1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第1884号 2007年4月5日(木)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベンリとオトクがいっぱい。入会金・年会費無料!
マネックス《セゾン》カード
→ http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv20.htm
マネックスのキャッシュカードと《セゾン》のクレジットカードが1枚に。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 マネックスの投資情報の使い方
4 今週のレーティング情報
5 相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
6 サンプラザ中野の株式ロックンロール
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 マネックス証券からのお知らせ
9 勉強会・セミナー情報
10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆投資信託「HSBCロシアオープン」販売開始しました☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703n.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
昨日の反動もあって軟調だが、押し目買いや幕間つなぎ銘柄が物色され底堅い
日経平均 17,491.42 (▼52.67)
日経225先物 17,530 (▼50 )
TOPIX 1,720.72 (▼ 9.80)
単純平均 461.86 (▼ 1.05)
東証二部指数 4,162.87 (△ 6.53)
日経ジャスダック平均 2,108.03 (△ 2.17)
東証マザーズ指数 1,050.96 (△11.23)
東証一部
値上がり銘柄数 625銘柄
値下がり銘柄数 967銘柄
変わらず 134銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ 93.55% △7.52%
売買高 21億4098万株(概算)
売買代金 2兆5948億9100万円(概算)
時価総額 551兆8270億円(概算)
為替(15時) 118.73円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場は堅調となったのですが、為替が若干円高に振れたことや昨日の反動に加え、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が売り越し(金額ベースは買い越し)と伝えられたことなどから売り先行となりました。寄り付きの売りが一巡した後は下げ渋る場面もあったのですが、先物へのまとまった売りや4月に入っても年金資金などの買いは期待出来ないと報じられたことなどから売り急ぐ動きもあり、下げ幅を広げ軟調な展開となりました。
後場に入ってからも下げ幅を縮小する場面もあったのですが上値の重い展開は続き軟調となりました。昼の市場外取引も金額はかなり大きく、やや売り越しと伝えられたこともあって、売り先行の始まりとなり、先物へのまとまった売りを気にしながら押し目買いや買戻しを入れるような状況が続きました。為替も円高気味と言うことも買い手控えにつながった感じです。
小型銘柄は主力銘柄が軟調となるなかで堅調な動きとなるものが多く、日経ジャスダック平均、二部株指数など小型銘柄の動きを示す指数は小じっかり、東証マザーズ指数は大幅高となりました。先物には来週のオプションSQ(特別清算指数)算出をにらんだ思惑もあってか、まとまった売り買いが見られましたが強弱感が対立するところで大きく方向感を出す展開とはなりませんでした。
日経平均の17,500円の節目の厚さを確認するような格好となりました。一気には抜けてきませんでしたが、今度は17,300円の水準の堅さが確認されれば17,500円を超える動きとなり、次に抜けたところでは大きく上昇することになるのでしょう。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
◆個別銘柄◆
再編への思惑やディフェンシブ銘柄として食料品株や医薬品株がしっかり、鉄鋼株は軟調
東ソー (4042) 597円 △4 円
2007年3月期の連結営業利益は前期比20%増の570億円と2年ぶりに過去最高となったと報じられたことから、好感した買いが入り堅調となりました。
イオン (8267) 2,310円 ▼80 円 :100株単位
本業のスーパー事業の収益改善などが寄与し、2007年2月期決算が過去最高を更新したと発表しましたが、予想を下回ったとの見方も多く、投資判断の引き下げもあって、軟調となりました。
塩野義 (4507) 2,180円 △60 円
2007年3月期決算を下方修正しましたが、悪材料が出尽くしたことや引き続き再編への思惑もあって、堅調となりました。
日 揮 (1963) 1,906円 ▼70 円
昨日のニューヨーク原油先物相場が続落したことから、石油プラントなどを手掛ける当社株は、利益確定売りが入り大幅安となりました。
荏 原 (6361) 603円 △37 円
環境関連事業を幅広く手掛けていることから、幕間つなぎとして環境関連銘柄を物色する動きのなかで、個人投資家の買いが入り大幅高となりました。
東洋建 (1890) 125円 △8 円
船舶の建造需要の拡大に伴い港湾整備の必要性が高まるとの見方や大地震の復興需要に対する思惑で、港湾土木に強い同社株も注目され、大幅高となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マーケットメール−モバイル−の配信を開始しました!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701o.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
アジア・メディア・カンパニー・リミテッド (2149)
ニューフレアテクノロジー(6256)、ジェーソン(3080)、
ユニバース(3078)、ケアネット(2150)、アイティメディア(2148)
パシフィックシステム(3847)
◆公募・売出株式(PO)◆
リプラス・レジデンシャル投資法人 (8986・東証)
・仮条件(ディスカウント率) 2.0% 〜 4.0% (申込株数単位:1口)・ブックビルディング期間 4/13(金)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格等決定日 4/18(水)〜4/20(金)のいずれかの日
※最短の場合、4/18(水)にブックビルは締切となります。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆本日20:00〜 オンラインセミナー 外国為替市場の基礎知識 ☆
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/151
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 マネックスの投資情報の使い方
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
−<「要申込のサービス」を見てみよう その12>−
(1)プレミアムウェブ
■マーケット・ウォーカー (その5)
以下をクリックしていただくと、「Market Walker」のコーナーからシミュレーションサイトをご覧いただけます。↓↓↓
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv15.htm
※Mac、ブラウザがNetscapeの場合は、ご利用いただけません。 ご注意ください。また、一部のCATV接続などでは現状、ご利用いただけ ない場合があります。推奨環境は、ログイン後 投資情報 → プレミアム ウェブ → Market Walker とクリックしていただくと、推奨 環境の詳細を確認できるページに行くことができますので、そちらをご確認 ください。
今回も、画面右上部に表示してある機能の一部をご紹介してまいります。
・サーチ(テクニカル検索)
日付、市場、業種、騰落率のほか、銘柄の検索をテクニカル指標から行う ことができます。
テクニカル指標には、移動平均、RSI、ストキャスティックス、ボリン ジャーバンドなどもあります。
・DVメニュー
ドリームバイザー・ドット・コム(3772)社が提供するアプリケーション がまとまっており、こちらから各アプリケーションを立ち上げることができ ます。アプリケーションの一部をご紹介いたします。
「リスト・ソーティング」
東証1部、マザーズ、ジャスダックなど市場を指定して、時価総額、 売上高、PER(株価収益率)・PBR(株価純資産倍率)、ROE (株主資本利益率)、EPS(1株あたり利益)伸び率などを選択し、 選択した項目の小さい順、大きい順に銘柄をリストアップできます。
「ファンダメンタル検索」
東証1部、マザーズ、ジャスダックなど市場を指定して、時価総額、 売上高、PER・PBR、ROE、EPS伸び率などを、数値で入力す るか、指定市場全社中の上位・下位、それぞれ10%〜50%のいずれかを 選択すると、該当企業を検索することができます。
「強力スクリーニング」
テクニカル検索、ファンダメンタル検索の双方を同時に条件指定して 該当企業を検索することができます。
「休日株式シート」
株式市場の1週間の様子をまとめてあります。週間概況、曜日別ニュ ース一覧、話題となった個別銘柄、来週の展望などを1画面でチェックす ることができます。
「株式用語辞典」
株式取引の現場などで使われる専門用語が、あ行、か行など行ごとに 検索できます。
(マネックス証券 投資情報部)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※いずれも口座開設が必要です。
→ https://www.monex.co.jp/AccountRegistration/00000000/guest/G300/acc/index.htm
※その他の「要申込のサービス」はこちら
→ http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv15.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マネックスお金のゼミナール『東京証券取引所』に対する質問を大募集☆ → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/153
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 今週のレーティング情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
世界的にも有数の金融機関であるJ.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する、個別銘柄のアナリストレポートを中心に、最近のものからいくつかをピックアップしてお届けしています。
■コマツ(6301)2,480 ▼15
投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
目標株価:2,910円(2007年6月まで)
アナリストが3月22日に行われた同社の茨城工場見学会に参加し、印象などをコメントしています。
■コニカミノルタ(4902)1,588 ▼6
投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
目標株価:1,800円(2008年1月まで)
米GE(ゼネラル・エレクトリック)社との提携について、その詳細と今後の見通しについてコメントしています。
■味の素(2802)1,487 △32
投資判断:「ニュートラル(中立)」
目標株価:1,300円(2008年3月まで)
競合他社がリジン(アミノ酸の一種)事業から撤退することが発表されたことを受けて、今後のリジン市況や同社業績の動向などについてコメントしています。
■日 立(6501)936 △15
投資判断:「アンダーウェイト(売り)」
目標株価:710円(2007年12月まで)
自動車関連事業戦略説明会への参加を受けて、印象と今後の課題などをコメントしています。
■沖電気(6703)219 △9
投資判断:「アンダーウェイト(売り)」
目標株価:190円 → 180円(2007年12月まで)
経営方針説明会への参加を受けて、同社の2006年度JPモルガン業績予想を下方修正しています。
■機械統計コメント:エアコン出荷
2007年2月分についてコメントしています。暖冬の影響で伸び悩みが見られたようです。
※株価は本日終値です。
(マネックス証券 投資情報部)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レポートの詳細は、ログイン後の画面からご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆紹介おひとりにつき3,000円プレゼント お客さま紹介キャンペーン☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/srv/okyakusama_syokai.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「新年度入り」 2007年4月5日号
日経平均株価は、2月終盤の急落に続いて3月上旬に1番底をつけ、さらに3月中旬に2番底をつけました。その後、3月下旬に17000円台を回復しましたが、それ以降は上下で500円程度のレンジ内の往来相場になっています。
下値は100日移動平均線などがある17000円水準がサポート。一方、上値は昨年来高値18300円(2月26日)〜3月安値16532円(5日)までの下落幅の61.8%戻しとなる17625円がレジスタンス。そのため、中期的なトレンドの見極めには、このレンジからどちらの方向に抜けてくるのかがポイントです。
現状では上方向に放れる可能性が強まっていますが、17500円水準は3月以降の高値圏であるために、本日も上値追いには慎重。また、昨年の高値をつけたのがほぼ1年前の4月7日、そしてその高値は現状に近い17563円というテクニカル的な対応も、様子見気分を強める1つの要因になっています。
また、ハイテク株などを中心に押し目を買う動きが続いてはいますが、これも機関投資家の新規資金による買いというよりも、まだまだ銘柄の入れ替えによる買いが中心と見られます。したがって、一方では売却される銘柄があり、そのため相場全体では方向感に乏しい状態になっています。それでも、17500円水準での値固めが続くとすれば、徐々に戻り売り圧力は弱まりそうで、その後のさらなる上昇につながっていきそうです。
さて、2007年の新年度入りとなりました。多くの企業がスタート・ラインに立ったこの時期、投資家の皆さんも新たな1年に向けて、棚卸しと目標設定を行なう良い時期ではないでしょうか。というのも、棚卸し(現状把握)と目標の設定・管理が投資においても重要だからです。この点では、普通のビジネスやスポーツと何ら変わりません。
棚卸しの面では、投資できる資金の枠の見極めや、現在保有している銘柄の評価をきちんとする必要があります。ただし、もっと大事なことは、自分という資産のチェックです。投資の勉強や実行にどの程度の時間を割けるのか。パソコンなどシステムに強いのか、あるいは特定の業種について詳しい知識があるのか。また、自分の性格についても、大胆派か慎重派なのか・・・などを見極める必要があります。なぜなら、これでとるべき投資の手法が決まるからです。
日中仕事をしている人は、当然ですがデイ・トレードは無理ですから、日足や週足のチャートを使った中長期の売買手法が中心になりますね。あるいは、特定の業種について詳しい知識のある人は、そういったセクターのファンダメンタルズ分析を行なえば、これは他の人より明らかに有利でしょう。棚卸しによって、自分に不利な点・有利な点を明らかにしておくことは、投資のスタンスを決める上で大事です。
そして、今年の目標を設定しますが、これも背伸びをしないことが大事です。自分の資金や能力をベースに、自分の手に届く目標を設定します。手持ちの資金を2倍にしたい、3倍にしたいという気持ちは誰しもあります。しかし、それは願望であり、目標にはなりません。
例えば、100万円の投資資金で、1年間に10万円儲けるというのも「十分な」目標です。これは年率10%ですが、お金を引き出さないでこの目標を毎年達成すると(複利運用)、49年後には1億円を突破。元手が100倍になります。年利10%は決してあなどれません。
ですので、足下を見つめて、無理のないしっかりとした目標を立てることは、投資の技法の勉強よりももっと大事といえるでしょうね。
(トレーダーズ・アンド・カンパニー 廣重勝彦)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆投資信託「HSBCロシアオープン」販売開始しました☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703n.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 サンプラザ中野の株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
昨日は雪だった。サンプラザ中野だー!
春雷とともに横殴りの雪。とあるビルから眺めた。眼下には建設中の首都高速。自然と都市が織りなす風景は、時に趣を感じさせるよね。うーん、大人的発言。でもでもでも、嵐のお陰で、予定していたお花見が中止となってしまった。女子の多い会だと聞いていた。楽しみにしていたのだ。残念。しかし日曜日にもう一件花見の予定あり。葉っぱが出ていてもそれなりに美しかろう。これは女性のことではないよ。
先週頭に沖縄で鯨を見ていた俺なのだが、今週の頭には札幌で雪を見ていた。色々飛んでいるけれど、基本的に旅好きなので大丈夫。とくにマイレージが貯まる旅ならモチベーションが上がる。そして最近は移動の度に健康も実感できる。これもモチベーションを上げている一因である。以前書いたかもしれない。
バイオラバーのベストについて。ガンや糖尿に効果が期待できるとされる素材・バイオラバーで作られたベスト。実は乗り物の発する電磁波をも軽減すると聞かされた。水道橋博士から。 だから新幹線やら飛行機やら自動車に乗るときも必ず着けていた。果たして果たして、効果があるように思えるのだ。あんまり疲れを感じないのだ。プラシーボ効果かなとも思うのだが、身体が楽なのだ。誰か試してみて欲しいぞ。
健康によいと言われれば、可能な限り試してしまうのが俺の好奇心。そんな俺の好奇心様が最近反応してしまったのが「水」だ。水といっても「何とか還元水」ではない。浄水された水ではなく、ミネラル成分云々 のボトルウォーターでもなく、地上で最高に美しい水。それこそは人間の身体を浄化させるにもっとも適した飲料。なんとななんと、それは「蒸留水」なのだというー。
ということを東大卒のイケメンに解説された。それから悩むこと3ヶ月。ついに手に入れてしまったのだ。蒸留水生成器というヤツを。 飲んでいるよ。飲んでいますとも。毎夜6時間かけて生成される4リットルの蒸留水。ボトルに詰めて持ち歩き、飲んでいるので御座います。心なしか身体が楽。気分も良い。でも体内浄化には長い時間がかかるとのこと。いずれにせよ今後の俺の健康により要注目!は間違いない。本気で目指すぞ125歳。
来週の金曜日に東京・丸の内カフェで19時からイベントをするよ。詳しくはMySpaceの3rd LOVEページを見てください。
買いたい株があるのだが、今買い時?
サンプラザ中野
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4月9日19時〜テレビ東京系「カラオケバトル」に出演!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆保管料は無料!お手元の株券はマネックス証券へ☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news703l.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4月5日 「円安と熱海」
円安になると熱海の土地の値段が上がる。私はそう思ってます。”熱海”は、”鎌倉”とか”葉山”でもいいと思います。何故か?つい数年前までは、長い円高基調の中で、休暇でかつては熱海にしか行けなかった首都圏在住の人達が、自然とハワイに行けるようになり、更にヨーロッパにまで行けるようになりました。
これはドル・ベースで見た国民一人当たりGDPがぐんぐん伸びて世界1位になった歴史と重なっています。しかし円安が始まり、例えば数年前には1ユーロ=100円程度だったものが、今では160円にまで上がってしまっています。これではとても悠長にヨーロッパ旅行など行ってられなくなります。いずれハワイにしか行けなくなり、更には熱海に戻ってくるのではないか。と云うのが私の考えです。
ヨーロッパに於いては、例えばパリとニースの土地の値段は殆ど変わらないのですが、日本に於いては、都心と熱海、鎌倉、葉山などの土地の値段には数倍もの差があります。ヨーロッパ旅行の人口が減り、近場のリゾート地が見直され、土地の値段も上がってくるのではないでしょうか。実際、軽井沢の土地の値段は既にかなり上がっているようです。個人的興味も含めて、湘南周辺の土地の値段は注意深く見ていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お気軽にお立ち寄りください マネックスラウンジ@銀座☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G2004/lounge/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■今夜の無料オンラインセミナー!
20:00〜 外国為替市場の基礎知識
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/151
■5月23日(水)開催 「株のがっこう 団塊世代編 in 横浜」
横浜・みなとみらいの「万葉倶楽部」でゆったりとお湯につかり、リラックスした雰囲気で資産運用について考えてみませんか?抽選で20組40名様を無料ご招待!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news7041.htm
■今、外貨建て運用が気になる方へ
外貨建て債券(たとえば世銀債など)とFXではどちらが有利?
↓↓答えは購読無料の<マネックス・ユニバーシティ>メールで↓↓
>> http://www.monexuniv.co.jp/mail_magazine/2007/02/post_1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆FX&FXプロ 手数料半額割引キャンペーン、実施中!☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701n.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@東京
4月11日(水)19:00〜
「マネックス資産設計ファンド」ではじめるあなたの人生設計セミナー → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/132
4月12日(木)19:00〜
個人投資家向けIRセミナー マルマエ(6264・マザーズ)
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/140
4月17日(火)19:00〜
投資信託ではじめるロシア投資セミナー(HSBC投信、マネックス証券共催) → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/139
■@オンライン
4月5日(木)19:00〜 夜間でもリアルタイムに株式取引
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/157
4月5日(木)20:00〜 外国為替市場の基礎知識
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/151
■@マネックスラウンジ@銀座
4月10日(火) 13:00〜13:30
「松本大とここだけトーク マネックスよろず相談所」
マネックス証券CEO 松本 大 (※お申し込みが必要です)
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/145
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ケータイでの取引ならマネックス 最低手数料は105円(税込)!☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701m.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ラジオ」
こんばんは。早々に目標倒れに終わりそうな予感も漂いますが、とりあえず「情報感度を高める」ことを今年度の目標の1つに挙げた、ぼすみんです。
「まずは情報収集力を高めよう!」と思い、外出先でもマメにニュースをチェックできるよう、携帯型のラジオを買いに行って来ました。証券マンたるもの、やはりラジオは株式関連が充実している短波放送(ラジオNIKKEI)を聞きたいもの。ところが最近のラジオはAM、FMのほかテレビの音声まで聞けるものも多いというのに、短波放送に対応しているものが極端に少なくて閉口。
お店にはたくさんのラジオがこれでもかとばかりに並んでいるのに、短波対応のものは申し訳程度に2、3種類置かれているだけでした。しかも他のラジオに比べてお値段割高・・・。えーっ!?ラジオってこんなに値段、高かったっけ!?せいぜい三千円ぐらいだろうと高をくくっていたぼすみん、八千円を超える出費になって心なしか涙目です。これはガンガン聞きまくって、元を取らないと!
それはそうと、帰って来てから某メーカーのサイトを見ていたところ、「通勤ラジオ」、「携帯ラジオ」というようにラジオがジャンル分けされており、両者はともに持ち運びを想定したコンパクトなラジオながら、似て非なる存在のようです。サイト上で厳密な定義付けがされていたわけではありませんが、どうやら主にイヤホンで聞くことを想定したものを「通勤ラジオ」と分類してる様子。一つ物知りになったので、これでラジオ代のうち、まずは何百円分かの元を取ったと考える事にします。ハイ。
※追伸:マネックス・ユニバーシティ代表取締役の内藤忍は月曜日、マネック ス証券の「福の神」藤本誠之は木曜日にラジオNIKKEIの「ファイナンシャル BOX」に出演中です。短波対応のラジオがなくとも、デジタルオーディオプレ ーヤーをお持ちならポッドキャスティングでお楽しみいただけます。
http://market.radionikkei.jp/mbh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆信用取引口座開設時の収入印紙代(4,000円)は無料です!☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://stgi.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。