1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2464号 2009年8月17日(月)夕方発行>
マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
-----------------------------------
★ 本日、取扱いスタート ★ トヨタ モーター クレジット コーポレーション
2012年8月23日満期 豪ドル建社債 年利率 5.48%(税引前) 期間 3年
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908l.htm?scid=mail_news908l
※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』をご覧 ください。
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 廣澤知子のやさしいマネー講座
4 岡安盛男のFXプロファイリング~今週の相場展望~
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
6 マネックス証券からのお知らせ
7 勉強会・セミナー情報
8 思春期証券マンのマネックス日記
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★バークシャー・ハサウェーなど新規銘柄が週間売買代金ランキングに登場!★
バンガード・トータル・ワールド・ストック・イーティーエフ 、P&Gなど8月7日に追加した銘柄が、週間売買代金ランキングの上位に登場しています。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/ranking.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
国内GDPは予想通り回復するも株式市場は大幅反落
日経平均 10,268.61 (▼328.72)
日経225先物 10,250 (▼340 )
TOPIX 949.59 (▼ 23.98)
単純平均 268.86 (▼ 4.79)
東証二部指数 2,282.77 (▼ 7.28)
日経ジャスダック平均 1,237.21 (▼ 0.67)
東証マザーズ指数 454.86 (▼ 12.01)
東証一部
値上がり銘柄数 240銘柄
値下がり銘柄数 1,374銘柄
変わらず 77銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 120.21% ▼ 7.85%
売買高 19億6681万株(概算)
売買代金 1兆3929億1900万円(概算)
時価総額 311兆4480億円(概算)
為替(15時) 94.47円/米ドル
◆市況概況◆
本日の国内株式市場は大幅に反落し、日経平均株価は前週末比328円安の10,268円と、安値引けとなりました。寄り付き前に発表された4‐6月期の実質国内総生産(GDP)は5四半期ぶりのプラス成長となる前期比年率3.7%増と、市場予想とほぼ一致する数字で国内景気の順調な回復を示しましたが、事前の注目度が高かったこともあり材料出尽くし感が広がりました。このGDP統計で日本が欧米に比べて景気回復ピッチが早いことを確認できたために外国為替市場で円相場が1ドル=94円台に上昇したことも嫌気され、輸出関連銘柄に売りが先行しました。
また、上海総合指数や香港ハンセン指数などアジア株が軟調であったことも売りを誘う展開となり、相場は後場に入ってもジリジリと値を下げ、結局本日の安値引けで取引を終えました。業種別株価指数は、東証33業種すべての業種が値下がりしています。
では、本日の株式市場の下落をどう見るべきでしょうか。国内GDP統計は事前予想通り国内景気の順調な回復を示す数値が発表されたわけです。また、外国為替市場で円相場が1ドル=94円台に上昇したとはいえ一気に悲観に傾くほどの急騰ではないですし、主要輸出企業は4‐6月期決算において今期の前提為替レートを1ドル=90円程度に変更していますから、業績に対する不安感が高まってくるような水準でもありません。本日は明確な悪材料のない中での急落であり、先週まで5週連続で株式市場が上昇していたために、以前から注目の高かったGDPの発表でとりあえず利益確定売りの動きが強まったことが下落の主因であると思われます。
本日は大きな悪材料のない中での下落だけに、今晩の米国株式市場が切り返せば、今後の相場に悲観的になる必要はないと思います。本日の米国では、8月のニューヨーク連銀景気指数、8月の住宅市場指数の発表が予定されておりますので、ポジティブな数字に期待したいところです。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 羽賀 誠
-----------------------------------------------------------------------
★ 世界の主要経済指標発表スケジュール ★
http://www2.monex.co.jp/economicIndicators/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆
東洋糖 (2107) 154円 △12 円
製糖各社が今月から値上げを打ち出し、砂糖の国内卸価格が9カ月ぶりに上昇
して16年ぶりの高値となっていることから、業績の改善期待が高まり大幅高と
なりました。
ダイワボHD (3107) 415円 △26 円
ここにきて新型インフルエンザの感染者数が世界的に拡大傾向にあるうえ、国
内で初めて死亡例が報告されこともあり、インフルエンザ関連銘柄が改めて注
目され大幅高となりました。
アルペン (3028) 1,565円 ▼70 円 :100株単位
ゴルフ用品販売軟調と価格競争激化などや粗利益率低下などが従来想定以上に
業績に悪影響を与えているとして、外資系証券が投資判断と目標株価を引き下
げたことで大幅下落しました。
セ硝子 (4044) 434円 △14 円
第1四半期の連結営業利益は前年同期比で小幅な減益となったものの、通期計
画に対する進捗率が約4割となったことで業績の上振れ期待が高まり大幅高と
なりました。
ソースネクスト (4344) 28,180円 ▼1,870 円 :1株単位
通期の業績予想で黒字を見込むなか、契約締結や開発の遅れもあり第1四半期
の営業損益が赤字となったことから業績の下振れ懸念が強まり大幅下落しまし
た。
CSK HD (9737) 415円 ▼38 円 :100株単位
売り上げ減少に加え、撤退を決めた不動産証券化事業での棚卸し資産の評価損
の計上などから、第1四半期の連結最終損益の赤字幅が前年同期に比べ4倍強
に拡大したことが嫌気され大幅下落しました。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 廣澤知子のやさしいマネー講座 -第148回-
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「なぜ今、オーストラリア?」
本日の日本株のマーケットは売り先行で始まり、これまでの上げスピードが
速かった分、調整色が濃くなっているようです。
とはいえ、世界のマーケットは昨年の秋からの悲観色からは脱しつつあるこ
とは、各種経済指標などでも示されており、各国の要人の発言でも、多少のタ
イムラグは致し方ないものの世界的に株価がボトムアウトしてきていると受け
取れるものです。
そんな中で、先進国の中では急ピッチで回復基調となってきているといえる
のがオーストラリアではないでしょうか。
7月後半以降に順次発表された6月住宅建設許可件数、NABのQ2企業信頼感指
数、7月の雇用統計は軒並み予想以上の好結果となっています。
資源輸出国であるオーストラリアにとっては資源市場の回復も、経済回復の
背景として大きな役割を担っているといえるでしょう。また、いち早く回復が
鮮明となってきている中国はオーストラリアからの輸出先としては、今や1位
の日本をしのぐほどとなってきており、(ちなみに輸入相手国としては1位です。)
中国の回復・成長はそのままオーストラリア経済を後押しすることとなりま
す。
さて、最近では情報のスピードは機関投資家も個人投資家も大きな差はなく
なってきています。その分、個人投資家の動きはかなり迅速なものとなってい
て、プロの投資家も個人投資家の動きをチェックするようになってきていると
いうことです。そんな個人投資家の注目すべき動きの1つが先週末某ニュース
にありました。
『FXで「買い」が加速度的に増加 豪ドルや南アランドの「高金利」に注目』
というニュースです。オーストラリアと南アフリカはともに資源国であり、他
の国と比べて政策金利も比較的高めです。
昨年のリーマンショック以前にも、そうした高金利通貨買いという動きは活
発にありましたが、その後の世界的経済の急落と為替の不安定な動きからそう
した動きは一時下火になりました。しかし前述したような景気回復が見られ始
めると、その動きの回復は急速です。世界でもっとも金利の低い日本との金利
差は他国との差以上に大きく、クロス円(対円レート)を保有することの魅力
は、今再び注目されているといえるでしょう。
市場の動きというのは、経済が回復し、民間や個人消費レベルまで回復が実
感するのを待っていては遅すぎてしまうという傾向があります。回復の芽を見
たら、すかさず動き出すことで、値動きの激しいマーケットのトレンドに乗る
ことができるのです。
もちろん、そうした素早いマーケットの流れに乗るだけが、投資ではありま
せん。中長期的に見て、「回復」「上昇」と判断できれば、長い目で見て「仕
込み」をしておくことも十分効果があります。
今後の長期的な経済回復=為替レートの段階的な上昇を期待するのであれば、
通貨の上昇期待もこめ、かつ固定リターンを得られる債券投資をしたり、株式
市場の回復に期待して投信の購入をすることもそうした上昇トレンドを期待す
る投資といえるでしょう。
オーストラリアの経済についてチーフ・エコノミスト村上尚己が語る >>
http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2009/news908b.htm
本日販売開始! トヨタモータークレジットコーポレーション豪ドル建社債
年率5.48%(税引前) 期間3年 >>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908l.htm?scid=top_news
豪ドル/円のスプレッドを「期間限定」で5銭から最低4銭~に縮小 >>
http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2009/news908b.htm
廣澤 知子
マネックス証券 シニア・フィナンシャル・アドバイザー
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 岡安盛男のFXプロファイリング~今週の相場展望~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。
本日は都合により本コラムをお休みさせていただきます。
何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
<腕時計がない>
今日、腕時計を忘れました。取りに戻ろうかとも一瞬思ったのですが、なん
とかなるだろうと考え、そのまま腕時計なしで過ごしました。
腕時計をしていると気付かなかったのですが、日中何度も腕時計を見ようと
していました。様々な拍子に左腕を見る。するとそこには何もなくて、普段あ
るところにモノがなくて手が空振りする様な感覚を憶えて、あ、忘れてきたん
だ、と思う訳です。何度も何度もそれを繰り返し、最初から見ないと云う学習
が、少なくとも今日一日では出来ませんでした。
興味深いのは、それでも日中の仕事は、なんの差し障りもなく進められたと
云うことです。要は時計は何度も見るのですが、なくても困らないのです。こ
れでは或る意味時間とエネルギーの無駄です。時計を見ると云う意識が、脳活
動のスムースな動きを微妙ですが妨害しているかも知れません。
昔キャンディーズの歌でありました。"とぉ~けいはぁー、しないできてェ
~ねー、それはぁー、だいじぃ~なことぉー♪"この歌では、"それがダメな
らさよならバイバイ"と繋がるのですが、しっかりモノを考えるには、時計は
邪魔な存在かも知れません。
明るさやお腹の空き具合で、時計がなくても時間はある程度分かります。木
の葉の色や風の雰囲気、或いは食材で、カレンダーがなくても季節は分かりま
す。腕時計のない一日は、心にちょっと余裕をくれた一日でした。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■【中国株】新税制適用(無償増資株式分)の影響について
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908o.htm
■■「マネックストレーダー・モバイル」の対応機種を追加しました
NTTドコモの携帯電話向けアプリ「iアプリR」対応の「マネックストレーダー
・モバイル」をご利用いただける機種を、2009年8月14日(金)に追加いたし
ました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908i.htm
■■年率5.48%(税引前) 豪ドル建社債 満期3年 登場!
2009年8月26日(水)14時00分までのお申込みとなりますが、先着順受付で販
売金額に限りがございますので、どうぞお早めに。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908l.htm?scid=mail_news908l
■■信用取引注文画面をリニューアルします
お客さまに、より快適にお取引いただくため、6月9日のリニューアルに続き、
2009年8月19日(水)に信用取引注文画面をリニューアルします。
また、取引履歴のデザインも他の履歴画面と揃え、使いやすくなります。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908d.htm
※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』をご覧
ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@オンラインセミナー
8月19日(水)18:30~
マネックス『チャット駆け込み寺』
~マネックス証券 マーケット・アナリスト 金山 敏之~
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm
8月31日(月)19:00~
『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1231
9月8日(火)20:30~
海外ETFの活用で拡がる投資の世界
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1254
9月10日(木)20:30~
eワラントの生みの親、土居雅紹が語るナルホドeワラント活用術
~注目の中国株に追証不要のeワラントで数万円程度から投資~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1250
■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「偽善者のバラード」
こんばんは。本当は墓場まで持って行きたかった話ですが、良心の呵責に耐
えきれなくなったので白状させていただきます。今日はつまらない懺悔話にお
付き合いください、ぼすみんです。
あれは小学校1年の夏。朝、登校前の準備をしていた僕は、ランドセルの中
になぜか国語の教科書が2冊も入っていることに気付きます。名前を確認して
みると、1冊は隣の席の和子ちゃん(仮名)の教科書。どこでどう間違えたの
か、昨日彼女の教科書も一緒に持ち帰っていたようです。
「いけね!学校行ったら和子ちゃんに謝らなくちゃ」
学校に行くと、隣の席の和子ちゃんは目が真っ赤、この世の終わりが来たか
のように暗い表情。そして弱々しい声で僕にこう耳打ちします。
「ぼすみん、まだママにも先生にも話してないから、ゼッタイ誰にも内緒に
してね。国語の教科書、なくしちゃったの・・・今日は国語の時間もあるのに、
どうしよう・・・」
僕は罪の意識で胸が苦しくなりました。考えてみれば、小学1年生にとって
教科書なくすっていうのは親にも先生にも叱られる一大事。和子ちゃんは悩み
苦しみ、さっきまで泣いていた様子です。
ここで僕が素直に「ゴメン!昨日間違えて持って帰ってた!」と謝れば全て
解決したんですが、和子ちゃんの涙に動揺した稀代の卑怯者・ぼすみん(当時
小1)は、恨まれるのを避けたい一心でトンデモないことを言いました。
「・・・・・心配すんなって!僕がきっと見つけてあげるよ!」
嗚呼、もうホントにぼすみんのバカバカバカ!まったく、世の中にはひどい
偽善者、腐れ外道もいたモンです。僕ですけど。
結局、僕はしらじらしくも「教科書、あっちに落ちてたよ!」という猿芝居
で逆に和子ちゃんに感謝されちまったりしたわけですが、問題はここから。
昨夜、いまや結婚適齢期となってる和子ちゃんから久々にメールをもらった
んですけど、そこにはこんな内容が・・・。
『ぼすみんの思春期証券マン、いつも欠かさず読んでます!子供の頃、私が
なくした教科書を優しいぼすみんが一生懸命探してくれたこと、まるで昨日の
ことのように思い出します』
和子さんにはここに真相をお伝えするとともに、深くお詫び申し上げます。
老婆心ながら和子さんが善人と悪人を正しく見分ける目を養い、このさき結婚
詐欺の類に騙されたりしないことを願って止みません。
(追伸)
結婚詐欺もそうですが、フィッシング詐欺などのネット犯罪にもご注意ください。
インターネット上で安心してお取引いただくために、セキュリティに対する当社の
対応やお客さまのパソコン環境などについてご確認ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G907/sec/index.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。
・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※単元未満株の売買手数料
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)が約定代金1米ドルにつき
0.0000257米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3位切上げ)かかります。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり525円、ミニ日経225先物は1枚あたり
105円。なお、日計りの場合には返済手数料無料。SQ決済時には当該手数料が
かかります。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】かかりません。取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨
あたり1,000円~25,000円の為替証拠金が必要となります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約16倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社及びカバー取引先の業務又は財産状況の変化により、元本欠損が生ずる
おそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。