マネックスメール 2007年2月13日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2007年2月13日(火)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第1848号 2007年2月13日(火)夕方発行>
                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         ★ 明日14日(水)は「投資の日」 ★

 マネックスでは、今年3月までの毎月14日を「投資の日」としています。「投資の日」は、株取引で付与されるマネックスポイントがいつもの10倍に!  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7024.htm−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 ファンドマネージャー坪田好人氏の相場の見方
 4 土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 6 マネックス証券からのお知らせ
 7 勉強会・セミナー情報
 8 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆本日19:30〜 オンラインセミナー「信用取引って何?から活用法まで」☆    → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/94

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

米国株がもたついているにも拘らずあく抜け感から高値更新

日経平均            17,621.45 (△117.12)
日経225先物         17,600 (△ 90 )
TOPIX            1,755.90 (△ 10.81)
単純平均             474.21 (△ 1.89)
東証二部指数           4,237.62 (△ 7.65)
日経ジャスダック平均       2,202.91 (▼ 0.25)
東証マザーズ指数         1,120.10 (▼ 16.46)
東証一部
値上がり銘柄数          899銘柄
値下がり銘柄数          685銘柄
変わらず             133銘柄
比較できず            0銘柄
騰落レシオ           112.96%  △6.93%
売買高            24億3511万株(概算)
売買代金        3兆2969億8500万円(概算)
時価総額          561兆6808億円(概算)
為替(15時)          121.41円/米ドル

◆市況概況◆

 日本市場が3連休の間に米国市場が軟調となったことや連休前に堅調となったあとの反動もあって、売り先行の始まりとなりました。ただ、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が金額ベースでは大幅買い越しと伝えられ、寄り付きの売りが一巡するとすぐに切り返し堅調な展開となりました。G7やオプションSQ(特別清算指数)算出と言うイベントが何事もなく終わったことも相場を下支えするような格好となりました。

 後場に入ると昼の市場外取引が金額は大きく、やや売り越しと伝えられたこともあって、目先筋を中心に上値の重い展開となりました。G7で円安が取りざたされなかったのにも関わらず円高歩調となったことが嫌気された面もあり、目先筋の利食い売りに加え、見切り売りなどがかさんだものと思います。ただ、朝方発表になった企業物価指数も予想を下回り、利上げ懸念が薄らいだこともあって、底堅い展開が続き、最後は買戻しも入って昨年来高値を抜けて引けました。

 小型銘柄は朝方からもたついたものが多く、日経ジャスダック平均は小幅安、東証マザーズ指数も軟調となりました。先物にも前場からまとまった買いが見られ相場を押し上げる要因となりましたが、利食い売りも早く上値の重さが確認されると買いも少なくなりもたついた展開となりました。

 基調は強含みですがなかなか上値も重い展開となっています。指数に影響の大きな値がさ銘柄がもたついていることが指数の上値を押さえる要因となっているようです。全般的な景況感に先高感が出てくれば先物主導でこうした値がさ銘柄も押し上げられ、買い方の回転が効いて来れば指数も上値追いとなって来るのでしょう。

(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)

◆個別銘柄◆ 

 証券株、不動産株など内需関連銘柄が堅調

リンナイ (5947) 3,000円 ▼500 円 :100株単位
 ガス瞬間湯沸かし器で2000年以降、5件の一酸化炭素中毒事故があり、3人が死亡、12人が負傷していたと発表されたことから、収益面への影響が懸念され、投資判断の引き下げなどもあり、大幅安となりました。

ミレアHD (8766) 4,260円 ▼150 円 :100株単位
 銀行等保有株式取得機構が保有している株式を個人投資家向けに売り出すと発表、それと同時に2007年3月期の連結純利益を下方修正したことから、短期的な需給関係の悪化を懸念した売りが出て大幅安となりました。

ジェイコム (2462) 444,000円 ▼9,000 円 :1株単位
 23日付での東証1部上場を承認されましたが、好感した買いは特に目立たず、材料出尽くしとして利益を確定する動きが優勢となり、軟調となりました。
OLC (4661) 6,550円 △310 円 :100株単位
 東京ディズニーリゾートを運営するテーマパーク事業で、新アトラクションの導入などにより入園者数が増加、料金改定で1人あたりの売上高が増えることも寄与し、2007年3月期の連結営業利益を上方修正したことから、好感した買いが入り大幅高となりました。

三井不 (8801) 3,440円 △220 円 
 日本橋三井タワーなどの大型ビルや、06年秋に開業した豊洲、川崎などの商業施設が収益を押し上げ都心部のオフィス賃料が上昇したことから、2007年3月期通期の連結経常利益を上方修正し、好感した買いが入り上場来高値を更新しました。

日本セラテク (5345) 252,000円 ▼50,000 円 :1株単位
 構造セラミックス事業で海外顧客向けの納入部品点数の拡大が遅れており、MMC(金属基複合材)事業で新工場の本格立ち上げが遅れていることから、2007年3月期通期の単独経常利益を大幅に下方修正し、嫌気した売りが入りストップ安となりました。

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ☆マーケットメール−モバイル−の配信を開始しました!☆
       → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701o.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
テイ・エス テック (7313)、AQインタラクティブ(3838)、
免疫生物研究所(4570)、FCM(5758)、イー・キャッシュ (3840)、
ユー・エス・ジェイ(2142)、ネクストジェン(3842) 、
寺崎電気産業 (6637)

◆公募・売出株式(PO)◆
ジャパン・シングルレジデンス投資法人(8970・東証)
・仮条件(ディスカウント率) 3.0%〜5.0% (申込口数単位:1口)・ブックビルディング期間 2/8(木)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格等決定日 2/14(水)〜2/19(月)のいずれかの日
 ※最短の場合、2/14(水)にブックビルは締切となります。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/gue

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ☆ケータイからの新手数料を設定、最低は105円(税込)!☆
      → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701m.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 ファンドマネージャー坪田好人氏の相場の見方
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 年明け以降、内需大型株の循環物色が続いています。不動産株から電力株、電鉄株、通信株、そして本日(2月9日現在)とうとうこれまで全くいいとこ無しだった銀行株に資金がシフトしてきました。一方で、この間相場全体を表す株式指数は昨年来の高値圏でもみ合いとなっており、欧米の株価指数と昨年後半ひらいた差が縮小していません。東証1部売買代金は連日3兆円を越している割には指数上は株価の上値が重い形になっています。

 要因は色々考えられるでしょうが、やはり製造業株、特に電機株が不冴えな展開になっていることがその一因と見ています。米国の半導体株指数が1月中旬より底打ち反転してきている一方で、日本の電機株指数は1月中旬以降逆に下げ基調となっています。為替の円安ピーク感もあってのこととは思いますが違和感を免れません。早晩米国の動きに連動して電機株が上昇し、指数も高値を更新してくることを想定しています。

 ただその後はどんどん高値を更新してくるというよりはむしろ、いったん調整局面に入ると見ています。やはり米国経済の先行きが不透明な状況がもうしばらく継続すると見られること、国内も参院選までの政治的に不安定な期間に入ることから、なかなか持続的に高値を買いにいけないと考えます。米国の状況については昨年の市場を動かした二つの見方、即ち過去と同じく米国経済が金融政策により調整した場合は当面株価下落局面という見方と、過去に例がない世界経済の広範囲な成長と安い労働力の供給による株価上昇という見方、どちらが正しいか未だ結論を出しにくいところがあり、結論が出ると考えられる年後半には大きく株式市場が動くと想定しています。

坪田好人氏
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社(DIAM)にて
IBJITMジャパンセレクションの運用を担当。
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」をご確認下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ☆FX&FXプロ 半額割引キャンペーン、実施中!☆
       → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701n.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「金利変動に備える」 (難易度 ★★☆☆☆) 

 12月、1月と政策金利引き上げがマーケットの注目を集めてきました。今月も利上げの有無を巡って、各種統計指標の発表ごとに長期国債先物相場が大きく変動を繰り返しています。

■利上げがあるとみるなら
2月20、21日の金融政策決定会合で追加利上げがあると思うのであれば、例えば以下の様な考え方ができるでしょう。

・長期金利上昇:現在の長期国債先物価格は、政策金利上昇がありそうとなる と売り込まれ、見送りになりそうなら上昇するという動きを繰り返していま す。そうであれば、まだ完全には利上げを織り込んでいないとも考えられま す。長期国債先物は1月半ばには133円40銭まで下落し、利上げ延期観測が広 がると急騰しました。13日現在では134円を挟んだ動きです。投資アイデアと しては長期国債先物のプット。6月限を対象としたプット5回(権利行使価格 134円、2007年5月23日満期)が1-2週間程度の保有に適していると考えられま す。

・円高:0.25%の利上げは小さいという考え方があります。とはいえ、大きなレ バレッジをかけて円売り外貨買いのポジションを取っている投資主体の行動 には影響を与える可能性があります。この相場観に基づくなら、外貨ロング ポジションの手仕舞いと、外貨安型(外貨プット)買いが有効と考えられま す。

・株価への影響:利上げで利子収入が増え消費を支えるという見方もあります が、短期的には株価にはマイナスと考える方が多いようです。この場合は、 日経やTOPIXのプットで、満期が数ヶ月以上あるものを利用する機会があると 考えられます。

■利上げ見送りとみるなら
利上げが今回も見送られれば、長期国債先物価格は上昇(長期金利は下落)、円安進展、株価上昇という可能性があると一部では考えられているようです。この場合、長期国債先物コール、外貨高型(外貨コール)、日経・TOPIXコール型の利用が効果的と考えられます。

■織り込み済みなら
2月19日夜の時点で、例えば「明日利上げ」あるいは「利上げ見送り」といった記事が新聞の見出しに出ているようであれば、既に相場に利上げ(あるいは見送り)が織り込まれている可能性も考えてみる必要があるでしょう。この場合、昨年3月の利上げ時のように、実際の利上げ後に長期国債金利上昇、株価上昇と、大方の予想と反対の方向に相場が動くことも考えられます。こういう場合、市場関係者は“材料出尽くしで○○“という表現を使うことがありますが、ひらたくいうと”多くの予想とは逆に動いた“ということを意味することが多いものです。投資ポジションは、織り込み済みと思えば、まずは19日のうちに手仕舞いを考えるべきでしょう。逆方向に相場が動く自信が持てれば、満期が近く、実効ギアリングが高いeワラントで1-2日間逆ポジションを持ってみる手法も考えられます。

◆◆本日のポイント◆◆
 20日、21日の日銀政策会合にむけてeワラントで投資アイデアを考えてみる 
(ゴールドマン・サックス証券 eコマース部長 土居 雅紹 (どい まさつぐ))
※eワラント利用上の注意点 
投資元本のすべてを失うことがあり、手数料・税金等を考慮する必要があります。上記はゴールドマン・サックス証券の税務上の意見、見解、解釈を述べたものではなく、税制に関する個別的事情は各投資家が自己の責任で判断する必要があります。
投資リスクの説明→ http://www.gs.com/japan/ewarrant/beginner/index2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
eワラントとは ?  http://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/abc.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ☆朝日新聞で好評連載中、マネックスお金のゼミナール☆
       → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/m_seminar/20070211.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 2月13日    「歯が欠ける」

 昨日、歯が欠けました。硬いものをかじった訳ではなくパイナップルを食べた時にです。大きく欠けた訳でもなく、前歯の端がビミョーに本当に小さく小さく欠けただけです。何かを食べるうちに、摩擦で削れて気の障り方が減っていくのですが、それでもやはり気になります。

 しかしこの調子では明日か明後日には、適度に削れて全く分からなくなる気もするのですが・・・。いや、そんなテキトーなことをしてはいけません。私が何よりも嫌いなものの一つ、『歯医者さん』に、年貢の納め時と思って出頭すべきかも知れません。私は虫歯はないし、親知らずも4本元気に真っ直ぐ生えて、何のトラブルもなく活躍しているのですが、かつて小さい頃にロクに歯磨きをしないで酷い虫歯になり、神経まで抜かれてしまった前歯1本とその横の歯が懸案です。

 また、一日中お茶を飲み続け、赤ワインも飲むので、『渋』が全体にこびりついており、新庄選手とは云わないまでも、キラッと白く輝く歯も素敵だなぁと感じ、この際全部まとめて診て頂こうかと、そう考えています。超絶技工までは望まないにしても、上手な歯医者さんをよくリサーチした上で、食べ物を美味しく食べ続けられるように、真剣に取り組もうかと思っています。今日はどうでもいい私事で申し訳ありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ☆世界の6資産に分散投資 『マネックス資産設計ファンド』☆
     → https://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701k.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■明日14日は「投資の日」!株取引のポイントが10倍に!
 明日2月14日(水)は「投資の日」。株取引で付与されるマネックスポイントがいつもの10倍に!便利なマネックスポイントを一気にためる絶好のチャンス、お見逃しなく。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7024.htm
■明日14日(水)無料オンラインセミナーを2本立てで開催!
 19:15〜 トヨタアセット・バンガード海外株式ファンドのご紹介
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/104
 
 20:15〜 オルタナティブ投資商品「アジア フォーカス」セミナー
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/95

■オンラインセミナー オンデマンドをご用意しました
 皆さまからのご要望に応え、人気のオンラインセミナーを、お客様のお好きな時間に、自由に視聴できるように、オンデマンド化いたしました。
 → http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/ondemand.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ☆『マネックス資産設計ファンド』発売記念キャンペーン ☆
     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701l.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@東京
 2月23日(金) 19:00〜
 東保裕之の【株式投資 これだけは やれ】
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/87

 2月24日(土) 14:00〜 時局講演「日本の株式市場をどうみるか」
 主催:NPO証券学習協会、後援:マネックス証券他
   → http://www.npo-shoken.or.jp/kouza_annai/kabushiki_kisokouza/frm_H18_autumn_kisokouza_4kai.htm


■@香川県高松市
 2月18日(日) 9:30〜
 はじめてのテクニカル分析 チャートを使ってみよう!セミナー
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/79

 2月18日(日)12:15〜
 「信用取引勉強会 − これから始める人のために」セミナー
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/82

 2月18日(日)14:45〜
 「株のがっこう」 IN 高松
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/83

■@オンライン
 2月13日(火)19:30〜 「信用取引って何?から活用法まで」
 〜信用取引を使って一人ヘッジファンド〜
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/94

 2月14日(水)19:15〜 1万円から始められる投信による世界株式分散投資 〜トヨタアセット・バンガード海外株式ファンドのご紹介〜
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/104

 2月14日(水)20:15〜 オルタナティブ投資商品
 「アジア フォーカス」セミナー
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/95


■@マネックスラウンジ@銀座
 2月15日(木) 12:15〜13:00  「マネックスで企業分析−完全入門編−」 マネックス証券 投資情報部 小沼 利幸
  → http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html


 2月16日(金) 12:00〜13:00
 「分散投資ならコレ!マネックス資産設計ファンド」
 興銀第一ライフ・アセットマネジメント
  → http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ☆為替保証金取引「マネックスFXプロ」、先行モニター募集中☆
     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701c.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「マグロ」

 こんばんは。転覆したマグロ漁船、不明の3人が3日ぶりに無事救助されたとの報にホッと胸を撫で下ろしました、ぼすみんです。

 さて、マグロと言えば資源枯渇が懸念され、最近は国際的に厳しい漁獲規制が。世界的には魚食ブームの折、これから価格が高騰したり、食卓から消えてしまったりするのでしょうか。

 恥ずかしながら、寿司といえばもっぱら回転寿司ばかりのぼすみんですが、以前、ひょんな事から後輩を銀座のお寿司屋さんへ連れて行く羽目に。入ってみると、値段表示のない、いわゆる「時価」のお寿司屋さんです。しかも、あの「銀座」です。うっかりクラブにでも入ろうもんなら、1ヶ月の家賃分ぐらい瞬時に吹っ飛びそうなイメージがある、あの銀座。

 ・・・情けない話ですが、僕は恐怖を覚えました。一体、いくらかかるのか。財布の中身は足りるのか。時価と銀座、恐怖の二重奏!そんな僕の不安を尻目に、後輩はトロやウニなど高いネタばかり食べまくりです。正直なところ、僕はビクビクしすぎて味が今ひとつ分からなかった・・・。これでまたマグロが値上がりするようだと、おちおちトロとか頼めませんね。魚は体にいいと聞きますが、僕の場合、銀座で時価のトロとかは心臓に悪そうです。

※追伸:銀座のソニービル4Fにありますが、お金はかかりませんのでご安心く ださい。無料セミナーを開催したり、無料でご利用いただける投資関連書籍・ DVDなどをご用意している「マネックスラウンジ@銀座」、どうぞお気軽にお 立ち寄りください。
(※ただし2月19日(月)はソニービル休館のため、休業となります。)
http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
 本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
 当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧