マネックスメール 2009年04月09日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2009年04月09日(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2377号 2009年4月9日(木)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
。o☆ クイズに答えて、米国ETF・米国株が学べる本を当てよう! ☆o。
              ◎ クイズ ◎
          米国ETF・米国株の国内取引手数料
        マネックスなら、一律●●.2ドル(税込)!

        ※キャンペーンの詳細・応募はこちらから                → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news902h.htm

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 ミニ日経225先物通信 ~3パターンのデイトレードで効果検証!~ 3 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 4 相場一点喜怒哀楽
 5 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 7 マネックス証券からのお知らせ
 8 勉強会・セミナー情報
 9 思春期証券マンのマネックス日記
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       ☆★☆ お友達紹介プログラム実施中! ☆★☆      
        → http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/okyakusama_syokai.htm

※当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前 交付書面」で内容をご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

景気底入れ期待に金融不安の後退も加わり日経平均8,900円を回復

日経平均            8,916.06 (△321.05)
日経225先物         8,930 (△350 )
TOPIX            841.81 (△ 26.55)
単純平均             234.93 (△ 5.72)
東証二部指数           1,865.76 (△ 15.02)
日経ジャスダック平均       1,024.57 (△ 2.71)
東証マザーズ指数          319.04 (△ 6.57)
東証一部
値上がり銘柄数         1,403銘柄
値下がり銘柄数          244銘柄
変わらず             56銘柄
比較できず            2銘柄
騰落レシオ           126.06%  △2.19%
売買高            26億0258万株(概算)
売買代金        1兆5707億3700万円(概算)
時価総額          273兆6052億円(概算)
為替(15時)          100.02円/米ドル

◆市況概況◆

 本日の日本市場は昨日の米国市場が反発となったことから買い先行の始まりとなりました。日経平均は8,600円台半ばでの寄り付きとなり、その後も上げ幅を広げる展開から8,700円台後半まで上昇することになりました。8,800円を前に上値を抑えられたものの、目立って弱含むこともなく堅調に推移し前場の日経平均は8,700円台半ばでの引けとなりました。

 後場の日経平均は一段と上値を試す展開となりました。前場の終値とほぼ同水準の8,700円台半ばでの寄り付きとなった日経平均は前場に超えられなかった8,800円を前に揉みあう場面もみられました。しかし、その後もじわじわと上げ幅を広げ8,900円を回復することになりました。さすがに8,900円を上回る水準では上値も抑えられることになったものの、大きく押すこともなく日経平均は上げ幅が300円を超え8,900円を上回ってほぼ高値での引けとなりました。
 主力銘柄はほぼ全面高の展開となりました。昨日に指数を押し下げることになったハイテクや自動車といった輸出関連銘柄が買い戻されたほか、銀行株が金融不安の後退から大きく値を上げ指数の大幅上昇に貢献することになりました。また、機械受注がプラスとなったことで機械株にも物色の矛先が向かうことになりました。一方でディフェンシブ銘柄の代表的な存在である電力株には軟調なものがみられました。こうしたなか小型株にも総じて堅調で、日経ジャスダック平均、東証2部株指数、東証マザーズ指数は揃って上昇となっています。

 追加経済対策で財政支出が過去最大規模となりそうなことや機械受注が予想に反してプラスとなったことで景気底入れ期待が高まったことに加え、米政府によるストレステストの対象となっている米金融機関がすべて審査に合格する見通しだと報じられたこともあり、日経平均は昨日の下落を一気に取り戻す格好となりました。これによりこの数日にみられた上値が重くなりつつあるといった印象も大きく後退することになったという感じです。今週初めに超えられなかった日経平均の9,000円を再び試すことになるのかもしれません。


マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

-----------------------------------------------------------------------

★アナリスト予想や会社業績予想から、銘柄検索&分析ができる新ツール!★
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news812i.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 

田辺三菱 (4508) 957円 ▼21 円
 子会社が血液製剤の開発試験データを改ざんした問題で厚生労働省が本社へ
立ち入り検査に入ったということが嫌気され軟調となりました。

大成建 (1801) 213円 △12 円
 政府の追加経済対策で財政支出が過去最大規模となりそうなことで期待が高
まるなか大林組が2009年3月期の業績を上方修正したことで連想買いが膨らみ
大幅高となりました。

GSユアサ (6674) 579円 △44 円
 京都府に建設する工場で、2011年春からハイブリッド車向け次世代電池を年
10万台規模で量産すると報じられ、電池関連の本命銘柄であるだけに買いを集
めることになり、昨日に続いて年初来高値更新となりました。

シャープ (6753) 900円 △87 円
 昨日に2009年3月期の業績を下方修正したものの、受注回復に手ごたえがあ
ることから堺市の液晶パネル新工場を前倒しで稼動させると発表したことで期
待が膨らみ、昨日に大きく下げていたこともあり急伸となりました。

タカラバイオ (4974) 213,700円 △30,000 円 :1株単位
 体のあらゆる細胞や組織に成長する能力を持つ新型万能細胞(iPS細胞)
の作製について特許の実施権の許諾を受けたと発表したことで期待が高まりス
トップ高となりました。

東 電 (9501) 2,440円 ▼20 円 :100株単位
 2010年3月期の最終損益が黒字化する公算が高まっていると報じられたもの
の、ディフェンシブ銘柄から景気敏感株への乗り換えの動きや外資系証券が投
資判断を引き下げたこともあり軟調となりました。

-----------------------------------------------------------------------
 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 ミニ日経225先物通信 ~3パターンのデイトレードで効果検証!~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 このコーナー4日目の今日は日経平均が321円高!ここまでの勝率は
5割ながらもパターン3が通算損益で首位に浮上、対照的にパターン2は
昨日までのトップから一気に最下位へ転落しました。

 本シミュレーションのルールやミニ日経225先物、日経225先物の詳細に
ついてはこちらをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news903t.htm

■日経225ミニ先物【2009年6月限】の動き(取引日ベース:2009年4月9日)
イブニング寄付:8,575円
イブニング引け:8,655円
前場寄付:8,700円
前場引け:8,760円
後場寄付:8,770円
後場引け:8,930円
注)イブニング寄付、イブニング引けは前営業日の価格です。

■各シミュレーションの成績 [手数料(税込)も考慮しています]
(1)前場寄付き(買)⇒前場引けに売り決済
 8,700円で1枚買建てし、8,760円で決済。 本日の損益5,895円。
 【本日までの通算損益 5,580円 / 勝率75% (3勝1敗)】

(2)前場寄付き(売)⇒後場引けに買い決済
 8,700円で1枚売建てし、8,930円で決済。 本日の損益-23,105円。
 【本日までの通算損益 -3,920円 / 勝率75% (3勝1敗)】

(3)イブニング寄付(買)⇒前場寄付き売り決済
 8,575円で1枚買建てし、8,700円で決済。 本日の損益12,395円。
 【本日までの通算損益 16,080円 / 勝率50% (2勝2敗)】

※デイトレードの結果、手数料(税込)も考慮した当日の損益がプラスの
 場合は「勝」、マイナスの場合は「敗」とカウントしています。
※売買益に対する税金は考慮しておりません。
※採用した3つの取引は、新規建ての売り、買いと分けて例示したもので、
 これらの取引手法を推奨するものではありません。また、将来の数値を
 保証するものではありません。
※リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』をご
 覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/gue

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「横軸と縦軸」

 今回で「相場一点喜怒哀楽」は第76回目となります。一目均衡表の時間論の
考え方に基本数値という考え方がありますが、その中に「26」という数値があ
るのは何回も紹介させていただきました。その「26」を一期と表現し、その三
倍(26+26+26-2)は「76」という基本数値になります。「76」は一巡(三
期)と表現し、相場に一巡感が出やすい日柄と一目山人氏は言及しています。
「26」の九倍は「226」(26+26+26+26+26+26+26+26+26-8)となり一
環、さらに一環の三倍は「676」で一巡感という表現をします。

 昨年12月に一目均衡表の「準備構成」についてお話させていただきました。
株価の二番底パターンのことです。その時、なぜ紹介したかといいますと、ちょ
うど、10月安値に対して11月安値が二番底になる可能性があるかな~と思った
からです。結果的になったと思われる銘柄とならなかった銘柄があるのですが。

 もう一度簡単に説明させていただきますと、長期間の下げ相場から上げ相場
に移るときに形成される底入れのパターンです。
 基本の考え方は、最初の安値から26日(基本数値)の期間内において、戻り
高値を経て、次の安値が最初の安値を下回らずに反発し始めるものです。その
26日(基本数値)の期間内というのが非常に重要なのです。なぜ重要かといっ
た部分まで説明すると長くなりますので割愛しますが、その最初の安値から次
の安値までの線を準備構成線といいまして、次の安値が最初の安値を下回れば
準備構成は成り立たず、次の更なる安値で同じパターンが出ればそれを繰り返
し観察していくといった考え方です。

 そして、次の安値からは株価の放れ(マド、空)を作って上昇するパターン
がよいとされており、酒田手法でいう「三空」などが見られればよりベターで
す。実際、11月安値から放れ(マド、空)を作って上昇している銘柄は意外と
たくさんありますよ。

 準備構成後の目標値の皮算用は簡単です。10月安値から最初の高値までの値
幅がポイントになってきます。つまり10月安値と11月安値の間に形成された高
値までの値幅。その値幅を二倍して、10月安値から上げた値が目標値となりま
す。
 例えば、10月安値から「一巡」前後に目標値に到達した銘柄などを探してみ
てください。その値幅の四倍、さらに上に倍化していく目標値もあります。で
も、達成できるかどうかは別物。二倍、三倍、四倍と順に追っていく方法が適
当でしょう。
 現在の上昇相場が継続するならば、10月安値から上記の日柄を含めた基本数
値などの横の時間軸と、10月安値から最初の上昇値幅の何倍であるのかどうか
の縦軸とが、上手く合致する水準が均衡するポイントになりえるのです。

東野幸利
株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ

-----------------------------------
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「桜を観て来た。」

 サンプラザ中野くんだー!

 先週、とあるところに桜のトンネルを観に行ってきた。それはそれは美し
い桜の名所なのである。まだつぼみがちらほらとあり、7分咲きといったとこ
ろ。しかし青い空と桜のコントラストは期待通りだ。ほぼ毎年、夜に観に来る。
今回は時間があったので昼間も観てみたのだ。おおかた満足した。そして夜も
また来ようと思った。が、足りないものに気がついた。それは提灯である。

 俺は桜と提灯の組み合わせに弱い。それこそツボなのである。それは当然、
並木なのである。桜の花を下から照らす提灯。それが延々と続いている。これ
はまさに幽玄。まるであの世とこの世の境を照らし出しているようだ。10年前
に旅立った父が手招きをしているかのようである。俺は既に死んでいたのか?
と、まあ、そんなミニ幽体離脱を味わえる小道具なのである。俺にとっての提
灯と桜並木は。しかしその提灯が今回見あたらなかった。どうしたのだ、○○
商店会。不況に負けないでー。

 今日は朝5時半に起きた。レッド・ペッパー・ガールズという二人組の歌手
のプロモーションビデオにカメオ出演してきたのだ。この二人は韓国人の双子
の女子である。日本語はぺらぺら。今日のPVは「Summer Memories~水泳部で
した~」という歌。これは俺が作詞したものなのだ。爆風スランプのデビュー
アルバム「よい」に「涙の陸上部」というミディアムバラードがある。それの
アンサーソングなのであるよ。可愛い二人の歌声を是非聴いて欲しい。

 「We are Runner」という曲が最近出た。これはビーグルクルーというグル
ープが歌っている。なんとあの「ランナー」を使った曲なのである。ランナー
のさびの部分だけを生かしている。その他の部分は彼らのオリジナルである。
既にあるサビに向かってAメロBメロを構成してくれたのである。実に面白い試
みと思う。これもまた良くできている。是非聴いてください。

 それから、あの松崎しげるさんが「ランナー」をカバーしてくださったとの
ことだ。これも聞いて欲しい。っていうか俺も楽しみにしている。去年は山崎
まさよし君が「大きな玉ねぎの下で」をカバーしてくれた。感動した。という
わけで、デビュー25周年。そしてランナーがヒットしてから20年目の今年。な
んだか爆風スランプが盛り上がりだしている?のかもよ。株価も盛り上がって
きているしね。

 本マグロトロ太郎の唄 着うたフル絶賛配信中!

サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://web.mac.com/bakufu3/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

4月9日    <ELVIS>

久し振りに、エルビスが聴きたくなりました。或る取材と云うか対談の準備で、
「パワーをもらう曲は?」との質問を受け、さて何だろうと考えて真っ先に頭
に浮かんだのがエルビスでした。曲は「If I Can Dream」。エルビスが復活を
遂げた、1968年「NBC-TV Special」のエンディングの曲です。

エルビスの曲は、歌詞がどうのとか、曲調がどうのとか、そう云ったことに一
切関係なく、その声を聴くだけで、優しく、そして力強く包み込まれるようで、
体の芯から元気が出て来ます。

そんなエルビスの曲の中で、「If I Can Dream」は格別です。歌詞も、メロデ
ィーも、歌い方も、「復活を遂げる」と云う背景も。そして名前の通りテレビ
の特番なので、歌う姿も見られる訳ですが、これがまた力強い。理想を追い続
ける時、多くの障害があります。この曲を歌うエルビスは、そんな苦しみに面
した全ての人に対するエールのようです。

偶々聞かれたので思い出したのですが、どうしても聴きたくなってきてしまい
ました。聴きたいと思って歌を思い出しているだけで、早くもパワーが湧き上
がってきました。今晩しっかり聴こうっと♪

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■システムメンテナンスに伴うサービス停止のご案内
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/sys/sys_maint.htm?sys_maint_date=20090412

■■投資信託に新潮流?いま話題のハイイールド型とは
最近注目を集めているのが、高い利子収入の獲得をめざして「ハイイールド債
券」に投資する、『ハイイールド型』と呼ばれるファンド。今回はその特徴や
人気の秘密に迫ってみました!
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news903p.htm?scid=mail_news903p

■■速報!マネックス2008年度いろいろランキング!
2008年度、マネックスではどのような銘柄が取引されていたのでしょうか?
マネックスの2008年度の様々なランキングを発表いたします!
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9042.htm

■■「お客様からのご意見・ご要望への回答」3月掲載分のお知らせ
マネックス証券では、お客様から頂いたさまざまなご意見やご要望についての
回答を、ウェブサイトの「お客様からのご意見・ご要望への回答」コーナーに
原則月2回の頻度で掲載しています。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9043.htm

※リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』をご
覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@オンラインセミナー

 4月10日(金)18:00~
マネックス『チャット駆け込み寺』
~マネックスグループ CFO補佐 チーフ・リスク・マネージャー 螺良 靖~
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1158

■@東京
 4月28日(火)19:00~
「マネックスグループ個人投資家向け決算説明会」
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1145

■@マネックスラウンジ@銀座
 4月21日(火)18:30~
松本大とここだけトーク@銀座
マネックスよろず相談所【ナイター】
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1142

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html


・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「集中力」

 こんばんは。小さい頃から集中力のない子供でした、ぼすみんです。

 未だに何か一つのことに集中するのは苦手なんですが、今日は大急ぎで
会議の資料を作らなくてはいけません。残り時間はあとわずか、ここはしっかり
集中して頑張らなくちゃ!
 ところが、こういう時に限ってたいした用事でもない電話がガンガンかかって
きます。そのたびに作業を中断しなくちゃいけないわけですから、これは気が
散って仕方ありません。

 時間がない。集中、集中!と思っていると、取引先から挨拶の電話が。
 ホント時間がない。集中、集中!と思っていると、セールスの電話が。
 いよいよ時間がない。集中、集中!と思っていると、間違い電話が。

 あ~、もう気が散ってしょうがないッス!
 しかし電話ぐらいで気が散っているようではサラリーマン稼業は務まりません。
会議まであと20分、ここからは何があっても集中!もう絶対に気を散らせない!
たとえどんなに電話がかかってきても、絶対に気を散らせないぞ!散るな散るな、
集中、集中!

 ところがこの忙しい時、追い討ちをかけるように先輩が話しかけてきました。
 「ぼすみん、今日の帰りに夜桜を見に行かないか?今日あたり見に行っとか
ないと、そろそろ散りそうだからさぁ」

 ・・・・・・(気が)散りました。

(追伸)
マネックス証券がパートナーサイト募「集中」!誰にでもすぐにはじめられる
参加無料の『バリューコマース・アフィリエイトプログラム』。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/anb/valuecommerce.htm


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しく
は当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。

・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相
場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込
み、損失が生じるおそれがあります。
また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等に
より、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合
は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証金
・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取引
により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等に
より、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本欠
損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証拠
金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)が約定代金1米ドルにつき
0.0000257米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3位切上げ)かかります。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料が掛かります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり525円、ミニ日経225先物は1枚あたり
105円。
なお、日計りの場合には返済手数料無料。SQ決済時には当該手数料がかかりま
す。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×1.4-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差し入れま
たは預託していただきます。株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証
拠金に対する比率は証拠金の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全
体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありま
せん。
※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行
使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことにな
ります。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】取引通貨数量1,000通貨あたり20円。
但し、南アランド/円、香港ドル/円の通貨ペアで、取引通貨数量1,000~
9,000の場合1,000通貨あたり10円、同1万~300万の場合1,000通貨あたり2円の
取引手数料がかかります。取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり
1,000円~25,000円の為替証拠金が必要となります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約16倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社及びカバー取引先の業務又は財産状況の変化により、元本欠損が生ずる
おそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧