1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2022号 2007年10月25日(木)夕方発行>
マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ 低金利時代の注目商品 ★
資産運用手段としてぜひご検討ください。
※詳細はこちらをクリック!
→ http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2007/news710d.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 今週のレーティング情報
4 相場一点喜怒哀楽
5 サンプラザ中野の株式ロックンロール
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今年も、いよいよ登場!★
マネックスだからこそ、マネックスにしかできない商品を!
※詳細はこちらをクリック!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news710b.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
決算発表に一喜一憂するなか、好決算に反応しきれず先行き懸念もあって軟調
日経平均 16,284.17 (▼74.22)
日経225先物 16,280 (▼90 )
TOPIX 1,548.07 (▼15.79)
単純平均 409.60 (▼ 2.92)
東証二部指数 3,599.47 (▼23.63)
日経ジャスダック平均 1,848.63 (▼ 9.64)
東証マザーズ指数 888.75 (▼34.81)
東証一部
値上がり銘柄数 431銘柄
値下がり銘柄数 1,210銘柄
変わらず 78銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ 98.88% △2.27%
売買高 17億4404万株(概算)
売買代金 2兆5257億8600万円(概算)
時価総額 498兆1753億円(概算)
為替(15時) 113.99円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場は一時大幅安となったのですがしっかり切り返すといった底堅い展開となったことや、昨日の下落で既に米国株安を織り込んでいると見られたことから堅調な始まりとなりました。為替が若干円高方向に振れたことや外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が引き続き売り越しと伝えられたこともあって、上値も重く、一時軟調となる場面もあったのですが、好業績銘柄を中心に総じて堅調となりました。
後場に入ると今度は「上海市場が安いから」と言う理由で売り先行となりました。外部要因とは言え、ご多聞に漏れず先物が主導する格好で銀行株や鉄鋼株に見切り売りがかさみ下げ幅を広げる場面がありました。好調な業績を発表するような銘柄も多く、買い戻しや押し目買いに下げ渋り、戻り歩調となることも何度かあったのですが、戻りきらず、戻りの鈍さを見てまた売られるといったような状況で、結局日経平均は戻りきらず軟調な引けとなりました。
小型銘柄も全般的な地合いが悪い中軟調となりました。二部株指数や日経ジャスダック平均はそれでも底堅かったのですが、東証マザーズ指数は戻りが急であっただけに、大幅下落となりました。先物にはまとまった売り買いが散見されましたが、どちらかと言うとまとまった売りに追随するものが多かったようです。下向きには動き易い感じで、指数を押し下げる要因の一つとなっていました。
なんとも買い気の乏しい相場です。好業績への反応よりも海外市場の動向が気になるといった状況で積極的な買いは少なく、まとまった戻り売りも散見されました。為替や海外市場に不安が残る中では積極的にポジションを増やすというよりは、好業績銘柄の売られ過ぎたところを丹念に拾うというような動きにならざるを得ないということなのかもしれません。少し「羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)」ような気もしますが、もう少し底値固めが必要なのかもしれません。動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20071025_03.htm
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
◆個別銘柄◆
好調な業績にもかかわらず、先行き懸念から鉄鋼株が大幅安
島津製 (7701) 1,148円 △109 円 :100株単位
主力の計測機器や医用機器などが海外で伸び、2007年9月中間期決算が増益になったと発表したことから、好感した買いが入り大幅高となりました。
日 水 (1332) 510円 ▼51 円 :100株単位
北米で販売する業務用冷凍食品が中国からの低価格品に押され不振、水産事業では海外からの魚介類の仕入れ単価が上昇する一方、国内の販売価格は上がらず、採算が悪化し、2008年3月期決算が減益になりそうだと発表したことから、国内証券が投資判断を引き下げ、大幅安となりました。
Tナカヤマ (9830) 1,731円 ▼132 円 :100株単位
決算の下方修正、配当の減額などから国内証券が投資判断を引き下げ、大幅安となりました。
SRAHD (3817) 1,866円 △66 円 :100株単位
採算の良い銀行・証券会社向けのシステムや、家電製品に組み込むソフトウエアの開発が伸び、2008年3月期決算が増益になりそうだと発表し、それと同時に増配も発表したことから、好感した買いが入り大幅高となりました。
ジャフコ (8595) 4,350円 ▼280 円 :100株単位
投資案件の有価証券に対する評価損が増加し、大型ファンド募集に伴い、証券会社に支払う取扱手数料も利益を圧迫し、2007年9月中間期決算が減益になったと発表したことから、嫌気した売りが入り大幅安となりました。
日ユニシス (8056) 1,493円 △83 円 :100株単位
ソフトウエアやハードウエアの販売で不採算案件を絞り込んだ結果、売上高は従来計画を下回るものの、経費圧縮や連結子会社の業績改善が利益面で寄与し、2007年9月中間期決算の経常利益が増益となり、大幅高となりました。
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
・・・株式取引に係る、重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□株式取引(ETFやREITを含みます。)にあたっては、取引毎手数料の場合には 約定金額の0.105%〜0.42%(最低105円)、一日定額手数料の場合には約定 金額300万円毎に2,625円の株式売買手数料がかかります。また、株式ミニ投 資(ミニ株)及び夜間取引(マネックスナイター)の場合には、一約定につ き500円の取引手数料がかかります。なお、新規公開株、公募・売出株、立会 外分売の場合には購入手数料は無料(0円)です。
□株式取引には下記のリスクがあり、元本および配当(分配金)が保証されて いるものではありません。
[価格変動リスク]
需給など様々な要因に基づいて株価(ETFやREITの場合は基準価額)が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。(一般に流動性の低い銘柄や新規公開株式は株価変動リスクが大きくなります。)
[その他のリスク]
信用リスク、流動性リスクなどがあります。
※新規公開株、募集・売出株のお申込み/ご購入の際には「目論見書」で内容を ご確認ください。
※手数料・リスクなどの詳細につきましては、「上場有価証券等書面」をご覧 ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆米国市場動向は、マーケットメール−朝刊−(無料)でチェック!☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htmL
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
ユビキタス(3858)、メガロス(2165)
◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
・・・新規公開株(IPO)・公募・売出株式(PO)
(以下、新規公開株式等とする)に係る重要事項について・・・・
□新規公開株式等を購入する場合は、購入対価のみをお支払いただきます。 □新規公開株式等取引には下記のリスクがあり、元本および配当(分配金)が 保証されているものではありません。
[価格変動リスク]
需給など様々な要因に基づいて株価(ETFやREITの場合は基準価額)が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。(一般に流動性の低い銘柄や新規公開株式は株価変動リスクが大きくなります。)
[その他のリスク]
信用リスク、流動性リスクなどがあります。
※新規公開株、募集・売出株のお申込み/ご購入の際には「目論見書」で内容を ご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 今週のレーティング情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
世界的にも有数の金融機関であるJ.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する、個別銘柄のアナリストレポートを中心に、最近のものからいくつかをピックアップしてお届けしています。
■丸 紅(8002)947 ▼28
投資判断:「アンダーウェイト(売り)」 → 「ニュートラル(中立)」 目標株価:830円 → 1,200円(2008年9月まで)
目標株価、投資判断を引き上げていますが、「食料、資材・パルプなど非資源分野での事業基盤拡大は中長期的にも評価できる」としています。
■ホンダ(7267)3,710 ▼70
投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
目標株価:4,900円 → 5,200円(2008年8月まで)
「新型『Accord(アコード)』『Fit(フィット)』の投入効果の具現化」などを評価し、目標株価を引き上げています。
■7&I-HD(3382)2,810 △15
投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
目標株価:4,000円(2008年10月まで)
新規カバレッジが開始されました。電子マネー『nanaco』などについてポジティブな印象を持っているようですが、「株価が『セブンディスカウント』されないように今期業績は必達」ともしています。
■しまむら(8227)10,600 △150
投資判断:「オーバーウェイト(買い)」
目標株価:12,900円(2008年10月まで)
こちらも新規カバレッジ開始です。「高い組織力と徹底的な効率性追求により〜アパレルセクター内で高い業績安定性を誇る」としています。
■ソフトバンク(9984)2,460 ▼115
投資判断:「アンダーウェイト(売り)」
目標株価:2,220円(2008年4月まで)
携帯電話端末発表会について端末への評価などをコメントしています。ただ、JPモルガンの目標株価と直近の株価を比較して、「相対的な割高感は否めない」ともしています。
■日清食(2897)3,570 ▼120
投資判断:「ニュートラル(中立)」
目標株価:4,000円 → 3,800円(2008年3月まで)
同社から今期(2008年3月期)業績予想の下方修正が発表され、今後の見通しも含めて分析しています。
※株価は本日終値です。
(マネックス証券 投資情報部)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レポートの詳細は、ログイン後の画面からご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・株式取引に係る、重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・・
□株式取引(ETFやREITを含みます。)にあたっては、取引毎手数料の場合には 約定金額の0.105%〜0.42%(最低105円)、一日定額手数料の場合には約定 金額300万円毎に2,625円の株式売買手数料がかかります。また、株式ミニ投 資(ミニ株)及び夜間取引(マネックスナイター)の場合には、一約定につ き500円の取引手数料がかかります。なお、新規公開株、公募・売出株、立会 外分売の場合には購入手数料は無料(0円)です。
□株式取引には下記のリスクがあり、元本および配当(分配金)が保証されて いるものではありません。
[価格変動リスク]
需給など様々な要因に基づいて株価(ETFやREITの場合は基準価額)が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。(一般に流動性の低い銘柄や新規公開株式は株価変動リスクが大きくなります。)
[その他のリスク]
信用リスク、流動性リスクなどがあります。
※新規公開株、募集・売出株のお申込み/ご購入の際には「目論見書」で内容を ご確認ください。
※手数料・リスクなどの詳細につきましては、「上場有価証券等書面」をご覧 ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 相場一点喜怒哀楽 第4回
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「日本流」
テクニカル分析には、大きく分けてトレンド系指標とオシレータ系指標があります。ただ、その中でもいろんな種類がありますし、人によって使い方が微妙に違います。市場関係者の中でも、営業系、調査系、エクイティ系、ファンドマネージャーなど、それぞれの出身によって使い方、見方、考え方が微妙に違うのです。
一般的なのは移動平均線でしょうか。パソコンでも好きな銘柄を取り出したときには、必ずと言っていいほど、5日、25日、75日などの移動平均線は付いているでしょう。あと最近では、RSIやMACDなどの欧米人がよく使うオシレータ系指標は簡単に見ることができるようになっています。ただ、オシレータ系指標は中長期のスパンで投資する人にとっては、どれを使っても大きな差はないし、短期嗜好の投資家もそれを教科書どおりに使えなければタイミングが遅くなるだけです。パソコンの普及のせいか、最近はそこから入門する人が多いと聞きますが・・・。
逆に、日本流のローソク足の基本やその組み合わせなどを意外と学ばれていない人が多いように思います。“酒田足”ですね、はらみ足や包み足、かぶせ足などは実践で頻繁に出てきます。そこには始値、高値、安値、終値の4本の価格情報が入っていまして、非常に奥が深いものす。欧米型のテクニカル指標は終値を使って計算するものが多いですが、その終値が高値引けなのか、安値引けなのか、寄り引け同時なのかはわかりません。そこが重要なのです。
例えば、オシレータ系指標は上げ過ぎ、下げ過ぎの修正をとるために使われますが、過熱圏に入って売却したにもかかわらず、さらに大幅に上昇する、そこからトレンドがスタートする時もあります。まさに、オシレータ系指標のダマシです。そこでローソク足の形状などを理解していると、以外とそのダマシを避けることができるかもしれません。
昨年、知り合ったサウジアラビアのテクニカルアナリストからは、“移動平均線では売買シグナルの発生が遅く、実際はローソク足だけを使って売買している”という話をされました。“ジュウジ”または “ドウジ”は転換シグナルとして有効であり、実際の売買に活用していると言っていました。また、欧州のテクニカルアナリストからは、“首つり(相当な長い下ヒゲがついた実体の短い足)”を実際に紙に書いて私に説明してくれるなど、日本流酒田足の世界レベルでの浸透には驚きました。
では、タイミングの面ではどうでしょうか。もち合いなどから上に放れると思って買ったものの、なかなか上昇しないから、見切り売った瞬間に上に放れてしまったこと、ありませんか。三角もち合いなどは上下に放れる前に、一瞬、逆方向に動いたりすることがあります。ダマシですね。何が不足していたか、それは日柄の経過が間違っていたということなのです。投資に関しては時間の概念が非常に重要です。例えば、底入れ確認によく下ヒゲなどを判断材料とする人がいます。非常に重要なシグナルの一つなのですが、反転するケースのほとんどで教科書通りの底入れ型が示現するとは限りません。陰線で安値引けとなったり、長い上ヒゲを付けたりしながら底入れするケースもあります。要するに、日柄のカウントが重要なのです。そこで思い浮かぶのは、日本流“一目均衡表”です。
私は、最近はチャートを見る上で高値から高値、安値から安値、高値から安値などの日柄を最も重視して見るようにしています。同時に一目均衡表の抵抗帯(雲)の形状を見ます。一目均衡表には、「9、17、26・・・」といった基本的な数値が採用されていて、将来の一定時点にその数値をずらしながら高値や安値の時期を推測します。日本にはこのようにすばらしい投資技法があります。
私はローソク足の基本認識をもう一度勉強し自己研鑽に励んでいます。やって気付いたことなのですが、もう一度と言いながらも、証券マンとして過去に一度もそれについて丹念に勉強したことがないことに気付きました。果たして、そのように感じるのは私だけなのでしょうか。昔は上司や先輩達などが方眼紙に注目銘柄のローソク足や新値足などを毎日記入していたのを思い出しますが、パソコンが普及している昨今では、その光景はほとんど見られません。ローソク足は我々日本人にとって今やごく一般的なものであり、それを元にいろんなテクニカルツールやテクニカル指標を併用し、あたり前のように日々利用しています。しかし、今こそ基本に立ち返りローソク足を含めた日本発の技法を日本人が真に理解することができれば、青い目をした投資家には決して負けることはないでしょうね。
(トレーダーズ・アンド・カンパニー 東野幸利)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□本情報に掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であ り、マネックス証券の意見や予測をあらわすものではありません。
□本メールに掲載される内容は、マネックス証券でお取扱している商品・サー ビス等に関連しますが、投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、 投資勧誘を目的として作成したものではございません。
□当社でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合 があります。お取引いただく各商品等には価格の変動・金利の変動・為替の 変動等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。また、 発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、 投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。信用取引、先物・オ プション取引、為替保証金取引(FX、FXpro)をご利用いただく場合は、所定 の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引に は差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあ ります。
□各商品毎の手数料等およびリスクなどの重要事項については、当社ウェブサ イトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みいただ き、銘柄の選択、投資の最終決定は、ご自身のご判断で行ってください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 サンプラザ中野の株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
柏は暖かかったぞ。サンプラザ中野だー!
‘07年10月21日。この前の日曜日。俺は千葉県柏市で野外フェスに参加した。野外フェチじゃないよ。「音街かしわ2007」という音楽フェスなのだ。俺の高校は柏駅から歩いて7分。つまり柏は我が青春の街なのだ。バイトもしたし、バンドの練習も柏でしたのだよ。その柏が今「音楽の街」を標榜しているのだ。10年以上前にストリートミュージシャンブームがあった。全国の街角にミュージシャンがあふれた。ほとんどの街では彼らを邪魔者扱いした。
しかし柏は違った。柏では市民団体がストリートをミュージシャンに開
放しようと動いたのだ。柏ストリートブレイカーズが、である。
彼らは柏ルールなる約束をミュージシャンと交わした。許可証を発行しそれを提示して演奏をするように徹底した。それが功を奏した。ミュージシャンが集まってきた。若者が集まってきた。その中から全国区のグループが現れた。「サムシングエルス」であり「奥華子」である。街角でいい音楽が流れると、聴衆の耳も肥える。好循環で良い音楽家が育つ街になってきたのだ。
そして今回初めて野外フェスを開催した。秋晴れのもと川沿いの芝生の広場に市民が2000人集まった。全員が柏に縁の深い出演者たち。
聴衆はもちろん柏在住。あるいは近郊の方々だ。市がバックアップしているので、入場は無料なのであった。とってもほのぼのと暖かい雰囲気だった。ピアノの弾き語りから、激しいシャウトの英語詞のバンドまで。柏の音楽の幅広さと、それを許容する市民の懐の深さが素晴らしかった。
俺は「サンプラザ中野BANDwithパッパラー河合」としてトリを取らせてもらった。奥華子さんの後に。思えば柏で演奏したのは18年ぶりか。思わず「帰ってきたぞ、かしわー」と叫んでしまったほどである。夕暮れの中、最後は出演者全員で「ランナー」を歌って締めた。お客さんも総立ちで歌ってくれた。ありがたかった。
去年だが、柏では地域密着型音楽レーベル「柏兄弟」も立ち上げた。俺はプロデューサーである。もっともっと素晴らしいミュージシャンを輩出していきたい。柏を楽しくしたい。そう思っているよ。
為替がまたまた大きく動いている。サブプライム問題よ、何処まで行くのだー。
サンプラザ中野
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10月25日 「うがい」
夏が終わり、過ごしやすくなったかと思うと、早くも風邪が流行る季節となってしまいました。会社でも街でも、至る所に風邪菌が増えつつあるのを感じます。私の場合、様々な人と会う、しかも取材などで大勢と一緒に狭い部屋の中に入ることが多い、加えて記者の方・アナリスト・社員などに対して力を入れて喋り続ける、毎晩外食、そして寝る時間が短い、云々。如何に風邪を引きやすい状況に自らを置きながら、同時に如何に風邪を引かないかと云う、一種のマゾ的試練をしているような感じさえします。
乾燥する季節は尚更です。根本的な対策はないと思うのですが、最近お気に入りの方法は喉も鼻も一緒にうがい薬で洗うと云うものです。うがい薬でのうがいはもちろん以前もしてました。水で鼻を洗うことも以前からしてました。新手は、うがい薬でうがいをした後に、おもむろにうがい薬の入ったコップを鼻の下に寄せ、すすぅーっとうがい薬を吸い込み、更にそのあとカクッと首を曲げて頭を後ろに傾け、うがい薬を鼻の奥からの土に向けて流し込むのです。そして口から吐き出す。少しシミます。咽せたりもします。何よりかなり変な光景ではあります。
しかしこれが中々効き目があります。イソジンだと、流石に鼻の穴の下に黄色い線が二本出来そうで、かつシャツにこぼすと困るので逡巡しますが、私のお気に入りはラリンゴールと云う製品で、薄い青色で、薄めるとほぼ透明なのでこぼしても気になりませんし、クールミント風味が、喉の奥を爽快にサッパリとさせます。今日も数回やりました。しかしいずれ、いつの日か、風邪を引くことでしょう。嫌ですね。いや、引いてなるものか。再び暑くなるまで、何とか防衛してみようと思います。「世の中に絶えて風邪のなかりせば寒くなってものどけからまし」(字足らず。しかも季語の矛盾。失礼!)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■利率年1.00%(税引前)、
3ヶ月満期『第5回 個人向けマネックス債(愛称)』
お申込期間は10月29日(月)までですが、先着順の受付につき、キャンセル待ちの際はご容赦ください。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news710d.htm
・・・年1.00%「個人向けマネックス債」重要事項・・・・・・・・・・・・・
債券取引には一般的に以下のリスクがあり、元本および利金が保証されているものではありません。したがって、お申し込みの際には、ご購入を検討されている債券の特性について十分に把握し、お客さま自らの資力、投資目的および投資経験等に照らして判断することが肝要です。
[価格(金利)変動リスク]
途中売却の場合、市場金利の上昇等や、債券のうち他の資産を裏づけとして発行されるものは、その裏づけとなる資産の価値の変動に伴って、債券価格が変動することにより、購入価格に比べ売却価格が下落し、投資元本を割り込み、損失を被ることがあります。 購入単価が額面を超えている場合、償還時に償還差損が発生し、投資元本を割り込み、損失を被ることがあります。償還期日の前に中途で償還されることがあり、その場合、購入された価額と償還価額との差が生じることにより、投資元本を割り込み、損失を被ることがあります。
[信用リスク]
発行者の経営、財務状況の変化およびそれらに対する外部評価の変化などにより、元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し、債券の価格が変動することに伴って、投資元本を割り込み、損失を被ることがあります。
[流動性リスク]
流動性の問題から、売却希望後直ちに売却換金することが困難な場合や売却価格に悪影響が及ぶ場合があります。
□手数料等
・購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりません。
詳しくは目論見書、契約締結前交付書面をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■マーケットボードが更に使いやすくなります!
気になる銘柄を最大100銘柄まで登録できるマーケットボードに「ボード名称」変更機能を追加します。(2007年11月1日 18時頃より)
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news710j.htm
■■信用取引 維持率計算における立替金の取扱い変更等について
信用取引の維持率計算における取扱い等を、以下の通り行いますのでお知らせいたします。(2007年8月13日に8月に変更すると発表しておりましたが、下記の通り延期いたしました。ご了承下さい。)
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news710l.htm
■■【無料】ネットで学ぶ投資、充実の 6 講座で投資をマスター!
受講者限定!チャットdeお金の相談室で投資におけるアナタの疑問解決
第一人者が語る<投資信託攻略法>等、特典付!
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のコースでは、コースでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@マネックスラウンジ@銀座
10月29日(月)12:15〜
清水洋介の今週の相場動向を語る!!
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/517
■@オンライン
10月26日(金)12:00〜
清水洋介の相場動向を語る!
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/504
10月26日(金)15:30〜
この春入社した5名の新人によるオンラインセミナー
『フレッシュオンライン!』第3弾
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/525
10月29日(月)15:30〜
この春入社した5名の新人によるオンラインセミナー
『フレッシュオンライン!』第4弾
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/526
10月29日(月)19:00〜
コンタクトセンター長にサービスについて
なんでも聞いてみよう!
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/534
■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のお越しを
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ https://seminar.monex.co.jp/public/
■■投資のツボを動画で紹介!
★マネテレ★
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/monextv/index.html
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「吝嗇」
こんばんは。国語辞典は岩波書店の『広辞苑』を使っています、ぼすみんです。
その広辞苑、来年1月には10年ぶりの改訂をうけた第6版が刊行されると報じられていました。新たに追加される1万項目の中には「うざい」「いけ面」「自己中」「逆切れ」といった、今どきの言葉も多い模様。
新語がどんどん登場する一方、とんと使われなくなる死語も増えていくのがこの世のならわし。一過性の流行語なんかはその代表的なものですけど、しっかり辞書に姿をとどめているにも関わらず、最近ではめったにお目にかかれない言葉も枚挙にいとまがありません。
昔は結構な頻度で使われていたであろうに、最近は全然見たり聞いたりしないなぁ・・・と思う言葉の一つが「吝嗇(りんしょく)」です。広辞苑によると、
「過度にものおしみすること。けち。」の意味。
自称・元文学少年だったぼすみん、「吝嗇」という単語には、夏目漱石や森鴎外、田山花袋だとか樋口一葉、更には泉鏡花、菊池寛、芥川龍之介、横光利一、梶井基次郎、坂口安吾、太宰治なんかの作品で遭遇。その頻度から察するに、大正とか昭和初期には相当ポピュラーな言葉だったんじゃないか?
と推測する次第です。
話は変わりますけど、僕は航空会社のマイルをあの手この手で貯めてます。マイル貰えるお店はしっかりチェック、マイルのためならエンヤコリャ!これはケチとか吝嗇とかじゃなくって、「しっかり者」と呼んで欲しいです。
(追伸)マネックスポイントは、ANAマイレージクラブのマイルに、400マネックスポイント=500マイルで交換できます。マネックスとのお取引から無料航空券などを入手するチャンスができて、ポイントの使い道が広がります。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv07_ana.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性について保証するものではありません。また、内容は予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的として作成されたもので、有価証券の売買、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞれの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一切責任を負いません。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。