マネックスメール 2008年8月18日(月)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2008年8月18日(月)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2221号 2008年8月18日(月)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
        ★ 締め切りは、明日8/19(火)14:00! ★           
                                     『 アジア開発銀行2010年8月20日満期 15.10%トルコリラ建債券 』             ※詳細はこちらをクリック!                    → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news807s.htm?scid=mail_news807s

※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』の 「 債券取引に関する重要事項 」をご覧ください。

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 廣澤知子のやさしいマネー講座
 4 バンガード・海外投資事情
 5 千客万来!マネックス百貨店
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 7 マネックス証券からのお知らせ
 8 勉強会・セミナー情報
 9 思春期証券マンのマネックス日記
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★☆ スパークス・アセット・マネジメント投資信託キャンペーン ☆★☆

 キャンペーン期間中、対象となる投資信託を合計10万円以上マネックス証券でご購入いただいたお客さまの中から抽選で80名様に、「なだ万」お食事券などをプレゼントいたします。

           ※詳細は、こちらをクリック!                   → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808q.htm?scid=mail_news808q

※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』の 「 投資信託に関する重要事項について 」をご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ヘッジ売りの買い戻しや売られ過ぎ銘柄を買い直す動きで大幅高

日経平均            13,165.45 (△146.04)
日経225先物         13,170 (△140 )
TOPIX            1,263.75 (△ 16.44)
単純平均             323.47 (△ 3.80)
東証二部指数           2,594.90 (△ 2.81)
日経ジャスダック平均       1,383.48 (▼ 0.92)
東証マザーズ指数          442.58 (△ 4.02)
東証一部
値上がり銘柄数         1,308銘柄
値下がり銘柄数          343銘柄
変わらず             66銘柄
比較できず            0銘柄
騰落レシオ           90.80%  △5.65%
売買高            16億8736万株(概算)
売買代金        1兆8681億5400万円(概算)
時価総額          403兆9325億円(概算)
為替(15時)          110.13円/米ドル

◆市況概況◆

 週末の米国市場がまちまちとなり、シカゴ市場(CME)の日経平均先物も軟調となったことなどから売り先行となりました。それでもお盆休み明けと言うこともあり、ヘッジ売りの買い戻しや外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が小幅ながらも週末に引き続き買い越しと伝えられたことなどから寄り付きの売りが一巡した後は先物主導で堅調となりました。下値も節目と見られる12,900円を割り込みそうにないことが確認されて、上値の節目である13,100円を確認する動きとなったものと思います。

 後場に入ってからも押し目では買い戻しを急ぐ動きもあって堅調な地合いが続きました。節目と見られた下値ゾーンである12,900円~13,100円を抜けたことで、買い安心感も買戻しも加速されたものと思います。特に積極的に上値を買うだけの材料が出たわけでもなく上値の重い場面も見られましたが、持高調整と見られる売りも終わったとの見方もあって、売られ過ぎ銘柄の買い直しにもつながったものと思います。

 小型銘柄は主力銘柄が先物主導で値を飛ばすなか引き続き値動きの悪さを嫌気した見切り売りに押されるものも多く、東証マザーズ指数こそ大幅下落の反動から堅調となったものの、二部株指数は小幅高に止まり、日経ジャスダック平均は小幅安となりました。先物は朝方からまとまった買戻しもあり、指数を牽引する動きとなりました。週末やお盆休みの間のヘッジ売りの買戻しや持高調整と見られる売りが一巡したと見られることから、買い急ぐ動きもあったようです。

 米国市場は週末こそ手仕舞い売りに押されましたが、底入れ感が出たことで、日本市場も下値を確認すると買い戻しを急ぐ動きなどから意外高となりました。日経平均の12,900円~13,100円水準が下値のゾーンとまたも確認された格好となり、今度は上値の13,400円~500円の水準を抜けるかどうか、確認するような動きが期待されます。原油価格が落ち着いていれば、スタグフレーション懸念が払拭されて、割安感の強い銘柄、売られ過ぎの銘柄を見直す動きが強まるものと思います。
動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20080818_03.htm

(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)

-----------------------------------------------------------------------
☆月~金曜日まで(祝日除く)毎日配信!動画付「マーケットメール」シリーズ
http://www2.monex.co.jp/j/sv/mail_service/mail_service2.htm

☆世界のマーケットを網羅!新登場の「ワールドマーケットナビ」(有料)
http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2008/news8056.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 

 売られ過ぎの修正や投資判断の引き上げで機械株が高い

アデランスHD (8170) 1,770円 ▼191 円 :100株単位
 女性向けかつらの不振や経営体制の混乱が長引いたことも影響し、09年2月
期の業績予想を下方修正したことから、大幅安となりました。

リサパートナー (8924) 91,500円 △10,000 円 :1株単位
 予定していた株式公募増資の中止を発表、1株当たり利益の希薄化が懸念さ
れ売られていた経緯があることから、買い直し入り、ストップ高となりました。

コマツ (6301) 2,445円 △90 円 :100株単位
 中南米やアフリカなどの資源国の構成が高く、引き続き業績を牽引するとし
て、外資系証券が投資判断を引き上げたことから、大幅高となりました。

住 金 (5405) 481円 △33 円
 シームレスパイプの値上げがほぼ達成できる可能性が高まり、業界平均を上
回る収益成長が見込める環境が整ってきたとして、国内証券が投資判断を引き
上げ、大幅高となりました。

東 宝 (9602) 2,280円 △70 円 :100株単位
 アニメ作品「崖の上のポニョ」が好調で、7月の興行収入が過去最高を記録
したと報じられたことから、堅調となりました。

日車輌 (7102) 348円 △80 円
 JR東海(9022)がTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表、TOB
価格の370円に鞘寄せするように買いが殺到し、ストップ高となりました。


-----------------------------------------------------------------------
 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。

◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 廣澤知子のやさしいマネー講座 -第103回-
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「働く理由は・・・」

 皆さんにとって、「働く理由」とは何でしょうか?
 収入を得るためのもの・・・もちろん、ほとんどの方がそう答えると思いま
す。一般的には仕事をしてお金を得なければ、家賃も食費も払えなくなってし
まいますよね。理由も何も、働かなければしょうがない!ということかもしれ
ません。

 それでは、もし皆さんが大金を得たら、働くのを辞めるでしょうか?
 宝くじで大金があたる、大金を相続する、投資(この場合は投機のことが多
いかもしれませんね)が上手くいって資産が大幅に殖える、事業が大成功して
一気に大金持ちになる、などなど夢に見ることは多くとも、現実になる人は極
ごく一部の方です。皆さんの場合、もしその立場になった場合、仕事をすっぱ
り辞めると思いますか?

 ビル・ゲイツをはじめ(彼は引退を決めましたが)、世界の大金持ちは、一
生どころか二生、三生あっても使いきれないほどのお金を持っていても、ハー
ドに仕事をしている人は多くいます。

 これは女性に関してのみの調査結果ではありますが、(厚生労働省 「平成
17年版 働く女性の実情」より)就業希望の45歳以上の層では「収入を得る必
要」、次いで「時間に余裕ができた」、55歳以上の層では「健康を維持したい」
が増え、60~64歳層では「健康を維持したい」が最も多いということです。も
ちろんこの数年の間に事情は変わってきている可能性もありますが。

 なぜ、こんなお話を書いているかといいますと、この週末に知人から聞いた
話で、何となく腑に落ちない印象をもったからなのです。こんなお話でした。

 今から30年くらい前に、某一流大学医学部を優秀な成績で卒業した女性が、
大学の同級生と結婚を決めたそうです。入学するのも最難関のその大学で、成
績1,2位の優秀な学生カップルだったとか。男性は大変な資産家の息子で、
もちろん女性もかなりのお金持ちのお嬢さんだったとのことですが、男性の実
家からの結婚の条件は「仕事はしないで、家に入ること」だというのです。そ
の理由は、医者で稼げるお金よりはるかに大きな財産の家にくるのだから、医
者をする嫁は必要ない、とのこと。その女性は医者になる夢をあきらめ、卒業
してすぐに結婚。以降30年以上、現在も嫁の鑑のような専業主婦生活をしてい
るそうです。
  
 皆さん、どう思われますか?玉の輿でうらやましい!でしょうか?
 なんだか雲の上の話で、ぴんと来ないところではありますが、話を聞いて最
初に思ったのは、「もったいないな~」というものでした。
 その女性は医者になる夢にむかって、それこそ夜も寝ないで一生懸命勉強を
していたのかもしれません。医者になることは、彼女にとって「お金をたくさ
ん稼ぐ職業」という位置付けではなかったのではないでしょうか。まあ、相手
の男性がそれ以上の存在であった、ということですから幸せであるには違いな
いとは思いますが、社会に優秀な女医さんが一人登場しなかった、ということ
は残念な気がします。

 お金では片付けられない、生きがいとか自己実現といったものもあると思う
のです。だからこそ、前述の「働く女性の実情」で時間を有効に使いたい、健
康維持をしたい、という目的で働きたい人が多くいるのではないでしょうか。
 収入を得る仕事と自己実現がぴったりと合う幸福な人はそんなに多くはない
かもしれませんが、そんな夢を実現する準備をすることもライフプランニング
です。

 お金と人生の生きがい、その両方、オリンピックを応援しつつも、ちょっと
考えた週末でした。

廣澤 知子
マネックス証券 マーケティング部 マネジャー
シニア・フィナンシャル・アドバイザー

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 バンガード・海外投資事情 -第279回-
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「引退後の生活が心配ですか?」

 最近のアメリカ国内の調査では、特に若い勤労者層の間で"引退後に快適な
生活が送れないのでは"という懸念が高まっています。
Employee BenefitResearch Institute(EBRI:従業員複利厚生研究所)が35-44歳
の勤労者に行った"引退後に快適な生活を送れると思いますか?"という調査
では、"そう思う"と答えた割合が2007年の28%に比べ、2008年では16%に減少
しています。アメリカ国民の先行きに対する不安は次に挙げられる要因がもた
らしていると考えられます。
・高まる医療費・・・医療費の自己負担額の増大による負担感と医薬品価格の
値上がり、更に老後の長期医療への不透明感
・インフレ懸念の再来・・・原油や食料価格のここ1年での急激な値上がり
・不動産価格の下落・・・ほぼ全国的に不動産価格が下がり、個人資産の減少
に対する不安感
 上記の懸念を踏まえた上で、引退後に快適な生活を送る為に今日から何が出
来るでしょうか?

●引退までにいくら必要か試算しましょう
 引退までの期間を把握しましょう。そして月々いくら位あれば引退後に快適
な生活が送れるかを考え、投資目標を定めて下さい。調査では自分の生活を将
来にわたって維持する為にいくら必要か試算している人の方が、何も考えずに
いる人より貯蓄する傾向があるそうです。引退資金を貯め始めるのに"早すぎ
る"ということはありません。

●ポートフォリオを組み立てましょう
 ポートフォリオの資産配分を決めたら投資目標に沿って株・債券・短期金融
資産等に適切に資産を配分してください。ひとつで分散投資が出来る、自分の
好みに合った資産配分の投資信託に投資するのも良いでしょう。

●継続は力なり
 一度引退資金の為の投資を始めたら途中で止めずに続けて下さい。勤務先の
積立制度を利用したり、自営業の方や勤務先に確定拠出型年金の制度がない方
は、個人で確定拠出型年金に加入すれば税制上の優遇措置が受けられますので、
このような制度を利用するのも良いでしょう。

次回は、引退資金の目標達成を助ける7つのヒントについてご紹介します。

-----------------------------------
「トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド」のお知らせ
 バンガードグループのインデックスファンドの組み入れによって運用を行う
 ファンドオブファンズ形式の国内投資信託です。
 販売手数料なしのノーロード投信で、1万円から買付可能。積み立てもOK。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0049510000
 ※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認下さい。
-----------------------------------

・・「トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド」に関する重要事項・・

□リスク
当ファンドは、外貨(米ドル)建の外国投資信託への投資を通じて、主に海外
株式を投資対象としますので、組入株式の価格の下落や、組入株式の発行会社
の経営不振や債務不履行等の影響により、基準価額が下落する場合があります。
また、為替ヘッジは原則として行いませんので、投資している通貨が米ドルに
対して弱くなった場合や米ドルが円に対して弱くなった場合等には当ファンド
の基準価額が下落し、損失を被ることがあります。
したがって、ご投資家の皆様の元本は保証されているものではなく、基準価額
の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。当ファンドの
基準価額の変動要因としては、主に「価格変動リスク」、「為替変動リスク」、
「カントリーリスク」、「投資する外国投資信託の運用に支障をきたすリスク」
などがあります。
※詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスクとリスク管理体制」
の項をご覧ください。

□手数料等
・申込手数料(税込):0%
・解約手数料:0%
・信託財産留保額:ありません
・信託報酬(年率・税込): 純資産総額に対して 約1.27%(2007年実績)
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用があります。詳しく
は投資信託説明書(交付目論見書)本文の「手数料(費用)」に関する項目
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 千客万来!マネックス百貨店
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


■第101回 「スパークス・日本株ファンド祭り」の巻

 販促担当・美咲です。今日は本日からスタートした『スパークス・アセット・
マネジメント投資信託キャンペーン』についてご紹介いたします。今晩もよろ
しくお付き合いください。

 キャンペーン期間中、対象となる投資信託を合計10万円以上マネックス証
券でご購入いただいた方の中から抽選で、以下の商品をプレゼント!
■10名様に『なだ万ギフトカード(2万円相当)』
■20名様に『ジェフグルメカード(1万円相当)』
■50名様に『スパークスグッズ(セット)』

 ギフトカードやグルメカードも気になりますけど、個人的に一番気になる
のは50名様に当たるスパークスグッズセットですね。このオリジナルグッズ
セット、内訳を見てみると・・・フォトスタンドにボールペンが2本、そのうえ
なんと!スパークス・グループ代表取締役社長、阿部修平氏のオリジナルCD
『各駅総武線で』まで貰えます!これ、物凄く聞いてみたいです(^▽^*)

『スパークス・アセット・マネジメント投資信託キャンペーン』、詳細はこちら
です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808q.htm?scid=mail_news808q

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

8月18日    <口癖>

 喋り方や口癖と云うものは、移るものです。子が親の喋り方に似るのは当然
ですが、友人の話し方に似たり、部下が上司の口癖を使うようになるのは、よ
くあることです。近くにいると耳に慣れるだけでなく、その人に傾倒している
場合、心理的にも真似ようとするようで、大きく影響を受けます。私も大学生
の頃、2年間ほど友人と一緒に暮らしていたのですが、彼の考え方に感心すれ
ばするほど、話し方も似ていってしまった経験があります。ふとそれを自覚す
ると、ちょっと恥ずかしいのですが、如何とも出来ないのでした。

 私の知っている人の中で、かつてのボスの考え方を、強く否定している人が
います。私は偶々その元ボスの人とも交流があるのですが、それぞれの方には
そのことは内緒にしています。そして元ボスの方も、この人の考え方を支持し
ていません。お互いに否定し合っているのです。

 ところがお二人の話を聞いていると、その話し方や、論理展開の仕方が、瓜
二つなのです。恐らく御自身たちは、そのことを自覚していないと思うのです
が、両方を知っている私には、ちょっと滑稽に見えます。あまりにも傾倒した
が故に、話し方も似て、果ては否定するようになってしまったのでしょうか。
或いは否定しているのは、世間に対するポーズであり、お二人の間には強い信
頼が今でもあるのでしょうか。

 皆さんの周りも、同じような例がきっとあると思います。人って面白いです
ね。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■【投資信託キャンペーン】スパークス・日本株ファンド祭り
キャンペーン期間中、対象となる投資信託を合計10万円以上マネックス証券で
ご購入いただいたお客さまの中から抽選で80名様に、「なだ万」お食事券など
をプレゼントいたします。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808q.htm?scid=mail_news808q

■■【New投資信託】8月は一挙7本が申込手数料無料!
9本中7本がノーロード(申込手数料無料) 。
長期的な資産の成長に期待する1年決算型!あのグロソブも。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808n.htm?scid=mail_news808n

■■BRICs、VISTA各国の主要指標ページがグレードアップ
BRICs、VISTA各国の主要指標を確認できるページがリニューアルされました。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808a.htm

■■信用取引口座の継続手続きに関するご案内
マネックス証券では、2008年6月4日より、一定期間(※)信用取引を利用され
ていない場合、原則、信用取引口座の閉鎖を行わないこととしました。(お客
様が信用取引口座の閉鎖を希望する場合などを除く)
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808l.htm

※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』を
ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@オンラインセミナー

 8月19日(火)13:00~
山中伸枝の『女性のためのエレガント投資術Step by Step』-レッスン7- 
~外国に投資する方法~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/914

 8月20日(水)19:00~
ビギナーだからおさえたい!投資信託選びのポイント
~見落としてはいけない!目論見書のここをチェック~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/919

 8月21日(木)19:00~
福永博之の『福永式テクニカル(その3)』
~パターン分析~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/918

 8月26日(火)20:30~
西原健次の『マネックスの「ツール」を使いこなそう!』
~効率よく銘柄を見つける方法を教えます~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/930

■@東京
 8月30日(土)11:30~
The IR Dayミニセミナー『長期で見た中国への期待とリスク』
~第2部 新華ファイナンスIR説明会~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/926

■@長野
 8月30日(土)13:00~
初心者限定!内藤忍の『成功する資産運用戦略』
~あなたとお金を結び人生の目標をかなえる「資産設計」を学ぶ~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/915

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html

■■投資のツボを動画で紹介!
 ★マネテレ★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/monextv/

■■1日15分からコツコツと。ネットでしっかり投資法を会得。
 ★マネックス・キャンパス★
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「7つ子」

 こんばんは。先日お亡くなりになった赤塚不二夫さんの漫画の中では、
6つ子が活躍する『おそ松くん』が一番好きでした、ぼすみんです。

 まず6つ子というキャラクター設定自体からして斬新で凄いと思うのです
が、時として漫画をも超える奇跡が起きるのが実際の世の中。
 今月16日、エジプトではなんと7つ子ちゃんが誕生!漫画の『おそ松
くん』は男の子ばかり6人でしたけど、エジプトの7つ子は男の子4人、
女の子が3人の模様です。

 子供といえば先日、女の子を出産なさった先輩のお見舞いに行ってきま
した。そこで赤ちゃんとご対面。
 「うわっ、赤ちゃんホントかわいいですね~」
 と思わず声に出したところ、
 「ま、アンタは未だに赤ちゃんみたいなもんだけどね」
 とは先輩の弁。褒められたのか馬鹿にされたのか、大いに気になるところ
です。ハイ。(編集注:どー考えても褒められてないだろ!)

(追伸)
7つ子とは違いますが、ノーロード(申込手数料無料)のファンドが一挙
に7本も登場!投資信託、8月の新規ファンド。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808n.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。詳しくは当社ホームページ、「契約締結前交付書面」、
「上場有価証券等書面」、「目論見書」等でご確認ください。

・・・国内外上場有価証券に係る重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
 株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、株
価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそ
れがあります。
□手数料(税込)
・インターネット
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
        1,050円(成行)、但し携帯の場合は約定金額の0.105%、 
        最低手数料:105円
<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・コールセンター
<オペレーター注文> 約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
<自動音声注文> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
        1,050円(成行)
・夜間取引(マネックスナイター)/株式ミニ投資(ミニ株):一約定につき
500円
・新規公開株/公募・売出株/立会外分売:購入対価のみをお支払いいただき
ます。
(中国株、中国ETF/米国株、米国ETF)
・中国上場有価証券等の売買の際には、約定金額に対し0.2999%(ただし最低
 手数料73.5香港ドル)の取引手数料が必要となります。また、その他に現地
 手数料(取引所手数料:約定金額×0.005%、CCASS決済費用:約定金額×
 0.002%で最低2香港ドル)や税金などの諸費用がかかる場合があります。こ
 れらの現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定さ
 れますので、その金額等をあらかじめ記載することはできません。
・米国上場有価証券等の売買の際には、国内取引手数料として、一約定につき
 25.2米ドル(上限)かかります。また、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)
 が約定代金1米ドルにつき0.0000056米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下
 第3位切上げ)かかります。

・・・信用取引に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
需給など様々な要因に基づいて株価が変動することにより、差し入れた保証金
(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。また、取引額が委託保
証金を上回る可能性があります。取引額の当該保証金に対する比率(レバレッ
ジ比率)は、最大約3倍程度となります。
□手数料等
・取引手数料(インターネットのみ。コールセンターでは取り扱っておりませ
ん)
<取引毎手数料>
パソコン...約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
または1,050円)
携帯電話...約定金額に対し最大0.105%(ただし最低手数料105円)
<定額手数料>
1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆日歩)」「管
理費」「名義書換料」などがかかります。詳細につきましては、「手数料・
諸経費」ページをご覧ください。
□委託保証金
信用取引にあたっては、売買代金の30%以上で、かつ30万円以上の委託保証金
が必要となります(有価証券による代用可能)。委託保証金の現在価値が売買
代金の25%未満となった場合(または保証金の金額が30万円を下回った場合)
には、不足額を所定の期日までに当社に差し入れていただく必要があります。
所定の期日までに不足額を差し入れない場合や、約諾書の定めによりその他の
期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉(信用
取引のうち決済が結了していないもの)の一部又は全部を決済(反対売買また
は現引・現渡)される場合があり(この場合の取引手数料は約定金額に対し
最大0.42%(最低手数料4,200円)、さらにその決済で生じた損失について責任
を負うことになります。

・・・投資信託に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
投資信託は、組み入れた株式、債券、商品等の変動(組入れ商品が外貨建てで
ある場合には通貨価格の変動も受けます。)や対象指数の変動に伴い基準価額
が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそ
れがあります。 外貨建て投資信託は、外国為替相場の変動などによりお受取
金額が変動し、円換算での投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるお
それがあります。
□手数料・費用
・申込手数料:申込金額に対して最大3.675%(税込)
・信託財産留保額:約定日、またはその翌営業日の基準価額に最大2.0%を乗
じた価額
・信託報酬:純資産総額に対して最大2.10%(年率・税込)
ご購入の際には「目論見書」「目論見書補完書面」で内容をご確認ください。

・・・債券取引に関する重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
一般に債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還
前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。外貨建て債券や外貨
償還条件付債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
□手数料等
・購入対価のみをお支払いいただきます。取引手数料・口座管理料はかかりま
せん。
・外貨建て外国債券を日本円で購入・換金される場合には別途為替手数料が掛
かります。
□その他
個人向け国債は、本人死亡の場合などを除き、変動金利タイプ(10年満期)は
1年以内、固定金利タイプ(5年満期)は2年以内は中途換金ができません。
個人向け国債を中途換金する際、下記により算出される中途換金調整額が、売
却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。
 変動金利型10年満期個人向け国債(変動・10年)は直前2回分の各利子(税
引前)相当額×0.8
 固定金利型5年満期個人向け国債(固定・5年)は4回分の各利子(税引前)
相当額×0.8

・・・カバードワラント取引に係る重要事項について・・・・・・・・・・・
□リスク
カバードワラントの対象となる株式等(原資産)の価格変動の影響等に基づい
て価格が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じ
るおそれがあります。カバードワラントが外貨建ての場合や原資産の対象銘柄
が外貨建ての場合には、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、
損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。カバードワラントの権利を行使
できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくなり、
投資元本全額が損失となるおそれがあります。
□手数料(税込)
取引手数料:525円~1,575円。なお、満期日の自動権利行使時の手数料は無料
です。

・・・為替保証金取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・・・・
□主なリスク
・取引対象である通貨の価格(外国為替相場)の変動や各国市場金利の変動によ
り、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
・売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料等
・FX:取引通貨数量1,000通貨あたり50円~100円
□委託保証金(為替保証金)
・FX:取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり5,000円~20,000円
□その他
・外国為替保証金取引は、取引額が委託保証金(為替保証金)を上回る可能性
があります。
取引額の当該保証金に対する比率(レバレッジ比率)FX:最大約16倍程度
・当社は、各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、オファ
ー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド
価格よりも高くなっています。

・・・先物・オプション取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・
□ 手数料(税込)
・株価指数先物取引: 1枚あたり105円~525円
・株価指数オプション取引:売買代金の0.189%(最低手数料189円)
□ 証拠金
・ 株価指数先物・オプション取引を行うにあたっては、あらかじめ「SPAN
 (R)に基づき当社が計算する証拠金額×1.4-ネットオプション価値の総
 額」の証拠金を担保として差し入れまたは預託していただきます。
・株価指数先物・オプション取引の相場の変動により計算上の損失額(計算
 上の利益の払い出し額を含みます。)が発生したときは、証拠金の追加差し
 入れまたは追加預託が必要となります。
・株価指数先物・オプション取引は、取引額が証拠金を上回る可能性があります。
取引額の当該証拠金に対する比率(レバレッジ比率)は、証拠金の額がSPAN
(R)により、
先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることか
ら、常に一定ではありません。
□株価指数先物取引及び株価指数オプション取引(売建てのみ)リスク
株価指数先物・株価指数オプションの価格は、対象とする株価指数の変動等に
より上下しますので、これにより差し入れた証拠金(当初元本)を上回る損失
が生じるおそれがあります。また、少額の証拠金で多額の取引を行うことがで
き、取引額が証拠金を上回る可能性があります。市場の状況によっては、意図
したとおりの取引ができないことがあります(例えば、市場価格が制限値幅に
達したような場合、転売または買戻しによる決済を希望しても、それができな
いことがあります)。また、市場の状況によっては、金融商品取引所が制限値
幅を拡大することがあり、その場合、1日の損失が予想を上回ることもありま
す。
□株価指数オプション取引の買方特有のリスク(期間リスク)
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を
失うことになります。
□株価指数オプション取引の売方特有のリスク
売方は権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければならず、
市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されておりません。
売方は、株価指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差入れなければ
ならず、その後、相場の変動により不足額が発生した場合には、追加証拠金の
差入れが必要となります。また、所定の時限までに証拠金を差入れない場合、
損失を被った状態で売建玉の一部または全部を決済される場合もあり、この場
合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://www2.monex.co.jp/monex_blog/index.html
■ご意見やご感想などはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧