1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2010号 2007年10月9日(火)夕方発行>
マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
−広告−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 あと2日 】月額10,500円の株式ソフト <無料受付は10/11(木)まで>
http://www.miller.co.jp/camp/monex/?banner_id=monex1009
<提供:ケンミレ株式情報>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−広告−
■広告のお問い合わせは、mailto:monex-ad@monex.co.jp へ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 株式投資−始めの一歩−
4 ファンドマネージャー坪田好人氏の相場の見方
5 土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
6 先週の投信売れ筋ランキング
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 マネックス証券からのお知らせ
9 勉強会・セミナー情報
10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「イーバンクかんたん入金」が携帯電話から可能になりました☆
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news7101.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
底入れ感も強く出遅れ銘柄物色が続き堅調
日経平均 17,159.90 (△94.86)
日経225先物 17,200 (△70 )
TOPIX 1,660.06 (△ 3.15)
単純平均 431.68 (△ 1.75)
東証二部指数 3,685.92 (△31.83)
日経ジャスダック平均 1,901.92 (△17.37)
東証マザーズ指数 872.42 (△23.64)
東証一部
値上がり銘柄数 1,055銘柄
値下がり銘柄数 556銘柄
変わらず 106銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 101.70% ▼ 0.54%
売買高 17億0433万株(概算)
売買代金 2兆4218億5700万円(概算)
時価総額 530兆5834億円(概算)
為替(15時) 117.19円/米ドル
◆市況概況◆
日本市場が3連休の間の米国市場も堅調、特にシカゴ市場(CME)の日経平均先物が日本市場に比べて大きく上昇していたことや、サブプライム問題の影響もある程度見えて信用収縮懸念が薄らいだことから、買い先行となりました。外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が売り越しと伝えられたことで上値も限定的となりましたが、円安を好感する動きもあり、堅調な動きは続きました。
後場に入っても小動きながらも堅調な地合いは続きました。目先的な過熱感もあって、利益確定売りや戻り売りに押され上値が重くなるとご多聞に漏れずじりじりと上げ幅を縮小する動きも見られましたが、売り急ぐこともなく、先物へのまとまった売りが出るわけでもなく、おとなしい相場展開となりました。慌てて売る材料もないのですが、サブプライム問題の影響も軽微とされることで、日銀の金融政策決定会合を控えて利上げ懸念もあり、積極的な買いにはつながらないようです。
小型銘柄は引き続き出遅れ感が強いことから堅調なものが目立ちました。東証マザーズ指数は連日の大幅高、過熱感も強いのですが弾みがついています。日経ジャスダック平均や二部株指数も主力銘柄の上値の重さを尻目に堅調となっています。先物にはまとまった売り買いも散見されるのですが、先行きには自信がもてない感じであくまでも目先的な売買に終始しているようです。
日経平均は17,200円を抜け切れずに上値の重い展開となりました。7月の高値以降、こうした傾向が多いのですが、寄り付きは米国市場の影響で買い先行で始まるものの、寄り付いた後になかなか買いが続かないようです。相場の先行き、ひいては景況感の先行きに対する懸念が強く、弱気な材料には敏感に反応、好材料には反応も限定的となっているものと思います。一目均衡表で「三役好転」となっているのですが、まだまだ強気になりきれない相場です。動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20071009_03.htm
本日のラウンジはこちら↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/dougalounge20071009.htm
http://www2.monex.co.jp/j/20071009R.pdf
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
◆個別銘柄◆
好材料に反応し繊維株が高く、鉄鋼株や商社株は利食い売りに押される
オリンパス (7733) 5,100円 △30 円
デジタルカメラ販売がコンパクト型を中心に好調、内視鏡も最先端装置が国内外で伸び、2007年9月中間期決算が増益となり、過去最高を更新したと報じられたことから、好感した買いが入り上場来高値を更新しました。
マース (6419) 1,916円 ▼194 円 :100株単位
規制強化に伴うパチスロ機市場の縮小で、周辺機器の売り上げが伸び悩み、2008年3月期決算が予想を下回ったことから、失望した売りが入り大幅安となりました。
山崎パン (2212) 959円 △68 円
値上げによる業績へのインパクトは大きいとのことから、国内証券が投資判断を引き上げ、大幅高となりました。
太平洋セメ (5233) 399円 ▼42 円
需要の鈍化や利益率の低下、米国市場での需要回復の遅れなどから国内証券が投資判断を引き下げ、嫌気した売りが入り大幅安となりました。
セガサミーHD (6460) 1,590円 △39 円 :100株単位
パチンコやパチスロなど遊技機の販売台数が計画を下回り、2007年9月中間期決算が赤字に転落したと発表したことから、寄り付きから売り先行となり、大幅安となりましたが、寄り付きの売りが一巡するとあく抜け感もあり、一気に切り返しました。
クリード (8888) 341,000円 △38,000 円 :1株単位
大型ファンドの運用資産拡大で管理報酬が増えたほか、物件取得報酬も伸び、2007年6―8月期の連結業績が増益となり、好感した買いが入り大幅高となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
・・・株式取引に係る、重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□株式取引(ETFやREITを含みます。)にあたっては、取引毎手数料の場合には 約定金額の0.105%〜0.42%(最低105円)、一日定額手数料の場合には約定 金額300万円毎に2,625円の株式売買手数料がかかります。また、株式ミニ投 資(ミニ株)及び夜間取引(マネックスナイター)の場合には、一約定につ き500円の取引手数料がかかります。なお、新規公開株、公募・売出株、立会 外分売の場合には購入手数料は無料(0円)です。
□株式取引には下記のリスクがあり、元本および配当(分配金)が保証されて いるものではありません。
[価格変動リスク]
需給など様々な要因に基づいて株価(ETFやREITの場合は基準価額)が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。(一般に流動性の低い銘柄や新規公開株式は株価変動リスクが大きくなります。)
[その他のリスク]
信用リスク、流動性リスクなどがあります。
※新規公開株、募集・売出株のお申込み/ご購入の際には「目論見書」で内容を ご確認ください。
※手数料・リスクなどの詳細につきましては、「上場有価証券等書面」をご覧 ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆米国市場動向は、マーケットメール−朝刊−(無料)でチェック!☆
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
ユビキタス(3858)、メガロス(2165)
駐車場綜合研究所(3251)、山王(3441)
日本マニュファクチャリングサービス(2162)
◆公募・売出株式(PO)◆
ジョイント・リート投資法人(8973・東証)
・ブックビルディング期間 10/10(水)0:00〜募集価格等決定日まで
・募集価格決定日 10/17(水)〜10/19(金)のいずれかの日
※最短の場合、10/17(水)にブックビルは締切となります。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新規公開株(IPO)・公募・売出株式(PO)
(以下、新規公開株式等とする)に係る重要事項について
□新規公開株式等を購入する場合は、購入対価のみをお支払いただきます。□新規公開株式等取引には下記のリスクがあり、元本および配当(分配金)が 保証されているものではありません。
[価格変動リスク]
需給など様々な要因に基づいて株価(ETFやREITの場合は基準価額)が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。(一般に流動性の低い銘柄や新規公開株式は株価変動リスクが大きくなります。)
[その他のリスク]
信用リスク、流動性リスクなどがあります。
※新規公開株、募集・売出株のお申込み/ご購入の際には「目論見書」で内容を ご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆第33回マネックス証券オリエンテーションコミティーメンバー募集☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news7105.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 株式投資−始めの一歩− −第28回−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「強気相場・弱気相場」
「強気」「弱気」と言う言葉があります。相場では「強気」と言うと、上昇している相場、「弱気」と言うと下落している相場と考えられます。「あの人は強気だ」というような場合には「あの人は相場が上がるものと思っている」ということなのです。
株式市場は売りと買いが合致して初めて売買が成立して値段が決まるものなのですが、その値段が高く決まるということは高くなると思っている人が「今のうち売っておこうという「弱気」つまりもっと下がるだろうと思う人より多いということなのです。
相場の流れを見る上では常に自分自身で「強気」で対処するのかそれともここは「弱気」と考えるのか、はっきりさせておく必要があります。いろいろな前提で、つまり、「この水準を割り込まない限り」とか「明日寄付きから高く、前日の高値を割り込まない限り」などと株価水準で「強気」「弱気」を決め、その前提が崩れたところで、「強気」から「弱気」に転換したり、「弱気」から「強気」に転換したりすればいいのです。
また、「米国市場が高ければ」とか「金利が・・・」「為替が・・・」などと外部要因で「強気」「弱気」を転換しても良いと思います。冗談半分に、皆が強気になったときは下がり、弱気になったときは上がるというようなことも言われますが、「過熱感」という意味ではあながち外れたことでもないのです。
「三猿金銭秘録」という江戸時代に書かれた本の中にも「陽極まれば陰を生じ、陰極まれば陽を生じる」と記されているように、強気が多すぎれば相場は下がり、弱気ばかりになると上がる、ということもあります。いずれにしても、相場を見る上では自分の立場、「強気」なのか「弱気」なのか、そしてその理由をはっきりさせておくことがとても大切なのです。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
また、ご意見・ご質問はメール件名「清水」宛で
mailto:feedback@monex.co.jp
までお送りいただければ清水から回答いたします。
・・・株式取引に係る、重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□株式取引(ETFやREITを含みます。)にあたっては、取引毎手数料の場合には 約定金額の0.105%〜0.42%(最低105円)、一日定額手数料の場合には約定 金額300万円毎に2,625円の株式売買手数料がかかります。また、株式ミニ投 資(ミニ株)及び夜間取引(マネックスナイター)の場合には、一約定につ き500円の取引手数料がかかります。なお、新規公開株、公募・売出株、立会 外分売の場合には購入手数料は無料(0円)です。
□株式取引には下記のリスクがあり、元本および配当(分配金)が保証されて いるものではありません。
[価格変動リスク]
需給など様々な要因に基づいて株価(ETFやREITの場合は基準価額)が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。(一般に流動性の低い銘柄や新規公開株式は株価変動リスクが大きくなります。)
[その他のリスク]
信用リスク、流動性リスクなどがあります。
※新規公開株、募集・売出株のお申込み/ご購入の際には「目論見書」で内容を ご確認ください。
※手数料・リスクなどの詳細につきましては、「上場有価証券等書面」をご覧 ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆マネックスがパートナーサイト募集中!アフィリエイトプログラム ☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/anb/valuecommerce.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 ファンドマネージャー坪田好人氏の相場の見方
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
引き続き米国サブプライムローン問題が各種レバレッジを効かせた商品の信用力低下をもたらし、この影響がどの程度いつまで継続するか不透明な状況が継続しています。短期的なマーケットの動向は引き続き予断を許さない状況と考えます。
さて過去半年間の政治の混乱ですが、都市再生等の小泉構造改革の短期的なデフレ効果に地方が耐えられない状況になっていることが主因と考えます。やはり耐えられるのは2〜3年で、ここにきて限界が来た結果が7月の参議院選挙の結果をもたらしたと見ています。一方で、小泉政権発足時の2001年〜2002年は、大手銀行中心に日本全国で多額の不良債権が発生し、企業も国際競争に負け日本の将来は真っ暗闇だったことを考えると、今盛んに喧伝されているこの改革に対する全否定的な見解は全く的はずれなものだと言えるのではないでしょうか。今や不良債権は激減し、企業業績も過去最高益を連続更新中です。問題はこの先で、やはりポリシーミックスの観点が重要で、打ち出される政策には絶妙なバランスが要求されると考えます。
足元の格差拡大の問題ですが、最大の原因は政策の失敗ではなく、グローバルな労働力の流動化の動きだと考えます。同じ付加価値を持つ労働の対価がグローバルなレベルで急速に同一化している結果だと思います。激変緩和措置は必要ですが、やはり個人単位、地域単位で付加価値を高める、生産性を高める努力が必要だと考えます。前政権はそれを美しい国という抽象的な文言でそれを目指そうとしたところに問題があったと思いますが、その適否はともかく、今後の日本の目指すべき道を見出すことは重要で、前述のポリシーミックスもこの展望に基づき実施される必要があると考えます。
先月後半出張で欧州各国を回りました。痛感したのは国及び地方毎の独自性で、地方単位で文化を継承している姿が印象的でした。日本の地方も将来このような道に進めるのでしょうか?私個人は一地方の出身でかつ現在も一地方と関わり合いの深い人間として、地方の疲弊は目を覆うばかりの状況で地方の活性化はもう待った無しということ痛感しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
坪田好人氏
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社(DIAM)にてIBJITMジャパンセレクションの運用を担当、詳しくはこちらをご覧ください。↓http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0047110000
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」をご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・「IBJITMジャパン・セレクション」に関する重要事項・・・・・・・
□リスク
・当ファンドは、実質的に株式など値動きのある有価証券に投資しますので、基 準価額は変動します。したがって、元本が保証されているものではありません。
・当ファンドの基準価額の変動要因としては、「株価変動リスク」「業種および 個別銘柄選択リスク」「流動性リスク」「信用リスク」などがあります。・詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)本文の「投資リスク」に関する項 目をご覧ください。
□手数料等
・申込手数料(税込):3.15%
・解約手数料:0%
・信託財産留保額:約定日の基準価額に0.3%を乗じた価額
・信託報酬(年率・税込): 純資産総額に対して 1.680%
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用があります。詳しく は投資信託説明書(交付目論見書)本文の「手数料(費用)」に関する項目 をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 土居雅紹のeワラントで覚える投資のコツ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
− 第121回 「悪い予想は前倒し」 (難易度 ★☆☆☆☆)
■ 相場の極意は半歩先と言われるが
相場のテーマを先読みすぎても時間がかかりすぎるし、終わった決算に注目して「過去」や「今」を見るだけでは良い投資ができないといわれています。そこで、周りの人よりちょっと先を見て「半歩先」と言われるのですが、実践はなかなか難しいものです。例えば、北京オリンピック、米国景気の減速懸念、日本の証券税制の株式譲渡益課税の特例廃止など数ヶ月から1年先のものはどれも未だに相場には織り込まれていないようで、いつ「半歩先」になるかはっきりしません。例えば、北京オリンピックのプラスの面を考えれば、日本国内では大型薄型TVや各種録画装置(試合が昼なので日中見ていられないため)、空運、旅行代理店など特需が期待できる業界への注目がもう少し集まってもよいように思われます。一方、マイナスの面を考えると、オリンピック後は中国国内の建設特需が一服し景気は減速するのではないか、日本などの例を見てもオリンピックで経済成長は一息つく、といった見方があります。
■ 実際に下がるタイミングを計るのは困難
株式譲渡益課税の特例変更が株価にマイナスの影響があると仮定し、これが政府によって決定されたとします。この結果、多くの方が2008年末に株式を売却して、そのままキャッシュで保有するとします。仮に、この原因だけで相場が動くなら、株価はいつから下げ始めるでしょうか?政府の特例延長なしという発表直後に織り込んで下げるだけかもしれませんし、2008年10月から12月にかけての下げ要因になるかもしれません。ここで考慮すべきなのは、一般に、皆がぎりぎりのタイミングを狙って高値で売り抜けようと考えていて、実際の事象がどのタイミングで発生しても、ほんの一部の人しか成功しないということです。
■ 悪いと思えば早めに行動する
後から振り返って後悔しないようにするには、危ない要因が予見できるようであれば「まだまだ大丈夫かも」と考えずに行動することが一案です。全体のリスクを減らしてキャッシュを増やせば、安心して相場をみることができます。全く相場から離れてしまうとタイミングを逃してしまう可能性があります。そこで少額でも相場に参加し続ける方法としては、ハンセン、NIFTY(インド)、日経、WTIリンク債、金リンク債と多様なeワラントの中からコールワラントで少額のポジションを取ってみる、あるいはやや期間が長めのプットでこれも金額を絞って投資して急落に備えるといった方法があります。
◆◆ 本日のポイント:
悪いニュースと思ったらぎりぎりまで待たない方がよい◆◆
■eワラントおよびニアピンeワラントに関する注意
eワラント及びニアピンeワラントの手数料及びリスクについて、必ずこちらをご確認ください。http://www.gs.com/japan/ewarrant/beginner/index2.html
上記内容はゴールドマン・サックス証券の税務上の意見、見解、解釈を述べたものではありません。また、上記内容は、将来変更されることもあります。税制に関する個別的事情は各投資家が自己の責任で判断する必要があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゴールドマン・サックス証券 eコマース部長 土居 雅紹 (どい まさつぐ)商号等/ゴールドマン・サックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第69号加入協会/ 日本証券業協会、(社)金融先物取引業協会−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
eワラントとは ? http://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/abc.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・カバードワラント取引に係る重要事項について・・・・・・・・・・・
□カバードワラント取引にあたっては、525円〜1,575円の取引手数料がかかり ます。なお、満期日の自動権利行使時の手数料は無料です。
□カバードワラント取引には以下のリスクがあり、元本が保証されているもの ではありません。
[価格変動リスク]カバードワラント(オプション)の対象となる株式等(原資産)の価格変動の影響等に伴い価格が下落することにより、投資元本を割り込み、損失を被ることがあります。
[信用リスク]カバードワラントの発行者やカバードワラント(オプション)の対象となる株式(原資産)の発行者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により価格が下落し、投資元本を割り込み、損失を被ることがあります。
[為替リスク]カバードワラントが外貨建ての場合や原資産の対象銘柄が外貨建ての場合には、外国為替の変動などにより、円換算でのお受取金額が投資元本を割り込み、損失を被ることがあります。
[期間リスク]カバードワラントは、設定されている満期を経過すると、その価値はなくなり、投資元本全額が損失となることがあります。また、カバードワラントは権利行使期間に制限があり、オプションを行使できる期間は限定されておりますのでご留意ください。
[システムリスク]原資産の取引の停止等により意図したカバードワラントの取引が行えない場合や、当社及び証券業者等(マーケットメーカー)のシステム等の障害や不可抗力により取引が行えない場合もあります。
※手数料・リスクなどの詳細につきましては、「契約締結前交付書面」をご覧 ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・株式取引に係る、重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□株式取引(ETFやREITを含みます。)にあたっては、取引毎手数料の場合には 約定金額の0.105%〜0.42%(最低105円)、一日定額手数料の場合には約定 金額300万円毎に2,625円の株式売買手数料がかかります。また、株式ミニ投 資(ミニ株)及び夜間取引(マネックスナイター)の場合には、一約定につ き500円の取引手数料がかかります。なお、新規公開株、公募・売出株、立会 外分売の場合には購入手数料は無料(0円)です。
□株式取引には下記のリスクがあり、元本および配当(分配金)が保証されて いるものではありません。
[価格変動リスク]
需給など様々な要因に基づいて株価(ETFやREITの場合は基準価額)が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。(一般に流動性の低い銘柄や新規公開株式は株価変動リスクが大きくなります。)
[その他のリスク]
信用リスク、流動性リスクなどがあります。
※新規公開株、募集・売出株のお申込み/ご購入の際には「目論見書」で内容を ご確認ください。
※手数料・リスクなどの詳細につきましては、「上場有価証券等書面」をご覧 ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆紹介おひとりにつき3,000円プレゼント お客さま紹介キャンペーン☆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/srv/okyakusama_syokai.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 先週の投信売れ筋ランキング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 三井住友ニューチャイナファンド
2 トヨタ・バンガード海外株式
3 HSBC ブラジル オープン
4 HSBCインドオープン
5 HSBCチャイナオープン
週間売れ筋ベストテン
→ http://mail.monex.co.jp/?4_11606_353811_15
※マネックス証券の先週2007年10月1日(月)〜10月5日(金)における約定日 ベースの販売ランキングです。
・・・投資信託取引に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・
□投資信託取引にあたっては、各投資信託毎・申込金額・保有期間等に応じて、 所定の手数料等がかかります
□投資信託は、値動きのある有価証券等に投資しますので基準価格は上昇する こともあれば下落することもあります。従って投資元本および利息の保証さ れた商品ではありません。また投資信託は商品毎に、「信用リスク」「為替 リスク」「カントリーリスク」等、様々なリスクがあります。
※投資信託取引にあたっては、商品毎の投資信託説明書(交付目論見書)をご 覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆株券の電子化対応、お済みですか?☆
→ http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/e_stock.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10月9日 「ノリック」
ノリックこと阿部典史(のりふみ)さんが、一昨日交通事故で亡くなられました。享年32歳でした。ノリックは世界的なオートバイ・レーサーで、500ccクラスの世界選手権(GP)で3勝を挙げた、日本有数のレーサーです。バイクの世界ではイタリア人のヴァレンティーノ・ロッシが、現役且つ史上最高の天才レーサーであることは先ず間違いなさそうですが、若き日のロッシがノリックの勇敢なライディング・スタイルに憧れ、自らを「ろっしふみ」と呼んでみたり、自分のバイクに「Valentinic(ヴァレンティニック)」と描いたことがあるのは有名な話です。
ロッシは「ノリックは危険を恐れず、そのレーシング・スタイルはクレイジーだけど、僕にとってはヒーローだ」とまで云ったことがあります。そんな不世出のライダーが、一般道で、事故死してしまいました。本当に残念なことです。原因は、片側二車線の一般道、Uターン禁止区域で、右車線をバイクで走っていたノリックの前に、左車線・前方を走っていたトラックがいきなりUターンすべく右に旋回を始め、ノリックが避けきれずに衝突したようです。確かにこのような状況はあり得ますし、右車線車のスピード、中央分離帯の有無・形状、対向車線の状態如何によっては、中々回避しにくいものです。しかしノリックほどのレーサーが・・・。
世界一速い日本人を失うことは、本当に寂しいことです。誰よりも先へ、先へ行く。遮るもののないところへ、リスクを取ってでも飛び込んでいく。それがGPレーサーの哲学でしょうか。ノリックは事故現場では意識もあり、言葉も交わせたとのことです。公道の上では最後に眼前を遮られましたが、意識果てる時には、ノリックの前には何も遮るものはなかったでしょうか。阿部典史さんの御冥福を、謹んでお祈り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆投資のツボを動画で紹介 見るマネックス『マネテレ』10月放送中☆ → http://www2.monex.co.jp/lounge/monextv/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■1ヶ月満期!個人向けマネックス債<円高時豪ドル償還型>
利率年10.2%(税引前)、期間はたった1ヵ月。『個人向けマネックス債<円高時豪ドル償還型>(愛称)』が新登場!最大の特徴は満期時の償還通貨で、「判定日」の為替レートによって日本円での償還か、豪ドルでの償還かが決定されます。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news7106.htm
・・・個人向けマネックス債<円高時豪ドル償還型>に関する重要事項・・・・
□リスク
[価格変動リスク]
途中売却の場合、市場金利の上昇等に伴って、債券価格が変動することにより、購入価格に比べ売却価格が下落し、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じることがあります。
[信用リスク]
発行者の経営、財務状況の変化およびそれらに対する外部評価の変化などにより、元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
[為替リスク]
償還時の豪ドル円為替レート(償還日の5営業日前の東京時間15時の豪ドル円為替レート)が当初為替レートより円高であった場合、償還は当初為替レートで換算された豪ドルで行われます。その際、為替動向により円換算での投資元本を割り込むことがあり、損失(元本欠損)が生じることがあります。
□手数料等
・購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりません。
・豪ドルでの償還が確定した際に、円でのお受取を希望された場合、為替手数 料として1豪ドルあたり70銭の為替手数料がかかります。
詳しくは目論見書、契約締結前交付書面をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆お気軽にお立ち寄りください マネックスラウンジ@銀座☆
→ http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/00000000/guest/G300/lounge/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@マネックスラウンジ@銀座
10月17日(水)13:00〜 松本大とここだけトーク マネックスよろず相談所 (※事前お申込が必要です)
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/487
■@オンライン
10月10日(水)19:00〜 櫻井英明の「株式投資論」(10月)
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/491
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ためてうれしい!使ってうれしい!マネックスポイント☆
→ http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv07.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「助け舟」
こんばんは。人助けをしようとして逆に事態を悪化させてしまう事の多い、ぼすみんです。
高校時代、歴史の時間のお話です。
「クリミア戦争で活躍した看護婦と言えば、もうみんな分かりますよね?さぁ、Aさん。誰でしょう」
先生は僕の隣の席にいるAさんに質問しました。答えられないAさんは、黙り込んでモジモジ。
「ん?こんな事も知らないの?常識だよ、常識」
先生のしつこい追い討ちに、顔を真っ赤に染めるAさん。
Aさんがあまりに不憫だったので、そして何よりAさんはクラスでも指折りの美人だったので、若干の下心を抱きながら僕は助け舟を出しました。
彼女にだけ聞き取れるぐらいの小さな声で、「キュリー夫人」とボソリ。
それを聞いたAさん、先生に向って堂々と「キュリー夫人!」と答えたわけですが、ここで教室は大爆笑。「!?!?」困惑する僕とAさん。
・・・正解はキュリー夫人ではなく、ナイチンゲールでした。
自信満々で出したはずの助け舟がどっこい泥の舟、瞬時に轟沈させてしまった、ぼすみんです。・・・こんな男でスイマセン。
この一件以来、Aさんのアダ名は卒業するまで「キュリー夫人」に!! 優しいAさんは「ぼすみんのせいじゃないよ、どうせ私も分からなかったし」と言ってくれましたが、あれはホント申し訳なかったなぁ・・・と思います。
(追伸)
沈没船になるような助け舟じゃ困りますけど、この『ヘルプ』は信頼できます。(僕が書いてるわけじゃないので、安心してご利用ください)
『ヘルプ・お問い合わせ』はこちらです。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G9061/support/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。