1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2396号 2009年5月12日(火)夕方発行>
マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
-----------------------------------
~ マネックスで一番人気の株式トレーディングツール ~ ☆ よりわかりやすく!★ 動画で説明 ★ ☆
『マネックストレーダー』の操作方法や機能を
動画で紹介するコーナーがオープンしました!
※ 詳細はこちらをクリック!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9051.htm
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 勝つのはどれ?ミニ日経225先物シミュレーション
3 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
4 ファンドマネージャー坪田好人氏に相場を聞く
5 先週の投信売れ筋ランキング
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お申込み受付中 ●
『 スウェーデン地方金融公社2012年5月18日満期トルコリラ建債券 』 利率 10.00%(年利率/税引前) 期間 3年(2012年5月18日満期)
※詳細はこちらをご覧ください。 → http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2009/news904g.htm?scid=mail_news904g
※リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』をご 覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日経平均小動きながら利益確定の売りに押され大幅下落
日経平均 9,298.61 (▼153.37)
日経225先物 9,320 (▼130 )
TOPIX 885.43 (▼ 15.02)
単純平均 242.69 (▼ 2.18)
東証二部指数 1,948.95 (▼ 1.70)
日経ジャスダック平均 1,061.01 (△ 1.37)
東証マザーズ指数 352.07 (▼ 2.96)
東証一部
値上がり銘柄数 492銘柄
値下がり銘柄数 1,102銘柄
変わらず 106銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 106.41% ▼ 7.79%
売買高 25億2196万株(概算)
売買代金 1兆6445億8900万円(概算)
時価総額 286兆4022億円(概算)
為替(15時) 97.27円/米ドル
◆市況概況◆
昨日の米国市場でダウ平均が大幅反落となったことから日本市場は売り先行の始まりとなりました。日経平均は9,300円台半ばで寄り付きとなり、下げ幅を広げ9,300円台前半まで下落となりましたが、この水準で下値を確認すると9,300円台後半まで下げ幅を縮めることになりました。しかし、日経平均は9,400円を前に上値が抑えられると引けにかけて下値を切り下げ前場は9,300円台前半での引けとなりました。
後場の日経平均は前場終値よりも小幅に値を上げて9,300円台半ばでの寄り付きとなりました。その後9,300円台前半まで下落となり、その水準で下値を確認して下げ幅を縮める場面が何度かみられたものの、上値は重く9,300円台半ばで上値を抑えられることになりました。日経平均は9,300円台半ばでの揉み合いがしばらく続きましたが、引けにかけて下値を切り下げる動きとなり引けで9,300円台を割り込み9,200円台後半での安値引けとなりました。
為替が円高方向に振れていることでハイテクや自動車といった輸出関連銘柄のほか、米国市場の下落を受けて鉄鋼や機械、商社などの景気敏感株が安く、米国市場で金融株が大きく下落した流れから銀行株が大きく値を下げました。また、食品の一角を除いてディフェンシブ銘柄にも軟調なものが目立ち指数を押し下げることになりました。このように主力銘柄が総じて軟調となるなか原子力関連銘柄の一角に物色の矛先が向かい堅調となるものがみられました。なお、小型株指数は高安まちまちとなっています。
本日の日経平均は値幅90円余りと狭いレンジでの値動きとなりました。日経平均が5日続伸から960円近く上昇し短期的な過熱感もあるなか、昨日の米国市場でダウ平均が大幅下落となったほか為替が円高方向に振れたことから利益確定の売りが出やすい一方で安値引けとなったものの先高期待から下値を売り込む動きは限定的で底堅さもみられました。注目された米国でのストレステストを無事に通過し、続いて決算発表がピークを迎えるなかで当面は方向感を探ることになるのかもしれません。
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
-----------------------------------------------------------------------
★アナリスト予想や会社業績予想から、銘柄検索&分析ができる新ツール!★
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news812i.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆
旭硝子 (5201) 652円 △68 円
液晶ガラス事業で回復が見込まれることや構造改革の効果が今後出てくると
みられることなどから国内大手証券が投資判断と目標株価を引き上げたことか
ら急伸となりました。
三菱マ (5711) 295円 ▼17 円
銅価格が前期平均に比べ下落するうえに自動車や半導体関連業界の減産が続
くとの見込みで2010年3月期の連結最終損益を500億円の赤字予想としたことが
嫌気され大幅下落となりました。
三井化学 (4183) 325円 ▼27 円
2009年3月期の連結最終損益が952億円の大幅な赤字となったうえに2010年3
月期もナフサ(粗製ガソリン)安による販売価格の下落などから引き続き赤字
となる予想を発表したことから大幅下落となりました。
住友重 (6302) 413円 ▼41 円
景気減速の影響で主力の標準・量産機械部門や建設機械部門が振るわないこ
となどから2010年3月期の連結純利益が前期比74%減の35億円になる見通しを
発表したことで失望感が広がり大幅下落となりました。
第一三共 (4568) 1,653円 ▼170 円 :100株単位
連結最終損益が2009年3月期の3,358億円の大幅赤字から2010年3月期には黒
字に転換する見通しを発表したものの、マーケットのコンセンサスを大きく下
回る内容だったことから決算発表を受けて後場に大幅下落となりました。
ウシオ電 (6925) 1,406円 △114 円 :100株単位
2009年3月期の営業利益は前年比55%減益の90億円となったものの、露光装
置ランプの需要回復などから2010年3月期の営業利益が6%増益の95億円と増益
に転じる見通しが好感され大幅高となりました。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 勝つのはどれ?ミニ日経225先物シミュレーション
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ミニ日経225先物を使った日計り取引(デイトレード)、5つの取引パターン
のうち、勝つのはどれ?ズバリ当てた方の中から抽選で商品券1万円分を
3名様にプレゼント!本シミュレーションのルールやキャンペーンの詳細に
ついてはこちらをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news904m.htm
このコーナーも4日目を迎えました。本日の日経平均は6営業日ぶりに反落、
153円安。今日はトップを独走するパターン4がもっとも大きな損失を記録し
ましたが、依然大量リードは変わらず。1位から5位まで、順位に変動はあり
ません。
■日経225ミニ先物【2009年6月限】の動き(取引日ベース:2009年5月12日)
イブニング寄付:9,400円
イブニング引け:9,375円
前場寄付:9,340円
前場引け:9,325円
後場寄付:9,345円
後場引け:9,335円
注)イブニング寄付、イブニング引けは前営業日の価格です。
■各シミュレーションの成績 [手数料(税込)も考慮しています]
本日までの順位:1位
(パターン4)イブニング寄付(買)⇒前場寄付き売り決済
9,400円で1枚買建てし、9,340円で決済。 本日の損益-6,105円。
【本日までの通算損益 29,580円 / 勝率75% (3勝1敗)】
本日までの順位:2位
(パターン1)前場寄付き(買)⇒後場引けに売り決済
9,340円で1枚買建てし、9,335円で決済。 本日の損益-605円。
【本日までの通算損益 3,580円 / 勝率25% (1勝3敗)】
本日までの順位:3位
(パターン3)前場寄付き(売)⇒後場引けに買い決済
9,340円で1枚売建てし、9,335円で決済。 本日の損益395円。
【本日までの通算損益 -4,420円 / 勝率75% (3勝1敗)】
本日までの順位:4位
(パターン2)前場寄付き(買)⇒前場引けに売り決済
9,340円で1枚買建てし、9,325円で決済。 本日の損益-1,605円。
【本日までの通算損益 -7,920円 / 勝率50% (2勝2敗)】
本日までの順位:5位
(パターン5)イブニング寄付(売)⇒前場寄付き買い決済
9,400円で1枚売建てし、9,340円で決済。 本日の損益5,895円。
【本日までの通算損益 -30,420円 / 勝率25% (1勝3敗)】
※デイトレードの結果、手数料(税込)も考慮した当日の損益がプラスの
場合は「勝」、マイナスの場合は「敗」とカウントしています。
※売買益に対する税金は考慮しておりません。
※採用した5つの取引は、新規建ての売り、買いと分けて例示したもので、
これらの取引手法を推奨するものではありません。また、将来の数値を
保証するものではありません。
※リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』をご
覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/gue
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 ファンドマネージャー坪田好人氏に相場を聞く
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。
本日は都合により本コラムをお休みさせていただきます。
何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 先週の投信売れ筋ランキング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 三井住友ニューチャイナファンド
2 新光Wベア・日本株オープンII
3 HSBCインドオープン
4 日経225ノーロードオープン
5 STAM新興国株式インデックス
週間売れ筋ベストテン
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/index.htm
※マネックス証券の先週2009年5月7日(木)~5月8日(金)における約定日
ベースの販売ランキングです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5月12日 <電信柱>
昨日「歩く」話を書きましたが、歩きながら良く見るものがあります。
電信柱です。電信柱には歴史が見えるのを、皆さん御存知ですか?
東京の町名は、この数十年の間に随分と味気のないものに変えられてしまい
ましたが、電信柱を見上げると、昔の町名がそのまま電力会社や電話会社の管
理用のプレートらしきものに書かれています。
以前から使っているものを敢えて変えていないのでしょう。或いは旧町名に
限らず、かつてその周辺の大地主であったろう家の名前が使われていたり、そ
の周辺地域の通称が使われていたり、電気を大量に消費するのでしょうか、
付近の学校の名前が使われていたり、とにかく色々な表情があるのです。
電信柱はずっとその町を見て、その町の暮らしを支えてきたのでしょう。そ
してその電信柱たちが、それぞれの町の生き字引のように、たくさんの情報や
歴史を湛えている。そんな感じです。生き字引は自分から喋りだすことはあり
ません。こちらから聞いてあげないといけない。
歩きながら電信柱を見上げるのは、私の密かな趣味です。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■年率6%(税引前) 日経平均連動型債券 新タイプ登場!
2009年5月26日(火)14時00分までのお申込みとなりますが、先着順受付で販
売金額に限りがございますので、どうぞお早めに。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9052.htm?scid=mail_news9053
■■動画で解説!マネックストレーダー機能紹介
マネックスで一番人気の株式トレーディングツール『マネックストレーダー』
について、よく使う機能を1分程度の動画で紹介するコーナーがオープンしま
した!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9051.htm
■■抽選で旅行券が当たる!投資信託つみたてキャンペーン
キャンペーン期間内(2009年5月1日~2009年7月31日)に、マネックス証券
で投資信託積み立てで投資信託を買付約定された方の中から抽選でJTB旅行券
などをプレゼントいたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9053.htm?scid=mail_news9053
■■勝つのはどれ?ミニ日経225先物シミュレーション・キャンペーン
今月は、5つの取引パターンの中で、どれがもっとも優れた成績を残すかをお
客さまに予想していただきます。ズバリ当てた方には抽選で商品券1万円分を3
名様にプレゼント。奮ってチャレンジしてください。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news904m.htm
※リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』をご
覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@オンラインセミナー
5月14日(木)19:00~
土居雅紹が解説する相場状況に応じた『eワラント活用法』
~eワラント、ニアピンeワラント、トラッカーeワラントをうまく使い分けて
今の相場を味方に~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1166
5月15日(金)19:00~
マネックス『チャット駆け込み寺』
~マネックスグループ チーフ・リスク・マネージャー 螺良 靖~
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm
5月19日(火)19:00~
『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1184
■@マネックスラウンジ@銀座
5月20日(水)18:30~
松本大とここだけトーク@銀座
マネックスよろず相談所【ナイター】
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1185
■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ヒトラーの贋札」
こんばんは。「89歳のナチス戦犯、独へ移送」というニュースを読み、なん
とも複雑な心境になりました、ぼすみんです。
現在は車いす姿という容疑者ですが、大戦中ナチスの絶滅収容所で看守
を務めてた際にユダヤ人2万9千人の殺害に関与した疑いで在住先のアメリカ
からドイツへ移送されたとか。終戦から60年以上になりますが、まだまだ世界
中のあちこちに戦争の爪痕は深く残ってるんだよな・・・とあらためて痛感さ
せられました。
さて、ナチスと聞くと思い出すのが昨年日本でも公開された映画、『ヒトラー
の贋札』。
大戦中、ドイツはイギリス経済を撹乱すべく、おびただしい量のポンド紙幣
を贋作!贋札製造に従事させられたのは、ユダヤ人を中心とする収容所の囚人
たち!映画は「ベルンハルト作戦」と呼ばれる実際の贋札事件がベースとなっ
ており、これはかなりオススメです。
先日、邦画『おくりびと』がアカデミー賞の外国語映画賞を受賞、大いに話
題を集めましたが、『ヒトラーの贋札』は同じ賞を1年前に受賞した作品。ご
興味のある方はぜひ!
(追伸)
映画もいいですけど、こんなショートムービーはいかがでしょうか?マネック
スで一番人気の株式トレーディングツール『マネックストレーダー』について、
よく使う機能を1分程度の動画で紹介するコーナーがオープンしました。
『動画で解説!マネックストレーダー機能紹介』はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9051.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しく
は当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。
・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相
場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込
み、損失が生じるおそれがあります。
また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等に
より、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合
は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証金
・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取引
により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等に
より、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本欠
損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証拠
金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)が約定代金1米ドルにつき
0.0000257米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3位切上げ)かかります。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料が掛かります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり525円、ミニ日経225先物は1枚あたり
105円。
なお、日計りの場合には返済手数料無料。SQ決済時には当該手数料がかかりま
す。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×1.4-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差し入れま
たは預託していただきます。株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証
拠金に対する比率は証拠金の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全
体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありま
せん。
※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行
使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことにな
ります。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】取引通貨数量1,000通貨あたり20円。
但し、南アランド/円、香港ドル/円の通貨ペアで、取引通貨数量1,000~
9,000の場合1,000通貨あたり10円、同1万~300万の場合1,000通貨あたり2円の
取引手数料がかかります。取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり
1,000円~25,000円の為替証拠金が必要となります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約16倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社及びカバー取引先の業務又は財産状況の変化により、元本欠損が生ずる
おそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。