1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2450号 2009年7月28日(火)夕方発行>
マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
-----------------------------------
。o*o☆ 8月の株主優待銘柄のご紹介 ☆o*o。 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news907u.htm
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 ミニ日経225先物シミュレーション~どこまで殖やせるかチャレンジ!~ 3 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
4 T&D's Trivia
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
6 マネックス証券からのお知らせ
7 勉強会・セミナー情報
8 思春期証券マンのマネックス日記
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ 業績トピックスがタイムリーに取得できます ~
◆ 株式投資情報ツール「決算&業績予想」がバージョンアップしました!◆ → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news907t.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
利益確定の売りに押され日経平均10営業日ぶりに小幅反落
日経平均 10,087.26 (▼1.40)
日経225先物 10,080 (±0 )
TOPIX 930.13 (△1.87)
単純平均 264.59 (▼0.52)
東証二部指数 2,226.83 (▼0.49)
日経ジャスダック平均 1,210.60 (▼0.42)
東証マザーズ指数 451.05 (▼4.83)
東証一部
値上がり銘柄数 569銘柄
値下がり銘柄数 994銘柄
変わらず 123銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ 103.72% ▼ 6.45%
売買高 18億1509万株(概算)
売買代金 1兆2583億7500万円(概算)
時価総額 305兆3782億円(概算)
為替(15時) 95.11円/米ドル
◆市況概況◆
本日の日本市場は昨日の米国市場が小幅上昇したことで買い先行で始まり、日経平均は昨日の終値を小幅に上回り10,100円台前半で寄り付きました。しかし、寄り付きの買いが一巡するなか日経平均は10,100円を割り込むとマイナスに転じ、10,000円台半ばまで下値を切り下げました。その後日経平均はプラスに転じる場面もみられたものの、上値は重く小安い水準での推移が続き、前場は10,000円台半ばで引けました。
後場の日経平均は前場の終値を小幅に上回って10,000円台後半で寄り付くと、10,000円台半ばまで下値を切り下げました。日経平均は前場の安値を僅かに下回った水準で下げ渋ると、その後はしばらく小安い水準での推移が続きました。しかし、底堅さをみせたことで引けにかけて下げ幅を小幅に縮め、日経平均は前日の終値を僅かに下回る水準で引けました。
主力銘柄は高安まちまちでした。食品、電鉄、通信といったディフェンシブ銘柄や小売、銀行、不動産などの内需関連の一角が堅調でした。さらに鉄鋼や、非鉄、商社などに加え、為替が1ドル95円台を付けていることで自動車に堅調なものがみられました。しかし、利益確定の売りからハイテクや、精密などが安く指数の上値を抑えました。こうしたなかで東証2部株指数、東証マザーズ指数、日経ジャスダック平均は揃ってマイナスとなりました。
本日の日経平均は上値の重い展開でした。昨日の米国市場が小幅上昇したことや為替が昨日の1ドル94円台後半から円安方向に振れ95円台前半となっていたことを好感し、日経平均はこのところの堅調な流れを引き継ぐ格好で小幅に続伸して始まりました。しかし、日経平均は昨日までに9日続伸から1,000円以上上昇していることから利益確定の売りに押され上値が伸び悩み、10営業日ぶりに小幅反落となりました。したがって当面は、高値への警戒感もあり利益確定の売りが出やすいなかで、日経平均が10,000円の大台を維持できるかどうかが焦点となりそうです。
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
-----------------------------------------------------------------------
★ 世界の主要経済指標発表スケジュール ★
http://www2.monex.co.jp/economicIndicators/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆
三洋化 (4471) 534円 △40 円
予想に対して需要が堅調に推移したことから、2010年3月期第2四半期累計の連
結営業利益を従来の4億円から15億円へと上方修正したことで、通期業績の上
振れ期待も高まり大幅上昇しました。
ミヨシ (4404) 140円 ▼6 円
昨年来の世界経済の低迷の影響を受けて自動車や半導体関係に使用されている
産業用界面活性剤が大きく低迷していることなどから、2009年12月期通期の連
結業績予想を下方修正したことが嫌気され大幅下落しました。
三井住友 (8316) 3,990円 △150 円 :100株単位
銀行単体は逆風下でも強い収益力を維持し、グループ全体でも増益シナリオを
描けるとして、国内大手証券が投資判断と目標株価を引き上げたことで大幅上
昇しました。
日新電 (6641) 522円 △27 円
国内外の電力インフラ需要拡大に伴う成長性を評価し、来期は増益に転じると
の予想から、国内証券が投資判断を引き上げたことで大幅上昇しました。
ソフトバンテク (4726) 726円 ▼37 円 :100株単位
IT投資抑制やシステム開発での不採算案件発生に伴う損失から、2010年3月
期通期の連結業績予想を下方修正したことが嫌気され大幅下落しました。
JFEHD (5411) 3,550円 △240 円 :100株単位
アジア市場への感応度が特に高く、アジアのスポット価格上昇と中国、その他
アジア諸国で見込まれる需要拡大の恩恵を受けるとして、外資系証券が投資判
断を引き上げたことで大幅高となりました。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------------
★ 立会外分売が行われます! ★
銘柄 :トライステージ(2178)
分売予定期間:2009年7月30日~2009年8月5日
申込単位数量:100株
申込上限数量:200株
前日終値より概ね安く購入申込みができます。しかも、買付手数料は無料です。
※注文数量が多い場合は抽選となります。
立会外分売とは? →
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/index.htm
注文する方法は →
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step03.htm
※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』をご覧
ください。
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 ミニ日経225先物シミュレーション~どこまで殖やせるかチャレンジ!~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ミニ日経225先物を使った日計り取引(デイトレード)、3つの取引パターンで、
どこまで殖やせるかチャレンジ中。本シミュレーションの取引内容などの詳細
はこちらをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news906s.htm
検証26日目は、このところの急騰から一服、比較的狭いレンジでの取引でした。
そんな中、シミュレーション2、3はプラスで取引を終え、パターン2は通算損
益が63,770円、パターン3の通算損益は、マイナス7,230円まで戻し、プラスが
見えてきました。あと残り3日間。なんとかプラスで終えたい!
●公開中 パターン3の取引のロジック(手法)
先物・オプション取引口座のログイン後の「お知らせ画面」でパターン3の取
引のロジック(手法)は確認済みですか? 今すぐログインしてチェック!
→ https://225.monex.co.jp/cfront/servlet/
■日経225ミニ先物【2009年9月限】の動き(取引日ベース:2009年7月28日)
イブニング寄付:10,080円
イブニング引け:10,105円
前場寄付:10,120円
前場引け:10,080円
後場寄付:10,090円
後場引け:10,095円
注)イブニング寄付、イブニング引けは前営業日の価格です。
■各シミュレーションの成績 [手数料(税込)も考慮しています]
本日までの順位:1位
(パターン2)イブニング寄付(買)⇒前場寄付き売り決済
10,080円で1枚買建てし、10,120円で決済。 本日の損益3,895円。
【本日までの通算損益 63,770円 / 勝率69.23% (18勝8敗)】
本日までの順位:2位
(パターン3)前場寄付(売)⇒前場引けに買い決済
10,120円で1枚売建てし、10,080円で決済。 本日の損益3,895円。
【本日までの通算損益 -7,230円 / 勝率42.31% (11勝15敗)】
◆明日の(パターン3)の新規建の売買は【 買 】です。◆
本日までの順位:3位
(パターン1)前場寄付き(買)⇒後場引けに売り決済
10,120円で1枚買建てし、10,095円で決済。 本日の損益-2,605円。
【本日までの通算損益 -39,730円 / 勝率38.46% (10勝16敗)】
【ご参考】 本日の取引はいくらあればできるか?
日経225ミニ先物の取引をする際には、必要証拠金を振り替えておく必要が
あります。
マネックスにおける日経225ミニ先物の必要証拠金額は、
【SPAN(プライス・スキャンレンジ) × 1.2 ÷ 10】
です。
本日はSPANが42万円なので、ミニ日経225先物を1枚お取引いただくための
必要証拠金は【 50,400円 】でした。
※デイトレードの結果、手数料(税込)も考慮した当日の損益がプラスの
場合は「勝」、マイナスの場合は「敗」とカウントしています。
※売買益に対する税金は考慮しておりません。
※採用した3つの取引は、新規建ての売り、買いと分けて例示したもので、
これらの取引手法を推奨するものではありません。また、将来の数値を
保証するものではありません。
※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスクおよび手数料等の説明』をご
覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/gue
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 T&D's Trivia
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「カブロボファンドとは」
2009年7月29日、カブロボファンドが設定されます。そこで、今回のマネッ
クスメールより、カブロボファンドの特徴について様々な観点から触れ、その
全貌を明らかにしていきたいと思います。
「カブロボ」とは「株を売買するロボット」のことで、独自のネーミングで
す。このカブロボにつきまして、そのスタートからの経緯を簡単にご紹介しま
しょう。このカブロボは、今から5年前の2004年に早稲田大学発の研究プロジェ
クトとして生まれ、2006年よりトレード・サイエンス株式会社により企画運営
されています。
その当時(現在もですが)、情報科学分野では、未知を推論するアルゴリズ
ムの研究が進んでいました。例えば、脳機能を数理モデル化したニューラルネッ
トワークや、音声認識やゲノミクスに応用されているマルコフモデルと呼ばれ
るものなどです。
これらは、いずれも観測可能な情報から、その未知のパラメーター(値)を
推測することに用いられます。その研究を、金融工学に応用するところから始
まったのが、このカブロボです。
これらの情報科学分野の先進のアルゴリズムを、「株価の予想」に使えるこ
とを実際に検証するためには、他にそれを試せる環境が世の中にありませんで
したので、その環境の構築から取り組まれました。
極めて膨大な作業になりましたが、できあがった環境は、これまでになく自
由度の高いアルゴリズムの構築と検証を可能にするものになりました。それを
広く無料で提供したのが、「カブロボ コンテスト」です。
その後、カブロボプラットフォームの強化改良が続き、コンテストも常時連
続開催となり、現在に至ります。これまでに海外も含め19,600人以上の開発者
や研究者が、参加してくださっています。
今回、特に優れた4体のカブロボを用いて、ファンドをスタートします。そ
の中には、人工知能や学習アルゴリズムを持つものが含まれていまして、カブ
ロボプラットフォームの特徴が生かされています。
先進の新しい環境で生まれたカブロボファンドを、どうぞ宜しくお願いいた
します。
-----------------------------------
T&Dアセットマネジメントは、T&D保険グループのアセットマネジメント事業を
担う資産運用会社です。伝統的な国内株式の運用は、戦略毎に卓越した運用能
力を発揮し、その評価を高めています。また、海外の資産運用においては外国
の優れた運用会社と親密な関係を築き、その素晴らしい運用商品をお客様に提
供しています。
http://www.tdasset.co.jp/
-----------------------------------
※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』をご覧
ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7月28日 <土用と水>
どうも夏バテに近い感覚があるので考えてみると、やはり土用の時期でし
た。土用と云えば丑の日の鰻。平賀源内が考え出した、鰻屋さんの夏枯れ対
策用のキャッチコピーであり、かつ、みんなの夏バテ対策です。
私の過去のつぶやきを繙(ひもと)いてみても、必ずこの時期に若干の弱
音を上げています。季節の巡りと体内時計は、とても正確です。今年の土用
はまだ鰻を食べていないのですが、代わりに穴子でも食べてみようかなと。
蒲焼きの如く煮て焼いて供ダレするもヨシ、鱧のような湯引きで梅肉付け
るもヨシ、そして日干しを焼くもヨシ。今頃の穴子は、幾通りにも楽しめる
美味しいお魚です。お酒を控えて穴子でも食べていれば、夏バテなど関係な
いのでしょうが、お魚も美味しいし喉が渇くのでお酒が進みがちになります。
先ずは水を先制攻撃で多く飲んで、夏バテを乗り切りたいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■8月の株主優待銘柄のご紹介
8月に権利確定となる銘柄の中から、魅力的な株主優待を実施予定の銘柄を5つ
ご紹介!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news907u.htm
■■山口県の大雨による災害に伴う便宜措置について
マネックス証券では、災害救助法の適用を受けた地域のお客様について、届出
印喪失時の対応、お預かり有価証券のご売却、ご売却代金等の即日引き出しな
どについて、可能な限り便宜を図ることといたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news907x.htm
■■携帯サイトをリニューアルしました
利便性向上のため、携帯サイトの一部画面をリニューアルしました。機動的な
お取引にご活用ください。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news907w.htm
■■【投信選び】日本株ファンド特集!選び方のポイントは?
一般的な投資信託の分類と共に、日本株に投資する投資信託に絞って、様々ご
紹介いたします!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news907q.htm
※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』をご覧
ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@オンラインセミナー
7月29日(水)18:30~
マネックス『チャット駆け込み寺』
~マネックス証券 チーフ・エコノミスト 村上 尚己~
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm
8月4日(火)19:00~
海外ETFの基礎知識とiシェアーズETFの魅力
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1230
8月6日(木)19:30~
中国株オンラインセミナー
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1234
■@マネックスラウンジ@銀座
8月13日(木)18:30~
松本大とここだけトーク@銀座
マネックスよろず相談所【ナイター】
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1232
■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「習い事」
こんばんは。小さい頃はピアノを習っていたのに音楽的センスは皆無、ぼす
みんです。
さて先日、マネックスの男性社員のお宅に元気な男のお子様が誕生しました。
最近は終始ニコニコ顔のこの先輩、今後お子様にどんな習い事をさせようかと
早くも思案中。
「まず水泳は必須。あとは男の子だし、強くて礼儀正しく育つように剣道と
か柔道も習わせたいな。ちょっとハイソに乗馬なんてのもいいかも。でも、ス
ポーツばかりじゃなくて書道とかピアノも習わせたいし・・・」
横で聞いてた僕は思わず口を挟みました。
「先輩。英語サッパリ喋れない僕が言うのもなんですけど、小さい頃から習
わせるなら、なんといっても英語ですよ。何でも吸収できる子供の頃から始め
とくと、学校の英語の授業とか受験で物凄いアドバンテージになりますよ。お
子さんが大きくなった時、きっと感謝されますよ。」
しかし先輩、あまり英語には興味がない様子。
「英語もいいけど、遅かれ早かれ学校で習うものだからなぁ。あ、そうだ。
どうせ語学習うなら、あまり習ってる人がいないフランス語あたりが面白そう
だな。俺、卒業旅行でフランス行ったんだけど、凄くいい所だったしな。第一、
フランス語ペラペラなんてカッコいいし。ぼすみんのアドバイス、凄くいいヒ
ントになったよ。ありがとな。ボンジュール!」
・・・先輩、僕もフランス語は挨拶しか知りませんけど、そこはボンジュー
ル(こんにちは)じゃなくて、メルシー(ありがとう)でしょ。
父親はフランス語まったくダメのようですが、ぜひ息子さんには頑張って
フランス語を極めてほしいものです。
(追伸)
習い事ははじめが肝心と聞きますが、投資も同様かもしれません。
これから投資をはじめる方はぜひご参考ください。『初心者コーナー』
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/beginner/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。
・・日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)の重要事項・・・・・
□リスク
当ファンドは、主に国内の株式を実質的な投資対象としますので、組入株式の
価格の下落や、組入株式の発行会社の倒産や財務状況の悪化等の影響により、
基準価額が下落し、損失を被ることがあります。
したがいまして、投資家の投資元本は保証されているものではなく、基準価額
の下落により、損失を被り、投資元本が割り込むことがあります。
当ファンドの基準価額の変動要因としては、主に「株式の価格変動リスク」、
「金利変動リスク」などがあります。
詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご覧ください。
□手数料等
申込手数料(税込) : 0%
解約手数料 : 0%
信託財産留保額 : 約定日の基準価額に0.3%を乗じて得た額
信託報酬(年率・税込) : 純資産総額に対して年1.47%の率を乗じて得た額
監査報酬(年率・税込) : 純資産総額に対して年0.00525%の率を乗じて得た額
その他 : 売買時の売買委託手数料等がかかります。その他費用については、運用
状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。
※ 当該手数料等の合計額については、ご投資家の皆様がファンドを保有される
期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
※ 詳細につきましては必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※単元未満株の売買手数料
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)が約定代金1米ドルにつき
0.0000257米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3位切上げ)かかります。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり525円、ミニ日経225先物は1枚あたり
105円。なお、日計りの場合には返済手数料無料。SQ決済時には当該手数料が
かかります。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】かかりません。取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨
あたり1,000円~25,000円の為替証拠金が必要となります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約16倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社及びカバー取引先の業務又は財産状況の変化により、元本欠損が生ずる
おそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。