マネックスメール 2008年8月21日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2008年8月21日(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2224号 2008年8月21日(木)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
☆★☆ スパークス・アセット・マネジメント投資信託キャンペーン ☆★☆

 キャンペーン期間中、対象となる投資信託を合計10万円以上マネックス証券でご購入いただいたお客さまの中から抽選で80名様に、「なだ万」お食事券などをプレゼントいたします。

           ※詳細は、こちらをクリック!                   → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808q.htm?scid=mail_news808q

※ リスク・手数料等に関しては、『 11 リスクおよび手数料等の説明』の 「 投資信託に関する重要事項について 」をご覧ください。

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 相場一点喜怒哀楽
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
 5 MAIのオルタナA to Z
 6 千客万来!マネックス百貨店
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 8 マネックス証券からのお知らせ
 9 勉強会・セミナー情報
 10 思春期証券マンのマネックス日記
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ★★★  あなたが狙うのは「金」と「銀」どちら?  ★★★

    クイズで当たる!ウィーン金貨&銀貨プレゼントキャンペーン
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/0/guest/G800/new2008/news807x.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

米国株が堅調となったものの米金融機関に対する懸念は根強く、円高も手伝って軟調

日経平均            12,752.21 (▼ 99.48)
日経225先物         12,750 (▼110 )
TOPIX            1,224.53 (▼ 8.84)
単純平均             317.12 (▼ 1.67)
東証二部指数           2,578.31 (▼ 0.81)
日経ジャスダック平均       1,375.37 (▼ 2.68)
東証マザーズ指数          452.33 (△ 0.68)
東証一部
値上がり銘柄数          486銘柄
値下がり銘柄数         1,106銘柄
変わらず             118銘柄
比較できず            3銘柄
騰落レシオ           90.88%  ▼ 0.52%
売買高            15億7554万株(概算)
売買代金        1兆6430億7900万円(概算)
時価総額          391兆8756億円(概算)
為替(15時)          109.03円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場が堅調となったことで買い先行となりました。前日までの大幅下落の反動もあり、また外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)が買い越しと伝えられたことで買い戻しを急ぐ動きもあったものと思います。ただ、寄り付きの売りが一巡した後は先物にまとまった売りもあり、一転売り急ぐ動きとなりました。米国金融機関の懸念を煽るような格好となり、7月安値水準を試す動きとなりましたが、逆に底堅さを確認して買い戻しも入り下げ幅を縮小して前場の取引を終えました。

 後場に入ってからも先物が主導する格好で為替の動きに振らされながら7月安値水準を試す展開となりました。ただ、目先筋の売買が中心と見られ、12,800円を割り込むと先物中心に買い戻しが入り、12,800円を越えると売りが出て来るというような方向感のない動きとなり、最後は円高が伸展したこともあり、ほぼ安値圏での引け、かろうじて12,700円を保つところまで売られました。

 小型銘柄も主力銘柄が売られる中で底堅かったのですがさえない動きとなりました。東証マザーズ指数は小幅高、二部株指数は底堅さもあって小幅安となりましたが、日経ジャスダック平均は今日も軟調、11日連続の下落となりました。先物は朝方からまとまた売り買いが散発的にあり、目先筋の追随を誘いながら指数を右往左往させる結果となりました。あくまでも目先的な動きが中心と見られるのですが、買いよりも売りからの方が参加しやすいということで下に振れやすくなっています。

 米国市場が堅調となったのですが、良い事には反応せず、金融機関に対する懸念など悪い方に敏感に反応する動きとなりました。為替が円高に振れたことも「円キャリー取引」の解消のような印象で最後は売り急ぐ動きもあったようです。米国の住宅金融公社に対する懸念も根強く、なかなか強気になれないようです。聞こえてくるのは悲観的な見方ばかりですが、「悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、・・・」と行くことを期待したいものです。
動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20080821_03.htm

(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)

-----------------------------------------------------------------------
☆月~金曜日まで(祝日除く)毎日配信!動画付「マーケットメール」シリーズ
http://www2.monex.co.jp/j/sv/mail_service/mail_service2.htm

☆世界のマーケットを網羅!新登場の「ワールドマーケットナビ」(有料)
http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2008/news8056.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 

原油価格の上昇を好感して商社株や石油株が高く、円高を嫌気して輸出関連銘
柄が軟調

ヤフー (4689) 41,150円 △1,150 円 :1株単位
 早ければ9月にも投入される広告商品が売上に貢献するとして、外資系証券
が投資判断を引き上げ、大幅高となりました。

東建物 (8804) 556円 △27 円
 当面の悪材料は出尽くし株価が魅力的な水準まで下落したとして、外資系証
券が投資判断を引き上げたことから、大幅高となりました。

日電工 (5563) 1,051円 △100 円
 主力の合金鉄「フェロマンガン」の販売価格が上昇し利幅が拡大、08年12月
期の業績見通しを引き上げたことに加え、増配も発表、ストップ高となりまし
た。

Fマート (8028) 4,440円 ▼90 円 :100株単位
 7月のコンビニエンスストア売上高の増加率が調査開始以来初めて2桁増と
なりましたが、前日既に好調な売上を期待して株価は上昇しており、材料出尽
くし感から反落となりました。

テクモ (9650) 634円 ▼100 円 :100株単位
 パチンコ・パチスロ向けの液晶画面ソフトの販売延期やガソリン高によるゲ
ームセンターの不振から、08年6月中間期連結純利益が大幅減益となり、大幅
安となりました。

日立線 (5812) 373円 ▼19 円
 自動車用部品などの高機能材料が厳しい状況だとして国内証券が投資判断を
引き下げたことから、大幅安となりました。

-----------------------------------------------------------------------
 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。

◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「仕掛け」

 先日、ある講演会でお話した内容の一部に少し余談を入れてみました。講演
会のテーマは、「建て玉法の研究」というものでした。昔はよく"建て玉"で
はなく"建ち玉"などとは、私もよく言いましたが、要するに売りにせよ買い
にせよポジションのことですね。最近、シカゴ投機筋の"売りポジション"と
か、信用取引の"買い建て"、"売り建て"なんかがそうですね。

 ポジションを作るためには、買わないといけない、ないしは売らないといけ
ない。これを「仕掛け」といいますが、買ったものは管理しながら積み増して
いく、そして売るといった流れになるわけです。逆に最初に売りから入った
ならば、そのポジションを管理しながら売り乗せ、そして最後に買い戻す。要
するにマーケットに参入するということですね。マーケットに参入するという
ことは、買うか、売るか、様子を見るか、いずれかしかない。非常に単純なこ
とでありますが、単純であるからこそ難しく考えると儲かるはずがないです。
複雑なテクニカル指標をいくつ並べても投資パフォーマンスは良くはならない
でしょう。自分の最も得意とする指標1つを使って、かたにはまったもの(銘
柄)だけに焦点を絞っていくことも重要です。

 さて、建て玉を作るには、まず上昇トレンドの銘柄を見つけ、それを仕掛け
(買う)なければいけません。トレンドの長さにもよりますが、トレンドに乗
れば利益を得る確率が高まります。あるいは、仕掛けが悪くても大きなロスを
被ることはないでしょう。
 例えばトレンドに逆らいながらでも、たまたま安いところで買ったとしましょ
う。瞬間的な喜びはあったとしても、意外と直ぐに評価損に変わってしまうと
いうケースをご経験された方も多いと思います。小さな波に乗れても、その上
のより大きな波の逆をしていたら儲かりにくいということです。

 仕掛けるときのトレンドを確認するにはいろんな方法があります。テクニカ
ル指標では、移動平均線やトレンドラインを引く方法などです。移動平均線の
傾きが下向きから上向きに変化すると同時に上昇トレンドを疑い、仕掛けると
いう方法があるでしょうし、上値抵抗線を上に抜いたときに買いを仕掛ける方
法もあります。かなり簡単な方法ですが、それが一番です。複雑に考えても時
間の無駄になるだけですね。
 まだたくさんありますが、私が特に強調して仕掛けのタイミングとして活用
して欲しい方法は、酒田五法(今ではローソク足の組み合わせで見るのが一般
的)のドテン買いシグナルをそのまま覚えてしまうことです。以前、マネック
ス証券のオンラインセミナーでやったテーマなのですが、非常に有効だと思い
ます。

 講演会のあとには、いつも小さなテーブルを囲んで少数人で対話するコーナ
ーもあるのですが、意外と酒田五法をご存知ない方が多いように思いました。
是非、覚えて慣れて活用してください。移動平均やトレンドラインを使う方法
に比べて、主観的部分が強いのが弱点といえば弱点ですが、仕掛けられるタイ
ミングがかなり早くなることもあります。一度、それで成功すると意外とやみ
つきになったりもします。徐々に相場を見るときに意識するようになり、いず
れマーケットがどちらに行きたがっているのかが、おおよそ理解できるように
なってきます。
 少し誇張した言い方ですが酒田五法を知っていると相場が面白くなりますね。
ただ、あまり見すぎてチャートバカになってしまうと、私みたいに"娘のピア
ノの鍵盤"や"オセロ"などの白黒がローソク足の陽線(白)、陰線(黒)に
見えてきますから・・・(笑)。

(株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ 東野幸利)

-----------------------------------
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「占いをやってみた。」

 サンプラザ中野くんだー!

 昨夜の日米戦を占った。オリンピックの野球の、である。勝敗の結果は2-
4で日本の負け。いまいちスッキリ感のない星野ジャパンを象徴するような試
合であった。その占いは昨日の午後に行った。「行った」というのは、俺が占っ
た、という意味なのである。へへへ。

 俺は先月頭から占いの勉強を始めていた。それは六爻占術という。中国の古
い占いなのだそうだ。不思議研究所の森田健さんが日本に持ち込んだ。森田さ
んはこの占いで様々な実益を得ている。ご家族の健康面であるとか、自身の投
資の成功であるとか。
 中国の占いなので基本は陰陽五行。木火土金水、である。8×8の64卦、であ
る。卦を出す方法は3枚のコインを投げること、である。6回続けて投げるので
ある。そのコインの裏表の集合が卦となるのである。その卦から未来を読み解
くのである。

 一昨日、第一巻を読み終えた。全部で四巻のうち。何とか4割方理解できた。
なので実践を積もうと考えた。特に試合の結果は割と簡単に占える。初心者向
きである。試合の結果を占うことでスキルが上がる。とあったから。

 厳かに100円玉を3枚両手の中で振る。それを机の上に投げる、というか落と
す。もちろん「星野ジャパンが勝ちますように」と思いながら。結果「地澤臨」
という卦がでた。まあ詳しい解説は難しくなるのでここでは避ける。というか、
詳しく解説なんてできないよー、まだ。で、その卦を元に俺が判断を下すので
ある。ここからがスキル。
 で、だ。結果、俺の占いは外れた。日本が僅差で勝つ、と占ってしまったの
だ。占いで、日本は確かに弱かった。が、アメリカも強いと言うほどではなかっ
た。そしてアメリカは流れとしてかなり弱いと出たのである。そこのところを
ピックアップした。そして外してしまった。と思う。そこが「占い」の失敗だっ
たのだろう。スキルは上がったはず。少々。

 では今夜の女子サッカーを懲りずに占ってみよう。
なんと!!結果は・・・・?
来週のお楽しみー。です。

サンプラザ中野くんが歌うパラパラソング「ByeByeパラガール」

着うた配信もやってるよ!mobile.YAMAHAとか

avexとEMIからコンピレーションアルバムで発売中

http://avexnet.jp/news/080417/001GAZEN.html

http://www.emimusic.jp/dancemania/dancemania/disco/tocp64361.htm

サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://web.mac.com/bakufu3/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 MAIのオルタナA to Z
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

第14話 -+-マーケット・ニュートラル戦略-+- (08/21/2008)

 こんばんは。オルタナティブ投資の基礎から旬な投資トレンドまで毎週お届
けしています、マイです。よろしくお願いします。
 今回はヘッジファンド(HF)戦略の一つであるマーケット・ニュートラル
(MN)について、MAI美人ファンドマネージャーに教えていただきます。

先輩:どう、最近は順調ですか?ここのところHFの戦略について調べているよ
   うだけど、株式ロング・ショート戦略(第3話)よりもリスクの低いMN
   についてはもう調べてみたかしら?

マイ:MNですか、まだです。株式ロング・ショート戦略は、割安な銘柄の買い
   持ちと割高な銘柄の売り持ちを組み合わせることで、その差から収益を
   獲得する戦略ですよね?

先輩:そうね、MNは『市場全体の値動きの影響を受けないように運用する株式
   ロング・ショート戦略』といったところかしら。一般には、金額ベース
   で買い持ちと売り持ちをバランスさせることで、市場の上下に対するポ
   ートフォリオの変動を極力排除するところがMNの特徴ね。

マイ:でも、売りと買いのポジションを調整して、市場全体の値動きに影響を
   受けないようにしてしまったら、どこで収益を獲得するのですか?

先輩:ファンド運用による収益は、市場の動きから得られるリターンと運用担
   当者独自のスキルによるリターンから通常は構成されています。MNでは
   前者の影響は排除しているので、一般には運用者のスキル、主には銘柄
   選択の能力がリターンとなるのよ。

マイ:なるほど。運用担当者によって、価格形成の歪みが起こっている個別銘
   柄特有の動きを捉えることでリターンを追及するのですね。

先輩:MNでは、膨大な過去のデータに基づいた統計的モデルが組み込まれたシ
   ステムによって、理論値から乖離している銘柄を察知してポジションを
   構築します。このミスプライシングが解消される過程が収益の源泉にな
   ります。

マイ:なるほど。

先輩:なんとなくイメージが沸くといいのだけど。ただ、流動性が低下した場
   合やモデルに組み込まれていないイベントが起こった場合には、運用成
   果を期待することがとても難しくなります。例えば、企業の合併や再編、
   米国同時テロ事件やサブプライム問題などの市場における大きなイベン
   トが起こった際には、過去のデータに基づき構築されたモデルが巧く機
   能しないことがよく起こるの。つまり、モデルの有効性は永遠ではない
   ということなのよね。リスクのない万能な戦略はないけれども、HFには
   他にもたくさんの戦略があるのでこれからもいろいろ見ていきましょう
   ね。

今後、このコーナーで取り上げて欲しい内容や、オルタナティブ投資、MAIに
関するご質問やご意見などございましたら、何でもお気軽にお問い合わせくだ
さい。mailto:feedback@monex.co.jp

-----------------------------------
マネックス・オルタナティブ・インベストメンツは、オルタナティブ投資に特
化した運用会社として2004年10月に設立され、世界の高品質なオルタナティブ
投資商品への投資機会をお客様に提供させていただくことをミッションに持つ
運用会社です。
http://www.monexai.com
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 千客万来!マネックス百貨店
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■第104回 「株券電子化によるタンス株入庫の受付期限について」の巻

 販促担当・美咲です。皆さまはご自宅で保管している株券、いわゆる
タンス株をお持ちではありませんか?タンス株をお持ちの皆さま、『株券
の電子化』が目前に迫っていますので注意!
 株券の電子化についての詳細はこちらです
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/e_stock.htm

 なお、マネックスでは株券電子化によるタンス株入庫の受付について、
以下のように期限を設けました。タンス株はお早めにマネックスへ!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808s.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

8月21日   <波と変化>

ウキは単振動で上下すると、中学生の頃に習いました。水面の波も、或る一点
に注目すると、単振動で上下している。マーケットの変動も一種の波です。経
済活動も波。なべて世の中は、波として変動しているものが多くあります。波
の中で一番単純な単振動を例に取ると、波は一見変化を続けているようで、違
う見方をすれば常に或る一点を中心に循環しているだけであり、全く変化して
いないとも云えます。ミクロ的に見たり波の中にいると変化するが、マクロ的
に見たり波の外から見ると変化していない、とも表現できるでしょう。要は波
は、行ったら帰ってくるものです。

既に書いたように、世の中のモロモロの動きは波であるものが多いと思います
が、偶に波ではないもの、即ち本当に変化していっているものもあります。行
って帰ってくるのではなく、行きっ放しのものです。パラダイム・シフトなど
とも呼ばれるものです。問題は今自分がいる場所に起きている変動が、波なの
か本当の変化(パラダイム・シフト)なのかは、中にいる自分としては中々見
極めが難しいことです。仮に変動の外に身を出せても、それでも見極めは困難
かも知れません。

未来から振り返らないと、判別できないことが多いでしょう。しかしそんな中
でも、その二つの違いを見極めていくことが、投資に於いても、ビジネスに於
いても、とても重要だと思います。それを可能にするのは、勘でしょうか、知
識でしょうか、経験でしょうか?或いはチームワーク、もしくは外のネットワ
ークでしょうか?恐らくその全てでしょう。私もそれら全てを駆使して、今の
変化を見極めていきたいと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■【投資信託キャンペーン】スパークス・日本株ファンド祭り
キャンペーン期間中、対象となる投資信託を合計10万円以上マネックス証券で
ご購入いただいたお客さまの中から抽選で80名様に、「なだ万」お食事券など
をプレゼントいたします。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808q.htm?scid=mail_news808q

■■【New投資信託】8月は一挙7本が申込手数料無料!
9本中7本がノーロード(申込手数料無料) 。
長期的な資産の成長に期待する1年決算型!あのグロソブも。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808n.htm?scid=mail_news808n

■■BRICs、VISTA各国の主要指標ページがグレードアップ
BRICs、VISTA各国の主要指標を確認できるページがリニューアルされました。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808a.htm

■■信用取引口座の継続手続きに関するご案内
マネックス証券では、2008年6月4日より、一定期間信用取引を利用され
ていない場合、原則、信用取引口座の閉鎖を行わないこととしました。(お客
様が信用取引口座の閉鎖を希望する場合などを除く)
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808l.htm

※ リスク・手数料等に関しては、『 11 リスクおよび手数料等の説明』を
ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@オンラインセミナー

 8月26日(火)20:30~
西原健次の『マネックスの「ツール」を使いこなそう!』
~効率よく銘柄を見つける方法を教えます~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/930

 8月28日(木)20:30~
テクニカル分析のスペシャリスト東野幸利の「一目均衡表の総合化その1」
~相場はどこで反転するかがわからないと儲からない~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/916

 8月29日(金)19:00~
マネックス証券社長 松本大とここだけトーク
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/922

■@東京
 8月30日(土)11:30~
The IR Dayミニセミナー『長期で見た中国への期待とリスク』
~第2部 新華ファイナンスIR説明会~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/926

■@長野
 8月30日(土)13:00~
初心者限定!内藤忍の『成功する資産運用戦略』
~あなたとお金を結び人生の目標をかなえる「資産設計」を学ぶ~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/915

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html

■■投資のツボを動画で紹介!
 ★マネテレ★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/monextv/

■■1日15分からコツコツと。ネットでしっかり投資法を会得。
 ★マネックス・キャンパス★
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 10 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「星野ジャパン」

 こんばんは。北京五輪では野球日本代表、星野ジャパンの戦いぶりにやき
もき、ぼすみんです。

 明日からの決勝トーナメントには駒を進めたものの、4勝3敗で4位という
予選リーグの成績はちょっとガッカリ・・・。明日、明後日と勝てば金メダル
は獲れるものの、僕としてはたとえ予選でも揺るぎない強さを見せて欲しかっ
たです・・・。

 オリンピック、他の競技では勝った選手にも負けた選手にも「よく頑張った
!」と素直にエールを送れるのですが、僕にとって唯一の例外がこの野球。
 見てると「しっかりせんかい!」なんぞと思わず熱くなってしまいますし、
つまらない凡ミスで失点されたりすると、「プロのくせに・・・ムキーッ!」
とイライラしてしまいます。
 これ、僕が野球好きのせいでしょうか?それともメンバー全員が高額年俸
のプロ選手、いつもテレビや球場で見ているお馴染みの面々だからついつい
厳しい目で見てしまうのでしょうか?

 ともかく、金メダルが獲れなかったら「○○なんか代表に選ばずに、××
を連れて行けば良かったんだ!」とか非難されること必至の星野ジャパン。
一昨年のWBC、王ジャパンはホント厳しい状況からの世界一でしたし、
あの時と選手の顔ぶれは随分違いますが、今回の星野ジャパンもきっとやれる
はず!
 まずは明日、予選全勝の韓国戦。期待してます!

(追伸)
あと2試合、星野ジャパンにはプロの意地を見せてほしいです。プロといえば、
プロのトレーダーに迫る投資環境を自宅にいながらにして実現できるリアル
タイム・トレーディングツール、「マネックストレーダー」をよろしくお願い
いたします。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/TOPMERIT/guest/G100/srv/tradetool.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 11 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。詳しくは当社ホームページ、「契約締結前交付書面」、
「上場有価証券等書面」、「目論見書」等でご確認ください。

・・・国内外上場有価証券に係る重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
 株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、株
価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそ
れがあります。
□手数料(税込)
・インターネット
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
        1,050円(成行)、但し携帯の場合は約定金額の0.105%、 
        最低手数料:105円
<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・コールセンター
<オペレーター注文> 約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
<自動音声注文> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
        1,050円(成行)
・夜間取引(マネックスナイター)/株式ミニ投資(ミニ株):一約定につき
500円
・新規公開株/公募・売出株/立会外分売:購入対価のみをお支払いいただき
ます。
(中国株、中国ETF/米国株、米国ETF)
・中国上場有価証券等の売買の際には、約定金額に対し0.2999%(ただし最低
 手数料73.5香港ドル)の取引手数料が必要となります。また、その他に現地
 手数料(取引所手数料:約定金額×0.005%、CCASS決済費用:約定金額×
 0.002%で最低2香港ドル)や税金などの諸費用がかかる場合があります。こ
 れらの現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定さ
 れますので、その金額等をあらかじめ記載することはできません。
・米国上場有価証券等の売買の際には、国内取引手数料として、一約定につき
 25.2米ドル(上限)かかります。また、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)
 が約定代金1米ドルにつき0.0000056米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下
 第3位切上げ)かかります。

・・・信用取引に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
需給など様々な要因に基づいて株価が変動することにより、差し入れた保証金
(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。また、取引額が委託保
証金を上回る可能性があります。取引額の当該保証金に対する比率(レバレッ
ジ比率)は、最大約3倍程度となります。
□手数料等
・取引手数料(インターネットのみ。コールセンターでは取り扱っておりませ
ん)
<取引毎手数料>
パソコン...約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
または1,050円)
携帯電話...約定金額に対し最大0.105%(ただし最低手数料105円)
<定額手数料>
1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆日歩)」「管
理費」「名義書換料」などがかかります。詳細につきましては、「手数料・
諸経費」ページをご覧ください。
□委託保証金
信用取引にあたっては、売買代金の30%以上で、かつ30万円以上の委託保証金
が必要となります(有価証券による代用可能)。委託保証金の現在価値が売買
代金の25%未満となった場合(または保証金の金額が30万円を下回った場合)
には、不足額を所定の期日までに当社に差し入れていただく必要があります。
所定の期日までに不足額を差し入れない場合や、約諾書の定めによりその他の
期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉(信用
取引のうち決済が結了していないもの)の一部又は全部を決済(反対売買また
は現引・現渡)される場合があり(この場合の取引手数料は約定金額に対し
最大0.42%(最低手数料4,200円)、さらにその決済で生じた損失について責任
を負うことになります。

・・・投資信託に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
投資信託は、組み入れた株式、債券、商品等の変動(組入れ商品が外貨建てで
ある場合には通貨価格の変動も受けます。)や対象指数の変動に伴い基準価額
が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそ
れがあります。 外貨建て投資信託は、外国為替相場の変動などによりお受取
金額が変動し、円換算での投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるお
それがあります。
□手数料・費用
・申込手数料:申込金額に対して最大3.675%(税込)
・信託財産留保額:約定日、またはその翌営業日の基準価額に最大2.0%を乗
じた価額
・信託報酬:純資産総額に対して最大2.10%(年率・税込)
ご購入の際には「目論見書」「目論見書補完書面」で内容をご確認ください。

・・・債券取引に関する重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
一般に債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還
前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。外貨建て債券や外貨
償還条件付債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
□手数料等
・購入対価のみをお支払いいただきます。取引手数料・口座管理料はかかりま
せん。
・外貨建て外国債券を日本円で購入・換金される場合には別途為替手数料が掛
かります。
□その他
個人向け国債は、本人死亡の場合などを除き、変動金利タイプ(10年満期)は
1年以内、固定金利タイプ(5年満期)は2年以内は中途換金ができません。
個人向け国債を中途換金する際、下記により算出される中途換金調整額が、売
却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。
 変動金利型10年満期個人向け国債(変動・10年)は直前2回分の各利子(税
引前)相当額×0.8
 固定金利型5年満期個人向け国債(固定・5年)は4回分の各利子(税引前)
相当額×0.8

・・・カバードワラント取引に係る重要事項について・・・・・・・・・・・
□リスク
カバードワラントの対象となる株式等(原資産)の価格変動の影響等に基づい
て価格が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じ
るおそれがあります。カバードワラントが外貨建ての場合や原資産の対象銘柄
が外貨建ての場合には、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、
損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。カバードワラントの権利を行使
できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくなり、
投資元本全額が損失となるおそれがあります。
□手数料(税込)
取引手数料:525円~1,575円。なお、満期日の自動権利行使時の手数料は無料
です。

・・・為替保証金取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・・・・
□主なリスク
・取引対象である通貨の価格(外国為替相場)の変動や各国市場金利の変動によ
り、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
・売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料等
・FX:取引通貨数量1,000通貨あたり50円~100円
□委託保証金(為替保証金)
・FX:取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり5,000円~20,000円
□その他
・外国為替保証金取引は、取引額が委託保証金(為替保証金)を上回る可能性
があります。
取引額の当該保証金に対する比率(レバレッジ比率)FX:最大約16倍程度
・当社は、各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、オファ
ー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド
価格よりも高くなっています。

・・・先物・オプション取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・
□ 手数料(税込)
・株価指数先物取引: 1枚あたり105円~525円
・株価指数オプション取引:売買代金の0.189%(最低手数料189円)
□ 証拠金
・ 株価指数先物・オプション取引を行うにあたっては、あらかじめ「SPAN
 (R)に基づき当社が計算する証拠金額×1.4-ネットオプション価値の総
 額」の証拠金を担保として差し入れまたは預託していただきます。
・株価指数先物・オプション取引の相場の変動により計算上の損失額(計算
 上の利益の払い出し額を含みます。)が発生したときは、証拠金の追加差し
 入れまたは追加預託が必要となります。
・株価指数先物・オプション取引は、取引額が証拠金を上回る可能性があります。
取引額の当該証拠金に対する比率(レバレッジ比率)は、証拠金の額がSPAN
(R)により、
先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることか
ら、常に一定ではありません。
□株価指数先物取引及び株価指数オプション取引(売建てのみ)リスク
株価指数先物・株価指数オプションの価格は、対象とする株価指数の変動等に
より上下しますので、これにより差し入れた証拠金(当初元本)を上回る損失
が生じるおそれがあります。また、少額の証拠金で多額の取引を行うことがで
き、取引額が証拠金を上回る可能性があります。市場の状況によっては、意図
したとおりの取引ができないことがあります(例えば、市場価格が制限値幅に
達したような場合、転売または買戻しによる決済を希望しても、それができな
いことがあります)。また、市場の状況によっては、金融商品取引所が制限値
幅を拡大することがあり、その場合、1日の損失が予想を上回ることもありま
す。
□株価指数オプション取引の買方特有のリスク(期間リスク)
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を
失うことになります。
□株価指数オプション取引の売方特有のリスク
売方は権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければならず、
市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されておりません。
売方は、株価指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差入れなければ
ならず、その後、相場の変動により不足額が発生した場合には、追加証拠金の
差入れが必要となります。また、所定の時限までに証拠金を差入れない場合、
損失を被った状態で売建玉の一部または全部を決済される場合もあり、この場
合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想などはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧