マネックスメール 2007年5月2日(水)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2007年5月2日(水)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第1902号 2007年5月2日(水)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ★為替保証金取引 マネックスFXの手数料体系を改定!★

 新たにマネックスFX口座を開設のお客さまを対象に、ゴールデンウィーク中 の取引手数料を最大1,000円キャッシュバックするキャンペーンも。
   → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news704i.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 はじめてみよう!株式投資−企業分析編−
 4 先週の投信売れ筋ランキング
 5 HSBCの中国情報
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 7 マネックス証券からのお知らせ
 8 勉強会・セミナー情報
 9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆紹介おひとりにつき3,000円プレゼント お客さま紹介キャンペーン☆   → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/srv/okyakusama_syokai.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

円安を好感するように堅調となり、昨日の下げ分を取り戻す

日経平均            17,394.92 (△119.94)
日経225先物         17,440 (△160 )
TOPIX            1,704.22 (△ 10.97)
単純平均             459.61 (△ 2.31)
東証二部指数           4,081.75 (△ 15.88)
日経ジャスダック平均       2,054.25 (△ 5.66)
東証マザーズ指数          949.34 (△ 4.93)
東証一部
値上がり銘柄数         1,001銘柄
値下がり銘柄数          593銘柄
変わらず             132銘柄
比較できず            2銘柄
騰落レシオ           89.08%  △6.8%
売買高            17億0812万株(概算)
売買代金        2兆4017億1100万円(概算)
時価総額          546兆7468億円(概算)
為替(15時)          119.85円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場は引き続き堅調となったことなどや昨日の軟調な相場の反動もあって、買い先行となりました。ただ、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が大幅売り越しと伝えられたこともあって、寄り付きの買いが一巡した後は軟調となりました。先物にヘッジと見られるまとまった売りが出ると目先筋の売りもかさみ軟調となりました。ただ、そうした売りも限定的となってむきになって下値を売り叩くこともなく底堅い展開から戻り歩調となり、最後は日経平均もプラスとなって前場の取引を終了しました。

 後場に入ると一段高となりました。昼休みの間に為替が1ドル=120円をつけたことや昼の市場外取引が金額は小さいながらも買い越しと伝えられたことで4連休を前に買戻しを急ぐ動きも出たようです。逆にヘッジ売りもいったんは引っ込めるような格好となり、値がさ銘柄を中心に堅調となりました。連休中に積極的にポジションを増やすということもなく、売り買い共に目先筋の動きが中心でいったん方向感が出ると一方向に大きく動きがでるのは昨日と変わらないものと思います。結局、手仕舞いの売り買いが交錯するなかで昨日の下げ分を取り返すような引けとなりました。

 小型銘柄も堅調となりました。主力銘柄が大きく値を戻す中で戻りも鈍いのですが、底入れ感が出ていることから慌てて戻り売りを出すような動きもなく、日経ジャスダック平均や二部株指数、東証マザーズ指数は堅調となりました。先物にまとまった売り買いは見られましたが「鬼の居ぬ間の洗濯」と言うわけでもないのでしょうが仕掛け的な動きが目立ちました。ただ、大きく方向感を出すような連続する売り買いと言うよりはまとまった目先筋の売買が中心となっていました。

 連休谷間と言うことですが、堅調となりました。米国株高への反応は鈍いのですがさすがに特に理由もないなかで下値を売り叩くような動きにはならないようです。引き続きレンジの中での動きとなっており、連休中の米国市場の動きで連休明けにどちらに振れてくるかは大いに注目されます。

(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)

◆個別銘柄◆ 

 悪抜け感から鉄鋼株が堅調、原油価格の上昇を受けて石油関連銘柄や非鉄株も高い

ダイキン (6367) 4,210円 △220 円 :100株単位
 2006年11月に子会社化したマレーシアの空調大手、OYLインダストリーズが今期から寄与し、欧州やアジアなどで業務用・家庭用エアコンの販売が好調だったことから、2008年3月期決算が過去最高益を更新する見通しだと発表し、好感した買いが入り大幅高となりました。

ブリヂストン (5108) 2,485円 △45 円 :100株単位
 欧州や東南アジアで自動車用タイヤが伸び、為替相場の円安傾向も寄与し、2007年6月期決算を上方修正したことから、好感した買いが入り堅調となりました。

ヤマトHD (9064) 1,772円 △76 円
 前期は3期ぶりの経常減益となったものの、2008年3月期決算が増益になりそうだと発表したことから、好感した買いが入り大幅高となりました。
フルキャスト (4848) 196,000円 ▼10,000 円 :1株単位
 派遣労働者の賃上げや業務改善命令に伴う拡大路線の見直しから、2007年9月期決算が減益になる見通しだと発表し、大幅安となりました。

マクセル (6810) 1,470円 ▼36 円 :100株単位
 2008年3月期決算で収益力が低下し減益になる見通しだと発表したことから、嫌気した売りが入り軟調となりました。

日本ハム (2282) 1,504円 △53 円
 商品の値上げやコスト削減が寄与し、2007年3月期決算が大幅増益になったと発表したことから、大幅高となりました。

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ☆マーケットメール−モバイル−の配信を開始しました!☆
       → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701o.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
タケエイ(2151)、幼児活動研究会(2152)

◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆投資のツボを動画で紹介、見るマネックス「マネテレ」5月分放映中!☆   → http://www2.monex.co.jp/lounge/monextv/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 はじめてみよう!株式投資−企業分析編−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■ROEを分析しよう 〜 実践編4

 前回はROE(株主資本利益率)の計算方法についてご説明しましたが、今回はその見方やROEを意識した企業の最近の行動などについてみてみたいと思います。

 ROEは前回にご説明した通り株主資本で当期純利益を除して計算します。したがって、ROEの向上は、当期純利益を伸ばすだけでなく株主資本を小さくすることでも可能となります。多くの上場企業の利益はバブルの崩壊で大きく落ち込みましたが、その後回復を示しています。その結果、東証上場企業のROEは1999年度の1.8%から2005年度9.6%へと改善しています。しかし、米国に比べてもまだまだ高い水準だとはいえません。このため、企業は株主還元を積極的に進めることにより株主資本の増加を抑えることでROEの一層の改善を図っています。

 特に医薬品や自動車、電機などグローバルな展開を行う優良企業に積極的に株主還元を進める会社が目立ちます。これは、ROEを高めることで資本効率を向上させ株主の期待に応え時価総額を上昇させないとM&Aの対象になりかねないためです。この5月からは三角合併が解禁となり外国企業が自社株を対価としての企業買収が可能となりM&Aにさらされるリスクがより高くなったことで、企業のROEに対する意識も高まっています。

 株主還元の方法としては、増配と自己株買いによる株式の消却があります。例えば松下電器は前2007年3月期に一株当たりの配当を10円増やし年30円と前期比5割の増配を実施するとともに約1,000億円の自社株買いを行っています。ROE10%の目標を公表していますが、前期で5.6%とまだまだ目標には程遠いため株主還元を進めています。また、アステラス製薬は前期の利益を上回る見込みの株主還元を行う予定です。

 ただ、ROEの向上のために株主還元を進めると株主資本比率(株主資本を総資産で除した指標で高いほど財務の安定性が高いといえます)の低下を招きます。そのため財務の安定性を毀損するといった問題点が表面化するケースも考えられます。ROEの変動要因をバランスシート(貸借対照表)から判断することも大切です。

 ROEの計算式からもわかるように、ROEの計算に株価は利用しません。このためROEは株価の割安、割高を判断するための指標ではありません。しかし、ROEの上昇が企業価値の向上となり株価の上昇につながる可能性があるというい意味で重要な指標だといえます。

(マネックス証券 投資情報部 金山 敏之)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆信用取引口座開設時の収入印紙代(4,000円)は無料です!☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/index.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 先週の投信売れ筋ランキング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 1 HSBCインドオープン
 2 三井住友ニューチャイナファンド
 3 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン
 4 HSBC ロシア オープン
 5 マネックス資産設計ファンド 育成型

週間売れ筋ベストテン
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/index.htm
※マネックス証券の先週2007年4月23日(月)〜2007年4月27日(金)に
 おける約定日ベースの販売ランキングです。
 当ランキングには、 公社債型の投資信託(MRF含む)、外貨建てMMF、 及びマネーポートフォリオは含めておりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ☆続々開催予定です!!マネックスのセミナー&勉強会☆
       → http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 HSBCの中国情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「迎車料をめぐる駆け引き」

 皆様ゴールデン・ウィークいかがお過ごしでしょうか。旅行等の計画がある方も多いのではないでしょうか。そこで今日は、外出の際私たちの足のひとつとして活躍してくれるタクシーについて、取り上げてみたいと思います。
 中国の好感度No.1タクシーである大衆タクシーが迎車料を復活させ、話題になっています。もともと迎車料は存在したのですが、電話予約を浸透させるために無料にし、以来10年近くが経ちました。その後電話予約の他インターネット予約も登場し、件数は1日5万件を超えてくるまでになりました。
 すると今度はタクシーが手配できない、電話に対応できないケースが多発することになります。例えば最も混み合う月曜日朝一番の場合、相当前から予約しておかないとタクシーが確保できないような状況となってしまいました。そこで、迎車料を復活させることで件数を抑え予約客に即時対応できるようにするという事がサービスなのではないか、という考えも登場してきたわけです。
 同業他社の反応は鈍く様子を見てみようという構えのようですが、昨年6月の導入以来明らかに電話件数が減り、より急ぎのお客様がタクシーを利用できるチャンスが広がることとなりました。大衆タクシーの運転手には1日2本は電話予約客に対応するというノルマがあるそうですが、これまではノルマ以上に電話予約客に対応する意欲が無いのが実情でした。迎車料導入後は、もちろん迎車料の魅力で運転手も積極的に電話予約客を求めてコールセンターに連絡を取るようになったそうです。

 大衆タクシーの迎車料は4元(約60円)。上海は10元出せば近いところならタクシーで行けますから、4元はかなり高いというのが実感です。ちなみに現地の人が行くような気軽なお店であれば、4元出せば美味しいラーメンを食べることもできますよ!
 高いお金を払ってもよいサービスが受けたいという顧客層が誕生し、サービスを供給する企業が出てきたという中国の変化は、ある意味最近の日本の変化にも通じるものがあるように思います。

※「HSBCチャイナオープン」はマネックス証券でお申込みいただけます。投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ☆GWに、投資本で一段と投資力アップしませんか?☆
       → http://www.monexuniv.co.jp/news_media/2007/05/post_81.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 5月2日    「移動」

 今日はかなりの移動をしました。 朝はエジンバラにおり、現地の機関投資家を巡りました。エジンバラと云うと、キャンディ・キャンディの舞台のイメージがありますが、実は投資信託なるものの発祥の地であり、小さな町の中に、世界有数の機関投資家が揃っています。そのエジンバラを夕方に出て、先ずはロンドン、更に乗り継いで、ニューヨークまで来ました。ここは今は深夜です。
 ところでこのロンドン−ニューヨークのように、東西に移動する時は、時間の感覚が麻痺してきます。加えて東京と常に連絡を取ろうとするので、時間帯が3つも並行に動いているようで、かなりの混乱状態になることがあります。私の経験では、移動に伴う疲労は基本的に移動距離に比例するので、移動中に寝ようが寝まいが、ベースとなる疲労に変わりはありません。そこに時間の混乱が加わるので、中々厄介です。

 GW中の海外IRは、決算直後である、日本での営業日をあまり失わない、と云う理由の他に、東京の時間をあまりトラックしなくて済むので、その分ラクだと云う理由も大切でしょう。しかしニューヨークに来ると、東京とそっくり昼夜が逆なので、放っておくと24時間、何かしらの行動をしてしまいます。アブナイアブナイ。移動した後は、あまり動かずに、先ずは寝るのが基本ですね。おやすみなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆世界の6資産に効率よく分散投資 「マネックス資産設計ファンド」☆   → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701k.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■個人投資家向けコミュニティプラットフォーム『みんなの株式』スタート この度、株式会社マスチューンが運営するSNS形式のコミュニティサイト、『みんなの株式』への接続サービスを開始しました。ぜひログイン後の「MYPAGE」画面からお試しください。
  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news704c.htm

■「マネックストレーダー」β版、申込受付再開のお知らせ
 「マネックストレーダー」ベータ版につきまして、お申込の人数が一定に達したため一旦受付を停止させていただいておりましたが、4月24日より受付を再開いたしました。ご利用をご希望の方はお早めにお申込ください。
  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news704h.htm

■投資法に自信がありますか?
これまで偏った知識により投資を行っていたが、このコースを受講して、多面的な知識を得ることができた。もっと勉強したい!といった前向きな感想をたくさんのお客様からいただいています!
  → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆保有株を貸出すと「貸株金利」がもらえます 『貸株サービス』☆
     → http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G1900/lend/index.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@東京
 5月12日(土)12:30〜 マネックス証券・パンローリング共催
 システムトレードセミナー【アイデア・検証・実践】
   → http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=2011032000003
 5月12日(土) 証券学習協会主催 
 春季投資信託基礎講座2回シリーズ 自分に合った投資信託選び(1)   → http://www.npo-shoken.or.jp/course/reception.html/1110

 5月19日(土) 証券学習協会主催 
 春季投資信託基礎講座2回シリーズ 自分に合った投資信託選び(2)   → http://www.npo-shoken.or.jp/course/reception.html/1110

■@オンライン
 5月8日(火)19:00〜
 マネックス証券の投資情報 徹底活用術  マーケットボード編
  → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/205

 5月8日(火)20:00〜 「IPOナビ」を使ってIPOマスターになろう!  → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/186

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆ケータイでの取引ならマネックス 最低手数料は105円(税込)!☆    → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701m.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「大掃除」

 こんばんは。まるで合言葉のように「3連休はどこに行ってきたの?」とか「明日からの4連休はどこ行くの?」とみんなに聞かれるわけですが、先の3連休はどこにも出かけず、明日からの予定も全く未定。正直にそう答えたところ、「まっ、おかわいそーに」なんぞと同情されてしまったぼすみんです。

 一人暮らしで彼女もいないとなると、ゴールデンウィークはなかなかロンリー。これまでは同じく寂しい男友達を招集、気を紛らわせていたわけですが、そういう友達も一人、二人と結婚したり、彼女ができたり。
・・・ブルータスよ、お前もか!さすがに焦りをおぼえます。
 現実逃避を兼ねて、バイクで遠出!と考えてみましたが、どうせどこもかしこも凄い人出です。しかもそれがラブラブなカップルだらけとくると、空しさ倍増必至です。そのうえ人目も憚らないカップルに目の前で堂々とチューとかされちゃった日には、空しさを通り越して「ムキーッ!」って感じになりそうなので、3連休は家でおとなしく大掃除をしてました。前振り長くてスイマセン。
 半ばゴミ屋敷と化していた部屋なので、大掃除にはいいタイミングだったのですが、昔の雑誌やら切り抜きやらが出てくると懐かしさのあまりついつい手を休めて読んでしまい、結局三日三晩かかりました。
 掃除をしていると、いつの物やら自分が走り書きしたメモが見つかりました。おそらく何かを見ていて、アイデアが閃いた時に書いたものだと思うのですが、読んでみると
「市場占有率  インドネシア  滋賀  もっと具体的に」
と何の事やら自分でもサッパリです。一体どういう時に、何を思って書いたのか?思い出そうとしばらく懊悩しましたが、面倒なのであきらめました。そんな3連休でした。
 ・・・それにしても明日からの4連休、どうするかな。はぁ。

※追伸:連休だからってムリに出かけなくたって、家でゴロゴロでもいいじゃ ないですか!連休は家でゴロゴロ派の皆さま、過去のセミナーをいつでも見 れる『オンラインセミナー オンデマンド』をどうぞ。
http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/ondemand.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
 本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
 当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧