。株価に限らず、用 いられます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆個別銘柄◆ 

 業界再編の動きなどでゴム株が高く、銀行株もしっかり

ケーヒン (7251) 2,830円 △175 円 :100株単位
 もともと割安感のあるところに、外資系証券が投資判断を引き上げたことから、大幅高となりました。

小野薬 (4528) 5,970円 △180 円 :100株単位
 今週に入って高値を窺いながらもたついていたところに、国内外機関投資家の押し目買いが優勢となり、大幅高となりました。

JAL (9205) 215円 ±0円 
 来年4月にも国内線の運賃を値上げする考えを明らかにしたと報じられましたが、反応が鈍く小動きとなりました。

出光興産 (5019) 12,350円 △90 円 :100株単位
 出光興産・三菱商事と三井物産が液化石油ガス(LPG)事業で提携すると報じられたことから、堅調となりましたが利食い売りなどもあり後場に入ってからは上げ幅を縮小しました。

トヨタ (7203) 6,980円 △70 円 :100株単位
 外国為替市場で円相場が1ドル=114円台の円高・ドル安となり、輸出採算の悪化が警戒されましたがここのところ調整していたこともあり、買い戻しもあって堅調となりました。

ハニーズ (2792) 4,560円 ▼150 円 :10株単位
 11月の月次販売動向で、既存店売上高は前年同月比9%減少し、3カ月連続の既存店売上高が不振なことから、大幅安となりました。

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆デイトレーダー必見!マーケットメール−引け後速報−(無料)☆
     サンプル → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
ヒップ(2136)、JBイレブン(3066)、WDI(3068)、
eBASE(3835)、朝日ネット(3834)、マルマエ(6264)

◆公募・売出株式(PO)◆

株式会社SUMCO(3436・東証1部)
・仮条件(ディスカウント率) 2.0%〜4.0% (申込株数単位100株)・ブックビルディング期間 12/6(水)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格等決定日 12/11(月)〜12/14(木)のいずれかの日
 ※最短の場合、12/11(月)にブックビルは締切となります。

昭和シェル石油株式会社(5002・東証1部)
・仮条件(ディスカウント率) 2.0%〜4.0% (申込株数単位100株)・ブックビルディング期間 12/11(月)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格等決定日 12/12(火)〜12/14(木)のいずれかの日
 ※最短の場合、12/12(火)にブックビルは締切となります。

株式会社名古屋銀行(8522・東証1部)
・仮条件(ディスカウント率) 3.0%〜4.5% (申込株数単位1000株)・ブックビルディング期間 12/11(月)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格等決定日 12/12(火)〜12/15(金)のいずれかの日
 ※最短の場合、12/12(火)にブックビルは締切となります。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆信用取引口座開設時の収入印紙代(4,000円)は無料です!☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/index.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 はじめてみよう!株式投資 −企業分析編− 第6回
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 −<電機業界 〜 分類別に企業分析 (1)産業用電気機器>−

 日立製作所(6501)編

■損益計算書を分析しよう 〜 売上原価 編

 2006年9月中間期の「比較連結損益計算書」を資料に、損益計算書それぞれの科目の分析方法を取り上げてまいります。

 図表はこちらから >> http://www2.monex.co.jp/j/fo/6501.htm

 損益計算書を見ると、1番上の項目に「売上原価」という項目があります。 売上原価とは、小売業者であれば仕入原価、メーカーであれば工場で製品を製造する際の原材料費など、製造活動にかかった原価のことです。日立製作所など“大”メーカーになると、原材料・部品などは世界中から調達していると見られ、原材料・部品などの仕入原価はもちろん、輸入する際の為替レートの僅かな変動でも売上原価が大きく変動してきます。

 すなわち、売上原価の増加は利益の縮小要因となることが多く、利益の数値を見て単純に「増益だ、減益だ」とするのではなく、売上原価が増減した要因を分析し、把握しておくことが大切になってきます。そして、要因が一過性のものか、今後の収益に影響を及ぼす可能性のあるものなのか、検証をする習慣をつけましょう。

 ここで、日立製作所の「比較連結損益計算書」で確認してみましょう。
 2002年9月中間期から今中間期までの5期で売上原価(対売上)比率の推移を見てみると、2004年9月中間期から売上原価比率は増加基調となっています。
 2002年9月中間期   75.8%   3,916,491
 2003年9月中間期   78.1%   4,041,407
 2004年9月中間期   76.8%   4,329,935
 2005年9月中間期   77.9%   4,413,319
 2006年9月中間期   79.6%   4,770,904

(%の右の数値は連結売上高、単位:百万円。出所:会社資料)

 (既に最新の連結損益計算書は見てしまっていますが)この数値だけを見ても、グループでは増収ながら、原材料費など諸経費の増加をうまく吸収できず、利益は伸び悩んでいるかもしれないという分析もできるのではないでしょうか。このように、損益計算書に記載された数値の特性をつかんで、分析していくと会社で今どんなことが起きているのかを頭の中でイメージすることができます。
 次回は、引き続き上場企業の損益計算書を資料に、販売費及び一般管理費の分析手法を取り上げてまいります。

(マネックス証券 投資情報部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆年8.00% 南アフリカランド建て世銀債、お申込受付中!☆
     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news6122.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 HSBCの中国情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 

 「金メダリストが作った企業 リ・ニン」

 中国の繁華街を歩いていると、しばしばNIKE(ナイキ)のマークによく似たロゴを掲げたスポーツ洋品店に出会います。これは偽物商品の販売店などではなく、リ・ニンというれっきとした中国のスポーツブランドの店舗です。リ・ニンは1984年ロサンゼルス五輪で金3つ銀2つ銅1つ、計6つメダルを獲得した体操選手で、体育用品販売の会社を始め、その会社が今やスポーツウエア製造では大手に育っているのです。
(公式ホームページ)→ http://www.li-ning.com/

 リ・ニンのマークは、ぱっと見、ナイキのマークにかなり似ています。ナイキが左から右上に躍動感を持って伸び上がる形であるのに対し、リ・ニンは上から下に一度下がり、ぐっと止まって右に流れていく感じです。一見「なんちゃってナイキ」に見えることから、おそらく日本人が中国に行ってリ・ニンの商品を見ても、あまり印象に残りません。しかし、ぜひ手にとって確認していただきたい。リ・ニンの製品は高品質なのです。

 リ・ニン販売店は、ナイキショップがある場所のすぐ近くにあったりしますので、中国を訪れる機会がありましたら、ぜひ両方の商品を見比べてみてください。値段は数分の一でありながら、縫製など作りの確かさは決して見劣りしません。何しろ世界の工場である中国の地場のブランドですから、縫製へのこだわりは並ではないのです。縫い目の揃い方、生地の質感など、ちょっと「メイド・イン・チャイナ」の概念が変わるかも知れません。

 つまり、リ・ニンは模倣商品ではなく、手にとって見れば違いがわかる独自のブランドとして中国では認識されているのです。2008年北京五輪まであと2年を切りました。リ・ニンは選手団にウエアなどを提供している関係で、ますます五輪に向けて注目をあびるのではないでしょうか。現在、販売店は3000店あまりですが、これを2008年には5000店に拡大する計画です。

 ちなみに、リ・ニンが金メダルを取った種目は床体操、あん馬、吊り輪ですが、主な売れ筋は靴・ジャージなど、ごく普通のスポーツ用品です。すでに欧州への輸出は始まっています、いつ日本に入ってくるのか、非常に楽しみです。

※「HSBCチャイナオープン」はマネックス証券でお申込みいただけます。投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆投資信託 申込手数料 実質「0円」キャンペーン実施中!☆
     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news611d.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 12月6日     「健康管理」

 風邪が流行っています。当社内にも、マスクをしている社員がちらほらと居ます。曲がりなりにも経営者である私にとって、風邪を引くことは一大事です。経営者の責任として、風邪は極力回避しなければいけないと思っています。
 さて、今朝一番のミーティングは、或る外人さんとでした。グッド・モーニング。握手をしてから席に着き話し始めると、凄いガラガラ声でした。どうしたの?彼曰く、「酷い風邪を引いてしまった。でもお互いに忙しいから、ミーティングの日程を変えると中々会えないので敢えて来た。」と云うのです。
 私はおもむろに立ち上がって、「ちょっと失礼。トイレで手を洗ってくる。」と云ってトイレに走っていき、急いで手を洗って、また部屋に戻りました。「ごめんなさいね。でも風邪を引く引かないは責任問題だから。」と云うと、彼は100%の理解を示してくれました。

 ミーティングが終わって別れ際も握手はせず、即座にまたトイレに駆け込んで、手を洗い、うがいをし、鼻にも水を通して良く洗いました。これでなんとか切り抜けられるでしょう。健康管理は、斯くもシリアスな問題です。まぁ私の場合は、夜に喉をアルコール消毒するのが効いているという説もありますが。皆様も風邪にはくれぐれも御注意下さい。

 追伸:「プレミアム・ハイブリッド 2006」のお申し込みは明日の午後3時迄です。「プレミアム・ハイブリッド 2006」は世界有数のプライベート・エクイティ・ファンド(企業買収などを主なアクティビティとするファンド)に分散投資し、個人でも小口から買える投資信託商品です。詳しくは当社ホームページおよび目論見書を御覧下さい。→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/ph2006_2.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 『プレミアム・ハイブリッド2006』は、どんな投資目的に適合するか?◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 第9回『プレミアム・ハイブリッド2006』は、どんな投資目的に適合するか?
 『プレミアム・ハイブリッド2006』は、これから10年間をかけてじっくりと元本を殖やすことを意図した商品です。投資して最初の5年半の間は解約することができません。また、投資対象から得られた収益は複利運用の効果を活かすために全額が再投資されお客様が解約されるときに元本と一緒にお返しする形になっております。
 このため、『プレミアム・ハイブリッド2006』には、差し当たってお使いになる予定のない余裕資金を投資いただき、長期的にじっくり殖やすことを投資目的にして頂くべきであるとマネックス証券では考えております。

 『プレミアム・ハイブリッド2006』の販売用資料の表紙にはワインの図柄が載っています。この図柄には、高品質のワインを得るためには厳選された品質の高い葡萄とワインを熟成させるまでの長い時間が必要であるように、高い投資リターンを得るためには厳選された高品質の投資対象とリターンを実現するまでの長い時間が必要である、というマネックス証券の投資哲学が籠められています。
 マネックスグループが渾身の力を籠めて準備した投資信託の会心作『プレミアム・ハイブリッド2006』、今から10年後にその投資結果をご賞味いただけますよう、ぜひご検討ください。申し込み期間は12月7日まで、あと2日間を残すだけとなりました。

(明日に続く)
※ 投資信託は、値動きのある有価証券等に投資しますので、投資元本および運 用成果が保証されるものではありません。お申込みの際は、目論見書を事前 にご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆1,500円プレゼント!お友達にマネックス証券を紹介して下さい!☆     → http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/okyakusama_syokai.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■明日15時で締切です! 『プレミアム・ハイブリッド 2006(愛称)』
 プライベート・エクイティ(非上場株)ファンドとヘッジファンドを厳選組み入れ、絶対リターンを追求する投資信託。明日が購入のラストチャンス! → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/ph2006_2.htm※お申込みの際は、目論見書を事前にご確認ください。

■年8.00% 南アフリカランド建て世銀債(2年半債)
12月21日(木)14時までの募集となりますが、先着順受付で販売金額に限りがございますので、お早めにお申込ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news6122.htm※外貨建て債券は、為替相場の変動により円換算での投資元本を割り込むこと があります。

■【登録受付中】<マネックス・ユニバーシティ>のメールマガジン
 <マネックス・ユニバーシティ>メールは内藤 忍や廣澤 知子によるお金の相談室、各界の著名人による「お金と教育」に関するリレーエッセーなど、ためになる情報満載でお届けします。
 配信登録→ http://www.monexuniv.co.jp/mail_magazine/agreement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆保有株を貸出すと「貸株金利」がもらえます 『貸株サービス』☆
     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news610a.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@オンラインセミナー
 12月6日(水) 20:00〜21:30
 「プレミアム・ハイブリット2006」説明会
 締切り直前、本当に最後の説明会です。ぜひご覧下さい。
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/39

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆夜間取引マネックスナイター 年内は取引手数料0円です!☆
     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news609d.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「最後の夜」

 ぼすみんが十代の頃、田舎から上京する時のお話です。実家で過ごす最後の夜、僕は秘かに想いを寄せていた女の子に「実は好きだった」なんぞと告白する事を決意します。

 その子に電話をかけたいのですが、携帯電話なんてない時代。家の電話を使おうにも、息子をおちょくるのが三度の飯より好きな母がいて、邪魔で邪魔で仕方ありません。いや、甘い愛の囁きにまで聞き耳を立ててそうで、ホント油断も隙もないんですって。1時間・・・いや、30分でいい。なんとか母を家から追い出さないと!僕は「明日、上京していく息子」という立場をフル活用、「今夜はあれとあれとあれを食べたい!」とワガママ放題を言って、母を買い物に出かけさせます。いずれも季節外れの食材ばかり、揃えるには相当時間がかかるはず。「母よ、スマン!」と思いましたが、これも片想いの彼女に想いを伝えるための時間稼ぎ。親といえども、ここは情け無用です。
 ・・・ところが。絶対に1時間以上は帰ってこないと思われた母が、ものの30分もしないうちに帰ってきたんですよ。息を切らせて、おそらく自転車で猛ダッシュしたのでしょう。短い時間の間で何軒ものお店を回ったらしく、僕が頼んだ食材は1つも欠けることなく完璧に買い揃えられているのでした。上京前の最後の晩。母はできるだけ息子と一緒にいてあげようと、それはもう大急ぎで買い物してきてくれたようなのです。

 さすがにこの時は「申し訳ない事したなぁ」と深く反省するとともに、親のありがたさを心から痛感しました。肝心の片想いの彼女?ちゃんと電話したんですけど、わずか3分ぐらいで玉砕して、あれなら時間稼ぎの小細工なんて必要なかったですね。ハイ。

追伸:
今夜はマネックスでしか買えないオルタナティブ投資信託 『プレミアム・ハイブリッド2006(愛称)』が買える最後の夜。明日7日(木)15時で締切です。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/ph2006_2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
 本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
 当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧