1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
<楽しい!学べる!得をする!>
マネックスメール<第2465号 2009年8月18日(火)夕方発行>
マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆
-----------------------------------
マネックスメールの◆市況概況◆が変わりました!
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 羽賀 誠のコメントになりました! ☆是非ご一読ください。☆
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
3 ファンドマネージャー清水毅の相場の見方
4 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
5 マネックス証券からのお知らせ
6 勉強会・セミナー情報
7 思春期証券マンのマネックス日記
8 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 募集中:日経225先物取引のコツを聞いてみよう! ★
日経225先物取引セミナー(8/25開催 講師:西原健次氏)では、
日経225先物取引をする上で疑問に思っていることやお悩みなど質問を募集中。https://seminar.monex.co.jp/public/application/add/1329
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
前日の米国市場大幅下落にもかかわらず東京市場はしっかり
日経平均 10,284.96 (△16.35)
日経225先物 10,300 (△50 )
TOPIX 949.66 (△ 0.07)
単純平均 268.88 (△ 0.02)
東証二部指数 2,282.28 (▼ 0.49)
日経ジャスダック平均 1,233.36 (▼ 3.85)
東証マザーズ指数 455.22 (△ 0.36)
東証一部
値上がり銘柄数 662銘柄
値下がり銘柄数 856銘柄
変わらず 169銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ 128.01% △7.8%
売買高 18億5389万株(概算)
売買代金 1兆3062億3200万円(概算)
時価総額 311兆5446億円(概算)
為替(15時) 94.96円/米ドル
◆市況概況◆
本日の東京株式市場はわずかながら反発し、日経平均株価は前日比16円高の10,284円で取引を終えました。寄り付きは前日の米国株式市場が個人消費の先行き不透明感から大幅に下落したことが嫌気され続落で始まりましたが、その後、もみ合いながらも徐々に押し目買いが入って下げ渋り、上昇に転じました。
外国為替市場で1ドル=94円台前半に続伸して始まった円相場が伸び悩み一時95円まで円安が進んだことも輸出関連企業の業績への安心感につながりました。後場には、上海総合指数の下落を受けて日経平均株価も前日比マイナス圏に押し戻されましたが、上海株の戻りに歩調を合わせる形で大引けにかけて下値を切り上げる形となりました。業種別に見ると、内需、非製造業中心に上昇しています。
本日の東京株式市場で特筆すべき点は、何と言っても前日のニューヨークダウが200ドル近く下がったにもかかわらず反発したことです。米国市場の大幅下落に反して東京市場が上昇したことはこのところあまり記憶にありません。これは昨日の夕刊メールで書きましたとおり、これといった悪材料のない中で急落した昨日の相場の修正が入ったと考えられますので、引き続き、過度に弱気になる必要はないと思います。
本日の米国では、7月の住宅着工件数が発表されます。米国の住宅市場は金融危機の一因ともなっただけに、その回復度合いに対する市場の関心は強く、注目度の高い指標です。4月の48万戸弱(年換算値)を底に5月、6月と2カ月連続で増加してきており、7月も住宅市場の底打ちを示す数字(市場予想平均は60万戸)が出れば米国株式市場とドルの支援材料となって明日の東京市場にも追い風になるでしょう。先行指標となる住宅着工許可件数が上向いていることからも期待が持てそうです。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 羽賀 誠
-----------------------------------------------------------------------
★ 世界の主要経済指標発表スケジュール ★
http://www2.monex.co.jp/economicIndicators/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆
三住建設 (1821) 113円 △13 円 :100株単位
IHIと共同でベトナムの大型橋梁建設を約400億円で受注したと報じられたこ
とから、業績拡大への期待が高まり急伸しました。
あさひ (3333) 3,360円 △260 円 :100株単位
9月30日時点の株主を対象にとした1株を2株とする株式分割を発表したこと
で、最低投資金額の引き下げによる株主層の拡大や流動性の向上を期待した買
いを集め大幅高となりました。
ゼオン (4205) 457円 △23 円
2011年にゴム需給がタイト化を始めると予想し、ゴム原料の大部分を内製する
ことからその恩恵を受けるとして、外資系証券が投資判断と目標株価を引き上
げたことで大幅高となりました。
特殊陶 (5334) 1,135円 △38 円
自動車の生産台数増加に伴い安定した収益を中期的に確保すると予想し、外資
系証券が投資判断と目標株価を引き上げたことで大幅高となりました。
カシオ (6952) 798円 △53 円 :100株単位
第2四半期からの不採算事業の黒字化と電子辞書、時計など2桁の利益率を有
するコア事業での収益力の回復を予想し、外資系証券が投資判断と目標株価を
引き上げたことで大幅高となりました。
大分銀 (8392) 419円 ▼48 円
普通株式2,320万株の公募増資と自己株式の処分による普通株式180万株の売り
出しを発表したことで、希薄化懸念が強まり急落しました。
-----------------------------------------------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆ランキング◆
詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------------
★ 立会外分売が行われます! ★
● クリエートメディック(5187) 東証
分売予定期間:2009年8月24日~2009年8月28日
申込単位数量:100株
申込上限数量:5,000株
● オーシャンシステム(3096)JASDAQ
分売予定期間:2009年8月26日~2009年8月28日
申込単位数量:100株
申込上限数量:20,000株
前日終値より概ね安く購入申込みができ、買付手数料は無料です。
※注文数量が多い場合は抽選となります。
立会外分売とは? →
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/index.htm
注文する方法は →
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step03.htm
※リスク・手数料等に関しては、『 8 リスク及び手数料等の説明』をご覧
ください。
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 ファンドマネージャー清水毅の相場の見方
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
株式市場は世界的な景気底入れを反映して大底からの戻り局面にありますが、
東証株価指数(TOPIX)は、3月12日の年初来安値から8月14日までの上昇率が
38.9%(終値ベース)に達し、高値警戒感が強まっていたところへ中国株の急
落、欧米株式の調整が加わり、波乱の展開となっています。景気回復などファ
ンダメンタルズの改善はあるものの、その持続力が問われるステージに入った
と見ています。
まずマクロ景気について見ると、日本の2009年4-6月期の実質GDP(速報値)
は、前期比+0.9%(同年率+3.7%)と5四半期ぶりにプラス成長となりました。
事前予想通りとはいえ、国内経済が最悪期を脱し、底入れしたことを示唆する
内容で好材料です。ただし、需要項目別で見ると、定額給付金、エコポイント、
自動車減税など政策効果で個人消費が+0.8%と回復し、経済対策などから公共
投資が+8.1%と高い伸びとなったほか、輸出が5四半期ぶりに増加した上、輸
入が減少したため、純輸出が+1.6%ポイントもの大幅なプラス寄与となってい
ます。つまり政策効果と外需に支えられたプラス成長であり、まだ民需主導の
持続的な景気回復までの道のりは長いといわざるを得ない状況です。
また景気の先行指標として注目されることが多い、「景気ウオッチャー調査」
は、7月の街角景気の現状判断指数(DI)が42.4と7ヵ月連続で改善しましたが、
上昇幅は0.2%に留まり、改善のスピードが早くも鈍ってきています。また家
計関連DIは、政策効果で一部の商品の販売増はあったものの、天候不順や消費
抑制などから7ヶ月ぶりに悪化しています。これをもってすぐに景況感が悪化
したと判断するのは早計ですが、株価との連動性を指摘されることもある指標
なので今後の推移には注意が必要と見ています。
国内の企業収益については、4-6月期の企業収益は事前の想定以上に回復感
が強く、先行きに対する見方も楽観論が徐々に強まっています。2009年度の東
証1部上場企業の経常利益(除く金融ベース)は、2ケタ減益の公算が高いと見
られますが、在庫調整の進展や、輸出増、コスト削減効果などから期初時点に
比べ上方修正含みで推移していると見られます。一方で株価バリュエーション
に関しては、2009年度予想を前提として株価収益率(PER)は30倍台後半と、
現在の株価は既に今後の収益回復を織り込んだ水準にあります。来年を展望す
ると、世界景気が再度減速する可能性が完全に払拭されたわけではない点や、
回復傾向にあるとはいえ依然として国内企業の収益は低水準に留まっている点
などから株式市場は今後一本調子で上昇するとは考えにくく、適度な調整を交
えながら徐々に下値を切り上げる展開を予想しています。
-----------------------------------
清水毅
みずほ投信投資顧問にて「ザ・ファンド@マネックス(愛称)」の運用を担当。
「ザ・ファンド@マネックス(愛称)」は国内株式を主要投資対象とするマネ
ックス証券専用ファンドです。
販売手数料なしのノーロード投信で、1万円から買付可能。積み立てもOK。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0049500000
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」「目論見書補完書面」
をご確認下さい。
-----------------------------------
※リスク・手数料等に関しては、『 8 リスクおよび手数料等の説明』の
「「ザ・ファンド@マネックス(愛称)」に関する重要事項」をご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8月18日 <虫さされ>
本当に久し振りに、虫さされになりました。
この間の土曜日、或る用事で某所に出掛けた時に、ちょっと時間調整するこ
ととなり、近くにあった公園に行きました。どこかは敢えて申しませんが、規
模が大きいその公園は、人口密度的にはかなり空いていました。緑が大変多い
その公園で、木に囲まれた芝生の上では、あちらこちらに寝転んでいる人が見
掛けられました。
私も地面の上に寝転ぶのは大好きなので、早速木陰になっている芝生の上に、
Gパン・ポロシャツのまま直接寝てみました。靴も脱ぎ、裸足の足の裏を芝生
が心地良く刺激します。周りを見ると何人かの人が上半身裸で寝ていました。
シートを引いた上で、人によってはサンタンオイルを塗って、日光浴をしてい
るのでした。暫く迷ったのですが、私もポロシャツを脱ぎ、芝生の上に寝そべ
りました。
あぁー、気持ちいい。芝生がチクチクしたり、或いは小さな虫が寄ってくる
のか独特の刺激があったのですが、とにかく気持ちいいのでそのままゴロゴロ
していました。予定の時間が到来し、シャツを着て用事を済ましに行きました。
この日はそのまま何事もなく終わったのですが、翌日朝ゆっくり起き、昼下
がりに風呂など入ってふと体を見ると、上半身あちこちに酷い虫さされを発見
しました。
なんじゃこりゃ!?かなり酷いのです。が、大して痒くもないので薬も塗ら
ずに放ってあります。しかしかなり醜いです。やはり裸で寝そべるのは良くあ
りませんでした。
でも自分的には、久し振りに地面と中和したような気分でもあり、そんなに
嫌でもないのです。一週間もすれば消えていくでしょう。愚行のようですが、
地面の思い出として前向きに処理したいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■J-IRISSにより内部者取引の未然防止に努めます
マネックス証券ではJ-IRISSにより内部者取引の未然防止に努めます。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908j.htm
■■【投信選び】新興国&資源国!債券・通貨ファンド特集
長期的に更なる経済成長が期待される新興国などに投資する主な外国債券・通
貨ファンドをご紹介いたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908m.htm?scid=mail_news908m
■■【中国株】新税制適用(無償増資株式分)の影響について
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908o.htm
■■「マネックストレーダー・モバイル」の対応機種を追加しました
NTTドコモの携帯電話向けアプリ「iアプリR」対応の「マネックストレーダー
・モバイル」をご利用いただける機種を、2009年8月14日(金)に追加いたし
ました。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908i.htm
※リスク・手数料等に関しては、『 8 リスク及び手数料等の説明』をご覧
ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@オンラインセミナー
8月19日(水)18:30~
マネックス『チャット駆け込み寺』
~マネックス証券 マーケット・アナリスト 金山 敏之~
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm
8月31日(月)19:00~
『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1231
9月8日(火)20:30~
海外ETFの活用で拡がる投資の世界
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1254
9月10日(木)20:30~
eワラントの生みの親、土居雅紹が語るナルホドeワラント活用術
~注目の中国株に追証不要のeワラントで数万円程度から投資~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1250
■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
★セミナー一覧★
→ http://lounge.monex.co.jp/seminar/
■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
★オンデマンド★
→ http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「アーノルド坊やは人気者」
こんばんは。今までで一番好きなテレビ番組は『アーノルド坊やは人気者』、
ぼすみんです。
今月末、そのアーノルド坊やのDVDが発売されるというので喜んでいたら、
「アーノルド坊やって何?まったく初耳!」
「エマニエル坊やは知ってるけど、アーノルド坊やは聞いたこともない」
など、番組そのものを知らない同僚が大勢。僕の住んでた北海道では何度も
再放送されてたこの人気番組、意外にも放送されてない地域も多かったようで、
ご存知ない方が多いのは残念至極。
『アーノルド坊やは人気者』は80年代にアメリカで人気を博した、笑いあり、
涙あり、人情あり、家族愛ありの1話完結型ホームコメディ。主人公・アーノ
ルドの決めゼリフは「冗談顔だけにしろよ!」。
この番組、人種差別をはじめ社会問題を描いた話も多く、幼い僕はこの番組
からたくさんのことを学ぶとともに、色々な影響を受けました。
「いや、それにしてもアーノルド坊やのDVD、待ち遠しいな」
僕は懐かしさで一杯になりながらネットでアーノルド坊やについて検索して
たんですが、あるページを見て思わず絶句してしまいます。
あの、番組の中にはキンバリーという凄くかわいい女の子が主要キャラの一人
として登場してるんですけど、このキンバリー役の女優さんがすでに物故者に!
えぇぇぇーっ!子供の頃、僕の憧れの女の子だったのにそりゃないっすよー!
しかも麻薬で身を持ち崩して強盗まで働いちまったうえ、最期は鎮痛剤を
過剰摂取しての自殺・・・これはあまりにも、あまりにもちょっと・・・。
日本の芸能界でも薬物汚染が騒がれてますが、ホント麻薬はいけません!
薬物乱用防止のCMじゃないですけど、「ダメ。ゼッタイ。」
(追伸)
さすがにアーノルド坊やのDVDはありませんが、投資関連DVDや書籍を
ご用意しています。『マネックス ラウンジ@銀座』
http://lounge.monex.co.jp/seminar/lounge/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。
・・「ザ・ファンド@マネックス(愛称)」に関する重要事項・・・・・・・
□リスク
当ファンドは、主に国内外の株式を投資対象としています。組入れた株式の株
価の下落や、それらの株式の発行者の信用状況の悪化等の影響により、ファン
ドの基準価額が下落し、損失を被ることがあります。
また、外貨建資産に投資する場合は、為替変動により損失を被ることがありま
す。
したがって、投資家の皆様の投資元金は保証されているものではなく、基準価
額の下落により、損失を被り、投資元金を割り込むことがあります。当ファン
ドの基準価額の変動要因としては、主に「株価変動リスク」、「為替変動リス
ク」などがあります。
※詳しくは、本投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご参照く
ださい。
□手数料等
・申込手数料(税込):0%
・解約手数料:0%
・信託財産留保額:約定日の基準価額に0.3%を乗じた価額
・信託報酬(年率・税込): 純資産総額に対して 2.100%
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用があります。詳しく
は投資信託説明書(交付目論見書)本文の「手数料(費用)」に関する項目を
ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・
ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。
・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・
<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※単元未満株の売買手数料
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)が約定代金1米ドルにつき
0.0000257米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3位切上げ)かかります。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり525円、ミニ日経225先物は1枚あたり
105円。なお、日計りの場合には返済手数料無料。SQ決済時には当該手数料が
かかります。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】かかりません。取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨
あたり1,000円~25,000円の為替証拠金が必要となります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約16倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社及びカバー取引先の業務又は財産状況の変化により、元本欠損が生ずる
おそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。