マネックスメール 2009年03月31日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2009年03月31日(火)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2370号 2009年3月31日(火)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
 。o*o☆ 4月の貸株金利(年利換算)は最大 2.00% ☆o*o。 
   マネックスに株式を貸出すと、貸株金利が受け取れる貸株サービス。          ※ 詳細はこちらをご覧ください。                  → http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G1900/lend/index.htm

※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスクおよび手数料等の説明』をご 覧ください。

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 T&D's Trivia
 4 先週の投信売れ筋ランキング
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 6 マネックス証券からのお知らせ
 7 勉強会・セミナー情報
 8 思春期証券マンのマネックス日記
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ☆ 日経225先物の1/10の金額から投資できます! ☆              ※5分で分かるミニ日経225はこちら                  → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1950/fop/5_min.htm

※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスクおよび手数料等の説明』をご 覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

大幅下落の反動から前場は堅調となるも、後場は手仕舞い売りなどから軟調日経平均大幅続落

日経平均            8,109.53 (▼126.55)
日経225先物         8,120 (▼ 80 )
TOPIX            773.66 (▼ 15.88)
単純平均             225.31 (▼ 3.40)
東証二部指数           1,822.87 (▼ 8.52)
日経ジャスダック平均       1,017.65 (▼ 1.76)
東証マザーズ指数          306.45 (▼ 2.01)
東証一部
値上がり銘柄数          367銘柄
値下がり銘柄数         1,243銘柄
変わらず             94銘柄
比較できず            2銘柄
騰落レシオ           115.96%  ▼ 2.78%
売買高            23億1865万株(概算)
売買代金        1兆4374億6300万円(概算)
時価総額          251兆6731億円(概算)
為替(15時)          97.94円/米ドル

◆市況概況◆

 昨日の米国市場が軟調となり、日本市場も売り先行で始まりましたが、昨日米国株の下落を先取りするかたちで日経平均は大幅に下落していたことから、寄り付きの売り一巡後は戻りを試す展開となり、一時8,400円を試す場面もあるなど堅調に推移しました。利益確定売りや戻り売りなどもかさんで伸び悩みましたが、前場の日経平均は8,300円台での堅調な引けとなりました。

 しかしながら後場に入ると一転、下値を探る展開となり、日経平均は後場の寄り付きこそ買い先行となったものの、徐々に失速して下落に転じる格好となりました。ところどころで下げ渋る場面は見られたものの、買い気が続かず下げ幅を広げる展開となり、大引けにかけては売り急ぐ動きも見られました。日経平均は8,100円を下回る水準からは切り返したものの、戻りは限定的となり、結局大幅安の引けとなりました。

 主力株は総じて軟調でした。円高一服を受けて自動車や機械株の一角などに底堅い銘柄も散見されましたが、米国で金融株が売られたことなどから銀行・保険などの金融株が軟調、昨日底堅かった電力や電鉄などのディフェンシブ銘柄も売られたほか、商品市況の値下がりを受けて石油関連や商社株なども下落しました。小型株も売り優勢の展開が続き、日経ジャスダック平均や東証2部株指数、東証マザーズ指数はそれぞれ軟調となっています。

 自動車大手救済問題などから米国市場が下落したにも関わらず、前場の日本市場は堅調となりましたが、後場は期末を意識した手仕舞い売りなどに押され、結局大幅続落となりました。今週は注目される経済指標の発表やイベントが予定されており、先週までの金融不安後退による見直し買いも一巡し、市場の関心は実体経済へと向かっているようです。明日から新年度入りとなりますが、しばらくは様子見気分が強まることになりそうです。


マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

-----------------------------------------------------------------------

★アナリスト予想や会社業績予想から、銘柄検索&分析ができる新ツール!★
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news812i.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 

 期末の手仕舞い売りなどに押され幅広い銘柄が軟調

IHI (7013) 112円 △4 円
 09年3月期の業績予想を上方修正、為替レートが想定より円安に推移したこ
とや船舶・海洋事業の工事の採算性を再評価したことにより、最終赤字幅が縮
小しそうだと発表したことから、見直し買いが入り大幅高となりました。

日清紡 (3105) 928円 △100 円
 家庭用電源や自動車に使われる燃料電池の触媒として、白金より安価な炭素
材料を初めて実用化すると報じられたことから、ストップ高となりました。

あさひ (3333) 1,780円 ▼35 円 :100株単位
 高単価で採算の良いスポーツ用自転車や関連部品の売り上げが好調だったこ
とから2009年2月期の単独税引き利益は過去最高になりましたが、材料出尽し
感などから利益確定売りなどに押され、軟調となりました。

ケネディクス (4321) 9,610円 △1,000 円 :1株単位
 三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行を共同アレンジャーとするシンジケートロー
ン契約を締結したと発表、財務面での不安が後退し、ストップ高となりました。

キユーピー (2809) 1,061円 △38 円 :100株単位
 主要原料の値上がりをコスト削減などで補い、08年12月-09年2月期の連結
純利益が前年同期47.4%の増益となったことが好感され、大幅高となりました。

スルガ (7874) 931円 ▼113 円 :100株単位
 採算性の悪化した製品の一部販売見合わせや雇用環境の悪化による消費の後
退を受けて売上高が前回予想を下回りそうだとして、09年3月期の業績予想を
下方修正し、大幅安となりました。


-----------------------------------------------------------------------
 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/gue

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 T&D's Trivia
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「アクシアの運用プロセス(2):ポートフォリオ構築」

 前回投資ユニバース構築についてお話しましたが、今回は運用プロセスにお
いて最も重要な作業である、ポートフォリオの構築にスポットを当てていきま
す。

 ユニバース銘柄は、いわば投資候補銘柄であり、運用担当者はこれらの銘柄
において徹底した調査を行いますが、調査の方法は大きく分けて2つあります。
ボトムアップ・アプローチとトップダウン・アプローチです。前者は、個別企
業の業績や財務指標を選択の基準とし、後者は経済環境が個別企業の業績等に
与える影響を判断の基準とする方法です。一般的には、どちらか片方のアプロ
ーチを採用する場合が多いのですが、当ファンドにおいては両方とも採用する
のが特徴です。

 また、ボトムアップ・アプローチ(銘柄選択)においても、コア銘柄とノン
コア銘柄では異なるスタンスをとります。まず、コア銘柄ですが、これは時価
総額の大きい機関投資家のコアストックとなるような銘柄のことを指します。
コア銘柄は、効率性の高い市場に属しています。多くの投資家が注目している
ため、情報の伝播スピードが早いという特徴があります。また、これらの企業
は積極的なIR活動を行っており、発表数字に対する責任感が強いという側面も
あります。つまり、情報の質・量において投資家間の差異が小さいため、調査
・分析による超過収益の獲得が困難になります。こうした場合、業績回復の事
実よりも、モメンタム(方向性)を重視して投資判断を行います。

 次に、ノンコア銘柄は、比較的時価総額が小さく、非効率的な市場に属して
います。アナリストのフォローも少なく、情報の伝播スピードが遅い特徴があ
ります。また、会社計画の数字における信頼性も比較的低いため、あまり当て
にならないケースがでてきます。こうした銘柄は、投資家間における情報の質
・量に差異が発生し、調査・分析による超過収益の獲得が可能となりますが、
比較的大きな業績変動の可能性があるため、リスクも発生します。従って、ノ
ンコア銘柄への投資は、基本的に数字を確認してから投資を開始します。

 このように、当ファンドの運用プロセスには他の日本株アクティブファンド
にはあまり見られない特徴を持ったファンドです。直近一年半ほどは苦戦を強
いられていますが、設定来のパフォーマンスは、対ベンチマーク比で依然高水
準を保っているファンドです。日本株市場は低迷していますが、少しずつでも
当ファンドを通して日本株への投資を続けていただきたく思います。

-----------------------------------
T&Dアセットマネジメントは、T&D保険グループのアセットマネジメント事業を
担う資産運用会社です。伝統的な国内株式の運用は、戦略毎に卓越した運用能
力を発揮し、その評価を高めています。また、海外の資産運用においては外国
の優れた運用会社と親密な関係を築き、その素晴らしい運用商品をお客様に提
供しています。
http://www.tdasset.co.jp/
-----------------------------------
※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』の
 「アクティブ バリュー オープン(愛称:アクシア)の重要事項」をご覧
 ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 先週の投信売れ筋ランキング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 1 日経225ノーロードオープン
 2 新光Wベア・日本株オープンII
 3 三井住友ニューチャイナファンド
 4 新光Wブル・日本株オープンII
 5 トヨタ・バンガード海外株式

週間売れ筋ベストテン
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/index.htm

※マネックス証券の先週2009年3月23日(月)~3月27日(金)における約定日
 ベースの販売ランキングです。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

3月31日    <睡眠 その3>

 そもそも何で題が「その3」なのかと云うと、約2400回(!)も書いて
きたこのつぶやきで、「睡眠」と云う題名が今までに2回あったからです。3
回目ですが、比率で云うとそれでも0.1%ちょっとですから御容赦下さい。

 さて睡眠とは、健康の基本であると、つくづく思います。今日私は異常に元
気なのです。エネルギーが有り余っていて、視力も普段の1.5倍は少なくと
もありそうですし、どんなにキーボードをタイプしても(注:私はブラインド
タッチが出来なくて、目、手、腕、肩の負担が重いのですが)、全く疲れませ
ん。立つと、自然に軽く踊りかけてしまいます。理由はひとつ、昨日良く寝た
のです。寝たと云っても6時間ちょっと寝ただけなのですが、普段睡眠時間が
短めの私には十分です。そして何よりも、「熟睡」したのです。本当に生き返
るように、元気になりました。睡眠するだけで、全てが再生されて、新しい物
理的構造物(カラダ)と、精神のしなやかさを取り戻すようです。毎日こんな
に元気だとアリガタミがない。しかし毎日こんなだと、かなりラクなような。

 あまりに当たり前のつぶやきで申し訳ありません。しかしあまりにも気分が
良かったので、つい書いてしまいました。
 今夜はお酒が美味しそうだ!・・・なんてことを云ってると、また睡眠の質
が劣化しかねません。しっかりとリスクコントロールをして参ります。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■Internet Explorer バージョン8の対応状況について(更新)
2009年3月20日(金)に、日本語版 Internet Explorer バージョン8(以下、
IE8)がMicrosoft社よりリリースされました。現在、当社では当ウェブサイト
や提供サービスの、IE8上での動作確認を行っております。検証結果について
は、随時、当画面にてご案内します。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news903o.htm

■■【米国株】2月の売買高ランキング&注目情報!
マネックス証券における米国ETF・米国株の売買高を、ランキング形式で発表
です!
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news903n.htm

■■当社に対する金融庁の行政処分について
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news903r.htm

■■特定口座への残高の移動はお早めに!
上場株式等の「一般口座」から「特定口座」への移動(振替)は、制度上、
2009年5月31日までです。
株式の場合、書類の請求は5月18日(月)16時まで。書類の請求はお早めに。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news903h.htm

※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスクおよび手数料等の説明』をご
覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@オンラインセミナー

  4月1日(水)18:00~
マネックス『チャット駆け込み寺』
~マネックス証券 代表取締役社長CEO 松本 大~
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1147

  4月3日(金)18:00~
マネックス『チャット駆け込み寺』
~マネックス証券 マーケット・アナリスト 金山 敏之~
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1148

■@東京
 4月28日(火)19:00~
「マネックスグループ個人投資家向け決算説明会」
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1145

■@マネックスラウンジ@銀座
 4月21日(火)18:30~
松本大とここだけトーク@銀座
マネックスよろず相談所【ナイター】
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1142

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「カーディガン」

 こんばんは。今日は年度末とあって何かとドタバタ、ぼすみんです。

 普段あまり役に立たない僕ですら大忙しのわけですから、他の社員の忙しさ
は推して知るべし。いつもクールなことで知られる先輩も、今日ばかりはさす
がにカリカリしています。
 僕は自分の仕事がどうにかこうにか一段落ついたので、そのクール先輩に
お手伝いを申し出ました。
 「あの、僕は手が空きましたので、何かできる事があれば言って下さい。」

 クール先輩は例によってクールな眼差しで僕を一瞥し、
 「ありがとう。でも、この仕事を知らない君がいきなりやるのは無理だから、
気持ちだけありがたく受け取っておくよ」
 さすがクール先輩、断わり方もクールです。先輩は再びパソコンに向かい
黙々と作業を再会したわけですが、そのクールな背中を目にした僕は思わず
素っ頓狂な声をあげました。「・・・やややッ!」

 紺色のカーディガンを羽織った先輩の背中には、浮かび上がるような白い
タグが。そうです。忙しさのあまり普段の冷静さを失ったのか、先輩はカー
ディガンを裏返しに着てたのです。これはクール先輩らしからぬ大失態!
ひょっとして家を出る時からずーっと裏返しだったのか!?
 「・・・先輩。申し上げにくいんですけど、カーディガンが裏返しです」
 
 クール先輩の冷静さは筋金入り。普通の人なら思わず赤面しちゃう場面だ
と思うんですが、先輩はクールな口調で弁解とも照れ隠しともつかない話を
し始めました。
 「・・・あぁ、教えてくれてありがとう。ところで君、カーディガンって
いう名称の由来を知ってるかい?これ、クリミア戦争で活躍したイギリス人
の名前だそうだ。何でも負傷者を手当てする時にすぐ脱がせられるよう、彼
が発明した物らしい。」

 先輩はクール大臣というかクール番長というか、もうクールのホームラン王!
こんな時にそんな微妙なウンチクをクールに語っちゃうあたり、もうホントに
凄いっす!・・・ま、あんまりカッコ良くないですけど。

(追伸)
服を裏返しに着るのはいただけませんが、ここでは意外な裏話、便利な裏技
が聞けるかも!?今後のセミナー予定はこちらです。
http://lounge.monex.co.jp/seminar/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。詳しくは当社ホームページ、「契約締結前交付書面」、
「上場有価証券等書面」、「目論見書」等でご確認ください。

・・・・・・・貸株サービスお申込みに当たっての留意事項・・・・・・・・
□リスク
貸株サービスご利用のため締結いただく消費貸借契約は無担保の契約であるた
め、お客さまは当社および当社の貸出先に対する信用リスクを負うことになり
ます。
□手数料等
貸株サービスのご利用には手数料等はかかりません。
□その他
・貸株サービスを利用されている場合は、権利確定日に株式を保有していても
配当金は支払われません。代わりに源泉税徴収後の配当金相当額を当社より
お受取いただきます。なお、配当金相当額は税務上、雑所得となり配当所得
に該当せず配当控除の対象となりません。
・貸株サービスを利用されている場合は、株主優待や株式総会の議決権等を取
得できません。
・「株主優待自動取得サービス」のご利用にあたっては、ご留意事項を必ずご確
認ください。
「株主優待自動取得サービス」を利用しても株主優待権利や議決権を取得でき
ない場合があります。また、当サービスにより自動的に貸株から外れている期
間の貸借料(貸株金利)はつきません。
・貸出している株式は、金融商品取引法で定められた分別管理の対象外です。
また、万一、当社が倒産した場合には投資者保護基金の対象となりません。

・・・アクティブ バリュー オープン(愛称:アクシア)の重要事項・・・
□リスク
当ファンドは、主にわが国の株式を実質的な投資対象としますので、組入株式
の価格の下落や、組入株式の発行会社の倒産や財務状況の悪化等の影響により、
基準価額が下落し損失を被ることがあります。
したがって、ご投資家の皆様の投資元本は保証されているものではなく、基準
価額の下落により、損失を被り、投資元本が割り込むことがあります。
当ファンドの基準価額の変動要因としては、主に「株式の価格変動リスク」、
「金利変動リスク」などがあります。
※詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご覧くだ
さい。
□手数料等
・申込手数料(税込):1.05%
・解約手数料:0%
・信託財産留保額:ありません。
・信託報酬(年率・税込):純資産総額に対して 1.0815%
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用があります。詳しく
は投資信託説明書(交付目論見書)本文の「手数料(費用)」に関する項目を
ご覧ください。
当ファンドのお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定の適用はな
く、クーリング・オフの対象とはなりませんので、ご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相
場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込
み、損失が生じるおそれがあります。
また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等に
より、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合
は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証金
・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取引
により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等に
より、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本欠
損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証拠
金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)が約定代金1米ドルにつき
0.0000056米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3位切上げ)かかります。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料が掛かります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり525円、ミニ日経225先物は1枚あたり
105円。
なお、日計りの場合には返済手数料無料。SQ決済時には当該手数料がかかりま
す。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×1.4-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差し入れま
たは預託していただきます。株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証
拠金に対する比率は証拠金の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全
体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありま
せん。
※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行
使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことにな
ります。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】取引通貨数量1,000通貨あたり20円。
但し、南アランド/円、香港ドル/円の通貨ペアで、取引通貨数量1,000~
9,000の場合1,000通貨あたり10円、同1万~300万の場合1,000通貨あたり2円の
取引手数料がかかります。取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり
1,000円~25,000円の為替証拠金が必要となります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約16倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社及びカバー取引先の業務又は財産状況の変化により、元本欠損が生ずる
おそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧