1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第1844号 2007年2月6日(火)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ 明日7日(水)は無料オンラインセミナーの2本立て ★
2月7日(水)19:15〜 資産設計のための分散投資
『マネックス資産設計ファンド』で、あなたの人生設計をはじめてみませんか → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/91
2月7日(水)20:15〜 中国経済の現状と見通し
北京オリンピックを控え、ますます注目される中国の魅力に迫る
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/92
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 ファンドマネージャー新井剛氏の相場の見方
4 土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
5 先週の投信売れ筋ランキング
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆世界の6資産に分散投資 『マネックス資産設計ファンド』☆
→ https://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701k.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
堅調だが決め手に欠ける展開で上値も重い
日経平均 17,406.86 (△62.06)
日経225先物 17,430 (△80 )
TOPIX 1,732.42 (△16.14)
単純平均 472.24 (△ 2.80)
東証二部指数 4,242.76 (△18.00)
日経ジャスダック平均 2,215.76 (△ 2.47)
東証マザーズ指数 1,157.70 (▼ 4.99)
東証一部
値上がり銘柄数 1,124銘柄
値下がり銘柄数 473銘柄
変わらず 115銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 112.57% △1.49%
売買高 23億2351万株(概算)
売買代金 3兆0093億9200万円(概算)
時価総額 554兆5849億円(概算)
為替(15時) 120.28円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場が底堅い展開となったことや外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が買い越しとなったことから買い先行となりました。ただ、特に材料が出たわけでもなく、外国人も金額ベースでは売り越しと伝えられて上値の重い展開となりました。押し目ではしっかりと買いも入るのですが、積極的に買い上がる動きにもならず、堅調ながらも方向感のない展開が続きました。
後場に入ると売り先行となりました。昼の市場外取引が金額も大きく売り越しと伝えられると、週末にオプションSQ(特別清算指数)算出やG7を控えていることもあって、為替動向をにらみながら売り急ぐ動きもありました。それでも為替が大きく円高に振れることもなく、押し目買いに底堅さが確認されると今度は買戻しも入り前場の高値水準での動きとなりました。結局、引け際にも買戻しが入り日経平均は堅調、17,400円台で引けました。
小型銘柄は終始もたついた動きとなるものが目立ちました。主力銘柄、特に鉄鋼株や電力株など大型銘柄が物色される中で小型銘柄は物色の対象となっておらず「蚊帳の外」と言う感じです。先物へのまとまった売り買いもあまり目立たず、前日に比べると出来高も少なく、大きく方向感を出すような動きにはなりませんでした。
日経平均もしっかりと下値の目処でサポートされています。この水準(年初の高値水準)を割り込むと調整も長引きそうですがとりあえず下げ止まったことで、強含みの展開に変わりはないものと思います。まだ高値を抜けるだけの材料も力強さもないのですが、底値を確認するところなのかもしれません。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
◆個別銘柄◆
電力株、鉄鋼株、海運株などの主力大型銘柄がしっかり
中山鋼 (5408) 464円 ▼14 円
スクラップなど原材料価格の上昇が利益を圧迫し、2007年3月期通期の連結純利益を下方修正したことから、失望売りが出て大幅安となりました。
三井金 (5706) 638円 △23 円
2007年3月期の連結純利益予想を下方修正しましたが、銅価格の高値推移で金属部門が好調なことから、買いが入り大幅高となりました。
ワコム (6727) 356,000円 △28,000 円 :1株単位
外資系証券が投資判断を引き上げたことから、目先筋の買いを集め大幅高となりました。
オリンパス (7733) 4,050円 △150 円
デジタルカメラの販売拡大に加え、内視鏡システムなど医療機器の新製品が好調で、2007年3月期通期の連結純利益を上方修正したことから、好感した買いが入り上場来高値を更新しました。
アイフル (8515) 3,440円 ▼70 円 :50株単位
大手消費者金融会社の融資の審査が厳しくなってきたと報じられ、収益環境の悪さを改めて嫌気した売りが出て、軟調となりました。
みずほ (8411) 833,000円 ▼4,000 円 :1株単位
利ザヤ改善の遅れなど本業の収益力の回復に力強さがみられないため、個人投資家などによる手じまい売りが続き、軟調となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆『マネックス資産設計ファンド』発売記念キャンペーン ☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701l.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
テイ・エス テック (7313)、AQインタラクティブ(3838)
免疫生物研究所(4570)、FCM(5758)
イー・キャッシュ (3840)
◆公募・売出株式(PO)◆
ジャパン・シングルレジデンス投資法人(8970・東証)
・仮条件(ディスカウント率) 3.0%〜5.0% (申込口数単位:1口)・ブックビルディング期間 2/8(木)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格等決定日 2/14(水)〜2/19(月)のいずれかの日
※最短の場合、2/14(水)にブックビルは締切となります。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/gue
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ケータイからの新手数料を設定、最低は105円(税込)!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701m.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 ファンドマネージャー新井剛氏の相場の見方
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
株式相場見通し
1月30日に経済産業省により発表された12月鉱工業生産は前月比+0.7%と3ヶ月連続の増加となり、10−12月期では同+2.6%(前年比+5.7%)と、過去の四半期のトレンドから見ても高い伸びとなりました。現在、上場企業各社の第3四半期決算が発表されていますが、その他金融セクター等のマイナス要因はあるものの、全体としては堅調な拡大を続けています。特に製造業の収益トレンドは、過去において鉱工業生産との連動性が比較的高いといえますが、10−12月期までの企業業績も、実際に鉱工業生産動向との整合性がとれている状況がうかがえます。
しかしながら、今後の鉱工業生産の見通しには懸念材料も出てきています。同時に発表された生産予測によると、1月は前月比−2.8%、2月が同+0.1%と、生産調整が予想されています。又、出荷・在庫のバランスという視点(前年比での出荷の伸び率−在庫の伸び率)から見ても、12月はマイナスに転じており(出荷の伸びを在庫の伸びが上回る状況)、今後生産調整局面となる可能性があるといえます。上場企業各社の通期業績予想は、既に発表された第3四半期業績までの状況を見ると依然として控え目であり、通期決算は上方修正の可能性高く、株式相場にとってもプラス要因となると想定されますが、1―3月期業績については、鉱工業生産のトレンドの観点からは、拡大の勢いが低下する可能性に注意する必要がありそうです。
3月までの会計年度も残りわずかとなり、2007年度以降の企業業績が注目されます。企業業績見通しではありませんが、1月25日に政府により発表された「平成19年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」(いわゆる政府経済見通し)によれば、2007年度のGDPは名目で+2.2%程度、実質で+2.0%程度と予測されており、名実逆転の解消が想定されています。デフレの解消は株式市場において既に織り込まれたテーマかもしれませんが、この予測を前提とすれば、2007年度において、デフレ解消を受けたマージン改善効果による企業収益の更なる拡大の可能性も期待されます。ただし、今期まで回復を続けてきた企業業績は、通常の景気循環に左右される要素が大きくなると予想され、これまで以上に景気動向に注意する必要があるといえます。そういった意味から、上記の政府経済見通しにおける主要経済指標予測の一つである鉱工業生産の2.1%程度の増加(2007年度)は、今後の企業業績拡大の持続性を見る上で、一つのポイントとなりそうです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ザ・ファンド@マネックス」のお知らせ
DKAの新井剛ファンドマネージャーが運用を担当し、国内株式を主要投資 対象とするマネックス証券専用ファンドです。
販売手数料なしのノーロード投信で、1万円から買付可能。積み立てもOK。 → http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0049500000
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認下さい。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆3,000円プレゼント!お客さま紹介 謝礼倍増キャンペーン☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news612f.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「お買い物カゴ投資法」 (難易度 ★☆☆☆☆)
「投資銘柄はどうやって選んだら良いのですか。」という質問を受けることがあります。
投資で失敗しがちなパターンは、人から聞いた、証券会社の営業マンに勧められた、ネット掲示板で見た、新聞記事によい記事が出た、テレビで見た、夢に見た、といった様々な理由で、投資を始めてしまうというものです。確かに、これらが良い情報である可能性もありますが、少ない選択肢の中から投資対象を選ぶことが最大の問題といえます。そこで、自分なりの投資対象候補をまず増やしてから、タイミングを見て投資を行うことを考えてみましょう。これが名付けて「お買い物カゴ投資法」です。
■お買い物カゴ投資法とは?
インターネットのお買い物カゴをイメージしてください。「買うものだけを入れる」方よりも、「とりあえず気になるものを入れておいて、あとで吟味して買う」方が多いのではないでしょうか?ここで大事なポイントが「いまは買わない」という選択肢です。これらの商品は買い物カゴに残っていて、次回には再度選考の対象になることでしょう。もちろん、選択した理由がなくなればカゴから「削除」されます。
これと同じことを投資にあてはめるなら、ネットショッピングの「商品」が「日経平均」や「トヨタ」、「原油」、「米ドル」等の投資対象に変わるだけです。最初にカゴに入れた時点で、その投資対象には購入するだけの理由、魅力的なポイントがあったはずです。あとはチャートで投資タイミングを見て判断します。機械的にチャートだけで銘柄をピックアップする手法や、良いと思った銘柄を値段に関わらず購入する手法と異なり、「買う理由」があるものの中から売買タイミングを図るという点で「お買い物カゴ投資法」はより自信を持った投資ができるようになる方法のひとつといえます。また、途中まで吟味した銘柄を次回の候補にすることで分析時間の節約にもなります。
■eワラントで実践するにはドリームバイザーチャートのポートフォリオが便利eワラントで実践するには、まず気になる対象原資産を選びます。これを対象原資産とするeワラントをドリームバイザーチャートのマイ・ポートフォリオに登録します。「マイ・ポートフォリオ」を「ON」にしてから対象銘柄をクリックすれば、チャートをすぐに見ることができます。
登録が面倒という方は、右上の「リセット」を押せば、eワラント入門銘柄セレクションのいくつかが(日経、インド、ハンセン、米ドル、豪ドル、カナダドル、南アフリカランド、WTI,、金)予め登録されているので、これらの投資タイミングを図ることができます(チャート分析は下の「設定」ボタンから)。ドリームバイザーチャート
http://www2.drvs.ne.jp/gs/ewarrant.cgi
なお、3月末までは、eワラントの10万円以上売買手数料無料キャンペーンを実施しているので、多くの投資対象を試しやすいと考えられます。また、今なら2月1日のeワラントオンラインセミナーをオン・デマンドでみることができます。団塊世代の大量退職に絡んだ銘柄についての詳しい解説もあるので、投資の「お買い物カゴ」に加える銘柄探しに役に立つと思われます。
http://seminar.nice2meet.us/On-demand/?log_key=monex-1-cd24_4cdf13be6bfc5dfc431d509a39ba6793
◆◆ 本日のポイント:買いたい銘柄、面白い銘柄をとりあえずお買い物カゴ(投資対象リスト)に入れて、タイミングが良いものに絞って投資する ◆◆
(ゴールドマン・サックス証券 eコマース部長 土居 雅紹 (どい まさつぐ))
※eワラント利用上の注意点
投資元本のすべてを失うことがあり、手数料・税金等を考慮する必要があります。上記はゴールドマン・サックス証券の税務上の意見、見解、解釈を述べたものではなく、税制に関する個別的事情は各投資家が自己の責任で判断する必要があります。
投資リスクの説明→ http://www.gs.com/japan/ewarrant/beginner/index2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
eワラントとは ? http://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/abc.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆為替保証金取引「マネックスFXプロ」、先行モニター募集中☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701c.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 先週の投信売れ筋ランキング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 マネックス資産設計ファンド(育成型)
2 マネックス資産設計ファンド(隔月分配型)
3 マネックス・フルトン・チャイナ・フォーカス
4 HSBC インド オープン
5 三井住友ニューチャイナファンド
※マネックス証券の先週2007年1月29日(月)〜2007年2月2日(金)に
おける約定日ベースの販売ランキングです。
当ランキングには、 公社債型の投資信託(MRF含む)、外貨建てMMF、 及びマネーポートフォリオは含めておりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆FX&FXプロ 半額割引キャンペーン、実施中!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701n.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2月6日 「議論」
(これは空想の話です!)或る会社での出来事。或る日、A役員が不適切な発言をしました。社内はブーイングの嵐。まぁしかし、A氏を擁護する人もいました。そして翌週、会社の重要な中・長期計画、ビジネス・プランを考える会議がありました。当然A氏を交えての会議です。不適切な発言はあったものの、その内容と会社の長期戦略とは直接は関係がないので、皆積極的に会議に参加し、活発な議論をし、納得のいくビジネス・プランを立てました。
会議が全て終わったあとで、A氏の発言について再び議論になったことは云うまでもありません。結局A氏は役員を辞任したかどうかは、聞くのを忘れました。
また違う或る会社での出来事。こちらも不適切発言、ブーイング、戦略会議が始まる、そこまでは一緒なのですが、発言を良しとしない社員が会議に参加せず、折角の年に一度のビジネス・プラン会議に、予定されたメンバーの半数しか参加しませんでした。決めなければいけないプランなので、決めるには決めたのですが、会議に参加できない社員の中には、どうも納得がいかない人が多くいました。こちらもA氏が結局役員を辞任したかどうかは、聞くのを忘れました。
この2つの会社、どちらが成長していくでしょうか?議論はしっかりと尽くすのが、やはり旨ではないでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆3月末まで貸株金利は年率0.5%!『貸株サービス』☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news6126.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■マネックス資産設計ファンド 発売記念キャンペーン
計画的&効率的な資産運用を目指す方の強い味方、『マネックス資産設計ファンド』。キャンペーン期間中に同ファンドをお買付のお客さまの中から抽選で200名さまにグルメ商品をプレゼント!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701l.htm※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認下さい。
■お気軽にお立ち寄りください マネックスラウンジ@銀座
銀座ソニービル4Fのマネックスラウンジ@銀座では、無料セミナーや無料でご利用いただける投資関連書籍・DVDなど、様々なサービスをご用意しています。
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G2004/lounge/index.htm
■eワラントに新たに450銘柄が追加されました
ポケットマネーでアクティブな投資が楽しめるのが魅力の「eワラント」。2月5日(月)より、新たに450銘柄が追加されました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7021.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マーケットメール−モバイル−の配信がスタート!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701o.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@東京
2月8日(木) 19:00〜
「廣澤知子のやさしいマネー講座@マネックス・ユニバーシティ」
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/72
■@オンライン
2月7日(水) 19:15〜 資産設計のための分散投資
『マネックス資産設計ファンド』で、あなたの人生設計をはじめてみませんか → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/91
2月7日(水) 20:15〜 中国経済の現状と見通し
北京オリンピックを控え、ますます注目される中国の魅力に迫る
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/92
2月8日(木) 19:30〜 商品先物トレード入門講座
一歩先行く投資家になろう!
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/90
■@マネックスラウンジ@銀座
2月8日(木) 12:15〜13:00
「ステップアップ企業分析 −投資判断力を深める−」
マネックス証券 投資情報部 小沼 利幸
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
2月9日(金) 12:00〜13:00
独立系アナリストが教える「30分でできる初めての銘柄分析術」
ブルーマーリンパートナーズ 佐々木 靖人氏
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆夜間取引マネックスナイター 3月末まで取引手数料0円です!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news609d.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「映画」
こんばんは。昨年の映画興行収入は、21年ぶりに邦画が洋画を上回ったとか。高校生の頃、友人と自主制作映画を作っていたのを思い出しました、ぼすみんです。
映画とは名ばかり、家庭用ビデオカメラを使ったホント粗末なものなんですが、みんなでワイワイガヤガヤ楽しめたのは、とても良い想い出です。みんなド素人ばかりで演技も何もあったもんじゃないんですが、中でも僕のド下手ぶりは筆舌に尽くしがたく、その大根っぷりを「桜島ぼすみん」「練馬ぼすみん」と揶揄されたのも、今では良い想い出です。
でき上がった映画は当然Z級の怪作、故・淀川長治さんがご覧になったなら激怒すること確実の出来栄えだったのですが、なんせ若い僕たちは怖いもの知らずです。よせばいいのに、無謀にも学園祭でそのおぞましい映画を上映する事に!・・・・・・つまらないのは百も承知だったんですが、観客からの情け容赦ないブーイングに僕らはタジタジ。顔から火が出る思いとはあのことです。最後には、無料上映だというのになぜか「金返せ」コールまで巻き起こり、あれは最悪の想い出です。
※追伸:マネックスでは、無料でご覧いただけるオンラインセミナーを随時開 催しています。ご自宅のパソコンからご覧いただけるので、お気軽にどうぞ。 僕は映画作りがトラウマになり、カメラに映るの勘弁!って感じなので、登 場しませんが。オンラインセミナーを含めた、勉強会・セミナーの日程表は こちらです。
http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。