1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール第1878号 2007年3月28日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マネックスナイター(夜間取引)の★手数料0円★は30日まで!
6年の実績を誇るマネックスナイター!ご利用されたことのない方は、 是非この機会にご利用下さい!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news609d.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 はじめてみよう!株式投資−企業分析編−
4 10年後に笑う!マネープラン入門
5 HSBCの中国情報
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆春の個人向け国債 お申込受付中!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703d.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
羹に懲りて膾を吹(あつものにこりてなますをふ)いて一時大幅安
日経平均 17,254.73 (▼110.32)
日経225先物 17,250 (▼180 )
TOPIX 1,711.06 (▼ 12.80)
単純平均 461.06 (▼ 1.48)
東証二部指数 4,179.71 (▼ 22.72)
日経ジャスダック平均 2,113.73 (▼ 6.00)
東証マザーズ指数 1,038.01 (△ 17.07)
東証一部
値上がり銘柄数 604銘柄
値下がり銘柄数 967銘柄
変わらず 149銘柄
比較できず 4銘柄
騰落レシオ 96.86% ▼ 0.55%
売買高 22億4338万株(概算)
売買代金 2兆8601億0700万円(概算)
時価総額 547兆0780億円(概算)
為替(15時) 117.27円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場が軟調となったことや原油価格の上昇などを嫌気して売り先行となりました。ただ、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が買い越しと伝えられたことから、寄り付きからの売り、配当取りの売りが一巡後は切り返し堅調な展開となる場面もありました。それでも期末接近で手控え気分の強い中で買い手は続かず戻り売りで上値を押さえられもたついた展開となりました。
後場になると、昼の市場外取引は金額がそこそこ大きく、売りが優勢と伝えられたことやアジア市場が売られていたことで、先物へもまとまった仕掛け的な売りが出て軟調となりました。先月末の急落も中国発(実は諸説があるのですが)とされたこともあり、慌ててドルを売る向きや株を投げる(損をして売る)向きも多く、一時大幅安となりました。さすがに最後は目先筋の買戻しも入り底堅いところも見えましたが、買い手控え気分の強いなかで軟調となりました。
小型銘柄も見切り売りに押されるものも散見されましたが、逆に幕間つなぎ的に買われるものもあり、日経ジャスダック平均や二部株指数は軟調となったものの、東証マザーズ指数は大幅高となりました。先物へのまとまった売り買いは後場に入ってから膨らみました。特に仕掛け的な売りに追随するような動きも多く、指数を大きく下押す要因の一つとなっていました。
買い気の乏しさや配当を取った後の利食い売りは理解できるのですが、予想以上の下げ、と言う感じです。日経平均のサポートと見られた17,300円をあっさりと割り込んだことで見切り売りもかさんだものと思います。株価も業績も先行きに確信が持てない中で、「米国株安」「サブプライム」「円キャリー」など慌てて株を売るだけのキーワードには事欠かないということなのでしょう。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
◆個別銘柄◆
石油関連銘柄は堅調、鉄鋼株や銀行株、輸出関連銘柄、電力株や海運株の配当取り銘柄が安い
イオン (8267) 2,305円 △20 円 :100株単位
外資系証券が新規に投資判断を始めたことから、期待した買いが入り堅調となりました。
丸 善 (8236) 201円 △23 円
2007年1月期決算が黒字となり従来予想を上回ったと発表されたことから、好感した買いが入り大幅高となりました。
三菱重 (7011) 776円 △20 円
主力株が下げている中で物色対象になっていることから、買いが入り昨年来高値を更新しました。
フルヤ金属 (7826) 27,190円 △440 円 :100株単位
4月30日時点の株主を対象に1株を2株に分割すると発表したことから、株式の流動性向上を期待した買いが入り大幅高となりました。
日化薬 (4272) 967円 ▼42 円
光ディスク用樹脂など電子情報材料事業の不振が響き、2007年2月期決算を下方修正したことから、失望売りが入り大幅安となりました。
ヤクルト (2267) 3,200円 ▼160 円 :100株単位
2007年3月期決算が従来予想下回ると昨日報じられたことから、嫌気した売りが入り大幅安となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マーケットメール−モバイル−の配信を開始しました!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701o.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
アジア・メディア・カンパニー・リミテッド (2149)
ニューフレアテクノロジー(6256)、ジェーソン(3080)、
ユニバース(3078)、ケアネット(2150)、アイティメディア(2148)
パシフィックシステム(3847)
◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マネックスFXプロ 本サービスがいよいよスタート!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703h.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 はじめてみよう!株式投資−企業分析編− 第20回
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■キャッシュフロー計算書を分析しよう 〜 実践編2
※参考資料として、日立製作所(6501)の2006年9月中間期のキャッシュフロー計算書をご覧いただきます。
キャッシュフロー計算書はこちら>> http://www2.monex.co.jp/j/on/6501cf.htm
※また、このコラムの第11回までで日立製作所の損益計算書を分析しました。また、投資活動によるキャッシュフローについて、このコラムの第15回で取り上げています。よろしければ、ご確認ください。
第11回はこちら>> http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/007639.html
第15回はこちら>> http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/007705.html
今回は、投資活動によるキャッシュフローに注目してみます。
参考資料は前年同期(2005年9月中間期)との比較ですが、前年同期の数値と比較してみると投資活動によるキャッシュフローの小計が、前年同期よりも521億円ほどマイナス(△)となっています。
参考資料のキャッシュフロー計算書で、投資活動によるキャッシュフローの上部、有形固定資産の取得を見てみると、前年同期よりも484億円ほどマイナス(△)となっています。
有形固定資産(=機械設備、工場など設備)を取得することは、対価としてキャッシュが会社の外に出て行くことです。そのため、有形固定資産の取得はキャッシュフロー計算書上の投資活動によるキャッシュフローでは、マイナス(△)で表示されます。
会社側のコメントには、「注力事業を中心に設備投資を増額したこと等」とあります。2006年9月中間期は、将来にキャッシュを獲得するために設備投資を行ったことが把握できます。
ここで、フリーキャッシュフローを分析してみましょう(フリーキャッシュフローの計算方法はいくつかありますが、ここでは、営業活動によるキャッシュフロー+投資活動によるキャッシュフローで算出された、会社資料(決算短信)の数値を分析します)。
2006年9月中間期の営業活動によるキャッシュフローは1,775億円のプラス、投資活動によるキャッシュフローは3,076億円のマイナスで、フリーキャッシュフローは1,301億円のマイナスとなります。前年同期よりも957億円ほど悪化しています。
次回は、財務活動によるキャッシュフローに注目して、日立製作所の2006年9月中間期のキャッシュフローを総括します。
(マネックス証券 投資情報部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆世界の6資産に分散投資 『マネックス資産設計ファンド』☆
→ https://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701k.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 10年後に笑う!マネープラン入門
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「50代は生命保険の見直し時・7」
■生活習慣病の保障を厚くする2つの方法
50代になると、酒の席や同窓会は「病気の話」で盛り上がるようになる。面白おかしく病気自慢をしていても、内心はかなり心配というのが現実だろう。 以前は主にがん、糖尿病、高血圧性疾患、心疾患、脳血管疾患の5つをまとめて「成人病」といったが、成人でなくても発症することがあり、生活習慣の積み重ねが原因であることが多いため、最近は「生活習慣病」と呼ぶのがふつうだ。
基本の(病気やけがの入院を保障する)医療保障だけで不安なら、生活習慣病の保障を上乗せして手当する方法もある。 生活習慣病は治療に長期間かかったり、完治しにくい病気もあるというのが、保障を厚くの根拠である。
■入院給付金日額アップ VS 一時金
生活習慣病の保障を厚くする方法はふたつある。ひとつめは基本の医療保障に「生活習慣病特約」をつける方法だ。 前出の5つの病気(5大生活習慣病)を対象にするものが多いが、肝硬変と慢性腎不全を加えた7大生活習慣病を保障の対象とするものもある。保障の対象は保険会社や商品によって違う。
基本の保障1日5000円に、生活習慣病特約を1日5000円つければ、対象になる病気以外の入院では1日5000円だが、生活習慣病なら1日1万円の給付金が払われる。基本の保障で1万円を手当てするより、保険料は安くなる(ほかの条件が同じ場合)。
もうひとつは「三大疾病保障保険」で、がん、急性心筋梗塞、脳卒中の3つに絞ってそなえる方法だ。保険会社によっては「特定疾病保障保険」といい、対象の病気と診断されたときに一時金が支払われる。保険金300万円で契約していれば300万円が、500万円なら500万円が支払われる。三大疾病にならずに亡くなった場合にも、同額の死亡保険金が支払われるのが特徴だ。
この保険は、保険金支払いの条件がやや複雑なのが難点だ。たとえば急性心筋梗塞と脳卒中の場合は、診断を受けた日を含めて60日以上働けない状態が続かないと保険金は支払われない。脳卒中と診断されても60日未満に働けるようになると払われないのだ。急性心筋梗塞でも狭心症や心不全は含まれないなどは、事前に「契約のしおり」「約款」を入念に読んでいてもわかりづらいところだ。
■保険期間に注意
生活習慣病特約の保障期間は、基本の医療保障の期間と同じなのがふつうだ。ただ商品によっては、基本の保障が終身でも、生活習慣病は80歳までと短くなっているものもあるので、加入の前に確認しておきたい。
三大疾病保障保険は、更新型と終身型がある。更新型は更新のたびに保険料が大きく値上がりする上、80歳で保障が終了するものが多い。齢を重ねるほどリスクが高くなる生活習慣病なので、加入するなら終身型を選ぶのがいいだろう。
どのタイプであれ、50代以降に医療の保障を厚くしようとすると、保険料は安くないのが現実だ。しかし、前回までお話したように、これまで入っていた保険の不要な部分を解約したり、減額すれば、保険料を減らすことができる。その分を、50代以降の医療保障にまわす方法は合理的だ。
ただ何度もいうが、健康でなければ保険加入は難しい。1日1万歩歩く、スポーツジムに定期的に通うなど、まず自分の健康のために時間とエネルギーを投資することから始めるのがいいかもしれない。
中村芳子
ファイナンシャル・プランナー/アルファ アンド アソシエイツ代表
http://www.al-pha.com/fp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆QUOカードをプレゼント 債券投資をはじめてみようキャンペーン!☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7032.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 HSBCの中国情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「磁器をめぐる旅」
3月に入り、徐々にではありますが陽気も春めいてきました。春になると、習い事など新しいことを始めたくなるという方も多いのではないでしょうか。なかでも、最近は陶芸などクラフト系の趣味が人気を集めているそうです。そこで今回は、中国の磁器について取り上げてみたいと思います。
磁器が発明されたのは、やはり中国なのです。景徳鎮が産地としては有名ですね。この景徳鎮、今でもやはり磁器を作り続けていて、国際陶芸博覧会を毎年開催しているのです。といっても芸術的なものではなくて、卸も含めた販売会のようなものです。600社あまりが出品、1万人ほどのバイヤーが参加し、2005年の陶芸博では約755万元(約1.1億円)を売上げました。なんだ1億円か、とお考えになるかもしれませんが、物価水準から考えればかなりの規模であると言えるでしょう。
景徳鎮が磁器を量産し始めたのは宋の時代(11世紀)。その後、この技術は秀吉の朝鮮出兵で日本に伝わり、有田などが産地として力をつけていきました。中国で宋から明へ王朝交代が起こり国内が混乱する中、景徳鎮の生産力が低下し、これを埋めるために有田などの生産量が増加し、オランダなどへの輸出が伸びたことが知られています。その後明朝が安定し、景徳鎮が有田よりも安く輸出できるようになったため、有田からの輸出は減少したそうです。
景徳鎮も交通の便が改善しており、上海から南昌・九江経由で高速道路がつながっています(約650キロ=東京〜神戸程度)。南昌まで飛行機で来れば、その先は250キロほどですから、上海からでかけるにはちょうど良いのではないでしょうか。上海へご旅行の際は、少し足を伸ばしてみるのもよいかもしれません。
※「HSBCチャイナオープン」はマネックス証券でお申込みいただけます。投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆FX&FXプロ 手数料半額割引キャンペーン、実施中!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701n.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3月28日 「つくし総会」
今晩は初めての「つくし総会」です。つくしとは当社で働く学生アルバイトの愛称で、つくしのようにこれから成長する存在だから「つくし」と云う本説と、会社に、或いは特定の誰かにつくすので「つくし」と云う亜説がありますが、真実は不明です。会社は本説のつもりで付けたが、つくし達が亜説と思ったと云うのが真相でしょうか。
つくしは創業時から続いており、現役で8代目になります。つくし長と呼ばれるリーダーが毎年いて、自治的にローテーションを組んでいます。お茶を入れ、郵便物を受け取り、出前を頼み、或いは当社(マネックス・ビーンズ・ホールディングス)の決算説明会の司会までやったりと、かなり幅広い範囲の仕事をしてもらっています。
今迄に恐らく7〜80人のつくしが当社で働き、50人程が或る程度の期間定着し、そして今晩は35人程度が集まります。つくしとは実に様々な、そして数多くの思い出があります。もう立派な社会人でしょう。皆、何かしらの形でマネックスに思いを持ってくれた、有り難い存在です。今夜は単なる飲み会ですが、ちょっと変わった素敵なコミュニティになってくれればと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆信用取引口座開設時の収入印紙代(4,000円)は無料です!☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■マネックスナイターの手数料0円は30日まで
夜間(17:30〜23:59)に取引できるマネックスナイターの手数料0円キャンペーンがもうすぐ終了します。ご利用されたことのない方も、この機会にご利用下さい!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news609d.htm
■マネックスポイントの期限切れにご注意ください
ポイントの有効期限は、ポイントを獲得された日の翌々年度末(3月31日)までです。有効期限が過ぎたポイントはポイント残高から差し引かれ、ご利用いただけませんので、ご利用はどうぞお早めに。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703b.htm
■「株券の電子化」についてもご紹介
株券入庫サービスのご案内画面をリニューアルしました。お客さまに最適な手続き方法をご理解いただけるよう、更に見やすく、分かりやすくしました。保管料は無料!お手元の株券はマネックス証券へ
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703l.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆自動株式売買プログラム「カブロボ」の運用状況☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703g.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@神戸
4月7日(土)13:00〜
はじめてのテクニカル分析 チャートを使ってみよう!
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/125
4月7日(土)16:00〜
内藤忍のマネー運用を学ぶ@マネックス・ユニバーシティ
10万円から始める日本一やさしいお金のふやし方講座
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/127
■@東京
4月11日(水)19:00〜
分散投資の魅力をセミナーで徹底解剖
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/132
4月12日(木)19:00〜
マルマエ(6264・マザーズ)個人投資家向けIRセミナー
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/140
■@オンライン
3月29日(木)19:00〜 「投資情報徹底活用術 投資情報TOP編」
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/136
3月29日(木)20:00〜 「日柄値幅分析(テクニカル)と理論株価
(ファンダメンタル)を使いこなす 」 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/123
■@マネックスラウンジ@銀座
3月29日(木) 12:15〜13:00 「マネックスで企業分析 −完全入門編−」 マネックス証券 投資情報部 小沼 利幸
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/lounge/seminar/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【M&Aのプロが教える、一歩先行く投資手法】
96%の人が満足!(114名中109名)と答えたマネックス過去最高評価のセミ ナーをDVDにしてお届け。ベストセラー「新しい株の本」著者 山口揚平氏 が語る【ステップアップ編セミナー】DVD。
無料サンプル動画・先行お申し込み → http://dp00003180.shop-pro.jp/?pid=2985091
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ケータイでの取引ならマネックス 最低手数料は105円(税込)!☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701m.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ゲーム機」
こんばんは。任天堂のWii、ソニー・コンピュータエンタテインメントのPS3など、最近の家庭用ゲーム機は本当に凄いですね。今日は子供の頃、わが家に初めてゲーム機がやってきた日の事を書かせていただきます、ぼすみんです。
当時、すでにクラスのみんなの家にはゲーム機が普及していて、文字どおり一家に一台状態。僕は「ねぇ、みんなの家にもあるんだから、ウチでも買おうよ!」と両親に必死におねだり。「みんな持ってるから」という僕のおねだりも古典的なら、「ゲーム?あんなもの目も悪くなるし、ダメだ!子供は外で遊びなさい!」という父親の反対もこれまたクラッシック。これは一生、ゲーム機買ってもらえそうにないな・・・僕が半ばあきらめの境地に達しかけたある日、突如として流れが変わります。
一体どうした事か、あれだけゲームを毛嫌いしていた父が「ゲーム買うぞ!」と家族の前で高らかに宣言。急転直下とはこの事です。大の将棋好きで日頃から対戦相手がいないと嘆いていた父、将棋のゲームソフトもある事を知り、すぐさま購入を決意したのです。あまりに突然すぎる父のゲーム購入宣言に、嬉しさと困惑が交錯するぼすみん。九割九分あきらめていたのに、不戦勝につぐ不戦勝が続いて労せず甲子園出場を果たしたら、きっとこんな心境になるんだろうな・・・僕は子供心に思ったものです。
父が将棋ソフトとの初対決に臨む姿は今なお忘れられません。真剣な面持ちでテレビに対峙する父。その背中を見守る母、姉、そして僕。日頃、将棋の腕を自慢している父としては家族が見ている手前、意地でも負けられないところでしょうが、負けた場合の言い訳にするつもりか「いや〜、でも相手はコンピューターだし・・・」といつになく弱気。
結果としては一応有段者の父が勝利をおさめ威厳を保ったのですが、さっきまでの弱気はどこへやら、「まぁ、しょせんコンピューターなんてこんなもんだろうな!」とか急に大きな事を言い出して、このへんの父のお調子者ぶりが面白かったです。父さん、ゲームには難易度ってのがあって、コンピューターが手加減してくれたのかもしれないよ・・・
さて、そのゲーム機ですが、当初は父親と同様、購入に難色を示していた母親がたくさんソフトを購入、家族で一番熱心に遊んでいたのが甚だ意外でした。お調子者の父、ちゃっかり者の母。この二人を足して二で割らず三倍ぐらいすると、僕のような人間が育ちます。
※追伸:コンピューター、人工知能の実力やいかに!?自動株式売買プログラム 「カブロボ」の運用状況はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マネックスポイントの期限切れにご注意ください☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703b.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。