1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2143号 2008年4月24日(木)夕方発行>
マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
-----------------------------------
◇■◇iアプリ取引ツール「マネックストレーダー・モバイルlite」◇■◇
昨日より、NTTドコモの携帯電話向けアプリ「iアプリR」に対応した 「マネックストレーダー・モバイルlite」のサービスを開始しました。
※詳細はこちらをクリック! → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804k.htm
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 相場一点喜怒哀楽
4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
5 千客万来!マネックス百貨店
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇■◇■◇お友達紹介プログラム◇■◇■◇
(ご紹介期間は2009年3月31日まで) 紹介した方、紹介された方お二人に現金をプレゼント!!! ※詳細はこちらをクリック! → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/srv/okyakusama_syokai.htm
当社の口座開設・維持費は無料です。また、株券等の入庫・移管料も無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
決算発表の本格化を控えて持ち高調整はあるものの方向感はなく小動き
日経平均 13,540.87 (▼38.29)
日経225先物 13,580 (▼40 )
TOPIX 1,307.57 (▼ 6.82)
単純平均 331.15 (▼ 1.27)
東証二部指数 2,800.19 (△ 3.03)
日経ジャスダック平均 1,447.06 (▼ 3.25)
東証マザーズ指数 615.25 (△ 1.34)
東証一部
値上がり銘柄数 518銘柄
値下がり銘柄数 1,068銘柄
変わらず 128銘柄
比較できず 4銘柄
騰落レシオ 116.03% ▼ 11.6%
売買高 15億7868万株(概算)
売買代金 1兆9395億4700万円(概算)
時価総額 419兆5993億円(概算)
為替(15時) 103.68円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場が堅調となり、為替も円安、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社)も大幅買い越しと伝えられたのですが、米国市場の引け後にハイテク銘柄の芳しくない決算が発表されて時間外取引で売られていたことなどもあって、寄り付きの買いが一巡した後は利益確定売りに押される展開となりました。それでも下値の節目が確認され持ち高調整と見られる売り買いが一巡すると先物にまとまった買いも入り一気に切り返しました。
後場に入ると芳しくない決算発表などもあり売り先行となりました。寄り付きの売りが一巡した後は戻り歩調となる場面もあったのですが、前場の高値を抜け切れずに上値の重さを確認して軟調となりました。引けを意識した時間帯には買戻しも入って底堅さも見られたのですが、買い気には乏しく、最後まで方向感はなく小幅安の引けとなりました。決算発表の本格化を控えて積極的にポジションは取りにくいのですが、買い気の乏しい中で底堅い展開と言えるのでしょう。
小型銘柄も方向感のないまちまちの展開となり、東証マザーズ指数や二部株指数は堅調となりましたが、日経ジャスダック平均は軟調となりました。先物もまとまった売り買いも散見されましたが後場に入ると追随する動きも少なく、大きく方向感を出すというよりはまとまった売り買いが出ると指数の水準が少し変わる、と言うような動きとなりました。どちらか一方向にポジションを取りにくい状況といえそうです。
米国株高などにもかかわらず、上値の重い展開となりました。下値の節目を確認するような動きで底堅さは見られるのですが、買い気に乏しい展開です。前場は持ち高調整と見られる売り買いがあり、その関係で下値を確認するような動きとなり、そうしたまとまった売りが一巡したことで切り返したものと思われます。これからも米国市場と関係ないところでも決算動向に右往左往することになりそうです。
動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20080424_03.htm
マネックス証券投資情報部ではさまざまな媒体を通じてお客様に情報をお届けしてます。月曜日~金曜日まで(祝日除く)毎日配信しています。動画付きの「マーケットメール」シリーズ
http://www2.monex.co.jp/j/sv/mail_service/mail_service2.htm
を始め、毎週金曜日(祝日除く)の16時からは20分間、インターネットTV「Stock VoiceTV」
http://www.stockvoice.jp/
で投資情報部スタッフが番組をお送りしています。
また、投資情報部長清水は毎週月曜日(祝日除く)にテレビ東京のオープニングベル(8:45~9:30)や火曜日(祝日除く)のCSテレビ日テレニュース24(朝8:59~2分間)などに出演し、市況のコメントや相場の見方などを述べています。是非ご覧下さい。
なお、今後もマーケットメール等でいろいろと動画を交えながら情報をお伝えして行きたいと思いますので、ご意見・ご要望・御質問等ございましたら、「清水宛」mailto:feedback@monex.co.jp までご連絡下さい。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
◆個別銘柄◆
決算発表を控え海運市況が高く、売られ過ぎの修正もあって海運株が高い
エディオン (2730) 974円 ▼67 円 :100株単位
出店費用やシステム統合費用に充てる目的で、最大150億円の新株予約権付き社債を発行すると発表、1株当たり利益の希薄化や需給の悪化が懸念され大幅安となりました。
板硝子 (5202) 450円 △29 円
買収した英子会社の社長を本体の社長に抜擢する異例の人事を発表、海外展開の加速を期待した買いが集まり、大幅高となりました。
日電産 (6594) 7,460円 △380 円 :100株単位
ノートパソコンやゲーム機向けの小型モーター、パワステ用モーターなどが好調となり、08年3月期の営業利益が過去最高となったことに加え10円の増配も発表、09年3月期の見通しも堅調としたことから、大幅高となりました。
日立ビジ (4738) 688円 △100 円 :100株単位
広告業向け販売管理パッケージが伸び、交通広告代理店向けのシステム開発も好調だったことから、08年3月期が増収増益となり増配を発表、09年3月期の好調な見通しも好感され、ストップ高となりました。
日曹達 (4041) 339円 ▼40 円
円高による農薬などの輸出採算の悪化に加え、ポリ塩化ビフェニール(PCB)処理事業などでプラント資材高騰や原料高の影響が出るとして、外資系証券が09年3月期の業績予想を下方修正、投資判断も引き下げたことから、大幅安となりました。
JFEHD (5411) 5,320円 ▼140 円 :100株単位
08年3月期連結決算を発表、売上高は過去最高となったものの原材料価格の高騰による費用増が重しとなるなか、鋼材価格改定の交渉中を理由に09年3月期の業績予想の開示を見送ったことから先行き不透明感が強まり、軟調となりました。
マネックス証券で口座をお持ちのお客様には「株式会社ティー・アイ・ダヴリュ社(TIW)」のアナリストレポートがご覧いただけるようになっています。TIW社は独立系リサーチ会社で、国内外の金融機関で調査経験を有するアナリストが中立的な立場からのレポートを配信しています。最新のアナリストレポートの一覧はTIW社のホームページからご確認いただけます。
TIW社のホームページはこちらからご覧いただけます↓↓↓
http://www.tiw.jp
-----------------------------------レポートの詳細は、ログイン後の画面からご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
プライムワークス(3627)
◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「もち合い」
今週21日は20日「満月」の翌営業日でしたが、日経平均は目先の高値だったような感じでしょうか?でも、なかなか下がりそうで下がらない相場展開になっております。日経平均の日足で見ると、なかなかわかりづらいのですが、分足(見やすいのは個人的に5分足)を見ると21日に高値をつけて以降は、高値切り下げ、安値切り上げ、といった状況が発見できると思います。三角もち合いですね。相場は短期的に過熱しています、と断言するよりも、過熱指標が散見されます、と言った方がいいと思いますが、なかなか下がりませんよね。逆に、高値圏でもち合っているもんですから、相場は強いという認識に変わって更に上昇するのではないか。という期待感からまた買いが入ってきます。昨日のように突然、昼のバスケット取引で1240億円もの資金を1件で約定するようなものを見せられると、いよいよ遅くて大きな資金が動いてきたかという雰囲気になって、なかなか売り時がわからなくなります。
さて、5月の「新月」は5日、「満月」は20日です。5日は休日なので2日か7日になりますね。ちなみに私自身の分析でも今月は2日と19日に変化日と出ています。ほとんどかわりません。非常に先が読みづらくなっていますが、もち合いが続くのであれば、そこから上に放れる日なのかもしれません。逆に下かもしれませんね。でも、下だったらとっくに下落している気がするのですが、どうでしょう。考える時間を与えてくれる売り時ってないですよね。
その放れるタイミングを相場一点で判断するとすると、東証一部銘柄の全銘柄のなかで、ローソク足の“十字足”銘柄が異常に多くなったときなどが、どっちかに放れる前日のシグナルになることもあります。
一方で、私の分析では5月28日から30日の間にも変化日が集中します。そこまで、緩やかな調整が続く可能性があるのでは、とも考えています。日経平均のチャートを見ることができる方は見てください。3月17日安値を中心に左右対称的に折り曲げてみて、ローソク足を見てください。そうすると、どんなイメージの調整になるか想定できると思います。そうですね、1月22日安値から2月27日高値まで上がった分の仕返しの下げが考えられるということです。
現状で強気を言える人はそんなにいないと思います。でも、サブプライムが・・・、モノラインが・・・、などまだまだ弱気な方はたくさんいます。でもNYダウも強い動きになってきました。もう13000ドル手前まで戻していますよ。史上最高値14198ドルまであともう少し。日経平均どうですか、18000円だったものが14000円ですよ。NYダウは12760ドル程度ですから、高値から10%程度下がった位置で推移していますね、あれだけ悪材料を出しながら、来年あたりは高値超えてきませんか?期待を込めて。
(株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ 東野幸利)
-----------------------------------「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
-----------------------------------◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「シカゴに行ってきた。」
サンプラザ中野くんだー!
L.A.に続いてシカゴかよ。カブスの福留でも観に行ったんだな。 まったくロックシンガーって奴は気ままでいいよな、と思った人。 「シカゴ」違いなのだー。一昨日、ロックバンドのシカゴを観に行ってきたのだよ。横浜までね。ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースとの合同コンサートだった。
実は両バンドとも初めて観た。ヒューイルイスの歌はよく知っていた。でもシカゴはちゃんと知らなかった。でも楽しめた。素晴らしいコンサートだった。4時間近くの長丁場だったが、問題なかった。シカゴの曲もいくつかはしっかり聴いたことがあった。さすがにベテランだし名を馳せているだけのことはある。
先日のポリス再結成でも感動しちゃったし。今夜はチープ・トリックを観に行くし。なんだかロックファンな俺である。ちなみに今夜は「玉ねぎの下で」だよ。
ライボという数字が上がっているらしい。ロンドン市場での銀行間の貸出金利なのだそうだ。これが先週末に急上昇した。どういうことかというと「金融危機は去っていない」らしい。と解説するサイトがあった。去年の7月と今年の3月にも急上昇したとのこと。つまり「危機」の直前に急上昇した、と書いている。それから市場がちょっと良い感じなのには裏がある。と書いているサイトもあった。某国の証券取引委員会が「今期の決算は粉飾OKよ」 みたいなお達しを出しているらしい、とある。本当だとしたらいわゆる「先延ばし」だ。今後じりじりと表面化してくるのだろう。ネット規制法案なるものが出されるらしい。ネットでの「危ない」 書き込みを規制したいらしい。国家統制に繋がる悪法だと確信する。ネットも実際の社会と一緒。様々な人がいて意見があって。学んで成長する。自由であることが社会を発展させる一つの大事な条件のはず。規制よりもネットでの選挙活動を可能にするべし。そちらに尽力してもらった方が国がより早く良くなると思うんだけどなぁ。
サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.sunplazanakano.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 千客万来!マネックス百貨店
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第24回 「Googleツールバーのマネックス専用カスタムボタン」の巻
今日は便利なGoogleツールバーを更に便利に、『マネックス専用カスタムボタン』についてご紹介いたします。ご案内を務めますのは販促担当・美咲です。今晩もよろしくお付き合いください。
無料で使えるGoogleツールバー、他のどんなサイトを見ている時でも、いつでも好きな時に Google検索ができたり、とっても便利ですよね!
そんなGoogleツールバーに『マネックス専用カスタムボタン』を追加すると、一層便利に(o゜▽゜)o
マネックス証券の最新情報を自動的に30分間隔でチェック、もし新たに掲載されたページがあれば、カスタムボタンに★印が現れてお知らせします。 このカスタムボタン、マネックスの最新情報一覧を表示、見たいページの見出しをクリックするだけですぐにアクセスできるスグレモノ!
また、マネックスのサイト内検索にも便利です d(^□^)
至れり尽くせりの『マネックス専用カスタムボタン』、皆さまのGoogleツールバーに追加してみませんか?詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/gtoolbar.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4月24日 <メイド・イン・ソロモン>
先日、ビジネス・ディナー&軽い2次会を終えて帰路についたところ、無二の親友であるMT君から電話が入りました。お互いのかつての同僚であるKT君がソロモン(旧:ソロモン・ブラザーズ。現:日興シティグループ証券)を辞めるとのこと。勤続22年目の椿事です。そこで私はブーメランの様に軌道修正し、久し振りにソロモンの仲間が集まっている場所に合流しました。
優に10年以上は会っていない面々が、そこには大勢いました。多くは私が新卒として入社した時から第一線で活躍されていた大先輩であり、そして多くは同僚と後輩、更には私がソロモンを辞めたあと(それも既に18年前になります)に入社した人達でした。そんな遙か遠くの存在であるような人達が、まるで常日頃から会っているような距離感で、集合していました。十年一日の如しとは、正にこのことです。ビルの中のバンケット・ルームのような場所で、みんなが立ちながら大いに飲み、大いに出会い、大いに話していました。
私にとってのいわば3次会は、彼らにとっての2次会だったようですが、そのあと彼らにとっての3次会に流れました。地上にあるバーに行き、ビールを買ってそのまま外に出て、店の前にたむろして立ちながら飲む。これまた楽し。昔からそうであった飲み方です。更には深夜のラーメンのおまけまで付きました。私にとっては、都合5次会まで。
ソロモン・ブラザーズと云う会社は、本当に強い個性・DNAを持っていた会社だと思います。仕事の仕方。金融と云うビジネスやマーケットに対する見方。人付き合いの仕方。飲み方。遊び方。云うなれば社会人としての性質の全ての面において、私はソロモンから圧倒的な影響を受け、それが未だに完全に生きています。私はソロモンには3年間しかおらず、その後ゴールドマン・サックスで仕事を深め、拡げていきました。しかしそのゴールドマンでの上司、同僚、部下からも、私はメイド・イン・ソロモンだと云われたことが何度かあります。実際私は、全くその通りだと思います。メイド・イン・ソロモン。先日集まった多くの人達も、同じではないでしょうか。少なくとも私は、このことをこれからも誇りにしていきたいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■iアプリ取引ツール「マネックストレーダー・モバイルlite」開始!
NTTドコモの携帯電話向けアプリ「iアプリR」に対応した「マネックストレーダー・モバイルlite」のサービスを4月23日(水)より開始しました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804k.htm
■■個人向けマネックス債(愛称)に関するお知らせ
2008年3月末に租税特別措置法の一部の適用期限が延長されなかったことに伴い、2008年4月1日以降に国内の民間企業が海外で発行する債券については、税務上の各種取扱いが変更されております。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8042.htm
■■「マネックストレーダー」に30銘柄の板情報一覧機能を追加しました
4月21日、リアルタイム・トレーディングツール「マネックストレーダー」シリーズに新機能を追加いたしました。新機能である「マルチ気配ボード30」(画面番号:3407)を使えば最大30銘柄の板情報を一覧できます。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804j.htm
■■【限定動画】企業価値を見抜いて投資をしよう!
投資に重要な「企業価値」を見抜く、銘柄分析ツール『バリューマトリクス』。このツール『バリューマトリクス』を使って、マネックス証券の人気セミナー講師 山口 揚平氏が送る『日本の企業価値の現状を見抜こう!』動画配信3回シリーズを ネットで学ぶ投資<マネックス・キャンパス> Level1をお申込みの方限定でお届けいたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804h.htm
■■カバードワラントに新たに425銘柄を追加しました
4月21日(月)、ポケットマネーでアクティブな投資が楽しめるのが魅力の「eワラント」に、新たに425銘柄を追加しました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804e.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@オンラインセミナー
4月24日(木)20:30~
福永博之の「マネックストレーダーを使った信用取引のやり方について」~ランキング情報をフル活用!~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/810
4月28日(月)20:30~
進め!日経225先物トレーダー(その1)
板情報から、マーケットへの入り方を伝授します!
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/807
■@東京
4月30日(水)19:00~
「マネックス・ビーンズ・ホールディングス個人投資家向け決算説明会」 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/785
■@東証アローズ
5月23日(金)13時30分~、開場13時
The IR Day (東証上場外国会社等共同IR説明会)
東京証券取引所は、「The IR Day」と題する東証上場外国会社・外国ETF による投資家向け共同IRイベントを開催します。
→ http://www.tse.or.jp/rules/foreign/irday.html
■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ https://seminar.monex.co.jp/public/
■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/benkyo/ondemand.html
■■投資のツボを動画で紹介!
★マネテレ★
→ http://www2.monex.co.jp/lounge/monextv/index.html
■■1日15分からコツコツと。ネットでしっかり投資法を会得。
★マネックス・キャンパス★
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「電池切れ」
こんばんは。社内の独身男性同士で飲みに行くこともしばしば、ぼすみんです。
世には「独身貴族」なんて洒落た言葉もあるようですが、このメンバーはどう贔屓目に見ても没落貴族がせいぜいという冴えない面々。むさ苦しい男ばかりじゃつまらないので、ぜひ女子社員にも顔を出して欲しいのですが、このグループには女性を近寄らせない特殊な磁場でも働いてるのか?まったく相手にされません。
飲みの席、毎回お約束のように「○○部の××ちゃんを呼ぼうぜ!」という話になるんですが、ここで呼び出しをかけるのは最年少・ぼすみんの役割。
ぼすみん 「今、会社の近くで飲んでるんですけど、ぜひ来て下さい!」
女子社員 「ハァ?それ、どうせいつもの独身組でしょ?」
ぼ 「来てくれたら皆さん喜びますんで、ぜひぜひお願いします!」
女 「・・・あ、ごめんなさい。ケータイ、もうすぐ電池が切れそう」
ぼ 「ちょ、ちょっと待って!来てくれないと僕が先輩に怒られます!」
女 「・・・・(ガチャッ)」
偶然ってのは重なるようで、僕が電話かけた女子社員のケータイはことごとく電池切れを起こします。
(追伸)
トレーディングツールの最高峰に、いよいよモバイル版が登場!NTTドコモの携帯電話向けアプリ「iアプリ(r)」に対応した「マネックストレーダー・モバイルlite」
のサービスを4月23日(水)より開始しました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news804k.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商品・取引がございます。詳しくは当社ホームページ、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等でご確認ください。
・・・国内外上場有価証券に係る重要事項について・・・・・・・・・・・・□リスク
株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、株価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
□手数料(税込)
・インターネット
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)1,050円(成行)、但し携帯の場合は約定金額の0.105%、最低手数料:105円<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・コールセンター
オペレーター注文:約定金額に対し最大0.42%(最低手数料4,200円) 自動音声注文:約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)1,050円(成行)、
・夜間取引(マネックスナイター)/株式ミニ投資(ミニ株):一約定につき500円
・新規公開株/公募・売出株/立会外分売:購入対価のみをお支払いいただきます。
(中国株、海外ETF)
・国内取引手数料として、約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル) がかかります。
・その他諸経費として、「税金」「取引所手数料」「CCASS決済費用」などの 取引にかかる手数料、 「配当金取立料」「現地取扱費用」「株式分割等取得 費用」「有償増資払込権利取得費用」「その他の権利取得費用」 などの権利 取得に伴う費用、 「強制買収にかかる手数料」などの企業の私有化等に伴う 費用がかかります。
・・・信用取引に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
需給など様々な要因に基づいて株価が変動することにより、差し入れた保証金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。また、その損失の額が、差し入れた保証金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
□ 手数料等(税込)
・インターネット(コールセンターでは取り扱っておりません)
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)1,050円
<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
<諸経費>
「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆日歩)」「管理費」「名義書換料」がかかります。
□ 委託保証金
信用取引にあたっては、最低30万円の委託保証金が必要となります(有価証券により代用することが可能です)。 委託保証金は、売買代金の30%以上で、かつ30万円以上が必要です。委託保証金の現在価値が売買代金の25%未満となった場合(または保証金の金額が30万円を下回った場合)には、不足額を所定の期日までに当社に差し入れていただく必要があります。所定の期日までに不足額を差し入れない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉(信用取引のうち決済が結了していないもの)の一部または全部を決済(反対売買または現引・現渡)される場合もあります(この取引はコールセンター手数料が適用され最大0.42%(ただし最低手数料4,200円)の取引手数料が必要になります)。さらに、この場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
・・・投資信託に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・□リスク
投資信託は、組み入れた株式、債券、商品等の変動(組入れ商品が外貨建てである場合には通貨価格の変動も受けます。)や対象指数の変動に伴い基準価額が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。 外貨建て投資信託は、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、円換算での投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料・費用
・申込手数料:申込金額に対して最大3.675%(税込)
・信託財産留保額:約定日、またはその翌営業日の基準価額に最大2.0%を乗じた価額
・信託報酬:純資産総額に対して最大2.10%(年率・税込)
ご購入の際には「目論見書」「目論見書補完書面」で内容をご確認ください。
・・・債券取引に関する重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□リスク
一般に債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。外貨建て債券や外貨償還条件付債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。□手数料等
・購入対価のみをお支払いいただきます。取引手数料・口座管理料はかかりません。
・外貨建て外国債券を日本円で購入・換金される場合には別途為替手数料が掛かります。
□その他
個人向け国債は、本人死亡の場合などを除き、変動金利タイプ(10年満期)は1年以内、固定金利タイプ(5年満期)は2年以内は中途換金ができません。個人向け国債を中途換金する際、下記により算出される中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。 変動金利型10年満期個人向け国債(変動・10年)は直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.8
固定金利型5年満期個人向け国債(固定・5年)は4回分の各利子(税引前)相当額×0.8
・・・カバードワラント取引に係る重要事項について・・・・・・・・・・・□リスク
カバードワラントの対象となる株式等(原資産)の価格変動の影響等に基づいて価格が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。カバードワラントが外貨建ての場合や原資産の対象銘柄が外貨建ての場合には、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。カバードワラントの権利を行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくなり、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
□手数料(税込)
取引手数料:525円~1,575円。なお、満期日の自動権利行使時の手数料は無料です。
・・・為替保証金取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・・・・□主なリスク
・取引対象である通貨の価格(外国為替相場)の変動や各国市場金利の変動により、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。・売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料等
・マネックスFX:取引通貨数量1,000通貨あたり50円~100円
□委託保証金(為替保証金)
・マネックスFX:取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり5,000円~20,000円
□その他
・外国為替保証金取引は、取引額が委託保証金(為替保証金)を上回る可能性があります。
取引額の当該保証金に対する比率(レバレッジ比率)マネックスFX:最大約15倍程度(149.99円で約定した場合)
・当社は、各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。
・・・先物・オプション取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・□ 手数料(税込)
・株価指数先物取引: 1枚あたり105円~525円
・株価指数オプション取引:売買代金の0.189%(最低手数料189円)
□ 証拠金
・ 株価指数先物・オプション取引を行うにあたっては、あらかじめ「SPAN (R)に基づき当社が計算する証拠金額×1.4-ネットオプション価値の総 額」の証拠金を担保として差し入れまたは預託していただきます。
・株価指数先物・オプション取引の相場の変動により計算上の損失額(計算 上の利益の払い出し額を含みます。)が発生したときは、証拠金の追加差し 入れまたは追加預託が必要となります。
・株価指数先物・オプション取引は、取引額が証拠金を上回る可能性があります。
取引額の当該証拠金に対する比率(レバレッジ比率)は、証拠金の額がSPAN(R)により、
先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。
□株価指数先物取引及び株価指数オプション取引(売建てのみ)リスク
株価指数先物・株価指数オプションの価格は、対象とする株価指数の変動等により上下しますので、これにより差し入れた証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。また、少額の証拠金で多額の取引を行うことができ、取引額が証拠金を上回る可能性があります。市場の状況によっては、意図したとおりの取引ができないことがあります(例えば、市場価格が制限値幅に達したような場合、転売または買戻しによる決済を希望しても、それができないことがあります)。また、市場の状況によっては、金融商品取引所が制限値幅を拡大することがあり、その場合、1日の損失が予想を上回ることもあります。
□株価指数オプション取引の買方特有のリスク(期間リスク)
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。
□株価指数オプション取引の売方特有のリスク
売方は権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければならず、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されておりません。売方は、株価指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差入れなければならず、その後、相場の変動により不足額が発生した場合には、追加証拠金の差入れが必要となります。また、所定の時限までに証拠金を差入れない場合、損失を被った状態で売建玉の一部または全部を決済される場合もあり、この場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。 マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。