1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2218号 2008年8月13日(水)夕方発行>
マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
-----------------------------------
☆ 投信つみたてスタート応援キャンペーン 実施中 ☆
期間中(2008年8月1日~2008年10月31日)に、新たに投信積立を始めた方を対象に、抽選で10名様に3万円分の旅行券を、さらに200名様に古典的名著「ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 第9版」をプレゼントいたします。
※詳細はこちらをクリック! → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8086.htm?scid=mail_news8086
※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』の 「投資信託に関する重要事項について」をご覧ください。
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 岩瀬大輔の 目からウロコの保険塾
4 土居雅紹のナルホド投資研究~eワラント生みの親が語る投資のコツ~ 5 千客万来!マネックス百貨店
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
oO○ 「マネテレ」8月号掲載 ○Oo
松本大はビジネスが夏休みとなる「お盆」の時期をヒントに
今後の経済や投資の注目ポイントをお話します。
※詳細はこちらをクリック! → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808i.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
米国株安、円高を受けて大幅下落、それでも節目で下げ渋る
日経平均 13,023.05 (▼280.55)
日経225先物 13,040 (▼270 )
TOPIX 1,246.48 (▼ 24.94)
単純平均 319.10 (▼ 6.20)
東証二部指数 2,617.55 (▼ 23.76)
日経ジャスダック平均 1,397.04 (▼ 11.87)
東証マザーズ指数 456.68 (▼ 16.25)
東証一部
値上がり銘柄数 211銘柄
値下がり銘柄数 1,432銘柄
変わらず 62銘柄
比較できず 9銘柄
騰落レシオ 85.71% △0.62%
売買高 19億3144万株(概算)
売買代金 2兆0130億3300万円(概算)
時価総額 398兆4441億円(概算)
為替(15時) 108.67円/米ドル
◆市況概況◆
米国市場が大幅下落となったことや外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が大幅売り越しとなったことから売り先行となりました。為替も円高となったことで、ここのところ戻り歩調となっていたハイテク銘柄や自動車株なども売られ、寄り付きの売りが一巡した後も先物主導で下げ幅を広げる展開となりました。いったんは13,100円の節目水準では下げ渋る場面も見られたのですが、持高調整の売りが続いている事に加え、先物のまとまった売りもあり、指数を押し下げる動きとなりました。
後場に入っても寄り付きから前場の軟調な地合いを引き継いで安値を更新、下値を確認するような動きとなりました。これもまた節目と見られる12,900円を意識するところではさすがに買戻しや押し目買いで切り返したのですが、今度は13,000円を抜ける場面では戻り売りもかさみ、目先筋の見切り売りなどもあり、結局は大幅下落となりました。かろうじて、最後も心理的な節目である13,000円は保ったものの、相変わらず持高調整の売りに押される状況には変わりないようです。
小型銘柄も主力銘柄ほどではないにしろ、売られるものが多く、東証マザーズ指数は大幅下落、二部株指数や日経ジャスダック平均も軟調となりました。先物は尻すぼみとはなったのですが、まとまった売りが断続的にあり、指数を押し下げる要因となりました。後場に入ると目先筋の買い戻しも入り底堅さも見られましたが積極的に持高を増やす、あるいはどちらかに傾けるというよりは目先的な動きについて行くような売買が中心となっていたようです。
一昨日は日経平均の上値の重さを確認したばかりなのですが、今度は下値を確認するような動きとなりました。「マーケットメール-朝刊-」でも述べましたが、日経平均は下値のゾーンである12,900円~13,100円水準と上値のゾーンである13,400円~500円水準での動きとなっており、どちらに抜けるかで今後の方向が決まりそうです。朝方発表になったGDP(国内総生産)がマイナスに転じたことを嫌気するむきもあったようですが、ここまでは「織り込み済み」ではないかと思います。
動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20080813_03.htm
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)
-----------------------------------------------------------------------
☆月~金曜日まで(祝日除く)毎日配信!動画付「マーケットメール」シリーズ
http://www2.monex.co.jp/j/sv/mail_service/mail_service2.htm
☆世界のマーケットを網羅!新登場の「ワールドマーケットナビ」(有料)
http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2008/news8056.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆
米国金融不安再燃で金融株が売られ、売られ過ぎの反動で海運株が高い
CCC (4756) 630円 △76 円 :100株単位
本業のTSUTAYA事業やカード・ポイント事業が好調、08年4-6月期の経
常利益が増益となり、あわせて08年4-9月期の純利益も上方修正したことから、
大幅高となりました。
東洋炭素 (5310) 6,170円 △690 円 :100株単位
12日に発表したカーボン関連製品の販売価格改定を引き続き好感、採算改善
を期待する買いが集まり、大幅高となりました。
リゾートトラス (4681) 1,072円 ▼187 円 :100株単位
富裕層向けのリゾート会員権販売が苦戦、09年3月期通期の業績予想を下方
修正したことに加え、外資系証券が目標株価を引き下げたことも嫌気され、大
幅安となりました。
電 通 (4324) 210,300円 ▼10,200 円 :1株単位
広告市場の低迷を受けて09年3月期の業績予想を下方修正、まだ下方修正リ
スクが残るとして外国証券が投資判断を引き下げたことから、大幅安となりま
した。
GMO (9449) 452円 △28 円 :100株単位
ネットインフラ・ネットメディア事業が共に順調、販売管理費などのコスト
も圧縮できたことから08年12月期中間期の業績予想を上方修正し、大幅高とな
りました。
三菱UFJ (8306) 841円 ▼37 円 :100株単位
米銀の完全子会社化を発表しましたが、12日の米国市場で金融不安が取り沙
汰されたことから特に材料視されず、大幅安となりました。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。
◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 岩瀬大輔の 目からウロコの保険塾
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第2回 生保大国、ニッポン(その1)
この仕事をはじめるまではほとんど意識したことがなかったのですが、私の
祖母は20年以上、大手生保の営業員をやっていました。いわゆる、「生保レディ」
です。母にその話を聞くと、「セーラー服で集金を手伝っていた」というので
すから、このように私が生保の仕事をはじめたことにも、不思議な因縁を感じ
ます。
ただ、考えてみると、誰しも親族や友人、縁者をたどって行けば、生保レディ
の一人や二人はいるのではないでしょうか?それくらい、生命保険は私たちに
とって、身近な存在でもあります。
このように身近な生保ですが、実際、生命保険の世帯加入率は9割近く、多
くの人が何らかの形で生命保険に加入しています。ただ、意外と知られていな
いのが、我々が支払っている生命保険料の合計です。いくらくらいだか、想像
がつくでしょうか?
ヒントとしていくつかの数字をあげると、GDPが約500兆円。小売業全体
が133兆円。外食産業が30兆円、IT業界が、12兆円だそうです。
これに対して、わが国の生命保険市場は、簡保・共済を含めると、年間45兆
円の収入があるそうです。
45兆円!
これはストックの数字ではなく、毎年のフローの数字です。GDPとの対比
で言えば、我々は経済活動を通じて生み出した付加価値の1割弱を、生命保険
業界に還流させているということです。
世帯が支払っている平均の保険料は、年間で53万円とのこと。単純に20年、
30年と払い続けるとすると、1000万円から1500万円に近い金額になります。
「住宅に次いで2番目に高い買い物」と言われる所以です。
住宅を買うときは、徹底的に調べて、考え抜いて、すみずみまで理解をして、
自分にとってベストだと思う買い物をしているはずです。これに対して、生命
保険についてきちんと理解をしている人は、どれだけいるでしょうか?これが、
生保大国、日本がかかえる、大きな問題の一つだと考えています
(次回に続く)
===================================
岩瀬 大輔
ハーバードMBA留学を経て開業したのは、生命保険会社!
ライフネット生命保険株式会社
http://www.lifenet-seimei.co.jp/index.html
===================================
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 土居雅紹のナルホド投資研究~eワラント生みの親が語る投資のコツ~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
- 第164回 「投資で応援するコスト?」 (難易度 ★★☆☆☆)
■投資で"応援"すると、コストがかかる?
投資先を選定する場合に、「この企業を応援しよう」とか「この企業は社会
の役に立っているはずだから投資しよう」という考え方があります。実際に、
社会貢献をしっかり考えている企業が優良企業であることも多く、投資には哲
学が必要であることを否定する方は少ないのではないかと思われます。一方、
単純に経済行動の積み重ねの結果として投資パフォーマンスを考えるなら、多
くの投資家が"応援"したいような企業は割高に買われ、その価格で投資を始
めた場合のパフォーマンスは一般に"応援"するコストの分だけ悪くなるとい
う可能性もあります(市場経済で計れない部分に無頓着な企業が良いという意
味ではありません)。
例えば、まったく同じ業績を上げている企業が2社あるとします。一方のA
社は、社名が覚えやすくて、社長がマスコミによく登場していて、情報公開に
も積極的だとします。もう一方のB社の社名は覚えにくく、目立つことが苦手
な社風だとします。その結果、もしかすると多くの投資家は財務諸表などでは
同じ条件のA社を好んで購入するかもしれません。その結果、A社の株価はB
社よりも高くなっているとすると、長期的には全く同じ業績を上げ(株価が収
斂する)前提なら、B社を買っていたほうが安く購入できるので投資パフォー
マンスは良くなる可能性があるというわけです。
■具体的にはどんな要素が影響しうるのか
業績以外の要因で投資家の人気を集める(あるいは不人気になる)ものには、
私見ながら、以下の様なものがあると考えられます。
・業種:消費財などの身近な業種は応援されやすく、一般の方になじみがない
資本財は一般に地味な評価となりがち
・マスコミへの登場頻度:マスコミへの登場頻度が高ければ評価が高くなりや
すい
・特定の投資家に敬遠される企業:一部の嗜好品や遊興関連など一部の投資家
に敬遠される企業は割安になりがち
・取引所の指標的な銘柄:一部の金融商品取引所で指標的な銘柄はその分プレ
ミアムがつく可能性も
・株主優待:優待相当分を配当でもらった方が実質的には良い場合であっても、
一部の投資家にとって魅力的な株主優待があるとその分割高に買われる可能
性あり
・株価指数採用銘柄:株価指数に投資するファンドなどが内容にかかわらず購
入する要因となるので、その分割高になる可能性あり
・本店の所在地:ある地域にあることがプラスになる場合も、その逆もある
投資テーマ:BRICs、資源や環境など、その時々の投資テーマに合致した
銘柄は割高になりがち
■投資の際にはどうしたら良い?
割安になっているものに投資するという投資スタイルなら、他の投資家があ
まり積極的に投資しないものの中に、より良い投資機会がある可能性がありま
す。つまり、(あくまで例ですが)業種や社名が地味で、魅力的な優待もなく、
新聞にもあまり出ないような企業で、株価指数に採用されていないような銘柄
を探すという方法です。
なお、割安株に投資するのはあくまで投資スタイルの1つであり、一般に投
資回収までの投資期間が長く、長期間低迷する可能性もあり、十分な下調べが
必要とされます。また、必ずしもすべての方に適した投資スタイルではないこ
と、また、価格が下落し人気が離散しているもの中には実際に問題含みの投資
先も混在していることがあるので注意が必要です。
ちなみに、この手法をeワラント投資に生かすなら、相場のテーマからはず
れているものの有望な株式のコール型eワラントの中で満期が長いものを選ん
で利用する、トラッカーeワラント投資なら、最近あまり注目されることがな
い国の株価指数トラッカーeワラントに投資するといったことが考えられます。
(念のため付言しますと、上記はあくまで筆者の個人的な見解であり、ゴー
ルドマン・サックスの見解ではありません。)
■(キャンペーンのご案内)金貨・銀貨がもらえるかも
現在マネックス証券でeワラントのロゴ当てクイズに答えると、金貨や銀貨
がもらえる(かもしれない)キャンペーンを行っています。運試しに応募して
みてはいかがでしょうか?
※くれぐれもりんごやグレープフルーツを選ばないようにご注意を!
【キャンペーン詳細】 2008年8月1日(金)~2008年8月29日(金)
夏のeワラントの祭典 あなたは金か?銀か?
クイズに答えて抽選で115名様に金貨や銀貨などをプレゼント!
金賞:ウィーン金貨(1/10オンス) 5名
銀賞:ウィーン銀貨(1オンス)10名
銅賞:eワラント解説本100名
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news807x.htm
◆◆ 本日のポイント:割安株投資なら"不人気"の理由を考える ◆◆
(ゴールドマン・サックス証券eコマース部長 土居 雅紹(どい まさつぐ))
本資料は情報の提供を目的としており、本資料によって何らかの行動を勧誘
するものではありません。本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成
されておりますが、ゴールドマン・サックス証券は本資料が正確、完全あるい
は最新のものであることを表明するものではなく、またその責任も負いません。
-----------------------------------
eワラントとは ? http://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/abc.html
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 千客万来!マネックス百貨店
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第98回 「ポイントモール」の巻
今日はマネックスポイントがたまる提携サイトを集めたインターネットのシ
ョッピングモール、『ポイントモール』をご紹介いたします。ご案内を務めま
すのは販促担当・美咲です。今晩もよろしくお付き合いください。
株式の売買や、投資信託の購入・保有などマネックスでのお取引に応じて
自動的にたまる「マネックスポイント」。株式手数料に充当できるうえ、ANAマ
イレージと交換できたり、素敵なマネックスグッズと交換できたり、とっても
便利!
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv07.htm
そんなマネックスポイントをお買い物ついでに楽しくためることができるの
が、本日ご案内する『ポイントモール』。
本屋さんあり、パソコン・家電の直販サイトあり、デパート・ギフトに
旅行やグルメ・・・便利なサイト、見ているだけで楽しいサイトでいっぱいで
す!皆さまもぜひのぞいて見てくださいネヽ(^-^ )
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/pointmall/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8月13日 <プレッシャー、再び>
オリンピックが行われています。プレッシャーに打ち克ってメダルを取る人
もいれば、プレッシャーに負ける人もいます。中には稀に、プレッシャーをい
い刺激として、更にいい結果を出す人もいるでしょう。プレッシャーと出力の
関係は、複雑です。プレッシャーが出力に強大な影響を与えること明らかです
が、それはオリンピック競技に限らず、我々の通常の仕事であれ、あらゆるこ
とにプレッシャーは関係していると思われます。
一般に、小規模のプレッシャーはいい刺激になり、中規模のプレッシャーは
出力を乱して低下させる気がします。問題は大きなプレッシャーに負けるか、
それを栄養のようにして乗り越えられるかです。プレッシャーに驚かないよう
にするのは、やはり何度も何度もそのようなプレッシャーに向かったり、想像
する、反復練習だけでしょうか?
オリンピックの試合をゆっくり見る時間はありませんが、仕事をこなしてい
く上での多くの示唆が含まれている気がします。私もプレッシャーに負けない
ように、更に更に鍛練を積みたいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■面白くて、タメになるマネックスのテレビ局「マネテレ」8月号掲載
毎月旬な内容の番組をお届けする投資のテレビ局「マネテレ」。
8月号が3本出揃いました!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808i.htm
■■債券の外貨決済サービスが始まりました
6月17日付最新情報外貨決済サービス開始のお知らせにてご案内させていた
だきましたとおり、債券の外貨決済サービスを開始いたします。これにより、
計6通貨について、「外貨のまま」利金・償還金をお受取りいただいたり、
「外貨から」同通貨建て債券をお買付けいただくことが可能になります。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8089.htm?scid=mail_news8089
■■上場有価証券等書面ご確認のお願い
このたび、金融商品取引法に定めのある「上場有価証券等書面」を、全てのお
客さまに改めてご確認いただくこととなりましたので、お知らせいたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808j.htm
■■「期間指定カレンダー」画面がより使いやすくなりました
ウェブサイトの使いやすさ向上のため、株価チャート画面の「期間指定カレン
ダー」をリニューアルしました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808e.htm
※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』を
ご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@オンラインセミナー
8月14日(木)19:00~
経済アナリスト 木下晃伸の『投資脳のつくり方』(8月)
~世界の企業動向から考える今年後半戦の投資戦略とは?~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/929
8月19日(火)13:00~
山中伸枝の『女性のためのエレガント投資術Step by Step』-レッスン7-
~外国に投資する方法~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/914
8月20日(水)19:00~
ビギナーだからおさえたい!投資信託選びのポイント
~見落としてはいけない!目論見書のここをチェック~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/919
■@東京
8月30日(土)11:30~
The IR Dayミニセミナー『長期で見た中国への期待とリスク』
~第2部 新華ファイナンスIR説明会~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/926
■@長野
8月30日(土)13:00~
初心者限定!内藤忍の『成功する資産運用戦略』
~あなたとお金を結び人生の目標をかなえる「資産設計」を学ぶ~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/915
■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html
■■投資のツボを動画で紹介!
★マネテレ★
→ http://lounge.monex.co.jp/video/monextv/
■■1日15分からコツコツと。ネットでしっかり投資法を会得。
★マネックス・キャンパス★
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「CGと口パク」
こんばんは。女子マラソン、野口みずき選手の欠場はとっても残念、ぼす
みんです。
4年間全てを五輪連覇に賭けていた彼女、本当に断腸の思いでしょうね。
しっかりと故障を癒やし、これからまた頑張って欲しいです。ここは土佐
&中村選手がベストの力を出してくれることを祈りましょう!
野口選手の欠場よりも驚いたニュースがこれ。
『五輪開会式の映像、花火など一部は事前制作による合成』
『開会式の美少女独唱、実は口パク』
えぇぇぇー!?あの花火映像、CGも混ざってたの?で、あの女の子の歌
も実は他人が歌っていた口パク・・・。世界中が見守る開会式でそんな
微妙な小技を絡めてくるなんて、これはこれで色んな意味でスゲー!
ま、個人的には盛り上げるための演出としてCGや口パクもアリかな?
とは思うものの、後から真相を聞かされるのはやっぱり興醒め。どうせなら
最後までバレない&明かさないを徹底して欲しかった・・・。
テレビの街頭インタビューで「彼氏の浮気、許せますか?」とか聞かれ、
「本気じゃなくって浮気だったら許しますけどぉ、どーせ浮気するんだっ
たらぁ、私に分からないようにして欲しいですぅ」
なんて言ってる菩薩のように寛大な(?)ギャルギャルをたまに見かけま
すが、あの気持ち、ほんのちょっとだけ分かったような気がします。ハイ。
(追伸)
派手なCGや口パクもありませんが、どうぞお楽しみください。面白くて、
タメになる投資のテレビ局『マネテレ』。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808i.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。詳しくは当社ホームページ、「契約締結前交付書面」、
「上場有価証券等書面」、「目論見書」等でご確認ください。
・・・国内外上場有価証券に係る重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、株
価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそ
れがあります。
□手数料(税込)
・インターネット
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
1,050円(成行)、但し携帯の場合は約定金額の0.105%、
最低手数料:105円
<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・コールセンター
<オペレーター注文> 約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
<自動音声注文> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
1,050円(成行)
・夜間取引(マネックスナイター)/株式ミニ投資(ミニ株):一約定につき
500円
・新規公開株/公募・売出株/立会外分売:購入対価のみをお支払いいただき
ます。
(中国株、中国ETF/米国株、米国ETF)
・中国上場有価証券等の売買の際には、約定金額に対し0.2999%(ただし最低
手数料73.5香港ドル)の取引手数料が必要となります。また、その他に現地
手数料(取引所手数料:約定金額×0.005%、CCASS決済費用:約定金額×
0.002%で最低2香港ドル)や税金などの諸費用がかかる場合があります。こ
れらの現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定さ
れますので、その金額等をあらかじめ記載することはできません。
・米国上場有価証券等の売買の際には、国内取引手数料として、一約定につき
25.2米ドル(上限)かかります。また、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)
が約定代金1米ドルにつき0.0000056米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下
第3位切上げ)かかります。
・・・信用取引に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
需給など様々な要因に基づいて株価が変動することにより、差し入れた保証金
(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。また、取引額が委託保
証金を上回る可能性があります。取引額の当該保証金に対する比率(レバレッ
ジ比率)は、最大約3倍程度となります。
□手数料等
・取引手数料(インターネットのみ。コールセンターでは取り扱っておりませ
ん)
<取引毎手数料>
パソコン...約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
または1,050円)
携帯電話...約定金額に対し最大0.105%(ただし最低手数料105円)
<定額手数料>
1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆日歩)」「管
理費」「名義書換料」などがかかります。詳細につきましては、「手数料・
諸経費」ページをご覧ください。
□委託保証金
信用取引にあたっては、売買代金の30%以上で、かつ30万円以上の委託保証金
が必要となります(有価証券による代用可能)。委託保証金の現在価値が売買
代金の25%未満となった場合(または保証金の金額が30万円を下回った場合)
には、不足額を所定の期日までに当社に差し入れていただく必要があります。
所定の期日までに不足額を差し入れない場合や、約諾書の定めによりその他の
期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉(信用
取引のうち決済が結了していないもの)の一部又は全部を決済(反対売買また
は現引・現渡)される場合があり(この場合の取引手数料は約定金額に対し
最大0.42%(最低手数料4,200円)、さらにその決済で生じた損失について責任
を負うことになります。
・・・投資信託に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
投資信託は、組み入れた株式、債券、商品等の変動(組入れ商品が外貨建てで
ある場合には通貨価格の変動も受けます。)や対象指数の変動に伴い基準価額
が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそ
れがあります。 外貨建て投資信託は、外国為替相場の変動などによりお受取
金額が変動し、円換算での投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるお
それがあります。
□手数料・費用
・申込手数料:申込金額に対して最大3.675%(税込)
・信託財産留保額:約定日、またはその翌営業日の基準価額に最大2.0%を乗
じた価額
・信託報酬:純資産総額に対して最大2.10%(年率・税込)
ご購入の際には「目論見書」「目論見書補完書面」で内容をご確認ください。
・・・債券取引に関する重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
一般に債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還
前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。外貨建て債券や外貨
償還条件付債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
□手数料等
・購入対価のみをお支払いいただきます。取引手数料・口座管理料はかかりま
せん。
・外貨建て外国債券を日本円で購入・換金される場合には別途為替手数料が掛
かります。
□その他
個人向け国債は、本人死亡の場合などを除き、変動金利タイプ(10年満期)は
1年以内、固定金利タイプ(5年満期)は2年以内は中途換金ができません。
個人向け国債を中途換金する際、下記により算出される中途換金調整額が、売
却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。
変動金利型10年満期個人向け国債(変動・10年)は直前2回分の各利子(税
引前)相当額×0.8
固定金利型5年満期個人向け国債(固定・5年)は4回分の各利子(税引前)
相当額×0.8
・・・カバードワラント取引に係る重要事項について・・・・・・・・・・・
□リスク
カバードワラントの対象となる株式等(原資産)の価格変動の影響等に基づい
て価格が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じ
るおそれがあります。カバードワラントが外貨建ての場合や原資産の対象銘柄
が外貨建ての場合には、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、
損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。カバードワラントの権利を行使
できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくなり、
投資元本全額が損失となるおそれがあります。
□手数料(税込)
取引手数料:525円~1,575円。なお、満期日の自動権利行使時の手数料は無料
です。
・・・為替保証金取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・・・・
□主なリスク
・取引対象である通貨の価格(外国為替相場)の変動や各国市場金利の変動によ
り、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
・売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料等
・FX:取引通貨数量1,000通貨あたり50円~100円
□委託保証金(為替保証金)
・FX:取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり5,000円~20,000円
□その他
・外国為替保証金取引は、取引額が委託保証金(為替保証金)を上回る可能性
があります。
取引額の当該保証金に対する比率(レバレッジ比率)FX:最大約16倍程度
・当社は、各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、オファ
ー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド
価格よりも高くなっています。
・・・先物・オプション取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・
□ 手数料(税込)
・株価指数先物取引: 1枚あたり105円~525円
・株価指数オプション取引:売買代金の0.189%(最低手数料189円)
□ 証拠金
・ 株価指数先物・オプション取引を行うにあたっては、あらかじめ「SPAN
(R)に基づき当社が計算する証拠金額×1.4-ネットオプション価値の総
額」の証拠金を担保として差し入れまたは預託していただきます。
・株価指数先物・オプション取引の相場の変動により計算上の損失額(計算
上の利益の払い出し額を含みます。)が発生したときは、証拠金の追加差し
入れまたは追加預託が必要となります。
・株価指数先物・オプション取引は、取引額が証拠金を上回る可能性があります。
取引額の当該証拠金に対する比率(レバレッジ比率)は、証拠金の額がSPAN
(R)により、
先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることか
ら、常に一定ではありません。
□株価指数先物取引及び株価指数オプション取引(売建てのみ)リスク
株価指数先物・株価指数オプションの価格は、対象とする株価指数の変動等に
より上下しますので、これにより差し入れた証拠金(当初元本)を上回る損失
が生じるおそれがあります。また、少額の証拠金で多額の取引を行うことがで
き、取引額が証拠金を上回る可能性があります。市場の状況によっては、意図
したとおりの取引ができないことがあります(例えば、市場価格が制限値幅に
達したような場合、転売または買戻しによる決済を希望しても、それができな
いことがあります)。また、市場の状況によっては、金融商品取引所が制限値
幅を拡大することがあり、その場合、1日の損失が予想を上回ることもありま
す。
□株価指数オプション取引の買方特有のリスク(期間リスク)
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を
失うことになります。
□株価指数オプション取引の売方特有のリスク
売方は権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければならず、
市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されておりません。
売方は、株価指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差入れなければ
ならず、その後、相場の変動により不足額が発生した場合には、追加証拠金の
差入れが必要となります。また、所定の時限までに証拠金を差入れない場合、
損失を被った状態で売建玉の一部または全部を決済される場合もあり、この場
合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。