1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第1865号 2007年3月8日(木)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3月13日(火)18:30〜 東京・丸善丸の内本店
★ 松本大・内藤忍 講演会&サイン会 ★
→ http://www.maruzen.co.jp/home/tenpo/maruhon-saiji.html#20070313shiawase
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 マネックスの投資情報の使い方
4 今週のレーティング情報
5 相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
6 サンプラザ中野の株式ロックンロール
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 マネックス証券からのお知らせ
9 勉強会・セミナー情報
10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆本日19:30〜 商品先物入門講座 無料オンラインセミナー☆
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/116
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
SQでのあく抜け感を先取りするかのように大幅高
日経平均 17,090.31 (△325.69)
日経225先物 17,070 (△310 )
TOPIX 1,720.96 (△ 31.36)
単純平均 466.75 (△ 7.47)
東証二部指数 4,237.55 (△ 24.54)
日経ジャスダック平均 2,153.95 (△ 17.12)
東証マザーズ指数 1,053.15 (△ 16.57)
東証一部
値上がり銘柄数 1,519銘柄
値下がり銘柄数 165銘柄
変わらず 46銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 103.82% △10.67%
売買高 25億7400万株(概算)
売買代金 3兆2216億6400万円(概算)
時価総額 551兆2460億円(概算)
為替(15時) 116.70円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場が軟調となり、為替も円高に振れたことで売り先行となりました。ただ、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が株数ベースでは売り越しだが、金額ベースでは買い越しと伝えられたことや円高が進まなかったことから徐々に切り返し堅調となる場面もありました。ただ、明日のSQ(特別清算指数)算出を控えて上値を積極的に買い上がる動きも少なく、上値の重さが確認されると目先筋の利食い売りや見切り売りが出て軟調となるなど足の速い相場展開となりました。
後場に入ると明日のSQを先取りして吹っ切れたかのように大幅高となりました。昼の市場外取引は金額は大きかったのですが、売り買いの偏りはないということでほとんど影響はなく、昼休みの間に為替が116円台に戻ったことで買い先行で始まりました。その後も先物にまとまった買いが入り、また、個別の銘柄も好業績を好感したり、投資判断の引き上げなどを好感する動きで買いが入るとするすると値を上げ、買い方が回転を効かせていることもあって大幅高、引けも幅広い銘柄に買いが入り高値引けとなりました。円高が進まないことで「円キャリー取引」の解消が一段落したとする向きが多く、買い急ぐ動きも出たようです。
小型銘柄も前場は軟調なものも見られたのですが後場に入ると総じて堅調となりました。主力銘柄に比べ上げ幅は小さいものの小型銘柄もあく抜け感が出て来たようです。先物にはまとまった買いが断続的に入り指数を押し上げる動きとなりました。明日のSQを控えて先高感が出てきたことで、ロールオーバー(乗り換え)が進んだものと思われます。
SQへの懸念や円キャリー取引の解消への懸念はひとまず薄れた感じですが、まだ週末の米国市場の動きが気になるところです。ただ、足元の業績が好調なものが多く、また、配当利回りの高さを蒸し返す動きもあり、総じて堅調な展開が続くのではないかと思います。テクニカル的にも下値が確認出来たということで買い直す向きも多く、底堅い展開が続くのでしょう。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
◆個別銘柄◆
ハイテク銘柄は切り返して高く、鉄鋼株や非鉄株は市況の好転を好感して堅調
東洋紡 (3101) 361円 △3 円
新株予約権付社債を発行して200億円調達すると発表し、株式に転換すれば一株当たり利益などが希薄化することから、潜在株数の増加による将来の需給悪化に対する懸念が広がりもたついた動きとなりました。
ダイエー (8263) 1,538円 △96 円 :50株単位
イオン(8267)と資本・業務提携交渉が最終合意したと報じられ、収益回復を期待した買いが入り大幅高となりました。
Jパワー (9513) 6,290円 △320 円 :100株単位
英系の投資ファンドのザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド・マネジメントの保有割合が、7日時点で9.90%と前回の9.40%から上昇したことが明らかになったことから、M&Aの思惑買いが集まり大幅高となりました。
電気興 (6706) 1,017円 ▼124 円
主力の電波送受信用鉄塔の新設が減少し、2008年3月期決算が減益となる見通しだと報じられたことから、大幅安となりました。
大林組 (1802) 754円 ▼16 円
国内証券が収益下振れ懸念で投資判断を引き下げ、嫌気した売りに押され、軟調となりました。
ソニー (6758) 5,990円 △170 円 :100株単位
商品投入戦略の成功と経営者のキャッシュフロー改善意識の高まりが業績に反映されてきており、収益回復シナリオの継続性が確認でき、外資系証券が投資判断を引き上げたことから、堅調となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マーケットメール−モバイル−の配信を開始しました!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701o.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。
◆公募・売出株式(PO)◆
アウンコンサルティング(2459・東証マザーズ)
・仮条件(ディスカウント率) 3.0%〜5.0% (申込株数単位:1株)・ブックビルディング期間 3/9(金)0:00〜募集価格等決定日まで
・売出価格等決定日 3/12(月)〜3/14(水)のいずれかの日
※最短の場合、3/12(月)にブックビルは締切となります。
アドバンス・レジデンス投資法人(8978・東証)
・仮条件(ディスカウント率) 2.0%〜4.0% (申込口数単位:1口)・ブックビルディング期間 3/7(水)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格等決定日 3/14(水)〜3/16(金)のいずれかの日
※最短の場合、3/14(水)にブックビルは締切となります。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「株のがっこう 団塊世代編」 福岡 万葉の湯で3月25日開催☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7038.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 マネックスの投資情報の使い方 −第18回−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
−<「要申込のサービス」を見てみよう その8>−
(1)プレミアムウェブ
■マーケット・ウォーカー (その2)
以下をクリックしていただくと、「Market Walker」のコーナーからシミュレーションサイトをご覧いただけます。↓↓↓
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv15.htm
※Mac、ブラウザがNetscapeの場合は、ご利用いただけません。 ご注意ください。また、一部のCATV接続などでは現状、ご利用いただけ ない場合があります。推奨環境は、ログイン後 投資情報 → プレミアム ウェブ → Market Walker とクリックしていただくと、推奨 環境の詳細を確認できるページに行くことができますので、そちらをご確認 ください。
今週からは、各コンテンツの紹介に入っていきますが、各コンテンツを使いこなしていただくために、画面についての理解をもう少し、深めてまいります。
まず、データの更新について。株価はリアルタイムで自動更新されますが、データの更新があった場合は、更新された項目の表示が約1秒間、黒い背景に黄色い文字の表示に変わります。
また、パソコンとインターネット間の接続に何か障害が起こった場合など、約1分間サーバとの交信ができない場合には、お客さまへの警告の意味もあり、データの表示が黒い背景に赤い文字の表示に変わります。その後、サーバとの交信ができるようになった場合は自動的に復旧する仕組みになっていますが、復旧しない場合は、再起動をしてみて下さい。
次に、アイコンの意味について。「アイコン」とは、画面上にいくつかある、イラストなどを用いた小さなボタンのことです。ここでは、それぞれがどのような機能を持っているかを説明いたします。
・「?」
ヘルプボタンです。クリックすると、マーケット・ウォーカーの使用方法 を説明する画面を表示させることができます。
・「(矢印が円を描くように2本あるボタン)」
更新ボタンです。各コンテンツの内容を更新します。
・「(aとその下にチャートが描かれているボタン)」
Appletチャートボタンです。Appletチャートを別画面で表示 します。通常の画面上で銘柄が設定されている場合は、その銘柄のコードが 入力された状態でAppletチャートが表示されます。
次回は、今回の続きです。画面についての理解を深めてまいりましょう。
(マネックス証券 投資情報部)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※いずれも口座開設が必要です。
→ https://www.monex.co.jp/AccountRegistration/00000000/guest/G300/acc/index.htm
※その他の「要申込のサービス」はこちら
→ http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv15.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「株のがっこう」第2弾 卒業レポート発表 ☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7039.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 今週のレーティング情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
世界的にも有数の金融機関であるJ.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する、個別銘柄のアナリストレポートを中心に、最近のものからいくつかをピックアップしてお届けしています。
■富士重(7270)637 △12
投資判断:「ニュートラル(中立)」
目標株価:670円(2008年1月まで)
新しい中期経営計画についてコメントしています。トヨタ自動車(7203)グループとの融和の方向性についても述べています。
■松 下(6752)2,345 △50
投資判断:「オーバーウェイト(買い)」 → 「ニュートラル(中立)」 目標株価:3,000円 → 2,400円(2007年12月まで)
複数の要因を理由にJPモルガン業績予想を下方修正すると共に、「薄型TVの戦略を見極めたい」として投資判断、目標株価を引き下げています。
■船井電機(6839)11,690 △80
投資判断:「ニュートラル(中立)」 → 「オーバーウェイト(買い)」 目標株価:9,500円 → 14,000円(2007年12月まで)
いくつかの要因から「液晶TV事業が今後3年間の成長牽引役になる」とし、投資判断、目標株価を引き上げています。
■新電工(6967)2,655 △85
投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
目標株価:4,200円(2007年12月まで)
「FC(フリップチップ)パッケージ(=半導体チップを収める箱のようなもの)が依然好調」としています。
■日本株ストラテジー
タイトルは「商品相場の強さは本物か」。日本株と米国金利、日本株と銅相場の値動きを見ながら、ストラテジストの商品相場への見解が述べられています。
■機械統計コメント:建設機械出荷
1月の出荷総額を建設機械全般、機種別に分析し、今後の見通しについてもコメントしています。
※株価は本日終値です。
(マネックス証券 投資情報部)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レポートの詳細は、ログイン後の画面からご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆おひとりにつき3,000円お客さま紹介謝礼倍増キャンペーン期間延長☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7037.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「3月相場」 2007年3月8日号
ひとまずは底入れの形になりました。
日経平均株価は、2月26日には18300円の昨年来高値をつけていました。また、TOPIXは1991年以来となる1800ポイント台にあり、東京株式市場は90年バブル崩壊後の長期の調整から脱出したかに見えました。しかし、世界的な株価の急落により、この流れが滞ってしまいました。
中国の金利の引き締めが世界の成長セクターである中国経済への不透明感を誘い、また、米GDP改訂値の下方修正が米国景気への懸念をもたらしました。そして、日本の利上げが、金利の低い国で資金を調達し、それを高い国で運用するキャリー・トレードが解消されるとの警戒感を強め、急激な円高と各国株価の急落をもたらしました。その結果、日経平均株価は3月5日には16532円まで下げ、ザラバでは1週間で1768円、9.7%の大幅な下落になりました。
その後、本日の前場まで保ち合い相場。下落が再開するのか、それともすでに底入れしているのかを見極めている状況でした。しかし、本日、17000円台を回復したことで、テクニカル的には16532円が当面の底値といえる形になりました。
なお、先物市場を見ると、ザラバでは、現物(日経平均株価)から割り出した先物理論価格を、期先の先物は上回っていました。すなわち、6月限の日経225先物やTOPIX先物が、割高な水準まで買われていたということ。これは、先物市場の参加者には相場の先高観があるということですし、裁定取引のロール・オーバー(乗り換え)がしやすい環境ということで、株価急反発の要因の1つといえそうです。
さて、明朝の機械受注統計の発表、そしてSQという大きなイベントが終わると、いよいよ年度末、3月末に向けた相場。ということで、3月期末の相場は、過去はどうだったのかを確認してみました。
過去10年分の日経平均株価のデータに当たりますと、3月末から14日前(今年だと明日に当たります)の株価と、月末の株価の比較では、平均では1.0%の上昇。騰落は5勝5敗。また、下落率の平均が(‐)2.3%、上昇率の平均は4.4%ですから、少なくとも悪くはない結果です。
さらに、2003年以降のケースを見ますと、2003年は(‐)0.9%の下落、2004年は3.7%の上昇、2005年は(‐)1.7%の下落、そして2006年は5.9%の上昇でした。2003年はバブル崩壊後の最安値7603円をつけた4月28日の直前でしたし、2005年は米国株式が金利上昇の思惑で下落基調にあったことを考えれば、マイナスだったのも仕方なさそうです。
したがって、3月は決算対策の売りだとか、裁定解消の売りだとか神経質になりがちな時期ではありますが、ここ数年の例ですと、まずまずのパフォーマンスになっています。そうなると、本日で当面の底値が確認されたと見れば、3月期末にむけては押し目買いが入りやすい相場になりそうです。
※本文の数値・データ・予測等は過去の実績あるいは過去の実績をもとにたて た仮説であり、将来の成果を保証するものではありません。投資判断はご自 身の責任において行ってください。
(トレーダーズ・アンド・カンパニー 廣重勝彦)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ケータイでの取引ならマネックス 最低手数料は105円(税込)!☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701m.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 サンプラザ中野の株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
お台場・Zepp Tokyoでイベントライブした。サンプラザ中野だー!
昨日は楽しかった。イベントの中で45分話して、その後1時間20分くらい歌った。とっても楽しくて歌も調子よかった。やっぱりライブは良いねー。
さてその後、面白いところへ行った。お台場にある天然温泉「大江戸温泉物語」である。その存在は知っていた。しかし行くとは思わなかっ
た。そしてかなり楽しんでしまった。一緒に行った人々が良かったの
か、本当に楽しんだ。
入り口は歌舞伎座風というかお寺さん風というか。大きな張りぼての屋根がある。ドアはガラスの自動扉。これまた張りぼての大きな提灯が左右に下げられてある。何やら徳川家の葵らしき紋が付けられている。玄関で靴を脱ぎ、左手の靴箱「下足番」に入れる。後は裸足で移動。すぐの所にある「帳場」と呼ばれるカウンターで番号の付いた腕輪を渡される。この番号は更衣室のロッカーの番号となっている。だから腕輪には鍵も付いている。そして腕輪に付いた札にはバーコードも付いているのである。
このバーコードが味噌なのだ。この腕輪は「通行手形」と呼ばれている。館内ではこの通行手形が実に役に立つのである。なんと通行手形のバーコードで、館内での買い物ができてしまうのである。お代は観てのお帰り。つまり帰り際に帳場にて精算すればよいのである。だから館内では財布を持ち歩かなくてすむのだー。これは気楽だぞ。リラックスするために行くのが温泉施設。これならつい酔っぱらっちゃったり、ちょっとのぼせちゃったりしてもお金をなくすことはないぞ。
更衣室に行く前に浴衣を借りる。これは無料。色々な派手な柄の浴衣の中から選べる。俺は「日本橋」を選んだ。そして更衣室へ。浴衣に着替えて身軽になって、広小路へと進む。江戸っぽい装飾の広場に出る。昨夜は桜祭りの真っ最中らしく、イミテーションの桜で広場が彩られていた。上等な演出ではないのだが、何だかワクワクしてくる。そこで仲間と合流。飲み、食い、風呂にもつかり、楽しいひとときを過ごしたのである。
仲間の中には世界的なヒーラーもいた。先週末東京でセミナーを催したエリック・パールという人物。アメリカ人である。「ヒーリング界の貴公子」である。「気功師」ではないよ。実は俺もそのセミナーを受けた。受けたらみんなヒーラーになれるのだ。だから俺もヒーラーだ。証書ももうすぐ届くはず。何だか楽しいことが一杯だ。又、為替が動いている?どうなる世界経済?
サンプラザ中野
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆明日9日(金)募集開始!春の個人向け国債☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7031.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3月8日 「マッサージ・チェア」
今日は驚きました。当社には2つのオフィスがあるのですが、本社には7年前からマッサージ・チェアがあります。これは嘗て当社が創業間もない頃、「ECグランプリ」なるものの大賞を頂いた時に、その副賞として現金100万円をもらい、その使い方を社員に聞いてみたら、「美味しいものが食べたい」と「マッサージ・チェアが欲しい」の2つが多かったので、実際に食べに出掛け、そしてマッサージ・チェアを買ったのです。上場もする前で、或る意味で毎日が戦場であり、また或る意味では牧歌的な日々でした。このマッサージ・チェアは未だに健在で稼働しており、一部社員はオアシスと呼んでいます。
そして最近、もうひとつのオフィスにも、社内の福利厚生の一環として、新型のマッサージ・チェアを買いました。今日、私は初めてそれを試してみました。これが凄い!本当にオドロキの優れものなのです。頭、首、肩、背中、腰。更には足も包み込み、足裏までも押してくれます。センサーが自動的に体の形を測ってくれて、しかも手に握る電極センサーが、恐らく脈とか痛み・リラックスなどの信号を検知しているのでしょう、数々の状況にダイナミックに対応してくれます。
これには舌を巻きました。テクノロジーと人の欲求の融合。これは素晴らしい。当社も見習うべき所があると思いました。しかし日本の電化製品って、本当に凄いですね。金融も頑張らねばなりませんネ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆FX&FXプロ 手数料半額割引キャンペーン、実施中!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701n.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■本日8日(木)19:30〜 無料オンラインセミナー
「津賀田真紀子の商品先物入門講座 一歩先行く投資家になろう!」
今や原油や金など商品先物価格に関する知識無くして経済ニュースは読みこなせない時代。一歩先行く投資家になるための知恵を親切・丁寧に伝授。 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/116
■債券投資をはじめてみようキャンペーン!
キャンペーン期間(4月3日まで)にお取扱いする債券を、1銘柄でもご購入されたお客さまを対象に、抽選で300名様にQUOカードをプレゼント。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7032.htm
■世界銀行の米ドル建てゼロクーポン債、2本同時に取扱中!
購入時、65.5で購入した債券が、10年後、100になって償還されます。同じく42.8で購入した債券は、20年後、100になって償還されます。
日本円でのお買付はもちろん、米ドルMMFからのお買付も可能です。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7036.htm
※外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等についてご確認いただき、経済、金利、為替の見通しをよく理解されたうえでお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆世界の6資産に分散投資 『マネックス資産設計ファンド』☆
→ https://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701k.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@東京
3月14日(水) 19:00〜
ネット株取引の心理学〜投資はマーケティングである〜
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/110
3月17日(土)10:00〜
内藤忍のマネー運用を学ぶ@マネックス・ユニバーシティ
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/105
3月17日(土)13:00〜
はじめてのテクニカル分析 チャートを使ってみよう!
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/106
3月17日(土)16:00〜
山口揚平氏が語る株式投資セミナー(入門編)
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/107
■@オンライン
3月8日(木) 19:30〜 津賀田真紀子の商品先物入門講座
〜一歩先行く投資家になろう!〜
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/116
■@マネックスラウンジ@銀座
3月9日(金) 12:00〜13:00 初心者向け堅実株式投資セミナー
〜企業の“価値”を5分で計ってみよう!〜
ブルーマーリンパートナーズ 伊藤 憲仁氏
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
3月12日(月) 12:15〜13:00 「今週の相場見通し」
マネックス証券 投資情報部 清水洋介
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆夜間取引マネックスナイター 3月末まで取引手数料0円です!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news609d.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「返上」
こんばんは。昨夜は社内の親睦クイズ大会に参加しました、ぼすみんです。
三人一組のチームになって競い合うこの大会、出題される内容は金融商品に関する問題など、全て証券業務にまつわるものばかり。いわば本業の知識を競い合うわけで、これは意地でも負けられません。
ぼすみんは工藤恭子COOチームの一員として参加。通常のクイズならいざ知らず、仕事に関係ある問題ですから、うっかり間違えようもんなら「こんな初歩的な事も分からないの!?」とか後々叱られかねません。益々もって負けられない!決死の覚悟で臨むぼすみん。・・・たかがクイズ大会だというのに。
社員同士の意地、プライドが交錯するクイズ大会は大混戦。トホホな回答を連発、失笑買いまくり&足を引っ張りまくりのぼすみんでしたが、チームメイトのY君と工藤COOが大活躍。見事、壮絶なデッドヒートを制しました。優勝商品は、最高級のあまおうイチゴ。おお!イチゴ、大好き!ラッキー!僕は思わずガッツポーズ。・・・・・・ところが、この不遇社員にはそうは問屋が卸しません。
優勝を讃えられる工藤恭子COO、社員からの拍手喝采ですっかり気持ち良くなってしまったらしく、突如としてとんでもない事を言い出します。「えー、今日は皆さまお疲れ様でした。これからも日々、知識の習得や自己研鑽に励んでください。この優勝賞品のイチゴは返上します!どうぞ皆さん、おいしく召し上がってください!」
えぇぇぇー!?リーダー、イチゴ返上っすか!?周りの社員はみんなやんやの大喝采。僕は正直、まいったなぁ・・・と思いました。だって、活躍してたCOOが賞品返上すると、クイズでほとんど戦力にならなかった僕は凄く商品もらいづらくなるじゃないですか。言葉にこそ出さないものの、案の定、周りの社員は並々ならぬ「お前らも返上しろ」オーラーを発し始め、僕とY君は泣く泣くイチゴを返上しました。ちぇ。
※追伸:休日も返上の働き者!貸出いただいた株に、応分の貸借料(貸株金利) ををお支払いする『貸株サービス』。貸株金利は土日、祝日も休まずつきま す。
http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G1900/lend/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。