マネックスメール 2007年6月21日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2007年6月21日(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第1936号 2007年6月21日(木)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   26日(火)まで! 利率年4.90%(税引前)・4年債
 
     ★ ウォルト・ディズニー 米ドル建て社債 ★
  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news706d.htm
※ お申込みの際は、予め目論見書の内容をご確認ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 今週のレーティング情報
 4 相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
 5 サンプラザ中野の株式ロックンロール
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 7 マネックス証券からのお知らせ
 8 勉強会・セミナー情報
 9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆本日21:00〜 無料オンラインセミナー 内藤忍のマネー運用を学ぶ☆
   → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/270

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

米国株安にも関わらず、底堅さを確認して先物主導で高値更新

日経平均            18,240.30 (△28.62)
日経225先物         18,260 (△20 )
TOPIX            1,789.38 (△ 5.66)
単純平均             472.02 (△ 1.64)
東証二部指数           4,181.39 (△ 8.48)
日経ジャスダック平均       2,100.06 (△ 2.78)
東証マザーズ指数          941.95 (▼ 3.95)
東証一部
値上がり銘柄数          954銘柄
値下がり銘柄数          634銘柄
変わらず             140銘柄
比較できず            4銘柄
騰落レシオ           112.70%  △3.29%
売買高            22億3350万株(概算)
売買代金        2兆8181億7500万円(概算)
時価総額          571兆7706億円(概算)
為替(15時)          123.68円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場が大幅安となったことや外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が金額ベースでは引き続き買い越しながら、株数ベースでは売り越しとなったことなどから売り先行となりました。ただ、米国市場も利益確定売りや過熱感からの調整と見る向きも多く、日本市場でも押し目を探る展開となって、6月6日の高値水準(18,070円)を意識したわけでもないのでしょうが、今週の月曜日や火曜日の安値水準である18,100円を割り込まずに底堅い展開となり、底堅さが確認されると買戻しや押し目買いも多く、最後はまとまった買いもあって堅調、2月の引け値ベースの高値を抜けて引けました。

 後場に入っても一段高となりました。昼の市場外取引は金額はかなり大きく買いが優勢と伝えられたこともあって、値動きの良い銘柄に飛び乗るような動きが続き、取引時間中の高値を窺うような場面も見られました。ただ、昨日同様に主力銘柄の一角にまとまった売りが続いていることなどから指数の上値は重く、上値の重さを見ると昨日と同様に目先筋の利食い売りや見切り売りがかさみ上げ幅を縮小する場面も見られました。ただ、昨日よりは底堅い展開となり、引け値ベースでは高値を更新して引けました。

 小型銘柄はまちまちとなりましたが軟調なものが目立ちました。東証マザーズ指数は軟調となり二部株指数や日経ジャスダック平均も底堅いながらも方向感のない展開となりました。先物にはまとまった売り買いが散発的に入りましたが前場のうちはまとまった買いに追随する動きも多かったのですが、後場に入ると追随するような動きは売り買い共に見られず、方向感を出すような動きにはなりませんでした。

 米国株が大幅安となった割には堅調となりました。寄り付きから底堅さや買い気が旺盛なことが確認されたことで堅調な展開となったものと思われます。ここまで5月の暴落期待などのように買い場を探していたような向きがそろそろ痺れを切らしてきたのかもしれません。日経平均が引け値ベースで高値を抜けて来たことで、雰囲気も変わって来るのではないでしょうか。

(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)

◆個別銘柄◆ 

 貿易統計を受けて商社株が高く、前日の反動で鉄鋼株も堅調

ジャックス (8584) 537円 △23 円
 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)が傘下に収め、年内にも第三者割当増資を通じてグループの出資比率を上げ、「持ち分法適用」会社にすると報じられたことから、大幅高となりました。

シルバ精 (6453) 62円 △15 円
 液晶テレビ画面の輝度を調整する小型配線基板を開発したことから、好感した買いが入り大幅高となりました。

鹿 島 (1812) 529円 △25 円
 製薬会社の工場向けに、品質管理関連の文書データベースと施設の管理・運用機能を一体化させた施設管理システム(CAFM)を開発したことから、外資系証券が投資判断を引き上げ、大幅高となりました。

日産自 (7201) 1,330円 ▼21 円 :100株単位
 昨日の株主総会後のゴーン社長の記者会見でも先行きの見通しがはっきりしなかったことへの失望や米国株安を受け、軟調となりました。

パイオニア (6773) 1,682円 ▼70 円 :100株単位
 昨日、東北パイオニア(6827)に対するTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表したことから、嫌気した売りが入り大幅安となりました。

東京個別 (4745) 329円 ▼8 円 :100株単位
 ベネッセコーポレーション(9783)が東京個別に対してTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表したことから、嫌気した売りが入り軟調となりました。

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ☆市況概況が動画で見られます!!☆
       → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701o.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
ナインユー・インターナショナル・リミテッド (3855)

◆公募・売出株式(PO)◆
DAオフィス投資法人 (8976・東証)
・ブックビルディング期間 6/27(水)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格決定日 7/2(月)〜7/4(水)のいずれかの日
 ※最短の場合、7/2(月)にブックビルは締切となります。

ジャパンエクセレント投資法人 (8987・東証)
・ブックビルディング期間 6/27(水)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格決定日 7/3(火)〜7/5(木)のいずれかの日
 ※最短の場合、7/3(火)にブックビルは締切となります。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/0/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ☆申込手数料が実質「半額」! 投資信託ボーナスキャンペーン☆
     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news706h.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 今週のレーティング情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 世界的にも有数の金融機関であるJ.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する、個別銘柄のアナリストレポートを中心に、最近のものからいくつかをピックアップしてお届けしています。

■味の素(2802)1,403 ▼11
 投資判断:「ニュートラル(中立)」
 目標株価:1,400円(2008年3月まで)

 カルピス(2591)の完全子会社化についてコメントしています。「シナジー(相乗効果)を早く実現する必要がある」としています。

■エルピーダ(6665)5,720 △240
 投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
 目標株価:6,500円(2007年12月まで)

 JPモルガンによる今期(2008年3月期)第1四半期(4〜6月期)の業績予想を修正しています。「日韓逆転」、日本メーカー回復の可能性について言及しています。

■ヤクルト(2267)2,900 ▼45
 投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
 目標株価:3,500円(2008年3月まで)

 医薬品事業説明会への参加を受けてのコメントです。ポジティブな印象を持ったようです。

■ツムラ(4540)2,310 ▼25
 投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
 目標株価:3,400円(2008年4月まで)

 5月の月次売上を分析しています。「順調な進捗状況」とコメントしています。

■THK(6481)3,090 △30
 投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
 目標株価:3,350円 → 3,550円(2007年12月まで)

 株式会社リズム(自動車部品の製造・販売など)を子会社化しましたが、シナジー(相乗効果)が現れるのは2009年度(2009年4月〜2010年3月)以降と分析しています。

■各国ストラテジストのスタンス(6月)

 欧米、オーストラリア、南アフリカ、新興国などの経済動向分析を担当するストラテジストの今後の見通しを、国・地域別に紹介しています。

※株価は本日終値です。

(マネックス証券 投資情報部)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レポートの詳細は、ログイン後の画面からご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ☆お申込み受付中!夏の個人向け国債(変動・10年/固定・5年)☆
     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news706i.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 相場の花道−先物・オプションも演歌同様歌えます!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「2005年型?」    2007年6月21日号

 上昇相場が続いています。

 昨日の東京市場は年初来高値18300円(2月26日)まであと3円に迫る場面もありました。しかし、取引時間の終盤にかけては、機関投資家からと見られる利益の確定売りに上昇幅を縮めました。一方、昨日の米国市場でも、NYダウは史上最高値まであと18ドル弱のところまで迫りましたが、その後は戻り売りに押されて大幅な反落となりました。

 この米国株式の下落については、10年国債利回りが再び5.1%台に乗せたことや、原油相場が昨年9月以来の高値圏にあることが原因とされています。とはいえ、10年国債利回りも3日低下した後の上昇でありサプライズではありません。また、原油相場も米国の在庫が98年5月以来の水準に急増したとの統計を受けて、昨日は反落しています。

 これらを見る限りは、昨日の米国株式の反落は、新たな弱気材料を受けたものというよりも、先週半ばからの急上昇に対する反動という意味合いが強そうです。史上最高値という注目される上値の節目を目処に、利益の確定売りが活発化したとみられます。

 そのため、本日東京市場でも、朝方は米国株式の反落を受けて利益の確定売りが先行しましたが、その影響は限定的でした。むしろ、過去1週間は押し目らしい押し目がないままに上昇してきただけに、この下落を買いの好機とみた向きも少なくありません。いわゆる「初押しは買い」の格言通り押し目買いが活発化し、その後の上昇につながりました。

 なお、結果的には、日経平均株価は週初に大きく上昇して始まった後は、18100円〜18300円の範囲の中での往来相場になっています。その一方で、終値では6日続伸と強い上昇トレンドが見られます。したがって、現状は、日米ともに注目される上値の節目を間近にしていることで、この水準での戻り売りがどの程度なのかを見極めながら、次の上昇に向かうための値固めを行っている局面といえそうです。

 さて、先週の後半から今週の前半にかけて、相場は急伸したもののザラバではきわめて狭いレンジでの取引が続きました。6月14日〜19日まで4日連続で100円未満の狭いレンジでした。特に、6月19日のレンジはわずかに50円と、昨年の12月27日以来の小動きでした。この日の売買枚数は、全日立会いでは、昨年の12月26日以来の少なさです。

 ところで、今年度に入り(4月2日以降)本日までに56日が経過しましたが、日経225先物が上下100円に満たない値動きだったのはわずか6日で全体の11%。そして、そのうちの4回が先週木曜日から今週火曜日までに集まっています。実は、値幅が100円未満の状態が3日以上続いたのは、2005年の8月30日〜9月5日まで5日続いたとき以来のことです。なお、先物はその間に330円上昇しています。
 2005年は、8月8日に小泉内閣の衆議院解散により日経平均株価の急騰が始まり、8月9日〜11日まで3日続けて寄付きが前日の高値を上回る「三空」を形成。その後、9月11日の衆議院選挙の投票日が近づくと、先述のとおり狭いレンジでの取引ながらじり高となるなど堅調な相場が続きました。さらに、翌年の4月まで続く長期の上昇トレンドにつながっていきました。

 参議院選挙まであと1ヶ月余りですが、今回は底固い世界景気を織り込んで上昇している相場であり、総選挙での与党勝利を見込んで買われた2005年とは背景は異ります。ただ、今回の相場も、先週の後半から週明けにかけては三空を形成するとともに、ザラバでの狭いレンジの日が続きました。すなわち、大きく上昇した後も戻り売りが限定的で、ザラバでの波乱がおきにくい(押し目買い意欲の強い)という株価の特徴は前回に似ています。その意味では、2005年と同様に現在の相場の上昇基調はかなり強いといえそうです。

 なお、日経平均株価は本日まで6日続伸となりました。これは、昨年の12月11日〜18日以来、半年ぶりのことです。ちなみに、過去3年間では6日以上の続伸は7度ありました。そのうち、6日続伸で終わったのは4回。7日続伸が1回。そして、8日続伸が2回です。

 そうすると、仮に明日も続伸とすれば、月曜日までつながり8日続伸があるかもしれません。なにせ、月曜日は先週まで10週連続で上昇していますから。
(トレーダーズ・アンド・カンパニー 廣重勝彦)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ☆PERの2つの注意点知っていますか?☆
          → http://www.monexuniv.co.jp/mail_magazine/2007/06/hontonokabu20070615.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 サンプラザ中野の株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 年金問題に出口はあるのか?サンプラザ中野だー!

 んー、どうでしょう。なかなかたどり着けないことは確かだと思う。 で、ネットをうろうろ掘っていたら面白い替え歌に行き当たった。頭の部分だけ紹介させてもらう。

 「千の風になって 年金替え歌
 社会保険事務所の前で 泣かないで下さい
 そこに年金はありません 給付なんかされません
 職員の飲食代に 職員の福利厚生になって
 あの私達の年金が 食い潰されています。」

誰が書いたか知らないが、良くできているよね。続きは自分で掘り出してみて。ネットに埋まっている。

 さて暗い話題はここまで。面白い雑誌が発行されたので紹介させてもらう。それは「オルタナ」である。環境やCSRにフォーカスしたビジネス情報誌、なのである。お店では定価350円。ところがネットから登録すると無料で配送されてくる!俺はさっさと登録した。そしたら創刊2号が届いたよ。是非登録しよう。http://www.alterna.co.jp

 この雑誌の編集人は森さんという。彼はアウトドアグッズメーカーのパタゴニアの社長と出会って衝撃を受けた。イヴァン社長はこう言ったそうだ。「私たちは地球の汚染者である」「地球が健康でなければ、どんな企業も生き残ることはできない」と。そして森さんはビジネスという切り口で環境を語る「オルタナ」を作り出したのである。
 50ページほどの雑誌である。でもとても読み応えがあった。隅から隅まで楽しめた。新しいことが始まっている、と感じた。記事も楽しめるが広告も素晴らしい。志の高い企業の広告が載っている。「次に○○を買うときにはここに行こう」と普通よりも強いチェックを入れている自分がいたのである。きっとそんな企業の株価は上がるのだ。皆さんも登録を是非。

 それにつけても雨が降らない。水瓶が心配だ。夏の暑さが怖い。何しろ俺は家で冷房を使わない。もう10年近くになるだろうか。何とか耐えてきたのだが。とにかく夏野菜を食べて身体を冷たい方向に持って行こう。スイカも沢山食べよう。そう思ったらなんか楽しくなってきたぞ。
 ではコンサートで会いましょう。

サンプラザ中野
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7月19日木曜日 渋谷DUOでのコンサート チケット発売中です
詳しくは http://www.flipside.co.jp/pc/live/sunplazanakano_787.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ☆ 利率年8.50% 南アフリカランド建て世銀債(約2年債) ☆
   → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news7063.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 6月21日   「星に願いを」

 昨日、当社オフィスにいらした方が、星がお好きとのことで、エントランスに飾ってある星の写真に関する話に、花が咲きました。正確には星の写真ではなく、星の写真を撮った写真(?)で、更に正確には、写真ではなくコンテンポラリー・アートです。何やら複雑な話ですが、今日のテーマはその作品ではなく、星です。

 私も星が好きで、小さい頃はよく頭を90度後ろに倒して、夜の天空の真上を見つめていたものです。あれは昴(すばる)だったでしょうか、もやっと青く微かに見える星団を探すのが好きでした。星は不思議で、私たちが見ているときには、既にその星は存在していないかも知れない訳ですが、時空の壮大さは、本当にあまりにも大きくて、人間界の日々の営みが、あまりにも小さく思えてきます。そんな宇宙への憧れから、人は星に願いをするようになったのでしょうか。星に関しては、素敵な曲もいっぱいあります。

 例えば「スターダスト」。クリフォード・ブラウンの演奏など、もし青春時代に戻れるならば、彼女と一緒に夜空を見上げて聞きたいものです。ピノキオで有名な「星に願いを」も、ジャズ・ピアノに合う素敵な曲です。ビル・エバンズの演奏など、本当に痺れます(因みにディズニーの曲は、ジャズにしてもイケる曲が多くあります)。もっと星空の下に出なくてはいけませんね。
※追伸1:ディズニーと云えば、当社では現在、「利率年4.90%(税引前)ウォ ルト・ディズニー 米ドル建て社債(4年債)」を取扱中です。日本円でのお 買付はもちろん、外貨建て(米ドル建て)MMFからのお買付も可能です。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news706d.htm お申し込みの際は、目論見書の内容をご確認ください。

※追伸2:マネックス・ビーンズ・ホールディングズ株式会社、第3回定時株 主総会のインターネットによる議決権行使は6月22日(金)17時30分までです。http://www.monexbeans.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆信用取引口座開設時の収入印紙代(4,000円)は無料です!☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/index.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■本日21:00〜、内藤忍が無料オンラインセミナーに初登場!
 『資産設計塾』シリーズの著者にしてもおなじみ、マネックス・ユニバーシティ社長の内藤忍。マネー運用を学ぶ@マネックス・ユニバーシティ オンライン特別編、お見逃しなく!
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/270

■申込手数料実質「半額」!投資信託ボーナスキャンペーン
 7月25日(水)約定分まで、マネックスでお取扱している投資信託を累計30万円以上ご購入いただくと、申込手数料(販売手数料)が実質「半額」になるキャンペーンを実施中です。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news706h.htm

■マネックス証券&イーバンク銀行 提携記念
イーバンク銀行ではキャンペーン期間中、新規にイーバンク口座を開設された方の対象口座に、もれなく500円をプレゼントいたします。
※下記リンク先のキャンペーンページから口座開設された方に限ります。 → http://www.ebank.co.jp/p_layer/campaign/monex/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆紹介おひとりにつき3,000円プレゼント お客さま紹介キャンペーン☆   → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/srv/okyakusama_syokai.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@名古屋
 7月14日(土) 09:30〜
「儲けの連鎖を追え!出遅れ株投資術」 名証IRエキスポ 2007
 マネックス証券協賛セミナー
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/243 

■@オンライン
 6月21日(木) 21:00〜
内藤忍のマネー運用を学ぶ@マネックス・ユニバーシティ オンライン特別編https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/270

 6月22日(金)11:15〜
株を貸して貸株金利をもらおう 貸株サービス 正しい使い方教えます
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/278

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ☆ポケットマネーで始める為替保証金取引 マネックスFX☆
      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx/index.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「快眠」

 こんばんは。運良く電車で座れると、あっという間に眠りの世界に誘われてしまう、ぼすみんです。

 ところが先日、電車の中で口をポカーーーーンとあけて爆睡している女性を目撃。察するところ、普段はかなり綺麗と思われるその女性。いくら美人でも、いや、美人だからこそ、アゴも外れんばかりにポカーーーーンと寝ている姿はちょっと・・・。以来、自分もあんな感じで寝てるんじゃないかと不安になり、最近は座っても寝ないように努めています。

 近頃は不眠に悩まされる方が多いようで、今週の『Newsweek(日本語版)』には「快眠できる100の方法」なる特集が。腹式呼吸、自己催眠、ぬるめの風呂、羊を数える、ゆったりしたパジャマ・・・などホントに100の方法が羅列されていて、お悩みの方にはオススメです。睡眠しない状態は3日半しか続かず、その後は深い眠りが訪れるので、ズバリ「開き直る」なんて、真剣ともユーモアともつかぬものまで混じってます。

 僕の場合は寝ちゃダメな場面に限って眠くなってしまうので、どこかの雑誌で「うっかり寝ないための100の方法」とかやってくれるのを期待します。ハイ。
※追伸:おやすみ前に株取引はいかがでしょうか。手数料は株数に関わらず 一約定500円(税込)、夜間取引(マネックスナイター)
http://www.monex.co.jp/Etc/TOPMERIT/guest/G3203/nighter/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
 本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
 当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧