1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2217号 2008年8月12日(火)夕方発行>
マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
-----------------------------------
◇■◇ 現在取扱中の債券はこの3本!! ◇■◇
『 アジア開発銀行 2010年8月20日満期 15.10%トルコリラ建債券 』 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news807s.htm?scid=mail_news807s
『 国際金融公社 2010年8月26日満期 円建 ブラジルレアル連動型債券 』 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8081.htm?scid=mail_news8081
『 世界銀行 2013年8月21日満期 豪ドル建ディスカウント債券 』 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8083.htm?scid=mail_news8083
※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』をご覧ください。
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 ファンドマネージャー坪田好人氏の相場の見方
4 先週の投信売れ筋ランキング
5 千客万来!マネックス百貨店
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 貸株サービスお申込キャンペーン ☆
貸株サービスをご契約いただいている方の中から、
抽選で 500名様に『日経ビジネス』6か月間をプレゼント。
(※10月末時点でご契約されている方が対象になります。)
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news807q.htm
※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』の 「 貸株サービスに関する重要事項 」をご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
前日の大幅高の反動もあり、米国株高に反応せず軟調
日経平均 13,303.60 (▼127.31)
日経225先物 13,310 (▼ 80 )
TOPIX 1,271.42 (▼ 8.58)
単純平均 325.30 (▼ 4.67)
東証二部指数 2,641.31 (▼ 12.97)
日経ジャスダック平均 1,408.91 (▼ 3.19)
東証マザーズ指数 472.93 (▼ 3.33)
東証一部
値上がり銘柄数 312銘柄
値下がり銘柄数 1,328銘柄
変わらず 65銘柄
比較できず 4銘柄
騰落レシオ 85.09% ▼ 6.75%
売買高 20億3512万株(概算)
売買代金 2兆0799億0900万円(概算)
時価総額 406兆1809億円(概算)
為替(15時) 110.15円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場が堅調、為替も円安傾向はかわらず、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)も買い越しと伝えられたのですが、前日の大幅上昇の反動もあって売り先行となりました。寄り付きの売りが一巡した後も持高調整と見られる売り買いのなかで、先物のまとまった売りもあって下値を確認するような動きとなりました。13,300円水準で底堅さが確認されると今度は戻りを試す動きとなり、狭い範囲で方向感のない動きとなりました。
後場に入ると戻り歩調となりましたが、引き続き上値の重さを確認すると目先筋の手仕舞い売りや持高調整と見られるまとまった売りが幅広く見られ、目先筋の見切り売りを誘いながら下げ幅を広げる展開となりました。先物に仕掛け的な売りが出ると腰の据わった買いが少なくずるずると値を崩す動きとなりました。好業績ながらも売られる、芳しくない業績ながらも買われるというちぐはぐな動きも見られ、業績云々と言うよりは目先的な需給で振らされるものが多いように思われます。
小型銘柄も軟調なものが目立ちました。東証マザーズ指数、日経ジャスダック平均、二部株指数、いずれも下値を売り叩くような動きもないのですが、買い気に乏しく軟調となりました。先物にもまとまった売り買いは見られたのですが、どちらかと言うと前日の大幅上昇の反動もあってか、まとまった買いよりはまとまった売りに敏感に反応する動きとなっており、指数の下げ幅を広げる要因となりました。
米国市場は底入れ感も出てきましたが、引き続き日本市場は日経平均の13,400円~500円水準が節目となっているようです。この水準を抜けて来れば、底入れ感も強まり、割安感の強い銘柄や出遅れ銘柄などを物色する動きも広がって来るのでしょうが、まだ、方向感をつかみきれない感じです。周りの見方も米国市場が底堅い割りには慎重な見方も多く、まだまだ自信の持てない疑心暗鬼な相場となっているものと思います。
動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20080812_03.htm
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
-----------------------------------------------------------------------
☆月~金曜日まで(祝日除く)毎日配信!動画付「マーケットメール」シリーズ
http://www2.monex.co.jp/j/sv/mail_service/mail_service2.htm
☆世界のマーケットを網羅!新登場の「ワールドマーケットナビ」(有料)
http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2008/news8056.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆
持高調整の売りや原材料高を取りざたして鉄鋼株が売られる
三住海上 (8725) 3,440円 △180 円 :100株単位
正味の保険料収入は減少したものの資産運用収益が増加、08年4-6月期の連結
純利益が微増となり、09年3月期の通期予想も据え置いたことから、見直し買
いが入って大幅高となりました。
味の素 (2802) 1,029円 ▼47 円
原料高の価格転嫁が遅れ、国内外で食品事業も苦戦、医薬品事業の利益減少
も響き、08年4-6月期が減益となったことに加え、外資系証券の投資判断引き下
げも嫌気され、大幅安となりました。
三菱マ (5711) 390円 ▼21 円
セメント事業や電子材料部門の減収を銅やアルミ事業の増収で補い08年4-6月
期純利益は微増を維持しましたが、足元の銅市況が軟調であることから先行き
を懸念した売りが集まり、大幅安となりました。
凸版印 (7911) 1,049円 ▼72 円
原材料高による包装材などの採算悪化や半導体関連が苦戦、08年4-6月期連結
決算が経常減益となったことが嫌気され、大幅安となりました。
板硝子 (5202) 483円 △30 円
原材料の高騰などによる業績の下振れが懸念されていましたが、保有株式の
売却による利益で08年4-9月期の純利益を上方修正したことが好感され、大幅高
となりました。
東製鉄 (5423) 1,263円 △35 円 :100株単位
スクラップ価格の急落により利鞘が急速に回復する可能性が高くなってきた
として、外資系証券が業績予想を見直し目標株価を引き上げたことから、堅調
となりました。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。
◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 ファンドマネージャー坪田好人氏の相場の見方
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今回の内閣改造について、非常にネガティブな見方が氾濫しています。構造
改革路線の否定、財政均衡重視派の登用等々。また一方で、引き続き米国不動
産価格の底なし沼のような状況や米国個人消費の落ち込みが大きく懸念され、
国内の業況感も急速に悪化しています。
しかしながら我々は株式を取り巻く環境をそれほど悲観的には捉えていませ
ん。内閣改造については、現在の景気動向を考慮せずに判断すべきではないと
考えます。2003年以降昨年までの国内景気は、低成長ながらも戦後最長の景気
回復と企業業績の大幅な拡大を達成し、短期的にはデフレ効果を有する構造改
革を急速に推し進めても問題が無い状況でしたが、足元は米国経済の急速な悪
化を受け、日本経済もいったんのリセッション入りが予想されています。こう
いった環境下では、中長期的な国策として日本の構造改革を推進する必要性に
ついては論を待たないところではありますが、一方でポリシーミックスとして
短期的な景気下支え策を講じることもまた必要と考えます。
現在の景気動向に鑑みれば、どのような内閣の顔ぶれになろうが消費税を上
げられる訳はなく、またこういった状況だからこそ官民でタッグを組んだ政策
対応が必要で、そういった観点から見ると今回の内閣改造の結果を一方的に否
定してしまうべきではないと思います。現在、方向性として打ち出されている
投資減税中心の景気対策は、90年代の所謂総合経済対策とは一線を画すものに
なると期待しています。
一方で現在発表になっている第1四半期の企業決算は、想定以上に悪いとい
うのが正直な感想です。中間及び通期を下方修正していない意味が、まだ今後
の対応次第で達成可能と考えているのか、それとも中間決算で一気にやろうと
しているのかわかりません。過去のオイルショック時と同じような個別日本企
業の対応力に期待したいところではありますが、ただ言えることは、決算に対
する株価の反応を見ていると総じて悪材料出尽くしという感が強く、当面相場
を下押しするファクターではないと考えます。
今後については、引き続き欧米主要国と比較した時の日本経済及び国内企業
のファンダメンタルズの良さが評価され、今下期以降2005年と同様に国内株式
市場に資金が流入する展開を想定しています。
-----------------------------------
坪田好人氏
DIAMアセットマネジメント株式会社(DIAM)にてIBJ ITM
ジャパン・セレクションの運用を担当、詳しくはこちらをご覧ください。↓
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0047110000
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」をご確認下さい。
-----------------------------------
・・「IBJ ITMジャパン・セレクション」に関する重要事項・・・・・・
□リスク
当ファンドは、主に国内の株式を実質的な投資対象としますので、組入株式の
価格の下落や、組入株式の発行者の倒産や財務状況の悪化等の影響により、基
準価額が下落し、損失を被ることがあります。
したがって、ご投資家の皆様の投資元本は保証されているものではなく、基準
価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
当ファンドの基準価額の変動要因としては、主に「株価変動リスク」、「業種
および個別銘柄選択リスク」、「流動性リスク」および「信用リスク」などが
あります。
□手数料等
・申込手数料(税込):3.15%
・解約手数料:0%
・信託財産留保額:約定日の基準価額に0.3%を乗じた価額
・信託報酬(年率・税込): 純資産総額に対して 1.680%
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用があります。詳しく
は投資信託説明書(交付目論見書)本文の「手数料(費用)」に関する項目
をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 先週の投信売れ筋ランキング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 日興MMFAUD
2 日経225ノーロードオープン
3 三井住友ニューチャイナファンド
4 インデックスファンドTSP
5 トヨタ・バンガード海外株式
週間売れ筋ベストテン
→ http://mail.monex.co.jp/?4_11606_353811_15
※マネックス証券の先週2008年8月4日(月)~8月8日(金)における約定日
ベースの販売ランキングです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 千客万来!マネックス百貨店
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第97回
「マネックスナイター売却手数料全額キャッシュバックキャンペーン」の巻
販促担当・美咲です。北京オリンピック、盛り上がってますねー♪
帰宅後、オリンピックの結果をチェックするのが何よりの楽しみ!という方、
多いのではないでしょうか。
でもでも、帰宅後の楽しみはオリンピックだけではありません!マネックス
では現在、『マネックスナイター 売却手数料全額キャッシュバックキャンペー
ン』を実施中!
読んで字のごとし、期間中は夜間取引・マネックスナイターでの売却手数料
を全額キャッシュバックしちゃうキャンペーンです( /^ω^)/
株数や銘柄数に関係なく、期間中にマネックスナイターで株(ETF、REIT
含む)を売ったら例外なく売却時の手数料(消費税含む)をキャッシュバック。
つまり、売却手数料が実質無料になっちゃいます!
オリンピック同様、マネックスナイターもガンガン盛り上げていきたいと
思いますので、皆さまどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
『マネックスナイター 売却手数料全額キャッシュバックキャンペーン』
の詳細はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8071.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8月12日 <MATURITY>
或る用件で或る会社のトップの方に或る事に詳しい方の紹介を頼みました。
すると紹介された人は、過去に私に面識がある方とのこと。さて誰でしょう
と思いきや、嘗て私が前職に居たときに、その会社の債券を主幹事として引き
受けた時の、会社側の担当の方でした。
その時とは何と今から15年前。引き受けた債券は7年債。既に8年前に満
期を迎え償還されています。新規発行債券を引き受けた時には、満期が来るの
なんて遠い遠い未来だと思っていましたが、何と2回償還できる期間が既に経
ったことになります。
光陰矢の如し。前職時、トレーダーと云う仕事をしていた頃に、良く聞いた
ジョークがあります。
Q:"What's the difference between bonds and traders?"
A:"Bonds mature, but traders never mature."
全くその通りかと。トレーダーに限らず、人は皆、熟さないものでしょうか。
或いは人は、超々々長期債(極めて満期が長い債券)でしょうか。
最も変わらないものが人なのか、最も変わるものが人なのか。これは古から
の謎のテーマです。改めて紹介をされたその方との再会を、今から楽しみにし
ています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■面白くて、タメになるマネックスのテレビ局「マネテレ」8月号掲載
毎月旬な内容の番組をお届けする投資のテレビ局「マネテレ」。
8月号が3本出揃いました!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808i.htm
■■債券の外貨決済サービスが始まりました
6月17日付最新情報外貨決済サービス開始のお知らせにてご案内させていた
だきましたとおり、債券の外貨決済サービスを開始いたします。これにより、
計6通貨について、「外貨のまま」利金・償還金をお受取りいただいたり、
「外貨から」同通貨建て債券をお買付けいただくことが可能になります。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8089.htm?scid=mail_news8089
■■上場有価証券等書面ご確認のお願い
このたび、金融商品取引法に定めのある「上場有価証券等書面」を、全てのお
客さまに改めてご確認いただくこととなりましたので、お知らせいたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808j.htm
■■「期間指定カレンダー」画面がより使いやすくなりました
ウェブサイトの使いやすさ向上のため、株価チャート画面の「期間指定カレン
ダー」をリニューアルしました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808e.htm
※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』を
ご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@オンラインセミナー
8月13日(水)19:00~
税理士 林裕二の『最新!金融商品税制の仕組み』
~税金を理解して有利な運用をしよう~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/909
8月14日(木)19:00~
経済アナリスト 木下晃伸の『投資脳のつくり方』(8月)
~世界の企業動向から考える今年後半戦の投資戦略とは?~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/929
8月19日(火)13:00~
山中伸枝の『女性のためのエレガント投資術Step by Step』-レッスン7-
~外国に投資する方法~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/914
8月20日(水)19:00~
ビギナーだからおさえたい!投資信託選びのポイント
~見落としてはいけない!目論見書のここをチェック~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/919
■@東京
8月30日(土)11:30~
The IR Dayミニセミナー『長期で見た中国への期待とリスク』
~第2部 新華ファイナンスIR説明会~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/926
■@長野
8月30日(土)13:00~
初心者限定!内藤忍の『成功する資産運用戦略』
~あなたとお金を結び人生の目標をかなえる「資産設計」を学ぶ~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/915
■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html
■■投資のツボを動画で紹介!
★マネテレ★
→ http://lounge.monex.co.jp/video/monextv/
■■1日15分からコツコツと。ネットでしっかり投資法を会得。
★マネックス・キャンパス★
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「星に願いを」
こんばんは。夏の風物詩・ペルセウス座流星群、今年のピークは今夜の模
様。流れ星を見たら「株価回復」をお祈りしようと思っています、ぼすみん
です。
今日の昼休み、男性社員の間でこの流星群の話題になりました。
「たまにはロマンチックに夜空を見上げてみるのもいいかもなー」
「そう言えば、流れ星探すなんて小学生の時以来ですしね」
「流れ星っていえば願い事だけど、みんなどんな願い事を?」
「そりゃーやっぱ、かわいい彼女ができますように、ですよ」
「俺は現実路線。給料アップしますように、かな」
「僕はスケール大きく、世界平和!」
そんな話題で盛り上がっていたら、御意見番的存在の先輩OLがやってきま
した。
「先輩、今夜は流れ星がいっぱい見れるチャンスらしいんですけど、やっ
ぱり先輩も流れ星探して願い事とかするタイプですか?」
と聞いたところ、
「そんなのわざわざ探さないよ。ボーッとそんなの探してたら、虫に刺さ
れるのがオチなんだから」
身も蓋もないっつーか、ロマンのかけらもないっつーか・・・。
(追伸)
今夜は流星探しもいいですけど、こちらの方もよろしくお願いいたします。
本日12日(火)22時30分より取引スタート、米国株取引。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808h.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。詳しくは当社ホームページ、「契約締結前交付書面」、
「上場有価証券等書面」、「目論見書」等でご確認ください。
・・・『国際金融公社 2010年8月26日満期 円建
ブラジルレアル連動型債』に係る重要事項について・・・・・
□リスク
本債券は円貨建て債券ですが、外国為替相場の変動に連動して利払いおよび償
還金額のお受取金額が変動する仕組みのため、結果として投資元本を割り込み、
お客さまに損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。また、連動対象の通
貨は主要通貨以外の通貨であり、大幅に為替レートが変動する場合があるため、
急激な円高により債券価値が元本を大きく割り込み、損失(元本欠損)が生じ
るおそれがあります。 他にも、価格(金利)変動リスク、信用リスクや流動性
リスクなどがあります。
本社債は、満期償還までの保有を前提とした特殊な仕組みとなっておりますの
で、途中売却される場合、売却価格が著しく低くなり、投資元本を割り込むこ
とがあります。ご購入に際しては、満期までの保有をお勧めします。
□手数料
債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかかり
ません。
・・・・・・・・・・・ 貸株サービスに関する重要事項 ・・・・・・・・
□リスク
・信用リスク
貸株サービスご利用のため締結いただく消費貸借契約は無担保の契約であるた
め、お客さまは当社および当社の貸出先に対する信用リスクを負うことになり
ます。
□手数料等
・貸株サービスをご利用するにあたっては、手数料等はかかりません。
□その他
・本サービスを利用されている場合は、権利確定日に株式を保有していても配
当金は支払われません。代わりに源泉税徴収後の配当金相当額を当社よりお
受取いただきます。なお、配当金相当額は税務上、雑所得となり配当所得に
該当せず配当控除の対象となりません。
・本サービスを利用されている場合は、株主優待や株式総会の議決権を取得で
きません。
・貸出している株式は、金融商品取引法で定められた分別管理の対象外です。
また、万一、当社が倒産した場合には投資者保護基金の対象となりません。
・・・国内外上場有価証券に係る重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、株
価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそ
れがあります。
□手数料(税込)
・インターネット
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
1,050円(成行)、但し携帯の場合は約定金額の0.105%、
最低手数料:105円
<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・コールセンター
<オペレーター注文> 約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
<自動音声注文> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
1,050円(成行)
・夜間取引(マネックスナイター)/株式ミニ投資(ミニ株):一約定につき
500円
・新規公開株/公募・売出株/立会外分売:購入対価のみをお支払いいただき
ます。
(中国株、中国ETF/米国株、米国ETF)
・中国上場有価証券等の売買の際には、約定金額に対し0.2999%(ただし最低
手数料73.5香港ドル)の取引手数料が必要となります。また、その他に現地
手数料(取引所手数料:約定金額×0.005%、CCASS決済費用:約定金額×
0.002%で最低2香港ドル)や税金などの諸費用がかかる場合があります。こ
れらの現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定さ
れますので、その金額等をあらかじめ記載することはできません。
・米国上場有価証券等の売買の際には、国内取引手数料として、一約定につき
25.2米ドル(上限)かかります。また、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)
が約定代金1ドルにつき0.0000056米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3
位切上げ)かかります。
・・・信用取引に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
需給など様々な要因に基づいて株価が変動することにより、差し入れた保証金
(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。また、取引額が委託保
証金を上回る可能性があります。取引額の当該保証金に対する比率(レバレッ
ジ比率)は、最大約3倍程度となります。
□手数料等
・取引手数料(インターネットのみ。コールセンターでは取り扱っておりませ
ん)
<取引毎手数料>
パソコン...約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
または1,050円)
携帯電話...約定金額に対し最大0.105%(ただし最低手数料105円)
<定額手数料>
1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆日歩)」「管
理費」「名義書換料」などがかかります。詳細につきましては、「手数料・
諸経費」ページをご覧ください。
□委託保証金
信用取引にあたっては、売買代金の30%以上で、かつ30万円以上の委託保証金
が必要となります(有価証券による代用可能)。委託保証金の現在価値が売買
代金の25%未満となった場合(または保証金の金額が30万円を下回った場合)
には、不足額を所定の期日までに当社に差し入れていただく必要があります。
所定の期日までに不足額を差し入れない場合や、約諾書の定めによりその他の
期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉(信用
取引のうち決済が結了していないもの)の一部又は全部を決済(反対売買また
は現引・現渡)される場合があり(この場合の取引手数料は約定金額に対し
最大0.42%(最低手数料4,200円)、さらにその決済で生じた損失について責任
を負うことになります。
・・・投資信託に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
投資信託は、組み入れた株式、債券、商品等の変動(組入れ商品が外貨建てで
ある場合には通貨価格の変動も受けます。)や対象指数の変動に伴い基準価額
が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそ
れがあります。 外貨建て投資信託は、外国為替相場の変動などによりお受取
金額が変動し、円換算での投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるお
それがあります。
□手数料・費用
・申込手数料:申込金額に対して最大3.675%(税込)
・信託財産留保額:約定日、またはその翌営業日の基準価額に最大2.0%を乗
じた価額
・信託報酬:純資産総額に対して最大2.10%(年率・税込)
ご購入の際には「目論見書」「目論見書補完書面」で内容をご確認ください。
・・・債券取引に関する重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
一般に債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還
前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。外貨建て債券や外貨
償還条件付債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
□手数料等
・購入対価のみをお支払いいただきます。取引手数料・口座管理料はかかりま
せん。
・外貨建て外国債券を日本円で購入・換金される場合には別途為替手数料が掛
かります。
□その他
個人向け国債は、本人死亡の場合などを除き、変動金利タイプ(10年満期)は
1年以内、固定金利タイプ(5年満期)は2年以内は中途換金ができません。
個人向け国債を中途換金する際、下記により算出される中途換金調整額が、売
却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。
変動金利型10年満期個人向け国債(変動・10年)は直前2回分の各利子(税
引前)相当額×0.8
固定金利型5年満期個人向け国債(固定・5年)は4回分の各利子(税引前)
相当額×0.8
・・・カバードワラント取引に係る重要事項について・・・・・・・・・・・
□リスク
カバードワラントの対象となる株式等(原資産)の価格変動の影響等に基づい
て価格が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じ
るおそれがあります。カバードワラントが外貨建ての場合や原資産の対象銘柄
が外貨建ての場合には、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、
損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。カバードワラントの権利を行使
できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくなり、
投資元本全額が損失となるおそれがあります。
□手数料(税込)
取引手数料:525円~1,575円。なお、満期日の自動権利行使時の手数料は無料
です。
・・・為替保証金取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・・・・
□主なリスク
・取引対象である通貨の価格(外国為替相場)の変動や各国市場金利の変動によ
り、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
・売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料等
・FX:取引通貨数量1,000通貨あたり50円~100円
□委託保証金(為替保証金)
・FX:取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり5,000円~20,000円
□その他
・外国為替保証金取引は、取引額が委託保証金(為替保証金)を上回る可能性
があります。
取引額の当該保証金に対する比率(レバレッジ比率)FX:最大約16倍程度
・当社は、各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、オファ
ー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド
価格よりも高くなっています。
・・・先物・オプション取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・
□ 手数料(税込)
・株価指数先物取引: 1枚あたり105円~525円
・株価指数オプション取引:売買代金の0.189%(最低手数料189円)
□ 証拠金
・ 株価指数先物・オプション取引を行うにあたっては、あらかじめ「SPAN
(R)に基づき当社が計算する証拠金額×1.4-ネットオプション価値の総
額」の証拠金を担保として差し入れまたは預託していただきます。
・株価指数先物・オプション取引の相場の変動により計算上の損失額(計算
上の利益の払い出し額を含みます。)が発生したときは、証拠金の追加差し
入れまたは追加預託が必要となります。
・株価指数先物・オプション取引は、取引額が証拠金を上回る可能性があります。
取引額の当該証拠金に対する比率(レバレッジ比率)は、証拠金の額がSPAN
(R)により、
先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることか
ら、常に一定ではありません。
□株価指数先物取引及び株価指数オプション取引(売建てのみ)リスク
株価指数先物・株価指数オプションの価格は、対象とする株価指数の変動等に
より上下しますので、これにより差し入れた証拠金(当初元本)を上回る損失
が生じるおそれがあります。また、少額の証拠金で多額の取引を行うことがで
き、取引額が証拠金を上回る可能性があります。市場の状況によっては、意図
したとおりの取引ができないことがあります(例えば、市場価格が制限値幅に
達したような場合、転売または買戻しによる決済を希望しても、それができな
いことがあります)。また、市場の状況によっては、金融商品取引所が制限値
幅を拡大することがあり、その場合、1日の損失が予想を上回ることもありま
す。
□株価指数オプション取引の買方特有のリスク(期間リスク)
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を
失うことになります。
□株価指数オプション取引の売方特有のリスク
売方は権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければならず、
市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されておりません。
売方は、株価指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差入れなければ
ならず、その後、相場の変動により不足額が発生した場合には、追加証拠金の
差入れが必要となります。また、所定の時限までに証拠金を差入れない場合、
損失を被った状態で売建玉の一部または全部を決済される場合もあり、この場
合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。