マネックスメール 2008年4月17日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2008年4月17日(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2138号 2008年4月17日(木)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
            ★☆★ 好評発売中 ★☆★          

  『世界銀行2010年7月28日満期 9.90%南アフリカランド建て債券』  
        これからの資産運用に是非ご検討ください!                                                     ※詳細はこちらをクリック!                      → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8047.htm?scid=mail_news803s

※リスク・手数料等に関しては、『 7 マネックス証券からのお知らせ』をご覧下さい。

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 相場一点喜怒哀楽
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
 5 千客万来!マネックス百貨店
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 7 マネックス証券からのお知らせ
 8 勉強会・セミナー情報
 9 思春期証券マンのマネックス日記
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆T&Dアセットマネジメントの投信でNINTENDO DS Liteが当たる!☆  
   キャンペーン期間中、対象となる投資信託を合計10万円以上       マネックス証券でご購入いただいたお客様から抽選で90名様に、     「NINTENDO DS Lite」 と株式売買トレーニングソフト          「株トレ!NEXT」のセットなどをプレゼントいたします。     
          ※詳細は、こちらをクリック!                  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804c.htm

※リスク・手数料に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』の「投資信託に関する重要事項について」をご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

米国株の大幅高を受けて大幅上昇となったが節目で伸び悩み

日経平均            13,398.30 (△252.17)
日経225先物         13,440 (△240 )
TOPIX            1,293.32 (△ 21.44)
単純平均             328.98 (△ 4.09)
東証二部指数           2,768.40 (△ 16.27)
日経ジャスダック平均       1,444.08 (△ 3.78)
東証マザーズ指数          601.79 (△ 7.46)
東証一部
値上がり銘柄数         1,255銘柄
値下がり銘柄数          339銘柄
変わらず             128銘柄
比較できず            3銘柄
騰落レシオ           105.35%  △0.55%
売買高            18億6331万株(概算)
売買代金        2兆3500億0300万円(概算)
時価総額          415兆1816億円(概算)
為替(15時)          102.05円/米ドル

◆市況概況◆

 米国株が大幅上昇となったことや為替が落ち着いていることなどから買い先行となりました。外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)も買い越しと伝えられたことやシカゴ市場の日経平均先物が大幅高となっていたこともあって、寄り付きの買いが一巡した後も底堅く、底堅さが確認されると上値追いとなりました。主力銘柄を中心に買われ、買戻しを急ぐ動きなどもあり、一時、4月7日の戻り高値を更新となり、上値の節目と見られる13,500円を意識する水準まで買われました。

 後場に入ると寄り付きこそ底堅い動きとなったものの利益確定売りもかさみ上値が重くなりました。いったん上値の重さを確認すると目先筋の売り急ぐような動きもあり、上げ幅を縮小、13,400円をサポートに戻り歩調となる場面もあったのですが、結局、大幅高ながらも上値の節目と見られる13,400円~13,500円の水準までの戻りを確認するような展開となりました。引け値ベースで7日の高値を抜け切れなかったことで改めて上値の重さを確認するような格好となったものと思います。

 本日も主力銘柄が大きく上昇する中で小型銘柄の戻りは鈍く、東証マザーズ指数こそ昨日に続き大幅高と言う水準でしたが日経ジャスダック平均や二部株指数は堅調というに止まる上げとなりました。先物も前場こそまとまった売り買いは継続的に見られましたが、後場に入ると買い気が細り、まとまった売りに上げ幅を縮小する場面もありました。結局最後はヘッジ売りなども見られ、先物は安値圏での動きとなりました。

 朝方こそ勢いが良かったのですが、あくまでも目先的な動きが中心と見られ、後場になると手仕舞い売りに押されてしまいました。上値の目処と見られた13,400円~13,500円の水準で上値の重さが確認されたことで戻りも一服、後は日本市場の決算動向などを見極めたい、と言うことなのかもしれません。米国株安となれば、再び13,100円あたりの下値を確認するような動きとなるのか、一気に抜けて来るのか、米国市場次第と言う感じです。
動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20080417_03.htm


 マネックス証券投資情報部ではさまざまな媒体を通じてお客様に情報をお届けしてます。月曜日~金曜日まで(祝日除く)毎日配信しています。動画付きの「マーケットメール」シリーズ
http://www2.monex.co.jp/j/sv/mail_service/mail_service2.htm
を始め、毎週金曜日(祝日除く)の16時からは20分間、インターネットTV「Stock VoiceTV」
http://www.stockvoice.jp/
で投資情報部スタッフが番組をお送りしています。

 また、投資情報部長清水は毎週月曜日(祝日除く)にテレビ東京のオープニングベル(8:45~9:30)や火曜日(祝日除く)のCSテレビ日テレニュース24(朝8:59~2分間)などに出演し、市況のコメントや相場の見方などを述べています。是非ご覧下さい。
 なお、今後もマーケットメール等でいろいろと動画を交えながら情報をお伝えして行きたいと思いますので、ご意見・ご要望・御質問等ございましたら、「清水宛」mailto:feedback@monex.co.jp までご連絡下さい。


(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)


◆個別銘柄◆ 

 円安を好感し輸出関連銘柄が堅調、金融不安が薄れ銀行株や不動産株も高い
NECエレ (6723) 2,035円 △150 円 :100株単位
 自動車用を中心に半導体の売り上げが好調だったほか、人件費や設備投資の見直しなどのコスト削減も寄与し、08年3月期の連結営業損益が3期ぶりの黒字となったようだと報じられたことから大幅高となりました。

旭硝子 (5201) 1,215円 △33 円
 赤字の続いた北米での建築用ガラス生産を停止し、利益率の高い太陽電池用ガラスや自動車用ガラスに特化すると発表、収益改善を期待した買いが集まり、堅調となりました。

三井住友 (8316) 769,000円 △33,000 円 :1株単位
 米大手銀行JPモルガン・チェースの1-3月期決算が予想を上回ったことで金融株に買い安心感が広まったことに加え、外資系証券が強気の投資判断を発表したことも追い風となり、大幅高となりました。

田辺三菱 (4508) 1,236円 ▼67 円
 米系製薬大手と国内製薬大手がそれぞれリウマチ薬の製造販売承認を得たと発表、競合激化により、同社の抗リウマチ薬のシェアを奪われるとの懸念から、大幅安となりました。

テンプスタッフ (2476) 117,000円 ▼4,000 円 :1株単位
 ピープルスタッフ(2324)と共同持ち株会社を設立し経営統合すると発表し、株式統合比率を1対1としたことから、ピープルスタッフに株価をサヤ寄せする格好となり、大幅安となりました。

イオン (8267) 1,251円 ▼55 円 :100株単位
 昨日の米国株式市場でアパレルを手掛ける子会社のタルボットが大幅下落したことから、経営不振を心配した売りが入り大幅安となりました。

マネックス証券で口座をお持ちのお客様には「株式会社ティー・アイ・ダヴリュ社(TIW)」のアナリストレポートがご覧いただけるようになっています。TIW社は独立系リサーチ会社で、国内外の金融機関で調査経験を有するアナリストが中立的な立場からのレポートを配信しています。最新のアナリストレポートの一覧はTIW社のホームページからご確認いただけます。

TIW社のホームページはこちらからご覧いただけます↓↓↓
http://www.tiw.jp
-----------------------------------レポートの詳細は、ログイン後の画面からご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------
◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。

◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「午前中の雑談」

 今度は4月7日に付けた高値を更新してきました。次の変化日の候補は直近の安値3月17日から「26日目」の4月22日です。何よりもその近辺までにどのような動きをするかどうかが重要ですね、と前回書きました。今日の高値更新の勢いを考えますと、22日あたりまで一気に上昇するのではないかと予想します。で、結局は安値3月17日から「26日目」、所謂、安値からの「基本数値」の上昇で一旦は終了ではないかと。
 いずれにしても安値から「26日目」前後は高値や安値をつける日柄としては非常に重要なのです。そして20日は「満月」ですので、その前後の営業日も要注意ですね。

 さて、ゴールデンウィーク(GW)が近づいてきました。今年は5月に4連休がありますね。ところで、気付いていましたか。来年の9月は土曜日にお休みの方は、5連休になるんですよ(笑)。
 GW中の株価はどうでしょうか。1988年から昨年2007年までのGW前後の株価のパフォーマンスはどうだったか。4月20日前後から5月10日前後の非常に短い期間で見ると、平均で1%程度の変動しかありませんでした。TOPIXの平均は2%程度。ほとんど株価は動いていません。日本の連休中の米国株が急落したらどうしよう、といった売りも出やすいのは確かですが、株価の動きを見るとあまり関係ないようです。

 それよりも、日経平均は今週陽線(月曜日の始値よりも金曜日の終値が高い)で終了すれば、週足ローソク足で5週連続陽線となります。下落や横ばいなど長期間低迷相場が続いた後、連続して陽線が5本並べばいいのです。前週比で安いところがあっても問題ではありません。要するに、安く始まっても押し目買いが入って高く終わるということは、売り方よりも買い方の力が徐々に大きくなってきているという証拠です。出る位置にもよりますが、客観的に誰がみても上昇途中で出たものや、上昇末期に出たりするものはあまり信頼できません。あくまでも、底値圏で出たものが有効です。一目均衡表の考え方で、「五陽連」と表現します。5週連続で上げていますから短期的には過熱感から下げるケースもあるのですが、中期的に強気のシグナルが発せられるということ。
 新日鉄やみずほ、今日のトヨタもそうですが、売る理由がなくなってきているじゃないですか。一番底の「業績が悪いだろう」に対して、二番底特有の「業績が悪かった」で出尽くしとなるパターンですよ。いつの時代でも人間心理の不変性や共通性から天底における投資家心理の法則は当てはまるものです。 そろそろ、全体の出来高は増えてくるでしょう。安値からここまで上昇すれば、中期的なテクニカル指標も好転するものが多くなってきます。それを見て遅くで大きな資金がこれから入ってくれば・・・と思うのですが。そして、出遅れた投資家は出遅れセクターや出遅れ銘柄をそろそろ物色してきますよね。 以上、きょうの午前中に思ったことを書いてみました。

(株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ 東野幸利)

-----------------------------------「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
-----------------------------------◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「そして札幌だ。」

 サンプラザ中野くんだー!

 一昨日L.A.から戻った。そして昨日札幌に来た。我ながらよく動いている。働いている、じゃなくて動いている、だよ。動いていると言えば為替だ。昨日とか、一時100円に近いところまでドルが下がった。でも今朝はまた102円に近付いてしまった。アメリカ経済は弱まっていると発表もあったのに株価も持ち直した。いったい何故なのー?

 と、ネットサーフィンしていると様々な情報にぶち当たる。この経済不安を一気に払拭するために近々アメリカが取るであろう最大の手段は戦争だ、とか。イランの核が標的になる、とか。アメリカにとっての戦争は巨大な公共事業みたいなものだから、など。本当に色々ある。怖い怖い、である。

 そんな「怖い」アメリカには素晴らしい人々も住んでいる。否、ほとんどの人は素晴らしいのである。そんなことを実感できた場所。それはセドナである。セドナはアリゾナにある。ネイティブアメリカンの聖地らしい。レッドロックと呼ばれる赤い岩山が荒野に屹立している。まさに西部劇そのもののロケーション。そしてそこはとても有名な癒しの地なのである。それはボルテックスのパワーによるのである。ボルテックスとは地球のエナジーが地表に噴出す場所、らしい。とにかく強力なボルテックスが4つもあるのであるよ。セドナにはね。
 だから本格的な癒しを求めて世界中から人が集まってきている。あるいは母なる地球に呼ばれて集まってくるのかも。有名人の家も多い。マドンナ、メルギブソン、そして日本の某俳優の家もあるのだそうだ。全く素敵な話だね。俺もかなり癒された気がするし。また行きたいと思ったし。街で出会う人々も優しくて陽気で愛があるのだから。

 あ、日経平均が大幅続伸で始まった。トヨタの業績が良くないと発表があったけど。そんなのかんけーねー、みたいだね。実際、これが一番の癒しかもしれないね。

 来週のスマスマでランナーを歌っていますー。

----------------------------------------------------------------------
GANBARE! NIPPON! Win your ticket to Olympic Games 2008.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ganbare-nippon/

サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 千客万来!マネックス百貨店
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■第19回 「世銀債」の巻

 今日は好金利&高格付けの人気商品、『世銀債』についてご紹介いたします。
ご案内を務めますのは販促担当・美咲です。今晩もよろしくお付き合いくださ
い。

 世銀債とは「世界銀行(国際復興開発銀行)」が発行する債券のこと。
「債券」とは一種の借用証書のことで・・・えーと、分かりにくいので下のよ
うにカンタンにまとめてみました!

●世銀債を購入すると・・・
・債券の発行体(世界銀行)にお金を貸している事になる
・予め決められた満期(償還日)に貸していたお金を返してもらう
・お金を貸していた代わりに「年に何%」というように約束した利息を受け取
 る

要は「世銀債を買う」=「世界銀行にお金を貸している」って事ですけど、
満期にお金を返してもらえるのはもちろん、利息ももらえるので資産運用手段
の一つになる!って事ですね(^∇^)

この世銀債、「アメリカドル建て」や「ユーロ建て」というように外貨建ての
商品で、国内の金融商品と比べて好利率な点が魅力です。例えば現在お申込受
付中のユーロ建て世銀債(3年債=満期までの期間が3年)なら、利率年3.18%
(税引前)!

ところで、貸したお金はちゃんと返してもらえるのかしら?と気になるところ。
そこで元利払いの確実性や信頼度を第三者がわかりやすい記号で表した
「格付け」なんですけど、世銀債の格付けはAAAと最上級!ミシュランでいう
ところの3つ星みたいなイメージでしょうか?

なお、世界銀行が集めたお金は途上国の経済成長のために融資されます。
私が生まれるずーっと前のお話ですけど、実は日本も昔は世界銀行のお世話
になっていて、発電所や新幹線、高速道路づくりに役立てられたそうです。
利率が良いっていう点が嬉しいのはもちろんですけど、自分が投資した
お金が世界のどこかで、見知らぬ誰かのために役立ってると考えると、
これもちょっと嬉しいっていうか、なんだか幸せな気分ですネ(^-^)v

現在取扱中のユーロ建て世銀債(3年債)
<国際復興開発銀行2011年4月15日満期 3.18% ユーロ建て債券>
の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8048.htm

外貨建ての商品なので、「為替リスク」がある点には注意が必要ですが、
利金・償還金で外貨建てMMFを自動買付する「外貨建て受取」サービス
をご利用いただくと、円安になった時など、お好きなタイミングで円に転換
(売却)できます。「外貨建て受取」サービスの詳細はこちらをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/gaikuke.htm

※リスク・手数料等に関しては、『 7 マネックス証券からのお知らせ』を
ご覧下さい。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

4月17日 <スペイン>

 先日(月曜日)組閣されたスペインの新内閣。顔ぶれが日本とはかなり違い
ます。全閣僚17名のうち、女性が9名で過半数です。サパテロ首相を加えて、
ちょうど男女同数になります。国防大臣は37歳の女性。妊娠7ヶ月です。新
しく作られた平等省の大臣は、なんと31歳。スペイン史上最年少閣僚記録
は、女性が作りました。若くて女性であれば、それだけでいい訳ではありませ
ん。このスペイン内閣は、若干極端な感じもします。

しかし一方、我が国の指導層の構成-これは内閣に限りませんが-は、高齢・
男性方向に極端であると思います。少なくとも企業に関しては、オトコだけで
組織を構成するのは、奇数月生まれの人だけで組織を作るのと同じだと、私は
思っています。まぁこれも若干極端な表現かも知れませんが。

スペインはポッと出の国ではありません。長い歴史と文化を持った、立派なヨ
ーロッパの一国です。我が国も少しは参考にしないといけないのではないで
しょうか。

追伸:ヨーロッパと云えばユーロ(通貨)。ユーロ建ての世界銀行債は好評
   販売中です。詳しくはこちら↓
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8048.htm

※リスク・手数料等に関しては、『 7 マネックス証券からのお知らせ』を
ご覧下さい。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■T&Dアセットマネジメントの投信でNINTENDO DS Liteが当たる!
 キャンペーン期間中、対象となる投資信託を合計10万円以上マネックス証券
でご購入いただいたお客様から抽選で90名様に、「NINTENDO DS Lite」 と株
式売買トレーニングソフト「株トレ!NEXT」のセットなどをプレゼントいたし
ます。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804c.htm

■■第35回マネックス証券オリエンテーションコミティーメンバー募集
マネックスでは、お客様のご意見をマネックスのスタッフが直にお聞きする
「オリエンテーションコミティー」という機関を設置しております。現在、第
35回のオリエンテーションコミティーにご参加いただくメンバーの方(12名)
を募集しております。ぜひ奮ってご応募ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804a.htm

■■世界銀行2010年7月28日満期 9.90%南アフリカランド建て債券
2008年4月24日(木)14時00分までのお申込みとなりますが、先着順受付で販
売金額に限りがございますので、お申込みはどうぞお早めに。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8047.htm?scid=mail_news803s

・・・・・・・・・・・・・・世銀債の取引に係る重要事項・・・・・・・・
□手数料
・債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかか
りません。
・外貨建て外国債券をお取引される場合、所定の為替手数料がかかります。
 (1ユーロにつき50銭、1南ア・ランドにつき30銭)

□リスク
・外貨建て外国債券は、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、
外貨建てでは投資元本を割り込んでいなくても、円換算での投資元本を割り
込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。また、主要通貨以外の
通貨では、大幅に為替レートが変動する場合があるため、急激な円高により
外貨建てでは投資元本を割り込んでいなくても、円換算での債券価値が元本
を大きく割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
・債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に
換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。他にも、信用リスクや
流動性リスクなどがあります。

※ お申込みの際は、契約締結前交付書面の内容をご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@オンラインセミナー

 4月17日(木)19:00~
投資脳のつくり方
~乱高下続く世界の株式市場を読み解くためには~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/805

 4月21日(月)19:00~
マネックス証券社長 松本大とここだけトーク
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/800

 4月22日(火)11:15~
予算を決めて賢く投資!
上手なマネックス証券との付き合い方 第10章 「スクリーニング」実践編その2
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/795

 4月23日(水)19:00~
トラッカーeワラントで、時間と手間をかけずにじっくり投資する
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/808

■@東京
 4月30日(水)19:00~
「マネックス・ビーンズ・ホールディングス個人投資家向け決算説明会」
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/785

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → https://seminar.monex.co.jp/public/

■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/ondemand.html

■■投資のツボを動画で紹介!
 ★マネテレ★
 → http://www2.monex.co.jp/lounge/monextv/index.html

■■1日15分からコツコツと。ネットでしっかり投資法を会得。
 ★マネックス・キャンパス★
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「布団」

 こんばんは。先日、別の部署の先輩から「マネックスの事をもっと沢山の人
に知ってもらうにはどうしたらいい?」と相談を受けました、ぼすみんです。

 「バンバン広告出せばいいんじゃないですか?」と答えましたが、これは凄
くお金がかかる模様。広告費の相場を聞いてみると・・・新聞、高い!雑誌、
高い!テレビCM、メチャ高い!これでは広告による認知度アップも大変です。
 後日、同じ先輩からまた相談を受けました。今度は「抽選でプレゼントが当
たるキャンペーンやるんだけど、賞品は何がいい?」との相談。お客さまに喜
ばれる物がいいのはもちろん、できるだけ実用的な物が望ましい、と。

・・・この時、僕は神の天啓をうけました。認知度アップにつながるプレゼン
ト、つまり先輩の2つのニーズを同時に満たす賞品をひらめいたのです。

 「最高にいいの思いつきました!ズバリ、マネックス特製の布団カバー!
 マネックスのロゴやURL、電話番号が入った布団カバーをプレゼントとして
大量配布するんです。これなら布団干すたびにウチの宣伝になりますから、認
知度アップも間違いなし!お隣やお向かいの家でこの布団干してる所、想像し
てみてください。いい宣伝になりますよー。高層マンションでみんな一斉にこ
の布団干してる所、想像してみてください。こりゃーきっと壮観ですよー」

 完璧と思われたこの案でしたが、あえなくボツとなり残念です。何がいけな
かったんですかね? <編集注:もらっても嬉しくないからです>

(追伸)
結局、プレゼント賞品はこちらの3種類になりました。どうぞよろしくお願い
いたします。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804c.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。詳しくは当社ホームページ、「契約締結前交付書面」、
「上場有価証券等書面」、「目論見書」等でご確認ください。

・・・国内外上場有価証券に係る重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、
株価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるお
それがあります。
□手数料(税込)
・インターネット
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
1,050円(成行)、但し携帯の場合は約定金額の0.105%、最低手数料:105円
<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・コールセンター
 オペレーター注文:約定金額に対し最大0.42%(最低手数料4,200円)
 自動音声注文:約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
1,050円(成行)、
・夜間取引(マネックスナイター)/株式ミニ投資(ミニ株):一約定につき
500円
・新規公開株/公募・売出株/立会外分売:購入対価のみをお支払いいただき
ます。

・・・信用取引に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
需給など様々な要因に基づいて株価が変動することにより、差し入れた保証金
(当初元本)の額を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
また、その損失の額が、差し入れた保証金(当初元本)の額を上回るおそれが
あります。
□ 手数料等(税込)
・インターネット(コールセンターでは取り扱っておりません)
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指
値)1,050円
<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
<諸経費>
「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆日歩)」「管理費」「名義書換
料」がかかります。
□ 委託保証金
信用取引にあたっては、最低30万円の委託保証金が必要となります(有価証券
により代用することが可能です)。 委託保証金は、売買代金の30%以上で、
かつ30万円以上が必要です。委託保証金の現在価値が売買代金の25%未満となっ
た場合(または保証金の金額が30万円を下回った場合)には、不足額を所定の
期日までに当社に差し入れていただく必要があります。所定の期日までに不足
額を差し入れない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事
由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉(信用取引のうち決済が結了
していないもの)の一部または全部を決済(反対売買または現引・現渡)され
る場合もあります(この取引はコールセンター手数料が適用され最大0.42%
(ただし最低手数料4,200円)の取引手数料が必要になります)。さらに、こ
の場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。

・・・投資信託に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
投資信託は、組み入れた株式、債券、商品等の変動(組入れ商品が外貨建てで
ある場合には通貨価格の変動も受けます。)や対象指数の変動に伴い基準価額
が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそ
れがあります。 外貨建て投資信託は、外国為替相場の変動などによりお受取
金額が変動し、円換算での投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるお
それがあります。
□手数料・費用
・申込手数料:申込金額に対して最大3.675%(税込)
・信託財産留保額:約定日、またはその翌営業日の基準価額に最大2.0%を乗
じた価額
・信託報酬:純資産総額に対して最大2.10%(年率・税込)
ご購入の際には「目論見書」「目論見書補完書面」で内容をご確認ください。


・・・債券取引に関する重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
一般に債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還
前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。外貨建て債券や外貨
償還条件付債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
□手数料等
・購入対価のみをお支払いいただきます。取引手数料・口座管理料はかかりま
せん。
・外貨建て外国債券を日本円で購入・換金される場合には別途為替手数料が掛
かります。
□その他
個人向け国債は、本人死亡の場合などを除き、変動金利タイプ(10年満期)は
1年以内、固定金利タイプ(5年満期)は2年以内は中途換金ができません。
個人向け国債を中途換金する際、下記により算出される中途換金調整額が、売
却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。
 変動金利型10年満期個人向け国債(変動・10年)は直前2回分の各利子(税
引前)相当額×0.8
 固定金利型5年満期個人向け国債(固定・5年)は4回分の各利子(税引前)
相当額×0.8

・・・カバードワラント取引に係る重要事項について・・・・・・・・・・・
□リスク
カバードワラントの対象となる株式等(原資産)の価格変動の影響等に基づい
て価格が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じ
るおそれがあります。カバードワラントが外貨建ての場合や原資産の対象銘柄
が外貨建ての場合には、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、
損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。カバードワラントの権利を行使
できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくなり、
投資元本全額が損失となるおそれがあります。
□手数料(税込)
取引手数料:525円~1,575円。なお、満期日の自動権利行使時の手数料は無料
です。

・・・為替保証金取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・・・・
□主なリスク
・取引対象である通貨の価格(外国為替相場)の変動や各国市場金利の変動によ
り、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
・売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料等
・マネックスFX:取引通貨数量1,000通貨あたり50円~100円
□委託保証金(為替保証金)
・マネックスFX:取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり5,000円~
20,000円
□その他
・外国為替保証金取引は、取引額が委託保証金(為替保証金)を上回る可能性
があります。
取引額の当該保証金に対する比率(レバレッジ比率)マネックスFX:最大約15
倍程度(149.99円で約定した場合)
・当社は、各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、オファ
ー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド
価格よりも高くなっています。

・・・先物・オプション取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・
□ 手数料(税込)
・株価指数先物取引: 1枚あたり105円~525円
・株価指数オプション取引:売買代金の0.189%(最低手数料189円)
□ 証拠金
・ 株価指数先物・オプション取引を行うにあたっては、あらかじめ「SPAN
 (R)に基づき当社が計算する証拠金額×1.4-ネットオプション価値の総
 額」の証拠金を担保として差し入れまたは預託していただきます。
・株価指数先物・オプション取引の相場の変動により計算上の損失額(計算
 上の利益の払い出し額を含みます。)が発生したときは、証拠金の追加差し
 入れまたは追加預託が必要となります。
・株価指数先物・オプション取引は、取引額が証拠金を上回る可能性があります。
取引額の当該証拠金に対する比率(レバレッジ比率)は、証拠金の額がSPAN
(R)により、
先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることか
ら、常に一定ではありません。
□株価指数先物取引及び株価指数オプション取引(売建てのみ)リスク
株価指数先物・株価指数オプションの価格は、対象とする株価指数の変動等に
より上下しますので、これにより差し入れた証拠金(当初元本)を上回る損失
が生じるおそれがあります。また、少額の証拠金で多額の取引を行うことがで
き、取引額が証拠金を上回る可能性があります。市場の状況によっては、意図
したとおりの取引ができないことがあります(例えば、市場価格が制限値幅に
達したような場合、転売または買戻しによる決済を希望しても、それができな
いことがあります)。また、市場の状況によっては、金融商品取引所が制限値
幅を拡大することがあり、その場合、1日の損失が予想を上回ることもありま
す。
□株価指数オプション取引の買方特有のリスク(期間リスク)
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を
失うことになります。
□株価指数オプション取引の売方特有のリスク
売方は権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければならず、
市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されておりません。
売方は、株価指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差入れなければ
ならず、その後、相場の変動により不足額が発生した場合には、追加証拠金の
差入れが必要となります。また、所定の時限までに証拠金を差入れない場合、
損失を被った状態で売建玉の一部または全部を決済される場合もあり、この場
合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧