1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第1876号 2007年3月26日(月)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆明日 午前10時 締切り☆
世銀債 ユーロ建て 3年債 [参考利率] 年3.16% (+0.02)
マネックス世銀債いちばで、ユーロ建て世銀債(3年)のお申込み受付中! 世銀債を利率を指定して申し込めるマネックス独自のサービスです。 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/auction.htm
動画でも解説しています。
→ http://seminar.nice2meet.us/On-demand/?log_key=monex-2-de35_834311e9c636de4cc957e866ebdeef17
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 はじめてみよう!先物・オプション取引
4 廣澤知子のやさしいマネー講座
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
6 マネックス証券からのお知らせ
7 勉強会・セミナー情報
8 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆QUOカードをプレゼント 債券投資をはじめてみようキャンペーン!☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7032.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
権利付最終売買日だが大きな波乱はなく、堅調だが小動き
日経平均 17,521.96 (△41.35)
日経225先物 17,470 (△30 )
TOPIX 1,741.37 (▼ 0.57)
単純平均 470.16 (△ 1.09)
東証二部指数 4,250.08 (△18.91)
日経ジャスダック平均 2,143.00 (△ 1.52)
東証マザーズ指数 1,025.04 (△16.92)
東証一部
値上がり銘柄数 959銘柄
値下がり銘柄数 618銘柄
変わらず 153銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 106.10% △2.91%
売買高 15億2644万株(概算)
売買代金 2兆0895億8300万円(概算)
時価総額 557兆5999億円(概算)
為替(15時) 117.88円/米ドル
◆市況概況◆
週末の米国市場はもたついた展開となったのですが、シカゴ市場(CME)の日経平均先物が堅調となったことから買い先行となりました。それでも外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が売り越しと伝えられたことなどから上値は重く、上値の重さに配当落ちを嫌う動きなどもあって軟調となる場面もありましたが、一方で配当取りの動きもあり、売り買い交錯の中、小動きとなりました。
後場に入ると堅調となりました。昼の市場外取引の金額はそこそこ大きく売り優勢と伝えられたのですが、先物への買いもしっかりと入り堅調となりました。それでも引き続き上値の重い展開は続き、日経平均が17,500円を超えると目先筋などの利食い売りや戻り売りがかさむ、といった状況となりました。為替が若干円高傾向にあったことも見切り売りを急がせる展開となったようです。結局最後まで方向感はなくもたついた動きとなりました。
小型銘柄は上値も重いものの堅調となるものが多く、日経ジャスダック平均や二部株指数は堅調、東証マザーズ指数は大幅高となりました。先物もまとまった売り買いは散見されたものの、目先筋が中心と見られ、方向感の出るようにはなりませんでした。配当落ちへの思惑からの売り買いもあったようです。
方向感の定まらない展開となりました。戻りの目処とされたところでしっかりと上値を押さえられている格好です。日経平均は「毛抜き底(ダブルボトム)」が確認されたと見られるものの、TOPIX指数はまだ確認が出来ず、銀行株や電力株がしっかりと切り返してこないと相場全体の底入れ感が出てこないのではないかと思います。金利・為替動向次第でまだ波乱もありそうです。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
◆個別銘柄◆
電力株や不動産株は軟調、小売り株の一角が堅調
不二家 (2211) 288円 △14 円
山崎製パン(2212)が第三者割当増資を引き受け35%を出資するとともに、取締役の半数を派遣し、不二家経営の主導権を握り、グループ会社化することで最終合意したと報じられたことから、経営再建を期待した買いが入り大幅高となりました。
井関農 (6310) 229円 ▼73 円
3つの製造子会社が過去の決算で不正に利益を水増ししていたと発表し、それと同時に2007年3月期決算を下方修正し、無配になると発表したことから、嫌気した売りが入り大幅安となりました。
加ト吉 (2873) 750円 ▼100 円 :100株単位
加ト吉グループを巡り、複数の取引先企業が加わって実際には商品を動かさず伝票上だけで売買する「循環取引」が繰り返されていた疑いが明らかになったと報じられたことから、国内証券が投資判断を引き下げ、大幅安となりました。
アルバック (6728) 3,690円 △110 円 :100株単位
外資系証券が新規に投資判断を始めたことから、目先筋の買いを集め、堅調となりました。
真柄建 (1839) 214円 △22 円
北陸地盤の中堅ゼネコンで、25日に能登半島沖で発生した強い地震による被害の復興に期待した買いが入り、大幅高となりました。
三菱電 (6503) 1,205円 △19 円
設備投資需要の伸びを受け、ファクトリーオートメーション(FA)などの産業メカトロニクス部門が好調に推移したことなどが寄与し、2007年3月期決算を上方修正したことから、収益拡大を期待した買いが入り堅調となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マーケットメール−モバイル−の配信を開始しました!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701o.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
アジア・メディア・カンパニー・リミテッド (2149)
ニューフレアテクノロジー(6256)、ジェーソン(3080)、
ユニバース(3078)、ケアネット(2150)、アイティメディア(2148)
パシフィックシステム(3847)
◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆おひとりにつき3,000円お客さま紹介謝礼倍増キャンペーン期間延長☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7037.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 はじめてみよう!先物・オプション取引
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今週も先週のポジションを検証して見たいと思いますが、その前にお詫びと訂正をさせていただきたいと思います。先週と先々週のオプションの価格が4月限月ではなく、5月限月の価格になっていました。先週までの検証そのものには影響はございませんが、お詫びして訂正させていただきます。
したがって、先週、「4月限月、行使価格17,500円のコールオプションを220円で買い、同じように4月限月、行使価格16,500円のプットオプションを385円で買って見ましょう。」とした部分は120円のコールオプションと300円のプットオプションに訂正させていただきます。
先週月曜日前場の日経平均先物の引け値は17,220円であり、今週の17,410円と比べると190円上昇しています。もちろん、買っていれば190円の儲け、売っていれば190円の損となりました。
オプションは、4月限月、行使価格17,500円のコールオプションは220円となり、120円で買ったものは100円の儲けとなり、行使価格16,500円のプットオプションは65円となって300円で買ったものは235円の損失、合計では135円の損失となりました。日経平均が16,500円より下がるか、17,500円より上がる、と予想したポジションであり、見事に「はずれ」たことになりました。その結果、いわゆるオプションの「時間的価値」の部分が損失になったということです。
もし、時間的価値の減少が無ければ日経平均の水準がほとんど変わらなかったと考えると120円のコールオプションが300円になり、300円のプットオプションが120円になる、など合計が変わらなかったのではないかと思われます。実際には損失が出たように、合計金額が減少(先週のプットオプションとコールオプションの合計は120円+300円=420円、今週は220円+65円=285円)しており、その分が時間的価値の減少として損失になったのです。
来週は「配当落ち」や「新年度入り」と言うことでいよいよ動きが出て来そうなので、いったんポジションを組みなおす意味で、損の出ているプットオプションはそのまま持ち(買値300円、行使価格16,500円)、コールオプションを本日の前場の引け値で利食い(100円の利益)、新たに4月限月、行使価格18,000円のコールオプションを買い(70円)、「ストラングルの買いポジションを作って見ましょう。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
また、ご意見・ご質問はメール件名「清水」宛で
mailto:feedback@monex.co.jp
までお送りいただければ清水から回答いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先物・オプションの詳細・お申し込みなどはこちら
口座をお持ちでない方
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1950/fop/index.htm 口座をお持ちの方(リンク先よりログインしてください)
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=Etc&url2=/member/M1900/fop/index.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆春の個人向け国債 お申込受付中!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703d.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 廣澤知子のやさしいマネー講座 −第41回−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「年度末の計画」
今週で3月も終わり、ということは来週には新年度となります。つい先日年始を迎えたばかりという気もしますが、本当に早いものです。まだ冬のつもりでいたら、気がつけば周囲は「春」になってきています。日が長くなってきたのも印象的ですよね。
今年は暖冬で、桜の開花も早いと予測されていました。(開花予測のミスの報道もありましたね。)蓋を開けてみれば、ここのところの冷えも手伝って桜もまだ一斉開花というほどではありません。入学式に定番の桜にも間に合いそうです。東京地方では入学式時期に桜が定番ですが、桜の季節と行事との関係は地域差があるのですよね。北海道は桜の季節といえばゴールデンウィークなのでしょうか。
さて、今年も始まって3ヶ月が過ぎようとしているのですが、「年始の誓い」を実行し始めている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
毎年、年初に「今年こそ・・・」とプランを練っても、計画を立てた時点で満足してしまってそのままになってしまうという人も少なくはないでしょう。 そもそも年始に誓い(「1年の計」)など立てることなく、気がつけば3月という方のほうが多いでしょうか?
移動の多いこの季節ですから、年始の計画など振り返る余裕もなく忙しく過ごしている方もいらっしゃることでしょう。
3月の下旬というのは忙しく、慌しくはありますが、新しい住所、新しい職場、新しい学校と新鮮な環境に身をおかれている方も、4月から始まるこれからの生活について、新たなプランを立てるにはいい時期といえますね。「新年度の計」です。
プラン(ライフプランでも今年の目標でも)を立てるというのはタイミングの影響も大きいと思います。元旦に決めても、「お正月明けたら始めよう」、「冬休みが終わったら始めよう」などと思っているうちにできないままになってしまうということも。
途中で調整をつけたり、見直しをすることは難しいものです。年初にプランを立てたきり・・・などという前述のパターンですね。
3月の終わりに新年度以降の予定を立てれば、4月が始まってすぐに実行に移す必要がありますから自分で自分の背中を押す良いタイミングと言えるでしょう。
4月というのは、日本人にとって学年の始まりということもあり、「学ぶ」ことは4月から始めるという方も多いようです。新年度に入ると心機一転という心境に拠るところもあることでしょう。季節的にもわくわくして、新しいことを始めたいという気分になるのかもしれません。
弊社で提供しておりますeラーニング<マネックス・キャンパス>
( http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm )は365日申込ができるよう
になっているのですが、お客様から「4月になったら始めたいのですが・・・」というご連絡をいただいたことがあります。ご連絡いただいたのは1月か2月で、そのときはなぜそんなに先延ばしになさるのだろう、と不思議に思ったものですが、学びは4月からという心持でいらしたのかもしれませんね。
この4月、皆さんの新しいプランの中にも新たに「学ぶ」ことを入れてみてはいかがでしょうか?
廣澤 知子
株式会社マネックス・ユニバーシティ 取締役副社長
http://www.monexuniv.co.jp/
ファイナンシャル・プランナー(CFP(R))
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
著書「金利をやさしく教えてくれる本」
http://www.monexuniv.co.jp/book/#kinri
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆FX&FXプロ 手数料半額割引キャンペーン、実施中!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701n.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3月26日 「雨天中止」
昨日は、年に一度の社内ゴルフ・コンペ、マネックス・カップの日でした。私はゴルフはやらないのですが、グループ社員で行うこのコンペだけは参加しています。内容は、推して知るべし、一切開示できません。が、昨日のコンペは、雨天のため中止となりました。
やっほい!毎日スケジュールに追われて暮らしているので、ポッカリと丸一日空くなんて、この上ないラッキーと云うか幸せです。先ずは寝坊。一旦起きてから二度寝。くぅ〜、最高!次に昼頃にごそごそと本屋に。スエットの上下に革ジャンを羽織り、寝癖の頭に野球帽を被り、ちょっと怪しいおじさんでしたが地元の本屋だからまぁいいでしょう。雑誌3冊に単行本2冊。無ジャンル情報誌、マネー誌、グルメ誌、経済事件に関する某単行本、それに四季報徹底活用法。色々と買いこみ、雑誌は長風呂しながら読み、単行本は書斎でCDを聴きながら読みました。
何と云ったらいいでしょうか、「あぁー、美味しかった。いっぱい食べた!」と云った感じでしょうか。忙中閑あり。このような閑は、とても大切ですね。これからは意識的に閑を作るように心掛けたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆オンデマンドセミナー 日経225先物&225mini (70分52秒)☆
→ http://seminar.nice2meet.us/On-demand/?log_key=monex-1-cd24_48e44f67654d2eba72dee7766c60af21
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■きょうのマネいち ※申込受付は明日10時まで※
「今月の銘柄」の参考利率 ユーロ3年:3.16% (+0.02)
ユーロ建てMMF残高からも為替手数料なしで直接お買付けいただけます。 → http://www.monex.co.jp/ForeignBond/00000000/gaikbond/auction/top/guest
マネックス世銀債いちば(マネいち)をカンタン動画で説明(12分27秒) → http://seminar.nice2meet.us/On-demand/?log_key=monex-2-de35_834311e9c636de4cc957e866ebdeef17
■マネックスポイントの期限切れにご注意ください
ポイントの有効期限は、ポイントを獲得された日の翌々年度末(3月31日)までです。有効期限が過ぎたポイントはポイント残高から差し引かれ、ご利用いただけませんので、ご利用はどうぞお早めに。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703b.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆信用取引口座開設時の収入印紙代(4,000円)は無料です!☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@神戸
4月7日(土) 10:00〜
「株のがっこう」 IN 神戸
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/124
4月7日(土)13:00〜
はじめてのテクニカル分析 チャートを使ってみよう!
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/125
4月7日(土)16:00〜
内藤忍のマネー運用を学ぶ@マネックス・ユニバーシティ
10万円から始める日本一やさしいお金のふやし方講座
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/127
■@東京
4月11日(水)19:00〜
分散投資の魅力をセミナーで徹底解剖
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/132
4月12日(木)19:00〜
マルマエ(6264・マザーズ)個人投資家向けIRセミナー
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/140
■@オンライン
3月27日(火)19:00〜 「投資情報徹底活用術 マーケットライブ編」 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/137
3月27日(火)20:00〜 「フィスコのレポート有効利用講座」
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/134
■@マネックスラウンジ@銀座
3月26日(月) 12:15〜13:00 「今週の相場見通し」
マネックス証券 投資情報部 清水洋介
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆世界の6資産に分散投資 『マネックス資産設計ファンド』☆
→ https://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701k.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「旅行」
こんばんは。今週は連続休暇を取得中につき、書き溜めの原稿で失礼いたします、ぼすみんです。順当ならこのメールが配信される頃は、どこかへバイク旅行に出かけている予定なのですが、はてさて。
もともとが旅好きで、過去に沖縄以外のすべての都道府県に足を運んできたぼすみん。それならば今回は沖縄に行けば良さそうなもんですが、会社のすぐ近くに沖縄の食べ物やお土産を扱ったお店があり、そこでまだ見ぬ沖縄の地に思いを馳せながら買い物をしてるうち、すっかり沖縄に行って帰ってきたような心理状態になってしまい、「沖縄はまた今度でもいいや」、と。
足を運ばずとも沖縄気分を満喫させてしまう、まったく恐ろしきは物産展パワーです。あ、買ってきた物の中ではシークヮーサーのジュースとゴーヤー茶、ちんすこうなんかが美味しかったです。
かようにバーチャル体験を脳内補完、実体験したかのように楽しめる僕なので、わざわざ大金出して海外旅行に行かなくとも、山のようにかき集めた旅行会社のパンフレットを見ているだけで実際に行ってきたかのように幸せな気分になれるのです。よって海外、行かなくてもOK!国内旅行、万歳!・・・あからさまな負け惜しみでスイマセン。それにしてもヨーロッパとか行きたかったです。はぁ。
※追伸:方向音痴な僕は、旅先では地図が欠かせません。マネックスのウェブ 地図、サイトマップはこちらです。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/map/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。