マネックスメール 2009年08月27日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2009年08月27日(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2472号 2009年8月27日(木)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
     。o*o☆ 9月の株主優待銘柄のご紹介 ☆o*o。    

「値上がり益」や「配当」の他に、株式投資の大きな魅力の一つである株主優待。
9月に権利確定となる銘柄の中から、魅力的な株主優待を実施予定の10銘柄をご紹介!
          ※詳細はコチラをご覧ください。
    → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908v.htm

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 相場一点喜怒哀楽
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 6 マネックス証券からのお知らせ
 7 勉強会・セミナー情報
 8 思春期証券マンのマネックス日記
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆ 抽選で10名様に「プレミアムビール1ケース」をプレゼント ☆  
     マネックス<為替>メール登録キャンペーン 実施中!         → http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2009/news908p.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
米国株7日続伸も、円高が重荷となり利益確定売りで大幅反落

日経平均            10,473.97 (▼165.74)
日経225先物         10,510 (▼130 )
TOPIX            964.23 (▼ 11.36)
単純平均             274.07 (▼ 2.50)
東証二部指数           2,325.94 (▼ 4.57)
日経ジャスダック平均       1,246.90 (▼ 0.02)
東証マザーズ指数         456.52 (▼ 3.26)
東証一部
値上がり銘柄数          349銘柄
値下がり銘柄数         1,203銘柄
変わらず             132銘柄
比較できず            8銘柄
騰落レシオ           111.05%  ▼ 3.58%
売買高            20億4821万株(概算)
売買代金        1兆4098億6100万円(概算)
時価総額          316兆3763億円(概算)
為替(15時)          93.72円/米ドル


◆市況概況◆

本日の東京株式市場は、米国市場が住宅関連統計の改善等を好感して7日続伸となったものの円高進行が利益確定売りを誘い、前日比165円安の10,473円で取引を終えました。寄り付き時点では1ドル=94円台前半で推移していた円相場が9:20頃93円台に入り円高方向に振れると株式市場は下げ基調となりました。午後、さらに円高が進行し1ドル=93.56円まで上昇した直後、日経平均は本日の安値10,400円をつけました。その後は円高が止まったことから下値を売り込む動きは一服しました。

「中国政府が設備過剰問題の対策を強化する方針」と伝わったことで、中国株が下落するとの警戒感が円高のきっかけとなりましたが、本日の上海総合指数は大きな波乱なく前日比0.7%安で取引を終了しています。経済成長率8%という目標を公式に表明している中国政府としては株式市場の暴落を回避したいはずですので、金融市場に広がっている中国当局の景気過熱抑制策への懸念はやや行きすぎであるような気がします。

また、朝方発表された統計によると、先週の外国人投資家が6週間ぶりに日本株に対して売り越しに転じていたことがわかりました。ただし、外国人投資家が買い越し継続局面でも週間ベースで売り越しとなることがあるのは通常ですので、これで売り姿勢に転じたと考えるのは早計と思われます。今後の動向に注意していきたいところです。

本日は円高に触れたことで利益確定売りに押される展開となりましたが、日経平均10,400円で踏みとどまったこと、東証1部の売買高が2,048百万株と4営業日ぶりに20億株台を回復したことに注目したいと思います。予想以上に上値の重さを感じる相場展開となりましたが、下期の景気・企業業績の回復シナリオに変化が出てきたわけではありません。ただし、今週の動きを見ていますとドル円相場の50銭程度の動きにも神経質に反応しますので、為替相場の動向に気をつけていきたいと思います。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト  羽賀 誠

-----------------------------------------------------------------------

★ 世界の主要経済指標発表スケジュール ★
http://www2.monex.co.jp/economicIndicators/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 

DeNA (2432) 300,000円 △10,200 円 :1株単位
携帯電話向け交流サイト「モバゲータウン」に関する通信規約をオープン化す
ると発表したことから、有望ソフトの増加で集客力が高まるとの見方が強まり
大幅上昇しました。

エディオン (2730) 733円 △25 円 :100株単位
電子情報技術産業協会が7月の薄型テレビの出荷台数がエコポイント効果で前
年同月比41%増と大きく伸びたと発表したことで、業績拡大期待から物色の矛
先が向かい大きく上昇しました。

トクヤマ (4043) 672円 ▼58 円
普通株による公募増資で発行済み株式総数の23.6%に相当する6,500万株を発
行すると発表したことから、一株当たり利益の希薄化懸念が高まり大きく下落
しました。

日本化 (4092) 346円 △23 円
リチウムイオン電池の正極材料のコバルト酸リチウムを生産していることから、
リチウムイオン電池関連の出遅れ銘柄を物色する流れに乗り大幅上昇しました。

板硝子 (5202) 334円 ▼26 円
スチュアート・チェンバース社長兼最高経営責任者(CEO)が退任すると発
表したことで、グローバル化や経営改革のスピードが鈍るとの懸念が出て大幅
下落しました。

ニチハ (7943) 725円 ▼26 円 :100株単位
住宅着工の落ち込みでの外装材の出荷低迷や特別損失の計上から、2010年3月
期の連結最終損益予想を従来の3億円の黒字から12億円の赤字へと下方修正し
たことが嫌気され大幅安となりました。

-----------------------------------------------------------------------

 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「株には追い風」

 先週に続き、またもや中国ネタですが・・・、この何年かの間で中国市場の
アジアにおける相対的な優位性が注目される可能性は高いと思います。そして
それは、欧米市場に対しても株価のアウトパフォームを意味しているのでは・・・
と感じます。
 日本株もそうですよ、足元、東京市場は商いは増えませんが、現在の水準は
昨年のリーマンショック後の急落過程に対応する出来高面の真空地帯でもあり
、心理的節目の11000円をあっさりとクリアする可能性はありますね。円相場の
高止まりや、NY原油などの不透明要因はありますが、現在の地合いでは特に目
新しいものではなく、10000円を大きく割り込む動きにはなりづらいのでは。む
しろ、米国での景気回復期待を背景に売りを吸収する地合いが続くとみていま
す。
 12000円ぐらいになれば多少は出来高の増加は見られると思いますが、個人投
資家の間でもファンド運用の観点からも、指数売買が増加していることもあり
ますし、出来高の低調をあまりにも気にしないほうがいいのかも。そういった
意味でも、外国人投資家主導の相場展開は続きそうですが、目先的には選挙後
の外国人投資家の動向には注意が必要でしょうね。

 さて、いまやアジア・太平洋地域における株式市場の売買代金のシェアでみ
ても、東京証券取引所よりも上海証券取引所の方が高い時代です。日本市場よ
りもある意味大きな市場が存在しているわけだから、中国株を相対的にアンダ
ーウェイトにしてグローバル運用はできない。今後もCTA(商品投資顧問)を中
心とした短期資金がアジア市場の乱高下の要因になることは考えられますが、
むしろ中国市場の成長過程においては相場上昇を牽引していく可能性のほうが
高いのではないかと思います。
 また、米国政府による原油や穀物などの商品取引のファンドに対する投資規
制強化の動きは、商品市場にとっては流動性の低下や波乱要因になる可能性は
ありますが、逆にアジアの株式市場全体へマネー還流を促す可能性はあります
。株式市場にとっては追い風でしょう。商品が上昇するよりも株式が上昇した
方が、いろんな意味で波及効果は大きいと感じるのですが、私だけでしょうか
。中東マネーなども中国、インドを中心にアジア投資を重視しはじめており、
今後の動向には注目ですね。

 中国市場はアジアのトップである以上、先駆して資金が流入する市場になっ
ていく可能性を秘めています。昨年のリーマンショック以降、2008年10月安値
からの上昇は2倍強と世界の主要指数を圧倒的に上回っています。"半値戻りは
全値戻り"といわれますが、安値からの戻りが大きいほど今後の相場の大きさ
を示唆するものです。
 日本株が4-6月に2割強上昇したにもかかわらず、8月後半になっても調整ら
しい調整はみられない。強いものは強いのです。上海総合株価指数が2007年10
月高値6124ポイントを超えるのは、そんなに遠い将来ではないのではないでし
ょうか。

東野幸利
株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ

-----------------------------------

「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://mail.monex.co.jp/?4_59878_84808_11

-----------------------------------

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「さあ選挙。」

 サンプラザ中野くんだー!

 いよいよだ。政権交代はなるのだろうか?気になる気になる。そんな俺は本
日、期日前投票に出向く予定。小選挙区はあの人。比例代表はあの党に入れる
予定。

 選挙関連記事で朝日新聞の「私のマニフェスト」をチラ見した。やはりいた
よ。「国会議員の数を減らしましょう」って言ってる人が。それっぽく聞こえ
る様にね。「国民は痛みを感じている」「国会議員こそ身をもって痛みを感じ
るべきだ」「議員が多いとまとまる話もまとまらない」とか。この問題は何べ
んも書いてきた。なので以前の日記を読み返してほしい。
ここ http://lounge.monex.co.jp/column/sunplaza/2009/05/28.html 。
 さておき「ツイッター」がすごい話題だ。関連企業の株価がストップ高して
いるほどに、だ。ツイッターとは「Twitter」なのだ。ネット上で短い文章を載
せていく、システム。制限は140字まで。メールよりもブログよりも敷居が低い
。気楽に打てるのだ。

 メールなどは仕事でのやり取りも当然ある。だからなのか色々と失礼のない
書式が出来上がってきている。ブログも観に来てくれる人のことを考えた気を
使った日記、となってきている。どちらも丁寧だということ。しかしツイッタ
ーは短いがゆえに面倒くさいことは「省略」。そして伝えたいことも「簡略に
」が前提となっている。だから気楽なのだ。会社で仕事の電話を受けるのと地
元の友人に電話をするとき位の気持ちの差、かな。ちなみに「書き込み」は
「つぶやき」と言われているのだよ。気楽そうでしょう。

 これが海外では大活躍している。あのオバマ大統領もつぶやいたりしている
のだ。そして紛争地帯や災害現場から市民が投稿するのである。どんなメディ
アよりも迅速で生々しい「報道」なのである。これが今急速に日本でも広がり
だしている。有名経済評論家の勝間さんが使い出したからなのか?あるいは歌
手の広瀬さんが「ヒウイヒッヒー」とか言い出したからかな?

 いずれにせよ楽チンネットシステム、である。なので広まると思う。ちなみ
に俺は「spnk」というネームでいる。サンプラザのs。プラザのp。中野のn。く
んのk。である。ぜひフォローしてね。ホットな俺に、そして俺情報に出会える
はず。

 そのツイッターを利用して文学を作り始めた人もいる。携帯小説家としてア
エラでも連載を持つ内藤さんだ。彼女の呼びかけで140字以内の作品が多数書か
れている。これもツイッター内で読むことが可能だ。俳句も川柳も短歌も文字
数を制限した文学だ。制限することで発展・成長したのだ。

 日本の文化・文明も制限の中で発展し、これからも発展していくのではない
だろうか?道が狭いから小さい車。小さくて良い車。石油がないから燃費のよ
い車。土地が狭いから狭い部屋。狭い部屋でも楽しめる雑貨の数々。たとえば
小さいけど音がいいステレオなど。トランジスタラジオが原点かな。でも議員
の数は減らしちゃだめー。
爆風スランプ ゴールデンベスト発売中!ホームページも見てね。
http://spnk.jimdo.com/
24時間テレビ ゴール間際に「ランナー」生歌唱予定。

サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://web.mac.com/bakufu3/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

8月27日    <INTERNATIONAL>

 毎半年に一回の海外出張(主に機関投資家に会うもの)、前回ゴールデンウ
ィークの分は、インフルエンザ騒ぎの影響でキャンセルしたものですから、国
際線に乗るのに随分間が空いてしまいました。

 今成田空港にいるのですが、かなり久しぶりな感じがします。国際線の空港
を舞台とした映画「ターミナル」は、とても印象に残っている映画ですが、私
はINTERNATIONALな雰囲気が好きなのです。二十歳まで本州を出たことがない、
まるっきりのDOMESTICな人間なのですが、それが故に、海外とか国際と云った
ものに対する憧れが強くなったのかも知れません。

 INTERNATIONALはGLOBALとは微妙に違います。私は日本の文化も日本食も大好
きですし、その上で外国の文化も色々と味わいたいと思います。お互いの違い
を認める、と云う雰囲気を感じるINTERNATIONAL。正味一日の短い出張なのです
が、久し振りのINTERNATIONALを堪能したいと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■9月の株主優待銘柄のご紹介
「値上がり益」や「配当」の他に、株式投資の大きな魅力の一つである株主優待。
9月に権利確定となる銘柄の中から、魅力的な株主優待を実施予定の10銘柄をご紹介!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908v.htm

■■【動画】TIWアナリストレポートの読み方 全2本
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908u.htm

■■株式取引疑似体験サイト「バーチャルトレード クラブ」を開始
当社に口座をお持ちのお客さまも、お持ちでないお客さまも、カンタンなお申
込をするだけで、臨場感あふれる株式取引を擬似体験していただけます。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908t.htm

■■ビールがあたる!為替メール登録キャンペーン
「マネックス<為替>メール」に登録をすると、マネックスならではの外国為
替に関する各国の経済情報や、口座開設や取引に関わるキャンペーン情報など
のお得な情報をいち早くキャッチすることができます。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908p.htm

※リスク・手数料等に関しては、『 9 リスク及び手数料等の説明』をご覧
ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@オンラインセミナー
 8月31日(月)19:00~
『松本大とここだけトーク』 オンラインセミナー編
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1231

 9月8日(火)20:30~
海外ETFの活用で拡がる投資の世界
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1254

 9月10日(木)20:30~
eワラントの生みの親、土居雅紹が語るナルホドeワラント活用術
~注目の中国株に追証不要のeワラントで数万円程度から投資~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1250

■@マネックスラウンジ@銀座
 9月25日(金)18:30~
松本大とここだけトーク@銀座
マネックスよろず相談所【ナイター】
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1255

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「押せなかったナースコール」

 こんばんは。昨晩、入院してる友人のお見舞いに行ってきました、ぼすみん
です。僕も去年、腸の手術で1ヶ月ほど入院生活を過ごした身。いやがうえにも
その頃のことを思い出します。

 「ぼすみんさん。術後の経過も順調なので、今日からシャワーを浴びてもいい
ですよ。ただし傷口をこすったりしないように。あと、あくまでシャワーだけですか
らね。湯船に入っちゃダメですよ!」
 先生にそう言ってもらった僕は、ガッツポーズ。手術後は濡れタオルで体を
拭うだけの毎日だったので、とにかく全身が痒くて痒くてしょうがなかったわけ
です。

 久々のシャワーは快適、快適。これで身も心もスッキリ気持ち良くなったぼす
みん、悪魔の誘惑に負けてしまいます。
 「先生はまだ湯船に入っちゃダメって言ったけど・・・見たとこ、傷もふさがって
るみたいだし、30秒だけなら大丈夫だよな?」

 ここは熱海か別府か極楽か。久々の湯船はまさに極楽!こうなると自分で
課したルールながら、30秒で外に出ろってのは無理な相談です。
 「えーと、あと30秒だけ追加。いや、もう1分だけ追加!・・・・あと100数えたら
出ようかな・・・えーい、こうなりゃあと3分追加!」

 まさに自業自得。手術で体力が落ちてたうえ、久々の入浴で長湯してしまった
僕は完全にのぼせてしまいます。視界グルグル、耳鳴りキーン・・・倒れこむように
タイルの上で大の字になったのですが、誇張抜きで立ち上がることもままなりま
せん。
 医師の指示を無視したばっかりに、このまま全裸で横たわっている所を他の
患者さんに発見されてしまうのか!?・・・これはカッコ悪すぎる!
 風呂場にはちゃんと看護師さんを呼び出すナースコールもあるんですが、医師の
指示を無視して風呂場でのぼせ、うら若き看護師さんに全裸で運び出される若者
の図、というのもこれまたカッコ悪すぎる・・・

 もしナースコール鳴らして看護師さん呼んだら、陰で『自業自得・貧血全裸男』
とかアダ名をつけられて後々まで語り草にされるんだろうな・・・とかくだらないこと
を考えてると不思議と力が沸いてきて、僕はなんとか自力で難を逃れることが
できました。万歳!

 そりゃそうと、やっぱりお医者さんの言う事はちゃんと守らなきゃダメですね。
皆さまも気をつけましょう。ハイ。

(追伸)
まさかのケガや病気に備えて。マネックスには保険商品の取扱いもございます。
http://www.monex.co.jp/InsuranceGuide/00000000/guest/G700/ins/index.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。

・・・・・・・・・・・・・・投資リスクについて・・・・・・・・・・・・

 ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品
相場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動することにより、投資元本を割り
込み、損失が生じるおそれがあります。
 また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等
により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
 信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場
合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合があり、取引額が保証
金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証拠金額に対する比率は取
引により異なります)。これらの取引では、価格変動、金利変動、為替変動等
により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を割り込み、損失(元本
欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、差し入れた保証金・証
拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

・・・・・・・・・・・・・その他費用等について・・・・・・・・・・・・

<国内株式売買手数料>
[インターネット]
【取引毎手数料】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円、携帯電話取引の場合、約定金額の0.105%、最低手数料105円。
【定額手数料】1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごとにかかります)
[コールセンター]
【オペレーター注文】約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
【自動音声注文】約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:指値1,575円、
成行1,050円。
※夜間取引(マネックスナイター)と株式ミニ投資(ミニ株)は一約定につき
500円。
※単元未満株の売買手数料 
インターネットの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料52円)。
コールセンターの場合は、約定金額に対し2.1%(最低手数料105円)。
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみとなります。
※信用取引(インターネットのみ)には売買代金の30%以上でかつ30万円以上
の委託保証金が必要で、取引額の当該保証金に対する比率は最大約3倍程度
となります。諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆
日歩)」「管理費」などがかかります。
<中国上場有価証券等>
【取引手数料】約定金額に対し0.2999%(最低手数料73.5香港ドル)
【現地手数料】取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金
額×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合があり
ます。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定され
ますので、金額等をあらかじめ記載することはできません。
<米国上場有価証券等>
【国内取引手数料】一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)が約定代金1米ドルにつき
0.0000257米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下第3位切上げ)かかります。
<債券>
債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。
個人向け国債は中途換金に制約があり、中途換金される場合には調整額の負担
が発生します。
<カバードワラント>
【取引手数料】約定金額に応じて、最大1,575円。カバードワラントの権利を
行使できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくな
り、投資元本全額が損失となるおそれがあります。
<投資信託>
【申込手数料】申込金額に対して最大3.675%
【信託財産留保額】基準価額に最大2.0%を乗じた価額
【信託報酬】純資産総額に対して最大2.197%(年率)
運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあ
ります。
<株価指数先物取引>
【取引手数料】日経225先物は1枚あたり525円、ミニ日経225先物は1枚あたり
105円。なお、日計りの場合には返済手数料無料。SQ決済時には当該手数料が
かかります。
<株価指数オプション取引>
【取引手数料】売買代金の0.189%(最低手数料189円)
株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を
担保として差し入れまたは預託していただきます。
※指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に
当社の任意で変更することがあります。
株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金の
額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに
応じて計算されることから、常に一定ではありません。
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことになりま
す。
<外国為替証拠金取引>
【FXPLUS取引手数料】かかりません。取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨
あたり1,000円~25,000円の為替証拠金が必要となります。
※各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、お客さまはオ
ファー価格で買い付け、ビッド価格で売り付けることができます。オファー
価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価
格よりも高くなっています。
※取引額の当該証拠金に対する比率は最大約16倍程度となります。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※当社及びカバー取引先の業務又は財産状況の変化により、元本欠損が生ずる
おそれがあり、差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧