1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第1853号 2007年2月20日(火)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆本日20日(火)無料オンラインセミナー2本立て☆
19:15〜 マネックス証券の投資情報 徹底活用術 超初心者編
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/96
20:30〜 初登場!株を貸して貸株金利をもらおう 貸株サービス
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/97
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 ファンドマネージャー清水毅氏の相場の見方
4 土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
5 先週の投信売れ筋ランキング
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆為替保証金取引「マネックスFXプロ」、先行モニター募集中☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701c.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
利食い売りに押されるもしっかりと押し目買いも入り底堅い展開
日経平均 17,939.12 (▲ 0.97)
日経225先物 17,960 (△40 )
TOPIX 1,782.73 (△ 2.77)
単純平均 481.97 (△ 0.18)
東証二部指数 4,275.29 (△ 9.05)
日経ジャスダック平均 2,202.64 (▲ 5.73)
東証一部
値上がり銘柄数 645銘柄
値下がり銘柄数 893銘柄
変わらず 175銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ 108.19% -8.33%
売買高 22億2731万株(概算)
売買代金 2兆6721億7700万円(概算)
時価総額 569兆9241億円(概算)
為替(15時) 119.75円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場が休場となったのですが、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が買い越しと伝えられたことから、昨日の地合いを引き継いで堅調となるのか、昨日の堅調な地合いの反動でもたついた展開となるのかが注目されましたが、売り先行の始まりとなりました。それでも、売り一巡後はしっかりと押し目買いも入り、鉄鋼株などは昨日に引き続き堅調となったのですが、総じて利食い売りに押され、軟調となりました。日銀の金融政策決定会合を控えて買い手控え気分が強まり手仕舞い売り、利食い売りが優勢となったようです。
後場に入ってからは切り返しの動きとなりました。寄り付きこそ前場の終値と変わらない水準で寄り付きましたが、先物に断続的に買いが入ったこともあって、一時昨日の終値を上回る場面も見られました。朝方軟調となっていた小売り株や証券株が切り返し、ここのところ利食い売りに押されていた電力株が売り一巡感となって買い直されて堅調となるなど目先筋を中心に押し目買い意欲も強いようです。結局前日の終値近辺では売りも厚く軟調となりましたが、底堅い引けとなり、TOPIXは小幅高となりました。
小型銘柄も主力銘柄が利食い売りに押される中で堅調な動きとなるものが多く、日経ジャスダック平均は前日の反動もあって軟調となりましたが、東証マザーズ指数や二部株指数は堅調となりました。先物は散発的にまとまった買いもあり、指数を牽引する場面も見られました。ただ、目先的な売買が中心となっているようで、大きく方向感を出す動きにはなりませんでした。
基調は強含みではないかと思います。しっかりと利食い売りが一巡して来ると買い直される動きが続いており、買い方の回転はうまく効いているようです。日銀の金融政策決定会合で利上げとなったとしても出尽くし感で買われ、利上げがなければないで、素直に好感する展開となって来るのではないかと思われます。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
◆個別銘柄◆
電力株や通信株が利食い売り一巡から高く、鉄鋼株、小売り株も引き続き堅調
エルピーダ (6665) 5,400円 △90 円 :100株単位
中国半導体メーカーの成都成芯半導体製造に半導体の中古製造設備を譲渡すると発表し、売却額は300億円程度になる可能性があると報じられ、堅調となりました。
参天薬 (4536) 3,220円 ▼70 円 :100株単位
今年は花粉の飛散量が少なく、相場を押し上げるような好材料も期待できそうにないとのことから、見切売りが出て軟調となりました。
レンゴー (3941) 800円 ▼23 円
中国の旺盛な需要を背景に、古紙の直近の輸出価格は国内価格を約4割上回る水準へ上昇、原料古紙高が響き、外資系証券が投資判断を引き下げたことから、軟調となりました。
日産ディ (7210) 523円 △80 円
ボルボが20日、日産ディに対するTOBを21日から実施すると発表、TOB価格(540円)が制限値幅を大きく上回っていたことから、ストップ高となりました。
テアトル (9633) 367円 △14 円
東京の中心部の銀座地区で営業するホテル西洋銀座などを保有するため、地価上昇が話題になる局面で注目を集めやすく、好業績銘柄が物色され、大幅高とりました。
日野自 (7205) 726円 △32 円
ボルボが日産ディーゼルに対してTOBを実施すると発表したことから、市場の企業の合併・買収(M&A)に対する期待感は強く、1つのM&Aをきっかけに業界全体に思惑買いが膨らみ、連想買いが入り大幅高となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マーケットメール−モバイル−の配信を開始しました!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701o.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
アイフリーク(3845)、シスウェーブ (6636)、コムチュア(3844)
フリービット(3843)、寺崎電気産業 (6637)、ネクストジェン (3842)ユー・エス・ジェイ(2142)、イー・キャッシュ (3840)
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/gue
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆FX&FXプロ 半額割引キャンペーン、実施中!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701n.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 ファンドマネージャー清水毅氏の相場の見方
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日経平均株価が昨年来高値を超え、約6年9ヶ月ぶりの水準(終値ベース)に達するなど株式市場は堅調です。今来期ともに2ケタの経常増益が期待できる堅調な企業収益、底堅い国内景気、低い金利水準、円安などが背景にあると見られます。
まず、国内景気に目を向けると、かねてより市場で注目されていた10-12月期の実質GDP成長率(一次速報値)は、前期比+1.2%(同年率+4.8%)とコンセンサス予想を上回る数字でした。暖冬などの天候要因により下押しされている要素はあったものの、基調としては雇用所得環境の改善を背景に堅調に推移している模様です。また、機械受注などに示された年前半の大型案件の反動減は既にある程度は顕在化したと見られており、今後は緩やかな増加基調を維持すると予想しています。一方で1月のコアCPIが前年比+0.1%とマイナスを窺う数字になるなど、物価水準が低位に留まっていることから、利上げの是非の判断について考えると、日銀にとっては悩ましい情勢です。足元では今月の利上げについて五分五分の予想が多く、株式市場への影響は不透明ですが、昨年のゼロ金利解除時に想定した状況よりはるかに利上げスピードは緩やかであり、利上げがあったとしても株式市場へのマイナスの影響は一時的なものに留まるのではないかと考えています。
今後の相場の先行きを考える上で、注目されるのが、外国人投資家の動向、特にM&Aを含めた業界再編の動きです。外国人投資家は、三市場投資主体別売買動向によれば、1月に続き、2月に入っても買越し基調を続けており、日本株に対する買い意欲は旺盛です。米国では期待された政策金利の引き下げが一旦先送りされたものの、インフレが落ち着いている中、底堅い米国景気が株高を演出していると思われます。当面、米国株式が崩れない限り、外国人買いは継続すると見ています。
足元の相場で牽引役となっている電力、鉄鋼、商社、通信などのセクターは、高配当銘柄としての側面以外にも世界的な業界再編といったテーマが潜んでいるケースが多く、単純に配当利回りバブルと片付けて、売り(ベンチマーク比アンダーウェイト)に回るのは危険と見ています。今後は電力株といえども海外の物を言う株主であるアクティビスト(活動家)ファンドなどの標的になる可能性があることは注視する必要があるでしょう。
清水毅氏のプロフィール
新興企業(上場10年以内、創業25年以内)を主要投資対象とした
「DKA新興成長株オープン」(愛称:J-フロンティア)の運用を担当。※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」をご確認下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆3,000円プレゼント!お客さま紹介 謝礼倍増キャンペーン☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news612f.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「eワラントでキャッシュを作る」 (難易度 ★★☆☆☆)
「凧の糸と相場の金は出し切るな」という相場格言があるように、キャッシュポジションは投資に不可欠とされています。この考えを推し進めて、同様のリスクを取りながらキャッシュを保全できれば、いざという時に役に立つと考えられます。
■レバレッジ投資+最大損失を投資金額に限定してキャッシュを捻出する考え 方
例えば200万円の投資資金があるとします。これを普通に全額投資した場合と、同じ程度のリスクを1/2の資金で取り、残りをキャッシュで保有していたとします。
(投資開始時点)
手法1:通常の株式投資 200万円株式
手法2:レバレッジ投資+キャッシュ 100万円投資+100万円キャッシュ
(A.株価が倍になった場合)――ともに評価額は400万円
手法1: 400万円分の株式
手法2: 300万円の投資評価額+100万円キャッシュ
(B.株価が動かなかった場合)――ともに評価額は200万円で変わらず
手法1: 200万円分の株式
手法2: 100万円の投資評価額+100万円キャッシュ
(C.株価がゼロになった場合)――手法2なら100万円残る!
手法1: 0円
手法2: 100万円キャッシュ(但し、レバレッジ投資がマイナス評価にならない場合)
このような投資を行えば、同じリスクを取りながらキャッシュを捻出できることになります。先物や信用取引のような単純なレバレッジ投資でロングポジションを取ればAとBの手法2の損益は可能ですが、Cは不可能です。また多くのeワラントであればBが苦手です。しかし、eワラントの中の特殊なものを選びタイミングよく使えば、A,B,Cをほぼ満たすことができます。
■キャッシュ捻出に使えるeワラントの探し方
eワラントの中で、キャッシュ捻出に使うためには以下の条件を満たす必要があります。
・コール型(原資産価格の上昇を予想するタイプ)
・権利行使価格が株価よりも極端に低い(この状態では時間的価値の影響が非 常に小さいため)
・満期ができるだけ長い(乗り換えの手間とコストを減らすため)
なお、上記の条件を満たすと、一般に、実効ギアリングは2-3倍程度、プレミアムがマイナスといった状態になります。また、これらは入門銘柄セレクションとして紹介されています。
入門銘柄セレクション
http://www.gs.com/japan/ewarrant/learning/ditm/index.html
■日経平均への投資で実践するなら
現在株式を保有しているポジションから、現時点で条件を満たすeワラントを使ってキャッシュを捻出するのであれば以下の様な方法が考えられます。
(例)
200万円の株式ポジションを売却
→利用するeワラントを決める
→仮に日経平均対象のeワラントを入門銘柄セレクションで探すと428回(権利行使価格10,000円、満期日2007年9月19日)が該当
→実効ギアリングが2.2倍(2/20時点)なので90万円分の日経コール428回を購入、110万円のキャッシュを捻出し、不測の事態に備える!!!
日経428回コールの詳細
http://www.gs.com/japan/ewarrant/market/search/db_view.gscgi?wrt_cod=GI65DJC
◆◆ 本日のポイント ◆◆
特殊なeワラントを使って、現物ポジションからキャッシュを捻出する方法
(ゴールドマン・サックス証券 eコマース部長 土居 雅紹 (どい まさつぐ)
※eワラント利用上の注意点
投資元本のすべてを失うことがあり、手数料・税金等を考慮する必要があります。上記はゴールドマン・サックス証券の税務上の意見、見解、解釈を述べたものではなく、税制に関する個別的事情は各投資家が自己の責任で判断する必要があります。
投資リスクの説明→ http://www.gs.com/japan/ewarrant/beginner/index2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
eワラントとは ? http://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/abc.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
インターネット専門マネー情報誌「月刊ネットマネー」(廣済堂出版)では5月号にて「eワラント」特集を予定しております。現在、その特集内にて成功事例や独自の必勝法、証券会社選びの基準など、簡単な取材させてくださる方を募集しております(取材謝礼有)。仮名、写真なしでも構いませんので、ご協力いただければと思います。詳しくは↓こちらまでご連絡下さい。
mailto:net-money@kosaido-pub.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆電動歯ブラシをもれなく進呈!21日(水)17:30〜オムロン会社説明会☆ → http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 先週の投信売れ筋ランキング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 マネックス資産設計ファンド(育成型)
2 三井住友ニューチャイナファンド
3 HSBCインドオープン
4 トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド
5 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン
※マネックス証券の先週2007年2月13日(火)〜2007年2月16日(金)に おける約定日ベースの販売ランキングです。
当ランキングには、 公社債型の投資信託(MRF含む)、外貨建てMMF、 及びマネーポートフォリオは含めておりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆世界の6資産に分散投資 『マネックス資産設計ファンド』☆
→ https://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701k.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2月20日 「運用開始!」
夢のサイバー・ファンド・マネージャー、「カブロボ」による試験運用が今日から始まりました。6000を超えるプログラムが参加したスーパー・カブロボ・コンテストでの運用成績や、過去9年間に亘るバック・テストの結果選び抜かれた10のアルゴリズム。マネックス・グループにおける新規ビジネスの発見・育成等を行う関連会社(マネックス・ビジネス・インキュベーション)において、この10台の「カブロボ」に自己資金(5000万円x10=計5億円)を試験的に実際に運用させ、動作確認などをする作業が今日から始まりました。
これはドキドキ・ワクワクする挑戦です。カブロボの行動を確認し、場合によっては矯正したり育てたりし、最終的には当社のお客様に、安心して少額から御利用できる、安い「運用サービス」を提供しよう。これがカブロボ・プロジェクトです。このプロジェクトの中で、リスク管理の手法などについても、様々な新たな発見があることでしょう。そしてそれらもお客様に色々な形で還元していくことが可能です。ロボットと一緒に歩み始めた新たな、そして意義のある冒険を、大切に見守りながら、大いに楽しんでいきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆『マネックス資産設計ファンド』発売記念キャンペーン ☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701l.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■本日20日(火)はオンラインセミナー2本立て
19:15〜 マネックス証券の投資情報 徹底活用術 超初心者編
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/96
20:30〜 初登場!株を貸して貸株金利をもらおう 貸株サービス
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/97
■電動歯ブラシをもれなく進呈!明日21日(水)17:30〜オムロン会社説明会 銀座ソニービル4Fのマネックスラウンジ@銀座で、オムロン株式会社の会社説明会を行います。ご来場の皆さまにオムロン製電動歯ブラシをプレゼント。どうぞお気軽にご来場ください。
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
■HSBC BRICs オープン お申込み再開のお知らせ
運用会社(HSBC投信)の意向で2006年6月30日より一時的に停止していた「HSBC BRICs オープン」のお申込の受付を、3月1日(木)午前9時頃より再開いたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7028.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆夜間取引マネックスナイター 3月末までは取引手数料0円です!☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news609d.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@東京
2月24日(土) 14:00〜 時局講演「日本の株式市場をどうみるか」
主催:NPO証券学習協会、後援:マネックス証券他
→ http://www.npo-shoken.or.jp/kouza_annai/kabushiki_kisokouza/frm_H18_autumn_kisokouza_4kai.htm
2月26日(月) 19:00〜
ジャパンインベスト 個人投資家向けIRセミナー
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/88
■@オンライン
2月20日(火) 19:15〜
マネックス証券の投資情報 徹底活用術 超初心者編
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/96
2月20日(火) 20:30〜
初登場!株を貸して貸株金利をもらおう 貸株サービス
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/97
2月21日(水) 20:15〜 グレーターチャイナ(中国および台湾など中国周辺 国)の魅力 チャイナ フォーカス 説明会
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/100
■@マネックスラウンジ@銀座
2月21日(水) 17:30〜18:30 オムロン会社説明会
オムロン株式会社 経営IR部 中垣内 桂子
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
2月22日(木) 12:15〜13:00
「ステップアップ企業分析 −投資判断力を深める−」
マネックス証券 投資情報部 小沼 利幸
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆信用取引口座開設時の収入印紙代(4,000円)は無料です!☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「業界再編」
こんばんは。今日はボルボが日産ディーゼルに対する友好的TOBを発表!それにしても、どの業界も目まぐるしいスピードで再編が進んでいきますね。今年に限ってみても、みずほ証券と新光証券の合併、エディオンとビックカメラ、大丸と松坂屋の統合・・・その他、米投資ファンドがサッポロにTOB提案等、世の中のスピードにすっかり翻弄されっぱなしのぼすみんです。
各業界、本当に目を離せませんが、やはり一番の注目は世界規模で再編の進む自動車業界でしょうか。国内販売は頭打ちでも、トヨタ、ホンダを筆頭に国内メーカーは海外で好調。対照的に苦戦を伝えられるのが米国のビッグスリー。
昨年、GMと日産&ルノー連合の提携交渉が破談。当然今年は大きな動きがあるんだろうな・・・と思っていたら、ダイムラークライスラーで米クライスラー分社化の動きが!早くもクライスラーの買収先はどこ?なんて思惑が渦巻いて、GMやVW、更には予想だにしていなかった韓国・現代自動車の名前も。
一寸先が読めない戦国絵巻、さながら国盗り合戦の様相を呈してきた自動車業界、明日はどっちだ!?
・・・とか一席ぶってしまいましたが、実は僕、クルマ持ってないんですよ。大きく出てスイマセン。駐車場代も高いだろうし、まだまだとても!頑張って働いて、いつかはマイカー・・・とか思ってたら、後輩があっさりトヨタのエスティマ(約400万円)を新車で買いました。後輩に結婚でもマイカー所有でも先を越されて、ぼすみんの明日はどっちだ!?・・・もう、どっちでもいいです。
※追伸:利率年5.83% トヨタ モーター クレジット コーポレーション 豪ドル建て社債(3年債)、明日21日の午前8時30分より取扱開始です。 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news702a.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。